M002CA23 何とかしてください 2枚目
- 1 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 09:32:38.23 ID:eZhoxPLu
- 立ててみた。。。
M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/l50
- 2 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 09:50:06.23 ID:DADbiyPd
- ●今回のB-CAS経緯かんたんまとめ
2012年2月頃 BLACK-CASが平成の龍馬さんから発売される
2012年4月末 平成の龍馬さんがぽちぽちと情報をリークし始める
2012年5月4日
- 20:40 平成の龍馬さんが東芝カードのUNLOCKキーをリーク
- 23:33 平成の龍馬さんが解析スレでICカード内のファイル管理番号を判明
2012年5月6日
- 02:49 平成の龍馬さんが読込不能ファイル(BC01)の認証コードを見つける
2012年5月9日
- 03:14 平成の龍馬さんが上記で読めたファイルに契約情報を発見
- 04:13 平成の龍馬さんが一部チャンネルの契約情報の書き換えに成功
- 08:56 平成の龍馬さんから青B-CASも赤B-CASと同等である事が示唆される
- 09:48 平成の龍馬さんがツール作成中であることを報告
- 17:01 平成の龍馬さんが青B-CASの赤化成功報告
- 18:48 平成の龍馬さんがスターチャンネルの契約情報の書き換えに成功
2012年5月10日
- 00:41 平成の龍馬さんの契約情報書き換え済みのファイルが出回り始める
- 03:44 平成の龍馬さんが難視聴地域用チャンネルの契約情報位置を判明
- 15:08 平成の龍馬さん、難視聴地域用チャンネルの契約情報書換に成功
- 16:32 平成の龍馬さん、BC01内のB-CAS番号部分が判明、番号変更が可能に
- 16:35 平成の龍馬さんから M001カードのメモリダンプが報告される
- 23:49 平成の龍馬さんの書き換え可能B-CASのIDでの集計が始まる
2012年5月11日
- 02:49 BC01を簡単に保存/復元できるBackupBC01を平成の龍馬さんが公開
2012年5月12日
- 02:48 BackupBC01の作者がファイルを削除、以降平成の龍馬さんの釣り多数
2012年5月13日
- 08:52 平成の龍馬さんがパス付きRAR(ツールのソース)を公開
2012年5月16日
- 02:39 上記ファイルのパスワードを平成の龍馬さんが解析
2012年5月22日
- 20:18 平成の龍馬さんがソフトウェアB-CASのソース)を公開
- 3 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 10:31:55.34 ID:lNWh+Qrh
- 本来煽りスレだったのが、何とかなっちゃったスレ
- 4 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 10:42:11.80 ID:FODpPz6K
- ______
| |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
|_|.⊂ ノ
/ 0
し´
\ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 5 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 11:34:49.83 ID:mQoJvTLi
- Mカードは一度書き換えすれば、もう上書き出来ないのかなぁ?
だれか教えてください
- 6 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 11:46:32.05 ID:Q+JBskMa
- 自分でやってみれば????
- 7 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 12:01:52.94 ID:9JUN9Yog
- 俺もテレビはできたのに何故かCSが録画できないから調べてみたらHDDレコーダーのカードがこのM002CA23だった。
結局クラックできないの?
ネクストのCXと温泉録画していいシーンだけ観たい…
- 8 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 12:49:42.50 ID:Yym/NdIK
- >>1
糞スレ建てんな死ね
- 9 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 12:54:47.58 ID:FODpPz6K
- >>5
パソリを使えば書き換えできますよ
- 10 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 13:17:53.33 ID:r4AhHwEF
- やはりパソリ最強か・・・
- 11 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 13:20:41.34 ID:P9YxSQX6
- パソリで書き換えが簡単にできた(*´Д`)y−~~~ウマー!
たくさん残ってるのに使わないなんて不思議
- 12 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 14:22:48.88 ID:Zb1/0YDD
- あんまり接触型NTT買わせようとしてる転売厨の邪魔してやるなよ
- 13 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 14:39:30.94 ID:jF8n1Wdg
- B-CASカードの入手方法
B-CASカードはテレビ、レコーダー等を買えば1台に1枚、必ず付いてきます。ですからうまく行けばB-CASカードを
新たに用意すること無く、家にある機器すべてで有料放送が無料で観られるようになります。
しかし運悪く、付いてきたB-CASカードが改造不可のものだった場合、新たにB-CASカードを探さなくてはなりませ
ん。B-CASカードは正式に購入することが可能ですから、普通に買えば済む話です。しかし、新たに購入するにして
も、それが改造可能なものだという保証はありません。まず大丈夫だとは思うのですが100%とは言い切れません。
ならばB-CASカードを確認してから買えばいいんです。
ヤマダ電機に代表される大手家電量販店でもB-CASカードなんて在庫で持っていないと思います。しかしXXXXX
にあるようなXXXXXXXXは不思議なことにB-CASカードを在庫で持っているんです(笑)
それはなぜか?
在庫のB-CASカードは仕入れたものではなく、新品のテレビ、レコーダーに付いてきたものです。XXXXXはテレビ
等をお客さんの所まで運んで設置までします。古いテレビ等と買い換えの場合、B-CASカードまで新しいものにすると
NHKのテロップ消し、WOWOW等の契約をまた設定しなくてはなりません。そこでお客さんの了解を得た上で今まで
使っていたB-CASカードを新しいテレビに差し替えます。そこで使わないB-CASカードをもらって来るわけです。
そんなことを何度か繰り返していると売れもしないB-CASカードが何枚か溜まってきます(笑)
ここまでお話しすれば判りますよね?XXXXXXXに行って「B-CASカードください」って言うだけです。そこで
正直に「実験に使うのでカードの番号を見せてください」と言えば完璧です。私は優しいXXXXXに当たったので
「中古でよければあげるよ」とタダでもらってきました。
最悪在庫で持っていなかった場合、すぐに欲しいからとでも言って他のXXXXXを当たりましょう(笑)
とにかく、オークションのバカみたいな値段で買わないことです。
この情報(?)が皆さんのお役に立てれば幸いです。
- 14 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 16:34:57.88 ID:Yh2c5w7D
- 2038化に乗り遅れた方、情報消される前にUPしときます。
http://upload.naritaka.jp/uploda/BCAS2038.png
- 15 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 17:29:17.03 ID:r4AhHwEF
- (;^ω^)うわ、つまんね
- 16 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 17:52:33.26 ID:uF2/6cd+
- このスレ立てた奴は何を何とかしてほしいんだろう
- 17 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 20:53:27.31 ID:BDgbmOIc
- パソリでなんとか書き換えるスレ
- 18 :名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 21:06:18.60 ID:9/GWo/2Y
- やっぱ先行く人のパソリだね
- 19 :7:2012/05/25(金) 00:52:14.08 ID:GgAxWuI2
- 何だ調べたら単にクラックしたカードをHDDレコーダーに入れて、逆にHDDレコーダーのをテレビに入れればいいだけじゃないか。
リアルタイムでは観られなくなるがエロ番組しか観ないし録画でいいシーンだけ観る俺には丁度いい。
迷ってたのがアホらしくなってきたわ。
- 20 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 01:05:18.51 ID:fXTrCdHn
- PaSoRiで書き換え成功すると、シャリーーーンって音がした
- 21 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 01:51:38.71 ID:5jBi73Se
- 7日無料体験済 16日間無料未申込 M002CA23 3204-07**
手順2で完了
- 22 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 01:52:06.97 ID:5jBi73Se
- 【暫定手順1】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:1=1回(アップデートで書き込み)
4:2=1回(アップデートで書き込み)
5:3=1回(アップデートで書き込み)
6:4=1回(アップデートで書き込み)
7:5=1回(アップデートで書き込み)
【暫定手順2】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
8:1=1回(アップデートで書き込み)
9:2=1回(アップデートで書き込み)
10:3=1回(アップデートで書き込み)
11:4=1回(アップデートで書き込み)
12:5=1回(アップデートで書き込み)
- 23 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 01:53:50.50 ID:5jBi73Se
- 【暫定手順3】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
8:z=1回(Activateを書き込み)
9:x=1回(Activateを書き込み)
10:c=1回(Activateを書き込み)
11:v=1回(Activateを書き込み)
12:b=1回(Activateを書き込み)
13:1=1回(アップデートで書き込み)
14:2=1回(アップデートで書き込み)
15:3=1回(アップデートで書き込み)
16:4=1回(アップデートで書き込み)
17:5=1回(アップデートで書き込み)
- 24 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 01:54:22.49 ID:5jBi73Se
- 【暫定手順4(NHK衛星契約済みの場合 )】
1:ttp://pid.nhk.or.jp/bcas/ で手続きする。
2:テレビでNHK BS1をテロップが消えるまで視聴する。
3:sc4.exeで2つのコマンド
90 3A 00 00 04 DA F8 01 1D 00
90 3A 00 00 04 EA F8 01 1D 00
を送信し、 それぞれ
00 0B 00 00 A1 01 00 00 00 00 00 00 00 90 00 が返ってくることを確認
※上記手順の後のcardool.exeでの手順
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:1=1回(アップデートで書き込み)
8:2=1回(アップデートで書き込み)
9:3=1回(アップデートで書き込み)
10:4=1回(アップデートで書き込み)
※gと5のNHKは押さないこと。
※カードの番号により実施手順が異なります。
※F4=6回+h(ALLテロ非表示)+アップデートだけでできるCASもあります。
※M002 CA23 3204-4xxxは手順2
※M002 CA23の一部は手順2
※T422 CA23 3209は手順2
※青のM002 CA25 5004-3xxx手順2(報告者は8〜12の後3〜7を実行)
※一部赤CASは手順1
※E202エラーは電波強度が弱いのでアンテナの設置場所・高さ・向きを変える/ケーブルをいいのにする/分波機をいいのにする。
※これでもダメな場合はパワーブースターを入れてみる。
※集合住宅は宅内配線を見直し、ダメならパワーブースター導入も検討し、それでもダメならベランダにアンテナ設置。
※アパート・マンション系なら管理会社や大家や管理組合などにアンテナの調整を依頼してみる。
- 25 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 01:58:14.49 ID:5jBi73Se
- 【Bカス懐石倉庫への行き方】
1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。
2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、sc4など
3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
- 26 :前スレのスレ主:2012/05/25(金) 07:29:05.51 ID:wJ1byYJ5
- >>16
一体何を考えてるんでしょうね。
結局、何とかなったんで
このスレはもういらないでしょう。
M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1336988606/
- 27 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 10:30:32.91 ID:jKqzuIM+
- 手順2だけど、説明書にはasdfgh12345
って書いてたぞ
hは必要ないのか?
- 28 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 11:58:25.86 ID:sAlL8Ftv
- >>5
と同じ事ですが
MカードはCardTool.exeで再度上書きできないのでしょうか?
NHKテロ出てやり直した人
非処女カードで毒電波により2038化が無効になった人で上書き試した人
上記パターンの人居ると思うのだが。
- 29 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 12:06:04.87 ID:40Knx3dl
- 3222は尻が読めないエラーでCardToolが使えない。
偶に読めても保存できない
- 30 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 12:20:19.39 ID:M+Lmtaf3
- ほんとかよw
- 31 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 12:23:43.73 ID:u7xG6INi
- 1年前に購入したTV、BDレコーダーともに0000 3222 16xx
2038化なんて絵に描いた夢。平成の龍馬さんなんとかしてくれないかな?
- 32 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 12:26:05.49 ID:/P3wFxj1
- なにい!?いつのまにか手順2さえ守ればM002CA23でも何とかなってしまう時代がきてたのか。たまげた
- 33 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 13:38:10.82 ID:sVWjvEX+
- M002で2038化したものに毒電波食らったら年数初期化されるでOK?
- 34 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 15:04:34.13 ID:Pt546aUr
- 出来た!
手順2でやっとテロップ消えてくれた!
- 35 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 15:21:25.62 ID:sAlL8Ftv
- >>34
一度テロ出てて失敗したカードにCardTool.exeで再度上書きできたの?
- 36 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 15:26:18.99 ID:lELGLV8H
- T396CA28 と,T002CA21 はどうにかできないものか…?
- 37 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 15:41:08.08 ID:8/JfXrdN
- Mが一発勝負なんてことはない
ビッチMだと元カレからストーカーメールで期限変えられちゃうかもだが
また、ツール使えばいいだけ
ヴァージンMならストーカーメールは受けないんでツール失敗したならやり直せばいい
- 38 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 16:03:41.45 ID:Pt546aUr
- >>35
けっこう何回もやってテロップ消えなかったけど手順2でようやく出来た
だから上書き出来たってことよね
CardTool NHK.exeのほうです
- 39 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 16:03:44.54 ID:sAlL8Ftv
- >>37
一発勝負じゃないなら一安心。
ありがと。
- 40 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 16:26:18.94 ID:N5h6snht
- >>39
処女でも無差別ストーキングされる可能性はあるけどね〜
- 41 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 17:18:48.15 ID:U2XKx6Rq
- 856 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 18:44:03.82 ID:PeZm3d9A [1/2]
CardToolのNHKテロバグ修正版
http://www.mediafire.com/?17p3aedn3w4as3i
これつかえるよ
- 42 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 17:19:27.76 ID:1PMxSUgg
- >>37
ビッチだとツール使えばいいだけっていうが
現実的には全然やってられん頻度だぞ
- 43 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 17:27:59.48 ID:/P3wFxj1
- うわあ勘違いしてた。M002か。おれのT002CA23だわ・・・どうにもならねえ
- 44 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 17:40:45.35 ID:LskKCOU7
- 関連スレ
T001 CA10 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337260645/
- 45 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 19:14:28.63 ID:8/JfXrdN
- 3/7で当たり
T2枚がビッチでM1枚がヴァージンだった
契約してた時は何も考えずTにしたけどツイてたな
- 46 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 19:15:29.94 ID:8/JfXrdN
- 3/7で当たり
T2枚がビッチでM1枚がヴァージンだった
契約してた時は何も考えずTにしたけどツイてたな
- 47 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 19:23:42.14 ID:U2XKx6Rq
- 二度言わんでも一回でいい
- 48 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 20:03:54.54 ID:1PMxSUgg
- 二度言わんでも一回でいい
- 49 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 20:23:21.98 ID:P9C2+CLh
- 二度言わんでも一回でいい
- 50 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 20:58:59.49 ID:JXKObQr6
- 大サマのミミィは老婆の耳
- 51 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 22:38:21.31 ID:wJ1byYJ5
- >>36
こっそり、よそのテレビのカードと交換すればいいと思うよ。
- 52 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 23:43:15.19 ID:ni1glRm7
- sc4.exe が、「有効な win32 アプリケーションではありません」
と表示されて実行できないのだがこれはどういう問題なのかな??
アドバイスよろしくお願いします。
- 53 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 23:50:26.19 ID:P+EWfIU6
- >>52
マルチすな
577 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/05/25(金) 23:45:36.54 ID:ni1glRm7
sc4.exe が、「有効な win32 アプリケーションではありません」
と表示されて実行できないのだがこれはどういう問題なのかな??
アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m
- 54 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 05:01:49.53 ID:H6k6aPY7
- ID書き換えはまだかね
- 55 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 07:51:49.32 ID:sB0mIATL
- 【大馬鹿速報】ついに出た!B-CASメンテナンス承ります!!【公務員】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337909425/
- 56 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 08:28:17.20 ID:IIn2P+Rk
- b-cas書き換えは代行の商売になってしまうか
- 57 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 16:42:54.23 ID:KOTjFGJ/
- 自炊と同じ考えでいけば機材を貸すのはセーフだが代行はアウトなんだろ
- 58 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 18:56:52.03 ID:sl6vjZ/I
- 馬鹿だな。
つまり、金が儲かればいいって事なんだよ。
馬鹿だな。
代行も何も関係無いから、
な?
著作という利権があるだろ?
それを牛耳っている。 わかるな?
それを維持できれば、どうでもいいわけ。
著作利権を守りたいだろ? どする?
難癖つけて逮捕するってこと。 利権が守られればいいだけ。 それ以外に無い。
覚えておけ。
- 59 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 19:01:28.33 ID:sl6vjZ/I
- >>57
一回、利権を守るために、屁理屈を作り規制する。
あとは、お前が勝手に同じ回路を作って違法にしたててくれるわけ。
で、お前が給料もらってないのに、代行を通報しろ!と無給で警備してくれるわけ。
わかるな?
それが負の連鎖というものなんだぞ。
ここで下層の頭はいい人間は、2038化して、販売ルートを作り
短期間で集中的に利益を得るやつな。稼げるだけ稼いで
ぎりぎりで手を引くって事な。
- 60 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 21:00:51.40 ID:BB99f42w
- 壊れたと思ったM002 CA23のカード、うまく復活できた
>>23の方法でバックアップ以外をやった。(バックアップは最初にしたのがある)
マジ救われたぜ・・・
- 61 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 21:25:48.98 ID:uNSQXV0P
- 龍馬さんのとこと>>22>>23の手順が違うのは何故?
どんな違いがあるのさ
- 62 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 21:27:31.74 ID:zdDMi59U
- 基本的に意味のないおまじない。
まだバグが残ってた頃の迷信
- 63 :b58-188-107-133f1.hyg2.eonet.ne.jp.2ch.net:2012/05/26(土) 21:34:15.49 ID:oaJvTHmX
- bcaslist
- 64 :b58-188-107-133f1.hyg2.eonet.ne.jp.2ch.net:2012/05/26(土) 21:36:03.99 ID:oaJvTHmX
- bcaslist
- 65 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 22:10:09.81 ID:YXRW9RnV
- >>63-64
バカwwww
- 66 :名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 22:38:12.27 ID:ky5fI082
- ID書き換えまだぁ〜?
- 67 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 00:07:30.97 ID:K9jUiucb
- M002が一枚あったので書き換えてみた。
でも無料体験使った記憶があるので、ダメかなぁ・・・
- 68 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 01:03:54.02 ID:TLRO3AMA
- e2・wowowの無料体験つかってても出来てるよ
まぁその場合相手にカード番号と住所渡してるだろうから(何も無いだろうけど)
あまりお勧めしないけどね
- 69 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 03:03:42.74 ID:K9jUiucb
- 住所は流石に架空のにしといたけどw
どれくらいで毒電波の影響受けるかだな・・・
- 70 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 04:29:52.26 ID:w1u1U8TQ
- 半年前に無料体験したカードには毒電波来てないな
- 71 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 06:27:50.86 ID:iqtmSWsX
- デジタル放送 - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/digital_tv/
「B-CAS」の検索結果 - Yahoo!ニュース
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=B-CAS
- 72 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 09:30:18.40 ID:BF6mICUr
- 3221ok
3222ng
rw-5100
- 73 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 10:49:58.07 ID:iqtmSWsX
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337980191/211
カードリーダーを買えなかった人は
今日の午後2時までに
東京タワーの下に行くといいよ。
- 74 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 13:14:36.03 ID:GKmjBWzW
- 3222のNGしかないのでBCASに再発行3枚したらまた3222のNGが届いた
6000円のゴミカード。。。 だれかいる?
- 75 :bKD106174091002.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net:2012/05/27(日) 13:24:05.75 ID:bu5QXSZY
- bcaslist
- 76 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 13:26:57.08 ID:BF6mICUr
- >>74
ほすイ
- 77 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 13:44:34.95 ID:PcGFidy/
- >>74
クレクレ
- 78 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 14:08:09.37 ID:stSluupv
- もうすぐID->Kmがでれば
大丈夫だから、とっておけば
- 79 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 14:22:36.29 ID:ZfxnmLCU
- M002 CA23
3202 3201 3100
出来たよ。
- 80 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 14:46:19.40 ID:jQIiViik
- いろんなのダウンロードしまくって
わけわからなくなったから
PCリカバリしたw
- 81 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 15:38:46.97 ID:VCWpqaQu
- >>78
まじ? いつごろくるのかな、楽しみ
3222のNGがいかせる日がくるのか
- 82 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 16:05:02.54 ID:VJxgYGvc
- T422をNTT3310で書き換え。あっという間に終わった。
もともとテレビに入ってたのだがBDレコーダーに入れた。
WOWOW契約中IDなのだが、問題ないでしょ。
e2はSD画質ばかりなので、見る気はない。
つか、HD契約してるし。
テレビにはBDレコに付いてたM002 3221を入れてあるが、まだ書き換えてない。
予備に公式から来たのがM002 3222 1653。
これはしばらく予備として持っておく。
んで、書き換え可能になったらコイツを書き換えてみる。
- 83 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 16:46:05.40 ID:rkjiodBG
- スレタイ見ろよ基地外w自慢はblogにでも書いてつかまれw
- 84 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 17:12:02.49 ID:s8QtdMMo
- >>82
M002 3222 1653 ハズレ
最近公式は3222ばかり発送してるみたい
- 85 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 17:24:06.61 ID:VJxgYGvc
- >>84
今のところハズレだよな
なので、他力本願だが解除待ち
OK2枚持ってるから予備なので構わないけどね
>>83
スレタイ見てるしw
元に戻せない状況でMカス書き換えするなら予備は必要でしょw
Tカスは元に戻せるし
- 86 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 17:47:30.58 ID:zVZwHtIZ
- 意図的にハズレNoのカードだけを出荷してるんじゃないの?
- 87 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 18:24:35.91 ID:9gztLc7Y
- うちに届いた公式もハズレだったな。
近いうちに、これらも対応されると思うから、しばらく待つよ。
- 88 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 18:41:38.71 ID:Ur9g8lf5
- あれ以来全く動きがないのにまだ対応されるとか思ってる奴いるのか
- 89 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 18:52:35.90 ID:sRP8AIJ/
- 家電量販店でこっそり交換とかするなよw
- 90 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 19:07:43.49 ID:+izilby1
- >>89
その前に店員がこっそり替えてるよ
- 91 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 20:26:29.93 ID:zkdF7EyF
- >>82
>WOWOW契約中IDなのだが、問題ないでしょ。
>e2はSD画質ばかりなので、見る気はない。
んじゃなぜ2038年化したの?
難視聴?
- 92 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 21:27:42.31 ID:VJxgYGvc
- >>91
実験
Tカスが元に戻せることも実験した
Mカスは元に戻せるようになったら実験するつもり
今フジNEXT見てるが、スカパーHD613chです
>>89
白CAS抜いちゃダメよw
- 93 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 21:41:48.35 ID:ZAfCI2HV
- dumpツール使ったことあるヤツいる?元に戻せそう?
- 94 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 21:47:52.68 ID:7AjGfOlk
- >>92
Mも戻せるだろ
白の情報があればいいのか
- 95 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 22:02:17.58 ID:Hj5IAw9z
- >>94
やり方おせーて下さい。エロイ人!!!!!
- 96 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 22:23:42.41 ID:7AjGfOlk
- >>95
レストアで作成されたテキストを食わせろただそれだけだw
- 97 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 22:31:17.30 ID:VJxgYGvc
- >>96
それ、T系でしょ?
- 98 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 22:39:07.32 ID:7AjGfOlk
- >>97
いいやMでだけど、まあcascmdの改造しないとそ〜とうめんどいから素人さんだとしたらどうだろうか
- 99 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 23:06:30.12 ID:9gztLc7Y
- 公式から届いたM002 3222
CardTool_NHK.EXEを起動すると、瞬時に終わる。
casinfoはちゃんと動く。
- 100 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 23:23:46.20 ID:3EwUhpVE
- だから3222はダメといってるだろ
- 101 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 23:29:51.59 ID:G4pO72A8
- >>99
ヒント:コマンドプロンプト
- 102 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 23:36:02.62 ID:qCqMUVE4
- バックアップが56KBのは戻せるけど
104KBのtypeAは_よ
- 103 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 23:58:34.04 ID:dHryt4Mc
- ID書き換えまだかよ
- 104 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 01:13:18.62 ID:3YA6NAqN
- BINの、とある場所をいじるとできるぞ > ID
- 105 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 02:17:24.21 ID:y458iR3J
- たぶん無料体験申し込んだ事のあるMカードだけど、まだ毒電波喰らってないわ。
このまま使えたら嬉しいw
- 106 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 02:47:30.25 ID:KS8iUMLn
- カードの6ピンマスクすると毒食らわなくなるかも?
だそうだ(初心者スレより)
ttp://www.dnp.co.jp/bf/ic_card/products/card01.html
- 107 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 02:53:18.70 ID:kEBfYtq8
- >>106
書き込み異常の返事返すだろうから、どうかな?
あっちのスレでは、毒対象ではない赤の6ピンマスクしても
動いたってだけで、毒の免疫は確認されてないぜぇ〜〜
- 108 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 03:11:08.16 ID:q9Z8cQw+
- >>104
kwsk
- 109 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 03:37:05.80 ID:zNskZ24O
- >>104
さっさっと教えろやボケカス!!!!!!!
- 110 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 03:41:55.76 ID:p0wAHPNT
- >>102
アドレスをC000→C040に変更すればAもBもOK。
- 111 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 03:59:52.47 ID:KS8iUMLn
- >>107
実際は6ピン使って書き込みしてないそうな・・・お騒がせしましたわ
(初心者スレより)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1070033074/35-36
35 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:03/12/02 20:18 ID:???
>34
正規のカードではC6自体が未使用だから、何も起こらないよ。
C1からの電源供給だけで読み書き動作するから意味がない。
C6は汎用の生カードのプログラム用じゃなかろうか。
36 名前:人柱倒れる18[sage] 投稿日:03/12/03 07:29 ID:???
C6絶縁やって見ました。
C6絶縁のままで、Redパックからオールパックに変更手続きしたら、
ちゃんと変更されてた・・・負けでつ。
>>35さんの言うとおりでした・・・C6はファームウェアも何も入っていない
まっさならカードにそのファーム=ROM部分を書き込むためにあるんで
スカパー正規カードなどのすでにスカパー専用ファームや固有IDが書かれた
カードにはC6は使われていない罠。
RAM部分は、Vppなんて高電圧いらないから通常のC1からの電源供給だけで
読み書き可能って、35さんの言うとおり。
- 112 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 04:20:07.41 ID:KS8iUMLn
- ごめん話もどそう
>>104
よろしくたのむ
- 113 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 10:13:55.43 ID:3YA6NAqN
- 104 だけど、
M002 の PIN をまず知ってるか?
それと dump2restore の 5/21 のソースコード見つけてこい
それ実行したり、解読してから、もうちょっと考えてくれ。
- 114 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 11:37:32.16 ID:ZjYTY75c
- 一週間前、M002 CA23 の処女カードを書き換えたんだけど
今日からちょうど一週間後以降の予約ができない
(契約期限が切れてますと出る・・・)
何でかな
- 115 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 11:47:44.71 ID:y458iR3J
- Mでもダメな人が多いんだな。 基本全部OKみたいな流れだったけど。
うちのは大丈夫で良かったわ・・
- 116 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 11:59:53.36 ID:zNskZ24O
- >>113
クイズごっこはいいからとっとと教えろやクソバカ!!!!!!!
- 117 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 12:11:59.73 ID:vdzoilww
- >>115
焼きそばくんも大口叩く割にはたいしたことなかったよね。
とか書いとくと頑張ってくれるかなぁ?
- 118 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 12:12:49.20 ID:vdzoilww
- >>114
casinfoでは?
- 119 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 12:14:17.16 ID:ZYqteTPw
- >>115
地デジ導入近辺で購入したTV2台、最近購入したBDレコーダーともにM002 3222 16xx でNGだった
M002 3222 16XXを持っている人の書き込みが多い印象
回りにTを持っている人がひとりもいない
- 120 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 12:57:16.86 ID:OLFsecc9
- M0002 3208 10** NG
- 121 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 13:16:31.29 ID:ZjYTY75c
- >>118
今見たら2012年に戻ってるw
毒電波くらってるわ
でも処女カードなのにorz
- 122 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 13:17:49.82 ID:YtzJ+Bup
- >>121
難視聴もだめ?
- 123 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 13:18:53.78 ID:HPbzW9MN
- もう一回やってみれば。
- 124 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 13:22:28.63 ID:ZjYTY75c
- >>122
難視聴も今は見れるし予約もできるけど6日後以降録画予約できない
まあまた書き換えてみるよ
- 125 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 13:45:24.28 ID:ZjYTY75c
- CardToolで書き換えしてみたけどどうしても+7日以上できなくなってるw
2345推しても+7以上にならない
これはやばいw
- 126 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 13:48:40.57 ID:qewRkyyq
- 亡霊の仕業だな
うちは無問題
- 127 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 13:53:26.30 ID:ZjYTY75c
- 他の人は問題ないのか
まあみんな食らってたらもっと大騒ぎになってるんだろうけど
- 128 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:12:05.59 ID:3YA6NAqN
- わかったわかった。
5/21 の dump2restore.exe がないといずれにしてもできないから
どっかから入手してくれ。俺は場所をしらんし、上げる気はまったくない。
- 129 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:17:00.54 ID:CiUsERIV
- >>125
毒喰らったつうより
なんか間違えてるっぽい
- 130 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:22:51.68 ID:kfl2t0Ue
- ID:ZjYTY75c
カワイソス(´・ω・`)
- 131 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:24:44.34 ID:AZyMI/Js
- ん?メモリーの限界まで書き換えられるんじゃなかったっけ?
やったことないけど。
- 132 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:29:51.12 ID:qewRkyyq
- ミスってセーフガードが働いたのか?
- 133 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:35:11.36 ID:YtzJ+Bup
- >>130
ダウソ民が紛れ込んでるぞ
- 134 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:35:25.37 ID:ZjYTY75c
- >>129
毒電波云々は関係なく、たぶんそうだと思う
今自分でビルドしたツール使ったら問題なく2034年できた
後からNHK修正ver.被せたのがいけなかったかも
スレ汚しスマソ
- 135 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 14:40:32.83 ID:CiUsERIV
- >>134
>自分でビルドした-略-2034年できた
スゲーッ!!
- 136 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 16:32:06.66 ID:jK7ZBMPm
- てか龍馬ブログ行けばいいのに何故わざわざうp待ってるの?
- 137 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 17:09:52.77 ID:Z9tyx62x
- 3222 16xx はやっぱりダメなのか
神が対応してくれればいいんだけど
- 138 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 17:51:34.06 ID:XUJsypSp
- >>128
21/05 のdump2restore用意したのですが 正座して待ってればいいですか?
- 139 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 17:53:19.61 ID:3YA6NAqN
- >>138
-i オプションつけて、画面に HEX ダンプさせて、その先頭行を見ながら龍馬
さんに訊けば分かると思います。
- 140 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 17:58:09.13 ID:GlS5m3QC
- BackupBC01でバックアップとったM系はリストアできないかな
dump2restoreってCardToolのF1でバックアップした内容しかリストアできないんだよね?
- 141 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:03:53.10 ID:3YA6NAqN
- >>140
M系ってBackupBC01でバックアップできないんじゃ?
- 142 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:05:00.02 ID:WMmZy5j2
- >>140
BackupBC01でバックアップ出来たのならBackupBC01でレストアできるだろ?
- 143 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:07:13.92 ID:KWGMq/eR
- M系のはメモリ部分を書き換えるINSとCLAがわかってないから無理なんじゃないの?
間違えると即死もありえるからやりたくないよなぁ
- 144 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:09:12.16 ID:WMmZy5j2
- >>143
普通にレストアも出来るし、ID書き換えもできるって言われてるんだが駄目なのか?
- 145 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:14:50.40 ID:XUJsypSp
- >>139
SEXダンプ松本 のやり方わかりませn;
- 146 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:15:23.91 ID:GTtR5eKb
- Mじゃ無理
- 147 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:26:01.18 ID:XUJsypSp
- M002 の ○ンコ と その使い方教えて
- 148 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:29:52.19 ID:ZKs0j1fs
- MのID書き換えツール マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 149 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:41:33.52 ID:WMmZy5j2
- いろいろ調べて検索した結果出来ると判断できたんけど・・・まあいいや
- 150 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 18:47:14.83 ID:KWGMq/eR
- >>149
使っているCLA INSは何?
- 151 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:47:18.37 ID:WMmZy5j2
- >>150
おまいさんの時間の裏返しがCLA
- 152 :緊急ニュース:2012/05/28(月) 19:55:39.47 ID:BZr2N8MJ
- WOWOW オワタ・・orz
154 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:05:12.17 ID:9DFO4hC7
おい、おまいら
WOWOWから「【重要】・・・」ってタイトルのメールきてたぞ!
158 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:13:06.57 ID:BZr2N8MJ
>>154
何て、書いてある? 中身は?
168 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:20:52.59 ID:WBtN4KK+
>>158
【重要】「加入者情報オンライン登録」に関するお知らせ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338191453/
- 153 :緊急:2012/05/28(月) 19:56:46.65 ID:BZr2N8MJ
- WOWOW オワタ・・orz
176 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:29:21.79 ID:/lFdRZjl
「加入者情報オンライン登録」とは?
●WOWOWをご視聴いただいている加入者の皆様(契約していただいている方とそのご家族)のWOWOWご契約情報を、
皆様それぞれのWOWOWオンラインID登録情報と関連付けるお手続きのことです。
●オンラインIDでログインしていただくだけで、弊社では、皆様がご加入者であることがわかるようになります。
●皆様には、加入者限定プレゼントへのご応募、オンラインでのご契約情報の確認・変更など、
様々な特典サービスをご利用いただけるようになります。
※スカパー!、ひかりTVでご視聴の方はお手続きできません。
177 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:29:50.72 ID:xp9qqnkc
はいはい毒電波毒電波
毒蝮ドリンクでも飲んでろ!
178 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:29:59.74 ID:/lFdRZjl
俺オンライン登録出来ないから視聴不可になるのか、、、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338191453/
- 154 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 20:02:52.58 ID:rJDvGPoJ
- >>153
ネット回線がなかったらどうすんの?
- 155 :緊急:2012/05/28(月) 20:07:26.70 ID:BZr2N8MJ
- WOWOW オワタ・・orz 続き
154 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:05:12.17 ID:9DFO4hC7
おい、おまいら
WOWOWから「【重要】・・・」ってタイトルのメールきてたぞ!
158 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:13:06.57 ID:BZr2N8MJ
>>154
何て、書いてある? 中身は?
167 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:20:22.22 ID:9DFO4hC7
>>158
おまいらへはきてないのか?
【重要】「加入者情報オンライン登録」に関するお知らせ
5月30日(水)より『加入者情報・・・
(中略)
なお、ご同意いただけない場合は・・・
(中略)
ご視聴いただけなくなりますのでご注意ください。orz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338191453/
- 156 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 20:09:58.72 ID:ZGYUFiEN
- 馬鹿正直に登録しなきゃいい
- 157 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 20:12:32.64 ID:AtRav5aL
- うぇ?なんで?
俺は馬鹿正直に登録して、
再放送少なくしろごらぁ!
って文句言うつもりなんだが。。。
- 158 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 20:53:44.11 ID:GlS5m3QC
- >>141-142
cascmdだったごめん
cascmdでバックアップとったのってリストアできる?
- 159 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 20:59:11.92 ID:OxpDr9Y/
- 出来ますん
- 160 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 21:05:59.55 ID:/KCpZsrg
- >>157
お金払ってたら堂々と登録できるおね。
払ってないのに登録した奴は盗っ人猛々しいおね。
- 161 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 21:42:39.78 ID:Alk6joz6
- >>158
できない
- 162 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 21:44:59.78 ID:sneZfbUl
- 加入約20年のオレのとこには来てないよ。
- 163 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 21:48:06.34 ID:gIy3h/J0
- 加齢臭の間違いだろ
- 164 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 21:54:01.48 ID:09R+Afmw
- 加しかあってないし。。
- 165 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 21:59:47.39 ID:WMmZy5j2
- >>161
レストアツールが理解できるように変換すれば出来るだろ?
- 166 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 22:21:03.11 ID:8/aNL5SC
- >>155
俺のとこに来たのは、登録しないと加入者限定プレゼントなどにご応募いただけなくなりますとしか書いてないけどな
金払ってるのに見れなくなるわけ無い
- 167 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 22:24:23.95 ID:/yWoMURH
- >>165
CLA INS 教えてください
81 6e で松下のパス認証してどのコマンドでメモリ書き換えるの?
- 168 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 23:43:07.32 ID:9DFO4hC7
- >>155
人のレスを勝手に改ざんしてんじゃねぇよ!
「ご視聴いただけなくなります」
とは書かなかったぞ!
この改ざん乞食が。
- 169 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 23:49:18.04 ID:WMmZy5j2
- >>167
そこで悩むのか・・・コマンドじゃないぞ発想を変えたら解るんじゃね?
- 170 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 00:00:03.51 ID:vwex06Ap
- あれ?レストアがしたいのか?だったらレストアでぐぐれば?
- 171 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 00:02:07.28 ID:KkRnGq8r
- >>169
>>165
レストアツール自体がCLA INS 使ってるだけなのに何アホなこと言ってるんだろうか・・・
APDU作ってスマートカードに送ってるだけのソフトなのに
- 172 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 00:08:59.19 ID:lHx4wk+X
- >>22
M002 CA23 3210は手順2で宜しいでしょうか?
- 173 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 00:25:41.37 ID:TDkXr/tB
- >>171
正しいのでワロタ
- 174 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 01:09:18.70 ID:TDkXr/tB
- dump2restore.exe によって出力されるんだとしたら、
CLA は 0x80 で、INS は 0x60 じゃないかな?
- 175 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 02:25:18.28 ID:xXRL3wak
- >>110
d!手持ちのM全部戻せるようになった
- 176 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 09:41:10.65 ID:+0ZlSBwc
- 誰か 3222 で成功した人いますか?
43 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)