ニコニコニュース niconico news

就活 「意識の高い学生w」はもはや大学では公害で人害と識者

NEWSポストセブン NEWSポストセブン:記事一覧 2012年5月27日(日)16時00分配信

 セルフブランディングに一生懸命な「意識の高い学生w」。就活のネタのために変わった体験をしようとしたり、TwitterやFacebookでカッコイイこと発言しまくる大学生のことだ。果たして「意識の高い学生w」は本当に優秀なのか? 作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が斬る。

*    *   *
 実に久々に「意識が高い学生w」ネタです。おさらいしておくと、「意識が高い学生w」とは、学生生活、特に就活に前のめりで取り組んでいるのですが、何かズレていて滑稽な学生のことを指します。学生団体の代表などに多いタイプですね。やたらと学生を集めてイベントを開く、暇なベンチャー企業の社長の講演会を企画する、就活のネタをつくるためにやたらと変わった体験をしようとする、TwitterやFacebookで意識の高い発言をしまくる、俗に言うセルフブランディングに力を入れまくる・・・。こんな人いません?

 くれぐれも言いますが、頑張っている人を批判するつもりはまったくありません。むしろ学生らしくていいと思います。でも、頑張る方向が間違っていたり、自分より頑張っていない人を見下したりするのはちょっと違うと思います。何より、就活につながることだけを頑張った人は、実は企業から最も必要とされない人なのです。

 最近、学生からよく質問されます。「意識の高い学生wが周りにいて焦るのですけど、どうすればいいですか?」とか、「意識の高い学生wって、ぶっちゃけ優秀なんですか?」という質問です。きましたねえ。中には、「周りに意識の高い学生wが多くて、圧倒されて焦ってしまう。でも、ああいう風にはなりたくない」という声も多数です。意識の高い学生wはいまや、大学にとって公害、いや人害とも言える状態です。

 意識の高い学生wを見ていて疑問に感じることがあります。実はこの人達は普通の学生と比べて、意識が低いんじゃないか、と。たくさんの学生団体幹部たち、意識の高い学生wたちと会ってきましたがけど、本当、しょうもない人もいっぱいですよ。

 だらしない格好でくる、待ち合わせに遅れる、事前に勉強してこない、セミナーの依頼を受けるが、内容が二転三転する、ギャラありだと聞いていた講演が突然ノーギャラになる、集客数が聞いている話と違う、当日の見送りがない、あとでお礼のメールの1つもないなんてザラです。

 あと、1対多のコミュニケーションは得意でも、個別に話すとまったくダメっていう人もよく見かけますね。頑張っているフリをして空回りしているだけなんです。

 これは意識の高い社会人wもまったく同じで、いくらビジネス書や日経ビジネスアソシエを読んで仕事術を学んでも、勉強会に出ても、普段の仕事ができないと痛いのは全く同じ構造です。

 気づけば、みんな意識不明の重体になっているわけですよ。

 というわけで、周りに意識の高い学生wや意識の高い社会人wがいても、圧倒されず、焦らず、面白がりましょう。まずは目の前のことを楽しくやりましょうよ。


関連記事
就活「意識の高い学生ww」の根っこはヤンキーと同じと専門家
就活スラング「意識の高い学生www」たちの残念行動13パターン
就活学生「貴」つければ丁寧になると思い面接官に「貴様」
             

Twitterの反応 1020
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @kurodaredesune

    wは要らんだろ。その時点で見下してて白ける。草生えてる文章は胡散臭いって意見に同意。 ちなみに意識高い学生(笑)ってのは自分の足元を見ていないだけ

  • @kamityama4

    記事()

  • @navisl_zvezda

    | > セミナーの依頼を受けるが、内容が二転三転する、ギャラありだと聞いていた講演が突然ノーギャラになる、集客数が聞いている話と違う

+ <就活 「意識の高い学生w」はもはや大学では公害で人害と識者> http://nico.ms/nw270962 #niconews
twitterに投稿
  • @tubistsumi

    意識の低い自分にスキはなかった。

  • @Pepper_Tone

    つまりは自分の考えを深める事無しに、トレンドだけに流されるってことだと思うんだけど。意識が高い某熟生w の皆さんはどうかな?

  • @usoPANDAMAN

    周りの目ばっかり意識してちっちゃくなってるオトナよりずっといいと思うけどね。実際に周りにいたらウザイけど、嫌いじゃないなぁ。⇒⇒⇒

  • @keikouhude

    アッハー(゜∀。)オモシレェー(゜∀。)

  • @ohuronokamisama

    よし。名誉棄損で訴えよう。

  • @nari_juniho

    言いたいことはわかるけど、真面目な文章で本文に草生やしまくってると違和感しかないな

  • @Gyukkuri0512

    まあ、「やっときゃよかったー」と思わない様に行動するに越したことは無いと思う。俺とか割とその口だし。でも後半何これ?最低限のマナー位守れし。

  • @miluore

    (白目)

  • @mugityaumauma

    就活のための行動の待ち合わせに遅刻 って事とかがダメって事で、就活頑張ってる人を批判してるわけじゃないだろーて思った

  • @DHIMAIZU

    @NaonNaoどっちも高いのでは?「意識~w」ではなくとも、就活を勘違いしてる人は、入れるけどすぐやめるパターンに当てはまる気がします。

  • @jyaga0318

    震災の時ボランティア行こうとしたら、意識の高い学生wが多くてなんか違うと思った。偽善も善なら良いけど、自分のためだけにボランティアに行くのだなと。

  • @yamamelson

    意識の高い学生wに家族でも殺されたのか?

  • @DHIMAIZU

    @kobotan16多いかどうかは知りませんが、居るには居ますよ。どこの大学でも。「比較的」で考えれば、底辺~中堅大に多いと聞きました。

  • @Nyarukosan_

    記事で草生やすとかw

  • @ag2row

    こんなんばっか。自堕落で単位の為にテストと出席だけ真面目にやる奴のほうが信頼できるわい

  • @glnik

    「意識の高い学生w」ってなに?なにこの「w」は・・・

  • @DHIMAIZU

    @snowinterstあなたの言う通りこの記事はしょうも無いですが、実際的外れな努力をしている学生はと時々見かける気がします。でも害は言いすぎ…。

  • @menpach1

    俺じゃんwww

  • @outofnameplate

    「記事」・・・なのかこれは?

  • @cataragi

    まぁ、口の悪い記事だが、くすっと笑える良い記事とも思うw

  • @Actless7th

    (結構こういう人、TLでも居る気がするなって顔

  • @kikimizuiro

    頑張っている人を見下すってどれだけ卑屈な世の中になったのかしらん 経験でも積み重ねていきなさい。ライターもレベル低くなったわなw

  • @anabisu

    まあ、所詮ポストセブンだしクズ記事書くのがお似合いだな

  • @snowinterst

    これはすごく意識の高い記事wですねぇ!就活に一生懸命取り組んでる学生がなんで害扱いされなきゃなんないんですかね?

  • @bokiooo

    こういうやつ絶対身辺にいるんだよなー

  • @dorextuto_Ru_To

    ところでこの記事は喧嘩を誘発?

  • @3333Njanja

    草をはやすなよ、記事で

  • @fadeawayNBA

    ウケる(笑)

  • @PoPaiTaKuToN

    まあいいんじゃね。自分で決めてやってるんだろ

  • @pen_des

    最低だな。見下してるのはどっちだよ。なんで頑張ってる人がこんな「あいつ頑張ってるプフフー」とかいうバカに見下されなきゃなんないわけ。

  • @f19542049

    すばらしく意識の高いw記事に感動して涙が止まりませんwwww

  • @96_mitsu

    本当に何とまあ「意識の高い記事w」ですこと

  • @anabisu

    ふーん、クソ記事乙ってとこだな

  • @atukan_1723

    意識の高い記事wやね

  • @ichigoneko1226

    就活ってなんぞww自意識過剰な学生ならここに!ほらここに!!

  • @maupi16

    学生煽るのも大概にせんかいと、この記事を書いた『意識の高いライターw』に言いたい

  • @zangyakukikohsi

    つまりは虫歯だらけの歯にかぶせものして満足するなということか。虫歯治すって見た目きれいにすることじゃないけんね。普段の歯磨きできてねえと痛い。歯が

  • @zeccaunicorn

    ずいぶんまあ学生をコケにしたような記事だなぁ。 こういうのがいっぱしの「社会人」を気取ってるとおもうと吐き気がする。

  • @sabu0202

    なんか腹立つ記事だな。何様だよ

  • @hadakasatomi

    「意識の高い学生w」じゃなくて「意識の高い学生(笑)」だし人害ってなんだよwww

  • @KatTouhou

    この記事書いた人も「意識の高い社会人w」なんだろうね。 こんな分かりきってることを最後の方にいわれてもな

  • @tanaka_2211

    周りに意識が高い人が多くて、まるで取り柄の無い自分はどうしたらいいのか分からずに発狂してしまった様子か

  • @jingjack_

    就活で発表する用にとってつけてで何かやってる人のことを批判してるんであって、努力している人について煽っているわけではないのだろう、言葉はよくないが。

  • @linden_baum2

    別にフリーペーパー書いたりして活動するのはいいことだけど、自分がいかにも大学の学生リーダー的な"アクティビティ"のアピールは超うざいわw.

  • @yori_shirou

    マナーがなってないのは意識高いのが原因だと言いたいのか?あと芝生やしすぎ。つまり主観オールの記事。

  • @uishi

    この記者は件の人に何かイヤな目に会わされたんだろうか

  • @five_ways

    w  ←これ一文字入るだけで読みづらいわw

  • @nikonikoniko1

    こんなガキがチラ裏にでも書いてろよみたいな記事でお金になる事の方が問題な気がするのですが。

  • @submarine_hide

    へぇ~最近は「意識の高い学生w」なんて煽り文句があるのか 別に良いじゃないかな、結局採用って雰囲気で決めてるところあるし(友人の採用担当談)

  • @ohuronokamisama

    以上、青春を満喫できなかった者たちからお送りしました。

  • @kobotan16

    いいとこの大学生ってこんなひと多そう。っていうのは偏見か。

  • @hattousinn

    この記事も意識の高いry

  • @MOMOTAaaaaa

    なにこの記事面白い。いわゆるKYとでも言うのかな?

  • @aikaminvc

    いますよねー

  • @altmelon

    意識の高い学生wっていう煽り文句あるのか いいこと聞いたわ^^よぅ、そこの意識の高い学生wっww何も面白くねえ…こんなことしてる暇あったら他ごとする

  • @ne081217

    意欲があって目的がはっきりしていればいいじゃん。なんでこんな煽るんだろう?まぁ空回りは避けたいね。

  • @Atsu0504

    大学って元々学問を極める為の所で、学問をしたい人が来る所だった訳だよね? でもそれが今は就職するための所になってるね。面白いね。

  • @YOSHII3939

    意識の高い記事wだなあ

  • @Level9ball

    むしろ意識低すぎる自分にワロタwww

  • @hiro_hir0

    意識の高い〇〇wシリーズ マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆ハヨ

  • @mizushibuki

    最後の「目の前のことを楽しくやりましょうよ」はどうなのかな・・・。それだけやってたら単位取れなくて就活どこじゃない気がするが。

  • @si_se_n

    なんなんだその単芝は

  • @Divxvvx

    意識の高い発言ってなんだよ

  • @SunKaChrom666

    この記事・・・うざい・・・・・・

  • @NaonNao

    「意識の高い学生w」の就職率と離職率を見てみたい。どうなんだろ。

  • @soratoiimasu

    「意識の高い」は日本語の現国不勉強による履き違えと解釈するべきです! こんなのは「意識の空回り」という日本語で語らないから不自然にしか聞えません!

  • @shugarain

    ほむ

  • @AngryCoward

    意識の高いポストセブンw

  • @uninerineri

    意識高い()のは良いことだけど、就活のネタ作りというスタンスをやめて、今ある制度をまずは利用してみればいいのに。レールに乗れというわけではなく。

  • @NEGIMARU2588

    ふーん

  • @whatisthistree

    やりたいこと批判されっと良い気がしねえな。就活なんて制度がなかったとしても今やってること、やろうとしてることを見逃したりはしなかったと思うわ

  • @barbarayurinana

    山無し落ち無し意味無しの記事ですね。読んでさっぱりでした。

  • @alloid1577

    ま、確かにそういう学生はいるだろうな、まず間違いなく。 だが、そうなるようリードしたのは、学校であり企業でありマスゴミ諸氏だ罠

  • @histoire_langue

    どうでもいいけど意識の高い学生(笑)じゃないのか。なんでも(笑)をwに置き換えればいいってもんじゃないでしょ?

  • @kizakiaoi

    HAHAHA

  • @herokeru

    あー・・・?

  • @kurumamania

    軸がブレブレで読みづらいw何が言いたいのかはっきりしない。 俺が言うのも難ですが正直テープ起しレベルの文章だと思います。

  • @redder_50432

    にこにこくそニュース最高の煽りを見た。これはすごいな。煽ればアクセス数稼げると思ってるぜ。

  • @katudon_eater

    某携帯会社とかそういう新入社員多いけどな…未だに脳内バブル期なのかな…

  • @MAMERURIDAISUKI

    頑張ってる人を批判するつもりないと言いつつ見下して、馬鹿にしてないか? 日本では、マスコミ、有識者のが人害です。惑わされないように。。

  • @feynore

    意識の低い学生wは今ニートやってますよ^^

  • @kuronyan_nano

    実は周りに多かったりするのです。

  • @akiseki6752

    否定文で逃げまくるからすげー伝わりにくい文章の典型的なやつだなぁ。

  • @_yatumeunagi

    就活のために頑張るのと会社の力になれるために頑張るのとじゃあ全然違うよね

  • @jo552112

    意識の高い学生が格好がだらしないとか事前勉強してないとか意味不明だ

  • @novus11vulpes

    ニコニコの記事は基本的にアホだなwwwこの記事も例外ではないけど、意見には賛成できるww 意識高い人って別に有能ではないよな

  • @nico_user

    「大学時代に何をしたか」とか聞くけど、実際何をしたかはどうでも良くて、ただの話のきっかけ。そこから質問を重ねて、相手の人となりを見るのが本当の目的。

  • @hion_star

    常識が無い人と意識が高い人って別物かと…。あとやる気があるだけ評価されるべき。

  • @masakikou

    就活は手段で目的じゃないんだから、そこに焦点置いちゃ駄目だろwwwww

  • @maskedsamoedo

    内容が面白かったからいいや

  • @_1941141175323

    さすが意識の高い記者wは違うわ~

  • @bel_tt

    「意識の高い学生」の定義がわからん。つまりこの記事読んでも何もわからん。おっさんには関係ないけどさ。

  • @cidre_cider

    単芝多すぎて読めない

  • @siroiwa06

    現在進行形で就活性だから言ってることは分かるんだけど、なんていうか・・・最後の一文だけで台無しな気がするなぁ・・・

  • @eruiti

    いるわー色々やるけど予想外の事一個でプランガッタガタな人ー

  • @koino_juteion

    ガチで興味あったり好きだったりするならいいけど、なんちゃってはイタイよね。外面見ただけでわかる。面接の質問返しのためにするっていうのはちょっとね~。

  • @hiiragi1225

    目的と手段うんぬんはずれてるけど近いかな?ともあれ私も大学いきたかったですー

  • @kusunoki_mx

    くそわろたwwwww

  • @taka022267

    テスト

  • @i_kaseki

    最後のほうで「意識不明の重体」って若干韻踏んでて筆者の満足気な表情が浮かんだ。

28人がリツイート