あと 6日22時間9分23秒

自閉症小6の通知表に「斜線(評価なし)」

▼ページ最下部
001 (´・д・`)ノ (2012/05/29(火) 07:06:32 ID:szf4vloo7c)
<支援放置>自閉症小6評価せず、通知表に斜線

高機能自閉症を抱える関東地方の当時小学6年の男児(12)が3月、ほぼ全教科の成績を斜線(評価なし)とする3学期の通知表を渡されていたことが分かった。
男児はクラスの授業に出られなくなっていたが、ほぼ毎日登校。発達障害児らを支援する「通級指導教室」(通級)は週3時間しかなく、保健室や図書室で過ごしていた。
専門家は「学習支援が不十分で、通知表の評価が全くできないほど放置していたのは問題」と批判している。

母親(41)によると、男児は集団行動や字を書くのが苦手な一方、知能指数は高く、年500冊以上の本を読む。
通級では算数や図工、集団行動などを学んだ。通知表は所見欄に「毎日少しでも教室で過ごそうと取り組んだ3学期でした」などと記されたが、
国語以外の学科評価は斜線だった。母親は「存在を否定されたようでショックだった」と話す。

校長は「国語だけ評価材料がそろった」と説明。毎日新聞に対し、校長は「取材は受けられない」としたが、地元教委には
「成績をつけない場合は事前に保護者に説明する方針だが、対応が不十分だったなら申し訳ない」と述べたという。

通級は国の規定で週8時間まで通えるが、男児は週3時間に設定され卒業まで変わらなかった。口頭ならテストを受けられたが、対応はなかったという。
文部科学省特別支援教育課は「一般的に保健室での学習や通級による指導も参考に、評価はできる。子どもの状態に応じた支援を検討してほしい」と話す。

東京都自閉症協会の尾崎ミオ副理事長は「同様の例は他にも聞いたことがある。学ぶ権利を奪っている」。特別支援教育に詳しい東京学芸大の高橋智教授は
「教育の放棄だ。子どもは最大限の多様な支援を受ける権利があり、これを保障するのが特別支援教育。理念が学校に浸透していない典型例だ」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000040-mai-soci

002 名無しさん (2012/05/29(火) 07:07:52 ID:Hzrmsv74yE)
通報しますた
003 ニダー (2012/05/29(火) 07:20:24 ID:RHsl2ySR5I)
>>1
「しゃすがウリナラ同胞っ!
スレ画に悪意があるなーニダーッ!」
004 名無しさん (2012/05/29(火) 08:35:00 ID:KNISWQpMRM:DoCoMo)
顔野郎!

人に喧嘩を売るなら、売り方があるぞ。善く考えろ。
006 ステファニ〜Я (2012/05/29(火) 08:47:34 ID:XrWN88mkK2)
>>1 また始まったかクソ野朗

オマエが過去に載せたスレの画等の特集でもやるか(笑)

まず有名なこれからな
007 ステファニ〜Я (2012/05/29(火) 08:48:22 ID:XrWN88mkK2)
これもな

どんどん載せてやるわ
009 ステファニ〜Я (2012/05/29(火) 08:51:43 ID:XrWN88mkK2)


何度もコテハンを変える在日コテハン


【全て同一人物】

・顔文字(多数コテ取得)
・がんばろう日本
・キム・カッファン
・金正日in皇后
010 名無しさん (2012/05/29(火) 08:53:36 ID:kQb14DFKcg)
これを放置する管理人も酷い
011 ステファニ〜Я (2012/05/29(火) 08:56:09 ID:XrWN88mkK2)
>>1 オマエの期待した通りのスレにしてやるから削除すんなよ

▲ページ最上部 5 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自閉症小6の通知表に「斜線(評価なし)」

  固定ハンドル : 未ログイン (ログイン
名前 :    
メアド :   ※省略可
削除KEY :    半角英数8字以内  sage
コメント :  

ファイル :  
画像 お絵描き 音声 YouTube ニコニコ動画 AmebaVision 字幕.in