生理前症候群
以前はこのような言葉を聞くことってほとんどなかったと思います。でも最近はよく耳にするようになりました。
生理前症候群、または、PMSという女性にある症状。月経が始まる2週間から1週間くらいの間に起こる症状で、月経がはじまってしまえばうそのようにその症状がなくなってしまう。症状は、人によってさまざまですが、身体的なものから精神的なものまで様々です。
一つの症状があるというよりも、いくつかの症状が複数訪れるという方の方が多いようです。身体的な症状としては、おなかのハリ、痛み、頭痛、胸のハリ、腰痛、ニキビができる、眩暈、食欲亢進などです。
精神的症状としては、イライラする、緊張感が取れない、やる気にならない、不眠、妄想、起こりやすくなる、集中力低下、憂鬱などです。
自分では生理前症候群とは思わず、イライラする、頭にくる、人の言葉がいちいち気になるなどの精神的症状を後から考えて、ああ、PMSだったんだな・・と気が付く人もいます。