2011-12-09
フェザー文庫の契約書の見本
2chライトノベル板より
663 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 20:51:34.74 ID:wFC9nJ06
夏前くらいにフェザーのイラストレーター募集に応募したとき
契約書の見本ってのをもらったからうぷしようか?
とくに社外秘とか書いてなかったし。
そんときは、その契約書さえ飲めるなら即採用みたいなことを
こっちの絵を見ない状態にも関わらず言われた。
669 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 21:25:25.96 ID:RQenNxqE
>>663
ぜひ頼む
673 663 [sage] 2011/12/09(金) 21:43:14.64 ID:H1LepoHg
『フェザー文庫』とはコミックとライトノベルの良い所を掛け合わせた文庫を目指しています。
ネット小説における軽い読み口に、通常の文庫よりも多くのイラストを入れたいと考えています。
なお、イラスト料は買取ではなく印税と言う形になります。
単純に言えば、1冊売れるごとに一定の割合でイラスト料が入る形です。
印税と言う形ですから買取と違って本が売れれば売れるほど印税は入ってきます。
ここに契約の一部を載せます.
674 663 [sage] 2011/12/09(金) 21:45:28.59 ID:H1LepoHg
(乙…出版社、甲…イラストレーター)
第5条
(贈呈部数等)
1、乙は、初版第1刷の際に 10 部を甲に贈呈する。
2、甲が寄贈などのために著作物を購入する場合は、次の通りとする。
定価の70% (但し、購入冊数により最大60%まで割引)
第6条
(印税率)
1、 乙は、甲に対して、次のとおり定める料率にて本著作物の著作権使用料(印税)を支払う。
2、 売り上げ代金(定価×売り上げ冊数)の5%を乙は甲に支払う。
3、 第6条2の要綱の5%という印税率は基本ですが
その税率は契約した本にイラストが200点以上入っていた場合の利率です。
もしイラストレーターの都合でイラストが契約した本に150〜200点載せた場合は、
本の印税は4%に引き下げられ、イラストが契約した本に100〜150点載せた場合は、
本の印税は3%に引き下げられ、イラストが契約した本に50〜100点載せた場合は、
本の印税は2%に引き下げられ、イラストが契約した本に1〜50点載せた場合は1%に
引きさげられます。
675 663 [sage] 2011/12/09(金) 21:47:12.94 ID:H1LepoHg
上のような契約をイラストレーターさんとします。
つまり、印税は普通10%支払われるのですが、イラストをふんだんに使って、
コミックとライトノベルの中間の本を造ろうと思っていますので、
その10%を作家さんとイラストレーターさんで分けると言う形になります。
だから基本的にはイラストレーターさんに
白黒のイラストを200点以上描いてもらうことになります。
そのイラストは、どちらかと言うと、漫画的なイラストと言うことになります。
イラストと言うより漫画と考えてくれたほうがイメージしやすいかもしれません。
漫画的な絵ですからイラストのようにしっかり描く必要もありません。
以上「フェザー文庫」についてのイラストと契約についてです。
676 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 21:55:30.72 ID:VMJ3C4WT
で、初版のときのお金が出るのでないのって話は?
677 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 21:59:42.14 ID:RQenNxqE
「契約の一部を載せます」って書いてるだろ。
しかし、本契約の段になってから初版はその少ない印税さえ出ない説明されたら詐欺だな。
679 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:07:46.37 ID:XwVKmHRT
>その10%を作家さんとイラストレーターさんで分けると言う形になります。
てことは絵師ががんばった分だけ、出版社は腹を痛めずに作者だけが損するわけですね。
680 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:16:51.21 ID:e8xl2MD6
>その税率は契約した本にイラストが200点以上入っていた場合の利率です。
200wwwww
681 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:28:23.75 ID:504A+BqE
1点で1%
50点で2% か
もう1点だけの方が得に思えてくるなw
50刻みというのが酷いな(実際は小数点以下とかもあるかもしれないけど
ところで、作家とイラストレータが10%の印税を分け合うって普通なのだろうか?
イラストレータが枚数によって印税が変わるのはまだ理解できるのだけど、
作家の印税が減っちゃうのがちょっとカワイソウだと思うんだけど……
682 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:34:24.78 ID:TiMr3bIb
>>681を見て気づいたけど、狭間の数字がどっちの印税率ともとれるな。
50点がんばって2%かと思いきや、残念今回は1%でしたという罠がw
683 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:39:54.84 ID:VHhHpFgr
100枚で3%も貰えるのか
思ったより悪くないな
684 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:43:58.82 ID:vI52l3CY
お前100枚って100枚だぞ
685 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:46:40.68 ID:hWl52cZL
100枚描いたからはい終わりじゃなくて
そこからさらに描き直しやらで大量に増えるんだぞ
686 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:47:02.72 ID:s0h67qPc
100枚3% 10000で18万で 1枚 1800円
50枚2% 10000で12万 1枚 2400円
割りに合わなくねw
そして書かせるほど作者の取り分が減る
699 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:14:35.41 ID:XwVKmHRT
>>686
1枚1% 10000で6万で 1枚 6万円?
表紙だけ納入するのが一番割がいいとかw
687 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:47:40.75 ID:hzbKgLsE
>>684
でもフェザーさんはこうおっしゃっておられる
>漫画的な絵ですからイラストのようにしっかり描く必要もありません。
読者や漫画を蔑ろにしているようにも聞こえますが
688 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:52:04.43 ID:WUWG5jGI
>>687
だれかとみけんみたいなラフ画で応募してやれよ
漫画の方が背景までしっかりと書かれてるしラノベよりも手間かかってなんだけど
689 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:52:05.25 ID:Yg7QnRN3
そりゃ、漫画家だって表紙クオリティで全コマかかないからな
690 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:52:47.56 ID:hWl52cZL
やる気のない時の富樫さんみたいな挿絵が入る訳か!
691 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:53:07.98 ID:RQenNxqE
>2、 売り上げ代金(定価×売り上げ冊数)の5%を乙は甲に支払う。
1万部発行したから1万部の印税じゃないぞ。
売り上げた数から印税が算出される。
で実売数ってどうやって出るんだ?
書店からデータあがってくるの?
692 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:54:24.23 ID:4al+Px5z
1枚1800円って、もうバイトどころか母ちゃんのお使いでもやってろってレベルだわ
693 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:57:44.49 ID:eG3LXEC1
100枚って時点で無理があるのに、200枚以上が印税設定の基本って時点でおかしいよな。
というか表紙やカラー挿絵の契約条件は存在しないのか?
表紙、カラー挿絵、モノクロ挿絵の種別関係なく、枚数だけで決まるとしたら相当ひどいぞ。
こんな条件だとアマチュアかセミプロしか受けないだろうから少なめに仮定して
表紙、カラー絵3枚(6P)で11万円だとしても、挿絵単価こんなんだし。
モノクロ挿絵はサイズが小さいということを考慮しても最低20,000部保証ぐらいじゃないと
割に合わないだろ。30,000部で一般的な相場の下限になんとか届く程度だし。
部数 著作者印税 イラスト印税 挿絵単価 *5,000 ,*220,000 *95,000 -156 10,000 ,*440,000 190,000 *833 15,000 ,*660,000 285,000 1,823 20,000 ,*880,000 380,000 2,813 25,000 1,100,000 475,000 3,802 30,000 1,320,000 570,000 4,792 35,000 1,540,000 665,000 5,781 40,000 1,760,000 760,000 6,771 45,000 1,980,000 855,000 7,760 50,000 2,200,000 950,000 8,750 (イラスト100枚/著作者7%、イラストレーター3%) ※挿絵単価=イラスト印税-フルカラー絵/96枚 ※普通のラノベイラスト相場 20万前後〜30万
694 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 22:58:26.24 ID:JE4quOMz
フェザーは漫画1ページ程度、書くのに数時間もあれば書けると思ってるんだろ?
漫画ほど精巧じゃないにしてもイラスト一枚”まとも”に書こうとしたら
どれだけ時間かかるか理解できない出版社か……
まぁ観光情報誌しか出したことがなくて、
小説等のジャンルを一度も出したことがない会社だからね〜
「来月までに沖縄特集に使う写真200枚用意しとけよ!!」
って感覚なんだろ?きっと。
つ〜か前にも書いてたやついるが、漫画的と言うなら
もう漫画化してしまえばいいのにw
695 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:06:24.31 ID:WUWG5jGI
漫画の場合だと週間or月刊連載してある程度溜まったら単行本化というのが基本的だと思うんだが
漫画雑誌持ってないし最初から単行本で出す形になるのか?
697 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:09:27.07 ID:hWl52cZL
ただしふきだしの中の文字数がすごいことになります
698 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:11:59.26 ID:6yUTbgMV
みんなフェザーで実績を作ったら他社に移籍する気満々なんだろうな
709 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:41:01.15 ID:WUWG5jGI
>>698
他社や他レーベルからオファー来てかける人なんかほんの一握りしかいないし
最初から新人賞応募した方がいいんじゃないか?
まともに考えられる人ならこんな仕事引き受けないだろうな
700 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:16:53.16 ID:s0h67qPc
通常ラノベが表紙1枚8万円とすると
やるだけバカらしいな契約自体が
701 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:18:19.60 ID:e8xl2MD6
イラスト200枚とか作業量の膨大さに対して儲けが割に合わなさ過ぎるのと、
絵描きが仕事するほど作家の取り分が減るって仕組みを合わせると、
絵描きはイラスト1枚だけ描いて1%もらうのが双方の利益を最大化する条件になるんだが、
いいのかそれで? どんだけ頭悪い契約条件なんだ、これ。
702 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:19:37.25 ID:VMJ3C4WT
>>699
>>701
だから、ウォルテニアの絵師にフェザーがぶちきれてクビきったんだろ
703 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:22:14.42 ID:6GRzpqz7
他のラノベの絵師ってどの位貰ってんだ?
706 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:36:52.88 ID:eG3LXEC1
>>703
表紙1枚、カラー挿絵4枚、モノクロ挿絵10枚くらいで20万前後〜30万
704 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 23:30:05.31 ID:TFTkz0l9
作家の取り分が減ると見せかけて作家の取り分5%で固定とかじゃね?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いろいろと
ツッコミどころがありすぎる気が
引用
フェザー文庫 2
- Twitter / @amrita_stars
- Twitter / @denshijar
- Twitter / @aoi1981jp
- Twitter / @monogokoro79
- Twitter / @PAINAPULL2
- Twitter / @k_aitu324
- Twitter / @issui_1013
- kamomesabの日記 - 2011-12-09
- Twitter / @kamikuzuTL
- Twitter / @youichi_9393
- Twitter / @mika_waha
- Twitter / @WATCHMEN1977
- Twitter / @roqku
- Twitter / @sawame_ja
- Twitter / @kenshin3
- 418 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/
- 269 http://search.yahoo.co.jp/search?p=緋弾のアリア+11巻&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=1&oq=ひだん
- 171 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ソードアートオンライン ゲーム&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt&meta=vc=
- 155 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=緋弾のアリア+11巻&source=web&cd=3&ved=0CEcQFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20111106/1320592548&ei=VoDhTtL5O8jCmQWF9O2RBQ&usg=AFQjCNGznhoMbTtuRLPH
- 128 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=主にライトノベルを読むよ&source=web&cd=1&ved=0CC4QFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/&ei=foDhTvDNPOydmQXpv7yBBQ&usg
- 120 http://polyphonicar2010.blog51.fc2.com/
- 102 http://search.yahoo.co.jp/search?p=新約とある魔術の禁書目録&search.x=1&fr=bb_top_v2&tid=bb_top_v2&ei=UTF-8
- 101 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=とある+新約+3巻&source=web&cd=4&ved=0CEEQFjAD&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/&ei=D4PhTvTkLcv2mAXV_4WHBQ&usg=AFQjCNHZ1GrzxgZtyBKkeQmW-ghVcYoGnw
- 99 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=ソードアート・オンライン&source=web&cd=3&ved=0CDwQFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20111209/1323400968&ctbs=qdr
- 99 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=バカテス 二次創作 まとめ&source=web&cd=1&ved=0CB8QFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100526/1274855800