フジテレビ AKB総選挙開票特番!「L字画面」で結果生中継
スポニチアネックス 5月16日(水)7時0分配信
|
拡大写真 |
昨年の選抜総選挙で1位に返り咲き、2位の大島優子(右)と抱き合う前田敦子 |
6月6日に日本武道館で行われる「第4回AKB48選抜総選挙」の開票イベントをフジテレビが生中継することになった。
【写真】昨年の選抜総選挙で1位の前田敦子 大画面に映し出された映像は涙、涙
AKB史上初の“選挙特番”で、午後7時から全ての選挙結果が出るまで放送する。政治の選挙速報さながらのゴールデンタイムでの生放送決定は、選抜総選挙が国民的関心事になってきたことを証明した。
特番は「AKB48第4回選抜総選挙 生放送SP(仮)」(後7・00)と題し、東京・台場のフジテレビ本社特設スタジオから生中継。昨年は日本テレビ「なるほど!ハイスクール」の放送内で中継したものの、1〜3分間の短い映像が3回ほど流れたのみだった。
前半1時間は総選挙の見どころを紹介。同局のアナウンサーが進行役を務め、卒業発表により不出馬を表明した前田敦子(20)の心境、総合プロデューサー秋元康氏(56)の思い、AKB48ファンのタレントらによる順位予想などを中心に伝える。
午後8時台から会場の日本武道館と中継を結び、発表の模様を放送。イベントの開始時間はまだ公表されていないが、過去3回は午後6時からスタート。政治の選挙特番さながらに「L字テロップ」を使い、中継前に発表された順位も含めて速報していく予定だ。舞台裏にもカメラが密着し、メンバーの会場入りする表情やスタッフの動きなどを追いかける。
放送終了時間は未定。昨年は午後9時ごろに最終結果が発表されており、同局は「1位の発表まで中継する予定です」とコメント。番組の濱野貴敏プロデューサーも「武道館の興奮をお伝えしながら、64位から1位の発表まで全順位を網羅する」と力が入っている。
今回は通算27枚目のシングル(8月発売予定)を歌うメンバーをファン投票で選ぶイベント。姉妹グループ含め過去最多となる237人が参加する。昨年までは40位以内が発表対象だったが、今回は64位に拡大。前回1位の前田の不出馬により、センターが誰になるのか大きな関心を集めている。
最終更新:5月17日(木)3時5分