[ホーム]
葦プロ(株式会社 PRODUCTION REED)http://www.pro-reed.com/正直言ってろくな作品ないじゃん。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
スレッドを立てた人によって削除されました
書き込みをした人によって削除されました
ワタルくらいは認める
最後まで一貫してB級アニメ専門の会社だったな当人達にはそんな意識はなかっただろうが
>最後まで一貫してB級アニメ専門の会社だったななんだ潰れたんじゃないのか
>>最後まで一貫してB級アニメ専門の会社だったな>なんだ潰れたんじゃないのかいや、潰れたハズだが
そうなのかスレタイのアドレスでHPが出たから、まだ生きてるのか思った
社名変更しただけだと思うが・・
「つまり、そういう体質の会社なのである。」http://www.style.fm/as/05_column/shudo211.shtml
今は元請のアニメ製作はやってないようだ過去作品の版権管理が中心だろうね
>いや、潰れたハズだが>過去作品の版権管理が中心だろうね結局国際映画社と同じ末路となったあしたをすくうぅうえ
>あしたをすくうぅうえリアルタイムで最終回を観て( ゚Д゚)ポカーンとなった俺が通りますよ
ウッ(泣
ワタルとかは葦プロじゃないの?
>過去作品の版権管理が中心だろうねでもその利益は実製作に携わったスタッフには分配されてないんだろうなあ
黒歴史ばっかりじゃねぇか
そういや辞めるときに貰ったスイートミントのセルの束が実家の押し入れにあったな
>最後まで一貫してB級アニメ専門の会社だったなそれは国際映画社ではないかと個人的にはな
ドルバックにしてもゴーショーグンにしてもヒロインがミニスカ制服でこびない所が好きだった
「文化の礎」の見本みたいな会社だなこういう会社達(他にも沢山有る・有った)が切磋琢磨して一握りの傑作が生まれるそれが生まれなかったら、この会社の作品のどれかが傑作と呼ばれてたかもしれないほんの少し何かが足らなくて、表舞台に立てなかった会社なんだよなー
モモはおもちゃ会社に殺されちゃったからな
空モモは良かったけど海モモで台無しにしてくれた
なんかサッカーのやつは雰囲気は好きだった
国際映画社、カナメプロとならんで愛すべき80年代B級アニメ制作会社
ワタルはサンライズだ
>ワタルはサンライズだ名義上はでしょ
アキハバラ電脳組よかったよ? 作画以外は。
『 figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0084YVLH0?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,001価格:¥ 3,444発売予定日:2012年9月30日(発売まであと125日)