政治【菅前首相聴取】枝野氏が、東電が、保安院が…責任転嫁を連発+(2/3ページ)(2012.5.28 23:27

  • [PR]

政治

  • メッセ
  • 印刷

【菅前首相聴取】
枝野氏が、東電が、保安院が…責任転嫁を連発

2012.5.28 23:27 (2/3ページ)菅前首相
東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)に参考人として出席した菅直人前首相=28日午後、参院議員会館(酒巻俊介撮影)

東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)に参考人として出席した菅直人前首相=28日午後、参院議員会館(酒巻俊介撮影)

「夫婦げんかより小さな声…」

 3月12日夕、官邸内で議論された1号機への海水注入については、菅氏が官邸で原子力安全委員会の班目春樹委員長に海水注入による再臨界の可能性を聞き、班目氏が「可能性はゼロではない」と答えたとするやりとりが混乱を生んだ。

 菅氏はこれを完全否定するどころか、東電の武黒一郎フェローを「官邸の意向」として現場に伝えた“犯人”と断じた。武黒氏を皮肉を込めて「原子力のプロ中のプロ」と言い、その行動を「率直に言って理解できない」と批判した。

 昨年3月15日早朝、菅氏は東電本店に乗り込み「撤退したら東電はつぶれる」などと社員らを怒鳴り散らした。その様子は海江田万里元経済産業相も「初めて菅氏の発言を聞く方は違和感を覚えて当然だ」と証言しているが、菅氏は「叱責という気持ちは全くない。頑張ってもらいたいと強く言った」と開き直った。

 しかも、菅氏の怒声は本店のモニターを通じて第1原発にも響き渡っていた。

 委員が「命懸けでやっている現場の人のことも考えて発言したのか」と諭すように聞くと「現場にも流れていたことは後で分かった」と釈明。「私の夫婦げんかより小さな声でしゃべったつもりだが、叱ったつもりはない」と付け加えた。ジョークで場を和ませようと思ったのかもしれないが、会場は凍てついた。

このニュースの写真

東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)に参考人として臨んだ菅直人前首相=28日午後、参院議員会館(松本健吾撮影)
東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)に参考人として出席、質問に答える菅直人前首相=28日午後、参院議員会館(酒巻俊介撮影)
東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)に参考人として出席、質問に答える菅直人前首相=28日午後、参院議員会館(酒巻俊介撮影)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital