|
各運営サイト共通のお知らせ等その2
Let’s go over the details of this:
ボタン雪/暮れの挨拶 |
昨年に続いてどっさりと雪が降った中部北部。温度が下がった道路も凍りつく間際。
フロントガラスのワイパーでかき分ける雪が、マイカーにも積雪となって、
怖い心中で高速を降りて帰宅し今現在です。
自宅そばの出口を降りる頃には、辿り着けて良かったと心底ホッとしました。
チェーンはあるけど、タイヤにはめたりするのは大変だし、
厚着でなかったので「いざという時」が来たらヤバいなと尻込み。
私が乗った入り口付近の高速は「通行止め」表示と切り替わっていたので正味ぎりぎりだった模様。
路面凍結したとたんクルクルと車が舞った昨年の名古屋市内を思い出した。
明日は事故が多発するかもしれないなぁ。
通過した名古屋市は人が多くスキー客の大型バスが行き通っていた。
カップルの賑わいもあったし、ある大きなビルは窓の光でトナカイを作ってた。高速から見えるようにと。
しかし、私は疲れがたまっていて頭も動かずに眠りこけたのみ。
クリスマスの夜は静かに過ぎて行きましたが、情緒あふれる話をするのではなく、記事削除のご報告。
私は別の決意があってブルー入っていました。
当サイトの胡散臭いといわれる記事の代表格たちを削除することであります。
私としては確かに誤魔化さないといけない表現を多用するので仕方がないのだけど、
記事を書くには何らかの目的がある訳で、それは発散や抑止力にするとか啓発とかいろいろ。
後に恥ずかしくなることだって普通の管理人さんと一緒です。
ネットゆえの性質もあって、特集記事は関係者以外は真贋不明だし、普通にある出来事と違う。
私の主観がメインだしね。「ハッタリ」などと評されたらイメージが極端に悪化する場合もあります。
一度固定されたイメージを翻さすのは、ほとほと困難という事も作成側として知っているので、
状況によっては大変な労力をかけた記事でもバッサリ削除してしまうのです。
ネットに更に詳しいものが転がっている現状では、私の主観で記述しているのも批判が起きる原因でしょう。
今年は簡単に理解できるように簡素化して書いてた記事群、そんなもの達を多々削除しました。
類似記事のない菊りん事件などでも、今ですら役立つとは思うのだけど、記事が残ってると困る人も出てくるわけで、
万人受けさせるのは至難の業だし、仕方がなかったと自分を慰めます。
何はともあれ14年目というのは長すぎでしょうね。私はリアル多忙から既にネットを殆ど出来ませんでした。
当時の技術は古くなり、今では便利で新しいものがいっぱいあります。
初期の頃の混沌としたネットは楽しかったけど、技術的に手作業で出来ない事も多くありましたし、
作成者個人のテキトーさとか継続性とか、文章のフォントとか、流行っては廃れて消えたものも多いです。
14年目は10歳の男子が23歳になる年月な訳で、初期の記事が手を加えたとはいえそのまま残ってます。
もはや個人としても「同じ人間」とは言えない程の期間が流れてしまいました。
なんだか今は、ネット上で制限事項が増えて行き、窮屈になっている感覚もありますが、
便利さという点ではブログやミクシイやツイッターなど、見る人側は共通の仕様で楽ちんになったと思います。
それは進歩だろうから仕方がないのでしょう。個人サイトのような独自の観点で作ったものは古すぎると痛くなる。
私はネットを彷徨って相互リンクなどで出会った”個人サイト”を丸ごと読んでいますが、
しかし、今では語句検索でヒットした結果だけ読む形が主流になっていると思います。
そうすると起承転結を狙って本のようにページを進める個人サイトの形式はハズレとなり、更には誤解を生みます。
当方では、最後の挨拶に向かってサイト本章に記述した結末を色々と書いていくのですが、
「あの記事はココが狙いで例外もある」とか「そのワンランク上の詳細記事は別ジャンルで書いている」とか、
いやはや、当時は最後まで読んで貰い、ハタと「そうだったのか!!!」とか「ヒッカケか」とか狙って作る構造でした。
作者本人も楽しんでいましたね。従って途中で読み飛ばせば気づかなくて、痛い批判を浴びたこともありますが、
合計3ページなのに1ページ目で言及されることも多かった。
起承転結が出来てた頃までは「3ページ目までを読んで」とアドバイスすれば良かったです。
「読まずに指摘してごめんなさい」とBBSではよくあった光景でした。
今のように語句検索でヒットしたページ”だけ”読まれる形になってしまうと大変に誤解を生じるでしょう。
私としては修正したりまとめたり、分断して長文を避ける(文字アレルギー防止)に努力してきましたが、
いやはや、もう限界点を突破しているとヒシヒシです。単独の記事では背景や経緯を知らなければ存在不可。
しかも、テキスト分量があります。サイト内検索すらドメインを取らねば付けられないほどで断念しましたし。
修正依頼が来ても、どのページに書いていたのかすら私は探せなくて困る事も多くなりました。
14年目というのは本当に長いです。「こんなことを書いてたっけ」という10歳の頃は記憶も薄いです。
リアル仕事ですが、私は3年前の「限界を迎えたので辞表」からの残務処理が継続しています。
来年は普通に過ごしたいという希望を持っています。さて、どうなることやらです。
少し早いですが、良いお年を。
戻る
いつものように休止へ |
悲しきアイテム
今、私の手元には、ある女性の緊急時のスペアキー、診断書「安静が数週間必要」がある。
いざという時は駆けつけるという重いアイテムです。本来持つべき人たちではなく行先を失ったもの。
住所からカーナビで距離を出すと498km。私ではいざという時に間に合わない。
仕事先の社長さんは私以上に無理だし、いくら女性の親友とかでも渡せない。
ご家族からは1回目は迷惑、2回目は困惑、3回目のコレはどうなるか?
いや、もう止めようかな。我慢してお願いし続けるのも変。
「深刻」というのは安易に使ってはいけない。深刻と言ったら信じて欲しい。
何が何だかわからないが、ご家族に言っても無駄と、私すら諦めたらおしまいと肝に銘じる。
⇒断念し、女性の仕事先の会社へ託しました。12月20日
=「蕁麻疹」程度のレベルではない。先入観が本当に正しいのか?一考を願う。
まだ関係者に読まれているでしょうから、最後の願いで追加しておきます。
彼女に対する嫌がらせはメールを始め多岐に渡っているという事をお忘れではないでしょうか?
完全なる味方である関係者が彼女の言葉を信じなくてどうするんでしょう。
もう一度、何が起きてどうなったのか、何が原因なのか、実際の損害は何処に出ていたのか、精査してみて下さい。
戻る
備忘録〜事件簿 |
あの事件が再び
更新をしていると、新規相談は受け付けてないのにメールがきます。
出来ることはやるのですが、こればかりは助力しなければならない。
「やりました詐欺事件」
一般人が見れないからと、オーバーホールなどをやった振りをして料金を取るというもの。
かなり儲かるらしく、時計界隈だけではない、車などユーザーが見れないものは全て。
会社ぐるみでやられるとユーザー側での解明は難しい。
消費者センターや警察でも苦情を聞くだけでスルー。
つまり殆どが泣き寝入りという事で、対処方法などを記事にして紹介していた。
しかし実名がビシバシ飛び交ったために消したのだが、困ったものだ。
最初は一応リンクして紹介しないです。コトが決定したら実名でアップ(被害者除く)。
From: --[mailto:-] |
↓
↓協力する旨。
↓
From: s-- [mailto:--] |
結局、やれると味をしめた人間は繰り返してしまうのだろうか。
懲りずに最後まで2chで当方の悪口を書きまくってあがき続けた彼を思い出す。
結局サイト表紙で謝罪文アップ。それまでに反省すればよかったはずだ。悪さしてるんだし。
以前の事件のものは悪質で、どうやらソレで儲けまくってビルまで建ててしまった。
悪い人間が歓迎される世の中では、真面目な人間はやりきれない。
戻る
備忘録〜事件簿 |
前回「もし自分の偽者が現れたら?」事件簿その2
Nさんことねえねえさんより、リンク紹介の許可を頂きましたので、それぞれ紹介します。
偽者さんのブログは1年間、記事も頻繁に更新され、真似しなくてもいいじゃない?と思ったのが確認できます。
多分、永久に放置状態になるでしょうから、本人さんに話を聞くことなど出来ないと思いますが、
動機などはあった筈なので、これからはどうなんでしょうね。
・偽者のソックリさんブログ:ねえねえの人生は大バクチ!!(アメーバブログ)偽者
・相談者さんのオリジナル・ブログ:ねえねえの人生は大バクチ!!(楽天ブログ)
↓アメーバ管理側による注意
・現在のタイトルとハンドルネームが修正されたブログ:-純ブライド-、ハンドルネームが「スキマねこ」に。現在
記事は全削除されています。タイトルとハンドルネームが修正。
ソックリさんの状態では、タイトルのビックリマーク二つ「!!」まで同じと言う形で作られているのに驚きです。
これは寧ろ見つかって欲しいと思っていたのかもしれません。私は3つ!!!が癖、多くの人は一つですよね。
私はそれゆえ「ねえねえさんのファンじゃないですか?」と慰めましたが不思議な偽者ですね。
ちなみに私への相談前に記事としてアップされた「迷惑していること」にお話も載っています。
このように簡潔に相談が解決できるのは嬉しいです。
よくBBSぐらいなら成りすましというのが出てくるものですが、ブログやサイト本体の偽者が出てくると流石にビックリ。
昔ならまだしも、最近ではWeb魚拓などもあるし、こういったケースは大変珍しくなってます。
戻る
備忘録〜事件簿 |
もし自分の偽者が現れたら?その1
読者Nさんはブログをやられている。当方でも何度か以前に紹介している所。
その界隈では、かなり真摯な記事を書かれていて、元々執筆もされてた過去もあるので文章も良く、
読者に対しては、さまざまは影響を与えるほどの出来です。
最近、その人のソックリなブログが作られていたのが判明し、連絡を頂いた。
(一部のみ抜粋) 私のHNとブログ名をそのまんまパクられましたー。 アメブロに文句メールを送りましたが、だめですね。 本人に連絡するしか無いのでしょうか。 こういうのって、どうしようもないものなのでしょうか・・・。 すいません、いつも伺ってばかりで。 Nさんより |
見ればタイトルとハンドルネームが一緒だった。「私怨」に見えた。
Nさんはブログの管理側に訴えたが埒がなく、放置の運びとなる感じだったが、
幸い、管理側から偽者さんに注意がなされた事により、タイトルとハンドルネームが変更された。
全記事も削除された。つい先日の事である。
消されている記事がNさんの記事のコピペなのか、それとも偽者さんが書いてるのか、
私には中身が判らなかったので、念のために一応、確認することにした。
グーグルキャッシュで調べると、面白い事に、Nさんの偽者がブログを開設したのは約1年前。
記事も普通に書いていた。文体や考え方が違うので、記事のコピペでは維持するのが大変だし、
どうやら自分の主張とか考えとか記述していったらしい。更新は頻繁だった。
偽者を演じていても1年とは長期間だったし、記事も豊富にあるし、お気に入りの一般読者も複数存在していた。
私はそんなのだったら偽者をせずに真面目にブログをやればいいのにと思ったが、
人気が出る出ない、他人の評価があるない、色々と考えるところがあったのだろう。
あっという間に解決となったので、これにて終了。
Nさんのブログをリンク紹介し、偽者のキャッシュをここで紹介したいが、まだNさんから許可を貰っていない。
戻る
オッサンに頑張る気が起きる話。
サイト休止中ですがお知らせです。 |
ギリシャの国際大会に友人が日本代表として参加(2011年9月)
私の作っているサイト群の中で、特に異彩を放っているのがUMAサイト。
そのサイトの魚写真を提供してくれていたのがダイバー・カズオという友人。ゆえにそこかしこに名前が載っている。
趣味サイトだけじゃなく作者の連載雑誌でもある「磯投げ情報」や過去の連載「ウキ釣り秘伝」(磯釣り)の原稿にも
彼の魚の画像をすこぶる使っている。気楽な友人関係だ。
こんな感じでダイビング中の写真を載せている。「ラニ−ニャ現象」と絡めている解説ネタ。
もう10年も前になるだろうか彼が初めて釣ったクロダイには月の満ち引きのネタを絡め、
怪しいオカルト・サイトと評した人たちに、ちゃんと労力を込めてネタ作っているんだぞとアピールです。
…もとい、そのカズオ君、ダイビングではかなりベテランに入るのだが、とうとうフリー・ダイビングという競技種目で、
日本の大会で2位を連発、国内大会の一部は他の種目と同様に代表選考会を兼ねているので、めでたく世界大会進出となった。
ギリシャでの国際大会である。政情不安はさておき神々の国だ。
元々、高校では水泳部のキャプテンで愛知県大会で4位(インターハイへ出たっけか)、
平泳ぎからバタフライまで楽勝でこなすオールラウンドプレイヤーだった。いまだに若々しい。
私も高校時代は空手でハードな実績があったが、若々しい?理由の一つは高校時代までの激しい運動だろうと思う。
彼が日本代表になって困ったことがある。
ネット上では匿名のハンドルネームで活動していた彼は本名が炸裂したわけだ。実名のカズオを出しまくったのは私だけ。
ちょっとググってみれば「フリーダイビング 青山和生」でヒットしまくるという結果。
今までは私の運営サイトでリンクを張ってるぐらいで、ネット上では閑古る弱小サイトという汚名を着ていたほどだった。
せっかくなので、友人としてフルネームを暴露…じゃなく個人サイトをPRしてあげようという作戦。余計な御世話。
しかし、今ではれっきとした日本代表だ。実名でネットを活動すれば私と一緒で苦労する。
信頼性を少しでも出そうと頑張っていても、そんなことは関係ないとばかりに馬鹿にされることも残念だ。
匿名と同じように扱われ、リアルにも影響してしまうほどなのに、察してももらえない辛さがある。
何にせよ、これで実名同士。私は真の友人を新しく手に入れた気分です。
普通に正体が判らぬよう誤魔化しながらするのではなく、本当の事ばかりを書かねばならない実名でのサイト活動。
友人知人や同僚まで見ているわけで、ウソなんか書こうものなら、すぐにリアルばれしてしまうわけだ。
まぁ、そんなことよりオッサン化してしまっている年代で、日本代表となって世間に誇れる立場となった友人。
年齢を重ね、気力などが衰えてしまう仕事バカ、人生とは何だろうと考える立場・状態にもかかわらず。
つまり、まだまだ「やる気」があれば、道は開けるという事なんだな。勇気づけられるではありませんか。
人生はつまらない事で挫折したりする。
一歩踏み込めば困難な道が開けるのが解ってても、出来ない現状に諦めている人が多い現実。なぜだろう?
こんないい手本が身近にいるのだし、ネットで一喜一憂するより、何かをやり遂げる大切さを思い出したいもの。
人間、死ぬ時に正直に生きなかったと後悔した人(患者さん)を病院勤務時代にたくさん見てきた。
自分は後悔しないだろうと思えるよう努力し続けるのは好い事だと思う。
しかし、お金にならない競技は本当にマスコミに無視されるなぁ。
戻る
やっと年齢を感じ始めた。
サイト休止中ですがお知らせです。 |
リタイヤ必至のスキル低下
私が引退(辞職)を決めたのは崖から落下したりと体力的に厳しくなったからです。
最初の落下は2年前。腰を打って山に取り残され、何とか車まで戻ってから2週間、
出前のピザやカロリーメイト、カップメンで過ごしました。
更に最近、過去は時々しかなかったダブって購入するDVDが増えたこと。
つまり、頭が自覚できる程、悪くなったこと。
「SuperNatural」スーパーナチュラルというタイトルのオカルト系アメリカの番組だけど、
シーズン6のDVDボックスをダブルで買ってしまって、届いた大きな宅配便の箱に焦った。
返品を考えたけど、これは反省の材料にしようと誰かにプレゼントかな。内容から男性向けだけど。
先月には「聖闘士星矢ロストキャンパス」のVOL.5だった。ダブった時まで気付かなかったんだよね。
今月届いたVOL.6は被ってなかったので幸い。
こんなことを繰り返してしまったのを自覚したので、さすがに「もうダメかも」と思った次第。
頭を使う仕事は不可能かもしれないと危惧した。
こんなボケ具合では人の役にも立たないだろうし、教えるなんてとんでもない。
まだ老け込むには随分早いが、ただでさえストレスで疲れ、真剣勝負ばかりの日々だったので、
さすがに人生を謳歌したというか、悔いなしとは言えないが、まぁ、ボケるまでよく頭脳を駆使したと、
自分を許せる段階だろうと思う。アルツハイマーではないと思うけど(あくまで自己診断)。
引退しても、過去に解決した事件なりの報復・お礼参りもあるかもしれないから、
大人しく普通の生活するのは無理かもしれない。でも、普通は出来ない経験を一杯したし、
海外も沢山行かせてもらって、幅広い知識を経験で実践し補えたし、無駄なことは少なかったかな。
ガッカリしたことは多かったけど、もう何も言うまい。
人生には全てのスキルが必要になる瞬間があるという。最後の時かどうかだったかは忘れた。
私の場合、それは何だろうと考えると背筋がぞっとする。相当に困難な瞬間に遭うに違いない。
または良いことかもしれないね。せっかくだから、その素晴らしい瞬間が来るのを楽しみにしておこう。
では、ごきげんよう!!!
深刻な相談のご依頼については現在受けておりませんが、覚書は参考になると思います。
サブサイトの相談所更新部分の記事たちです。段階を踏んで行うのが基本です。
戻る
サイト休止中ですがお知らせです。 |
大雨の記録更新の恐れが高まる台風が接近中の現在です。
明後日には「記録更新」の文字が躍るかもしれませんが、
前回の雨の時は(出張時に)そこかしこで大きな土砂崩れが起きていて、
その一つ一つが報道レベルでした。
今回は、台風の通過後に何日もかかりそうな影響を残しそう。
私は自然災害のヘルプに駆り出されていますが、人員が不足していて深刻度が増加。
2年前に上層部に辞表を叩き付け、東日本大震災でやっと引退(辞職)が叶ったのに、
残務処理やヘルプや引き継ぎの延長で、今なお、こればっかりという始末。
既報ですが6月8日の3台のPCによるクラッシュ、メルアド等の復帰は途中で頓挫中。
ということで、基本的にサイト休止は継続です。
今やってるメールは6月18日のものです。メールレスは基本的に2か月半遅れという途方もない状態のまま。
リンク紹介依頼は交流のある方は何とかしますが、殆どの依頼分はメールの束に埋もれています。
メール紹介などの通常は先が遠いです。レスは期待されずにお送りください。
<NEW相互リンク>
『釣ひとり』
へらぶなNETの管理人タカダさんより。
以前「へらぶなNET」をリンクしていただいたことがあります。その際は、ありがとうございました。 |
業務連絡 |
災害対策本部(謎)のSさま、PCクラッシュのため住所メルアド等消失、出来ればご連絡ください。
お手数をおかけしますが、すみません。済=即ご連絡、ありがとうございました。
サイト休止中ですがお知らせです。 |
前回から不在になっていた私ですが、なんとか帰宅。お盆休みは久々に楽しく有意義でしたよ。
以下の太字を参考に、該当者の方々は内容を把握しておいてくださいませ。お詫びばかりです。
色々と報告することがあるけど、取り急ぎ「アロ君は残念、天へ召されました」というのが筆頭かな。
17年も一緒だったゆえに、心臓マッサージまで行ったのに、亡くならせてしまって(享年18歳)、
自分の治療法(人間じゃないのに)…自信がなくなってしまった一件でした。
そう、あと、前回の謎の匿名さんの贈り物、届いてたものを拝見し「分かった!!!」と、お知らせです。
申し訳ないですね〜、少し時間がある時、お礼を兼ねて連絡しますが、
いつできるのかが約束できずにお許しください。
連絡が出来なければ贈り物の数字の方をお返ししなければと思うほど、
本当に多忙を極めて期待に応えれずに「むむむ…困ったぞ」と思っています。
そういえば、東日本大震災前に予定し、その後、多々保留にしていたプレゼントのお返しですが、
苦肉の策でアマゾンからDVDを贈ろうと思います。該当の方々は乞うご期待。遅すぎですが平にお許しを。
もちろん、私の独断と偏見で選んだ怪しいB級映画を選びますので、ガッカリしないでください。
速攻でヤフオク行きの可能性がありますが、毎度のことですからヨロシクどうぞ。時間が出来たらやりますね。
おっと、もちろん、誕生日プレゼントを送って下さった方へも。お礼をお返しするというポリシーはなるべく守りたいと思います。
24日⇒該当者の方々に「銀河鉄道の夜」DVDを手配しました。アマゾンによると1週間以上かかるみたい。
それぞれ欲しいものを教えて頂くべきでしたが、B級ではなく一級品のアニメということで届くのをお楽しみに。
(急いでやらねばならなかったため、すみませんでした。また明日から出張のため連絡も途絶えます。)
そしてメールレスを少しだけ始めてたのですが、少し前に滞ってしまっています。断念が早かった!!!
やり取りを初めて即効でレスがなかったとご不満の皆さん、不在ばかりだったためにお許しください。
再開もまだまだ先です。
のんびり光景のリスや青いアユなどの画像を提供下さった方々、滝太郎の報告の方のメール、
様々なジャンルのメールが届くのが毎回ですが(サイトのジャンルが幅広いためですけど)、
特に(トラブル解決前)相談中の方々は、本当にすいません。
明るい兆しが見えた段階で断念したのは脱腸(うそ断腸)の思いです。なるべく優先的にアドバイスをご連絡しますね。
その画像たち&メールの掲載まで遅れてしまって申し訳ないです。予告しておきながら面目次第もございません。
更にPC3台クラッシュの影響で紛失したアレコレが補充されて喜んでいます。
(メールを書くとき、同姓同名、同じハンドルネームで混乱するのを避ける私独自の手段ですが)
前もって察してくださった方もいらっしゃったりして、「こ、これは!!!」と。
磯投げ情報誌の連載原稿の締め切りもありますから、まずはそちらが優先ですが、
今の段階では誰も気づいていない科学解説をしようというスタンスが崩れないように頑張ります。
みなさん、ちゃんと立ち読みしてますか〜?(いや買ってください。By編集部・担当T氏)
お盆では祖先のお墓(特に数年前に肺がんで逝った父)へお参りしました。
神がかり的な”あること”が起きたのですが、一応、腐っても科学者の端くれ、驚きました。
そんなこんなで、あっという間に時間が過ぎて、私は情報ツウの逆を行っています。
会う予定だった友人知人のみなさん、ごめんなさい。
(その中で会ったアルカディア法律事務所の旧友Iさんにはお寿司をご馳走になりお礼メールも送っておらず失礼してます…)
近日、またもや水源地調査へ行ってきます。占有の主が原因不明の魚類死滅を招いたり…という深刻な事件ですね。
事件化も表に出てこず私の活躍は暗黙のルールで隠滅ですが、その為に不在ばかりです。
いずれネタにしたいことが豊富になってるだけに、サイトの復活はあるのでしょうか?と自分で思う困った今日この頃です。
=オマケ
▲何を汲み取るかは貴女・貴方次第。東日本大震災発生当時の各局TV報道。
(しかし、釣り番組が長すぎるな…TV東京)
戻る
サイト休止中ですがお知らせです。 |
UMAサイトの表紙2000万アクセス・カウンターの画像。
=字が読みにくくてスミマセン。
2011年8月3日午前3時ごろに到達した模様。
出張の繰り返しのため、余暇が出来たらプレゼントでも
ちなみに写真は(作者)愛鳥のピョンちゃんです。
<いただきもの〜168003の謎>
出張から帰ってPCを開けメールをチェック。レスも出来ずたまる一方で申し訳なく思っています。
労力的に現在は本当に不可、東日本大震災の職務から私を取り巻く世界は一変しています。ご理解ください。
そのメールの中にご存知の方は知ってるアルカディアを通じて匿名さまより「お礼」が私に贈られるそう。
そこには謎の数字の羅列があり、168003という当て字なのかと思われるもの。3の端数の意味は不明。
それに加えて物も贈られるそう。多分、それで送り主が匿名でも判別できるのだろう、快く頂くこととしました。
最初から私の直感では「大震災で救助した人(または親族の方)じゃないか?」と確信している。
もちろん、介してくれたアルカディアの所長に教えてもらおうなんて考えていないし、無理を強いられない(弁護士だからね)。
さて、私にこの匿名の方の正体がわかるでしょうか?
でも、わざわざ匿名にした方(ここをご覧になられている筈)を特定するのはアンフェアーじゃないか?
いつでもお返しが出来るように、ちゃんと保管しておくことにしよう。まだ贈り物は見ていません。
匿名の送り主さんを見つけれない時のために、この場でお礼を。
「大変有難うございました。これを使わず、物は大切に保管し、今後の励みにしたいと思います。」
いや、こういう匿名でされ、しかも弁護士を通すなど、そうとうな世間に通じているやり手と思います。
知識はあっても、それを有効に使えるかどうか、実際に私がお礼を受け取らないという性格を知ってて、
また、匿名でされるという手段、受け取らないと誰なのかも分からないですから受け取るしかなく、
しかも守秘義務のある弁護士(仲間・友人とはいえ)を通じているのが見事です。
かなりスキルのある方とお見受けしました。ありがとうございました。
物が届いて、再度の出張から帰りましたら、写真を撮ってアップしておこうかな。
<出張から帰ると…アロ君ピンチ>
出張を繰り返し、自宅にほとんどいない私ですが、数日前に帰宅したら何と淡水の水槽の魚たちがピンチ。
サツキマスやサクラマス、アマゴ、ヤマメ…そしてアロ君が全滅に一直線。
=アロ君18歳(アジアアロワナ)
=目もヒレも腐ってきている。
=腐敗進行を止めねば。
=見る見るうちに砕けていく恐怖。
=サツキマス吉田川一号。急逝
=サクラ&サツキマスもピンチ
=で、2匹とも次々と急逝した。
=なぜか海水魚のイシダイは…
冷水の淡水魚(サツキマスたち)、熱帯性の淡水魚(アロ君)が瀕死の状態でした。何があったのか原因不明。
なぜか海水の水槽のイシダイだけは無事。
しかも、帰ってきてからバタバタと死んでいくではありませんか。私の帰りを待っていたかのごとく。
死に目には会えましたが、なんとも手遅れ過ぎて残念無念です。
何といっても出張の合間、また今夜にも出かけねばなりません。不在時に有毒ガスでも入れられたか?
出来るだけのことを生き残ったアロ君に施して、返ってきたら回復していることを祈りたいと思います。
では、またサイト休止(メール不可のまま)です。
みなさんもごきげんよう、好いことがありますように!!!
戻る
休止中ですがお知らせです。 |
サイトは休止中なのに、何があったのかな?
いつも、@nifty (アット・ニフティ)をご利用いただきありがとうございます。 突然の連絡で誠に恐縮ではございますが、 ---------------------------------------------------------------------- 【URL】:http://homepage3.nifty.com/Daiou3 ---------------------------------------------------------------------- 上記ホームページに対するアクセス集中により、システムに対する負荷が増大し、 誠に恐縮ではございますが、@homepage利用規約に基づき、急遽7月12日(火)13:21より、翌朝04:00まで、 つきましては、お客様側でアクセス軽減につながるような対策(例えば、画像を多用するコンテンツや 今後とも@niftyをよろしくお願いします。 ニフティ株式会社 |
うっ事後報告でしたか。
アクセスの爆発は過去に何度とあって、まぁ昔懐かしいココのランキングも証拠としてあるけど、
今になっても制限されるぐらいだなんて、以前の@ニフティ担当者とか退社しちゃったのかな?
@ニフティの準グランプリを取ったころは配慮をしてもらってたんだけどね。アクセス爆発でも制限しないと。
…というのは、安定してアクセスがあるというサイトは当時には貴重でね。
その都度の人気度で左右されてるのであれば安定しないから、ニフティとしても宣伝に役立つ云々で。
サイト引っ越しの際にはYahoo!から「引っ越しのミラーをYahoo!ジオシティに置いたままで」とも請われたなぁ。
個人サイトの癖に異例な存在だったし、真似たサイトが続出したのも表に出てからでした。うん、懐かしい。
こうやって自分語りするようになったのは、本当に時が流れたんだと実感しますよ。
当時なら自分で言ったら「威張るな」と指摘されただろうし、今では常連さんを抜かして読者層も真っ新、更新。
さて、現状の話は置いておき、まだ作者の体があかないので、サイトの方は全て(5サイト)再開前です。
メールや電話など、作業を補うのは「再開宣言後」からしか始めれませんので、
受付前のものは、再開時に再送してくださるとありがたいです(そのままスルーして頂いても可)。
ご迷惑をおかけしますが、本職の問題点や後任への引き継ぎ多忙で余力が出るまでお待ち下さい。
ちなみに、後任はじめ深刻な対処中の事件?については、サイトでは書きにくいので想像(お察し)願います。
リアル対面での会話以外は情報漏れが禁止なので、私の独断では少々やりにくくなってます。
謎めいたお知らせにて失礼。応援メールはありがたく読めています。但し一部だけと思われます。←前回の記事参照
但し、生IPメールも少し変で設定がおかしいのですが、Yahoo!メール着信なども上手く行ってません。
従って、届いているかどうかの全ての確認は再開後に一気に確認をやります。
ところで余談ですが。
2011年5月31日長良川水系吉田川今季釣上げ 第一号サツキマス(漁協監視員”第一号”現認) |
釣り人は私です。
UMAサイトとサツキサイトの所にあるサツキマス(吉田川第一号)は暇になったから釣りに行けたのではなく、
原発の日本一銀座通りである福井方面へ出張する中間地点に吉田川・長良川水系があり、寄れました。
2時間の釣りでしたが、いやぁ、記念になって良かったです。
別件で「道の駅」裏側にある庄川(日本海側)でサクラマス=御母衣湖の遡上型を釣ったり(1時間の釣り糸垂らし)、
出張までの休憩時にふと垂らすだけで釣れてしまった幸運を話したいです。
その日だけで天然のサツキマス(吉田川)とサクラマス(庄川)を釣ったのは日本広しと言えども私だけ(笑
多忙なりでも、平常心の心がけを頑張ってます。肉体の衰えに愕然とした作者でした。
みなさん、まだまだ再開は先ですが、混乱の日本、がんばりましょう。偉そうにスミマセン。
しかし、肉体の衰えが気になるな……
戻る
引退に補うセキュリティ解除の余波
テスト |
FTP、SMTPを使用した更新テスト中です。5月17日よりサイト完全休止中です。作者は6月8日のPCシステムのクラッシュで復元の格闘中。
メールなどの再開見込みは7月中旬ぐらい、まだまだ未定です。復元が1年前の1か月分しか出来ていません。
メールレス開始はPCシステム回復後ですが、再開時に再度送っていただくことになると思います。
別件ですが。UMAサイト常連の漁業のプロさんのご自宅が、完全に津波で破砕されなくなってしまったとのこと。
写真と関連する地元新聞の記事を送っていただきました。東日本大震災の当サイト関連で掲載する予定でした。
原野となった広場で土台のみを指し「ここです」と。笑って「もう一度やり直します」と気合を入れるしかないとのことでした
情報を頂いてからリアクションが遅くなり、画像アップもできず、申し訳ありません。
追伸:今日(30日)イワシのマリネを食べて美味だった。
戻る
イレギュラー | お魚の病気〜治療相談 |
大震災、この話題ばかりじゃいけませんよね。ピタッと目が釘付きになったメールがありました。
医師より転覆病の相談が来ていて、こういう魚病も私の範疇。しかも返事を急がないといけません。
頭を切り替えなければいけないけど、そうそう簡単には切りかえれないのも正直なところ。
アフガンやパキスタンのアレやコレやの将来影響の分析もあるので、趣味ばかり優先にも出来ないし。
あ、そういえば少し前も企業の人から来ていたのを思い出した。
その時のレスは使えるかなぁ。
さぁ文章アレルギーの方々が断念する頃です(笑
突然のメールお許しください。始めまして、鳥取県で医師しているOです。 生命科学研究にも従事しておりますから、ある程度魚類に関しても共通するところはあるかと思います。 昨日より自宅で飼育しているアロワナがひっくりかえってしまいました。 妻より昼間に連絡があり、もうだめだろうとあきらめて帰宅するとその状態で生きていました。 このような状態に関してネットで検索していたところあなた様のホームページにたどりつきまして なぜこのようなことが起こるかと疑問に思い、 もし原因がわかればさらなる犠牲者をださずにすむと思いメールを差し上げた次第でございます。 以下病歴です。 水槽は120*45*45で中には35cmのエンドリケリー、40cmの紅尾金龍、13cmのセルフィンプレコがいます。 約2月ほど前に引越しをしある程度のストレスが加わったように思います。 移動の際に、水温25℃弱程度に低下し、徐々に30℃に戻しました。 しかしその後は食欲はありしっかりと餌は食べていました。 1カ月ほどした頃、食欲の低下に気付き水質を計測したところ水質の悪化に気付きました。 餌(最近はイカ、ホタテ、えびなどの冷凍)は食べてくれないので全く与えず、 連日約3週間にわたり1/3程度の水換えを繰り返しpHを3.6からほぼ中性にしました。 その際細心の注意を払い、pHショックを防ぐ目的で3〜6時間程度かけゆっくりと注水しました。 しかしpHが6を超えたあたりからはショックは起こしにくいだろうという判断で10分程度で注水しました。 その際、水温は25℃程度に下がったこともありました。 また、水換えをし始めて1週間くらいした頃プレコが尾びれがボロボロになって浮いているのに気付きました。 あまりにヒレのダメージがあり水質改善から食欲の出た残りの2匹のどちらかが サイズ差のあるプレコを食べようとしたのではないかと考えました。 水質も改善し餌を食べてくれるだろうとミルワームを購入しやったところ 以前のようにはがっついてはくれず数匹は食べましたがあまり食べてくれませんでした。 水換えをする前後が定かではありませんが、引っ越してきてから、アロワナの側湾に気がつきました。 えらのあたりで軽く右に湾曲し右にはえらめくれが出始めました。 えらの2-3cm後ろでさらに左に少し湾曲するような格好で直線を保つような形でした。 徐々に悪くなった気もします。水槽内を右回りにしか回遊せず、 それが原因なのか、はたまた水槽の奥行きが小さいことが原因なのかなどと考えていました。 そして餌を食べてくれないなと思っていたところで急に転覆しました。 いろいろな要因が重なり一体何が原因なのか自分だけでは判断がつきません。 いくつか質問がございます。以下に列挙致しますので、あなた様の善意で答えていただければ幸いです。 @様々な要因があるとは思いますが起こっている病態は鰾の異常による転覆で間違いないでしょうか。 その他の可能性はないでしょうか。 クリル等浮力のあるものを食べさせてはいません。 また、弱っていて転覆しているというようなこともなさそうで目をきょろきょろさせています。 A転覆病の症例に関して数十例にもおよび治療の検討をされたということですが、 逆に裏を返せば人工的にその状態に至らせることができたということだと思います。 それはどのような介入によるものでしょうか。 水温を下げる工程で塩素やその他の微量元素や分子等の急激な上昇を起こす要因はないでしょうか。 また、特に筋緊張が亢進していて強直しているように感じます。 側湾があることがそれを示唆すると思いますが、破傷風菌の毒素による中毒など 毒の混入が考えられるような介入はないでしょうか。 以下私の意見ですが、このように転覆してしまうことが、人間でいう平衡感覚が障害された状態や神経障害、 片側の麻痺、筋疾患など、例えば脳梗塞、髄膜炎のような中枢神経系の神経障害や、神経炎、中毒、 その他感染症によるもののような末梢神経障害などが背景にあるのではと考えます。 特に回復後にきちんと泳げることをみれば末梢神経障害が考えやすいと考えました。 鰾を調節する神経系に異常があるのではと。 とにかく今のアロワナを失いたくないという気持ちは強いですが、 今度このようなことにならせないことが重要だと思います。 長々と失礼しました。原因がわかればさらなる犠牲者もなくなると思います。 どうかよろしくお願い申し上げます。 |
とりあえず返事は後にするとして、参考になるならと同じような転覆病の典型的な相談、
今年の3月に来ていたものの返事を転載しておきます。大震災前ですね。しかも仙台。大丈夫でしょうかね。
相談の元は企業の社長さんと思う。宣伝をかねてサイトに残しておきます。山田さんです。
----- Original Message ----- Sent: Tuesday, March 01, 2011 4:50 PM Subject: アジアアロワナ手術のご相談 > お世話になります。 > 株式会社アライブの山田と申します。 > > HPを拝見し、メールをさせていただきました。 > アジアアロワナがHPショックで転覆病になってしまい、 > 昨日から逆さになっている状況でございます。 > > 弊社で交通費や作業費をお支払いさせていただきますので、 > ご対応いただくことは可能でしょうか? > > 場所は宮城県栗原市という田舎なのですが、 > ご検討頂ければ幸いです。 > ご返信をすぐにいただく事は無理を承知で > 少ない可能性に望みを託してメールをお送り申し上げます。 > > 宜しくお願い申し上げます。 > > -------------------------------------------------------- > 株式会社 アライブ > 山田 健一朗 > 宮城県仙台市宮城野区岩切字今市3-3 > 電話:022-781-7403 FAX:022-781-7404 > Homepage:http://www.pc-alive.com > -------------------------------------------------------- > 山田さん こんにちは、佐久間です。どうやら至急みたいですので、 先にアドバイスをいたします。余分な挨拶は省きます、ご了承を。 1、ペーハーショックは転覆病ではなく体力弱体です。 人間で言えば危篤ですので、大至急安定させる処置をします。 余計なことは一切せず、水質を中性にし、水温を徐々に28度〜30度へ。 2、大型魚であれば、やや早目にチョロチョロ加水し水温安定28〜30度、 水道から温水で塩素抜きし、PHは中性を徹底(濾過槽全て取っ払います)。 3、小型魚では、同じく水温安定させますが、 こちらは早目に水温を変化させると死亡するので、遅めに水温28度〜30度へ。 同じく濾過槽を全て取っ払います。 4、エアーレーションをフル回転。流れを少し作って鰓呼吸を助けます。 ★濾過槽を取っ払うのは、それが原因である可能性を排除します。 (何らかのショックで濾過細菌が死滅し、全溶存酸素を奪ったと判断します) ★アロワナはフナのように強い魚ですから、 他の原因がなければ多分、数日後には回復します。 薬は消毒剤1/3以下、塩を少しだけ入れておけば浸透圧のストレスも軽減。 (メチレンブルー系を基準より1/3以下で薄くします=酸素を奪わないため) ★他の薬=黄色系=は、エラやウロコに症状がなければ、 (薄くしても)入れないこと。ショック死させる可能性ありです。 ★もし手遅れ気味であればダメです。皮膚が色変わり&炎症が酷ければ、 上の処置をして祈ります。一度作業しましたら、3−4日は何も変化させないこと。 ★水を入れ替えても、濾過槽を取っ払うのをしていないと、 PHが元に戻ることが多くあります。濾過槽はキッパリ外すことです。 ★症状や発生原因が不明でありますので、取り合えずメールに書かれていた要素、 それだけで推測してみました。 もし輸入したばかりで幼魚の集団で起きている場合は、 また別の処置を考えなければなりません。 あと、研究者の端くれとして治療に駆けつけたいのは山々ですが、 私は愛知県でして、さすがに仙台ですとフェリーは2日、 飛行機は直行便ってあったかな?程度で、取り急ぎアドバイスだけで、 すみません。 もし必要ならば経過観察で電話でのアドバイスも可能です。 (私の仕事の合間に連絡いたします) Sent: Wednesday, March 02, 2011 1:30 PM Subject: Re: 大至急行うこと〜Re: アジアアロワナ手術のご相談 > 佐久間 様 > > ご連絡頂きありがとうございます。 > 株式会社アライブの山田でございます。 > > 急なご連絡で不躾なご質問にも素早いご返信を頂き誠に感謝致します。 > > アドバイス頂きありがとうございました。 > やはり専門家として適切だと感じるご指導にて大変恐縮です。 > > お騒がせしておきながら残念な結果となってしまい、 > 本日になって皮膚の炎症などが悪化したようで亡くなってしまいました。 > > お忙しい日々にこのようなご連絡でお騒がせした事お詫び申し上げます。 > また何らかの機会に御礼を申し上げることが出来ればと存じます。 > > この度は誠に申し訳ありません。 > 丁寧にご対応頂けた事に感謝いたしております。 > ありがとうございました。 > 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 山田さん 結果の報告、ありがとうございました。佐久間です。 残念でしたね。間に合いませんでしたか。 1−2日もてば、多分大丈夫と思っていましたが、 1日での死亡というのは、エラの衝撃が大きかったのでしょうね。 皮膚やウロコが溶けるぐらいですと、エラは呼吸できないほど、 PHショックか何かの原因での損傷が大きかったのでしょうね。 濾過槽が何とか維持していた限界を超えますと、水換えしますが、 良い細菌がそのショックで死滅すると、悪い菌ばかりで酸素をなくします。 飼育者は水換えしたばかりだからと原因不明に悩みますが、 酸素がなくなってる、毒素(まぁヘドロを作るバクテリアばかりですから) 濾過槽を取っ払って、もう一度まっさらな水質にして、 回復を祈るのが一番なんですね。エラの損傷が間に合えば助かります。 何はともあれ、アロワナが死ぬのは相当にきつかったでしょう。 水換え管理に問題があったと反省され、次はバッチリ頑張ってください。 私は2匹落とした経験があり、剥製にして反省の意味を込めて飾ってます。 サイトで出している死に掛けてたアロワナは今17歳になりました。 私の本来は人間が専門ですが、研究でたまたま魚を使ったため、 いつの間にか、そっちも専門家以上になってしまいました。 また苦労があれば、おっしゃってくださいませ。 そうそう、事業でされるのでしたか。てっきり趣味と思っていました。 サイトがPC関係でしたので、新事業だったのですね。 それですと失敗は許されませんから、従業員の方々ともども、 繊細な魚(アユとか)まで練習されると良いでしょう。 本当に鍛えられます。 特に自宅に水槽を置かれ、練習すれば、全員のスキルも高まり、 大量の仕入れがあった場合にどう対処するか、 さまざまな問題をクリアーできることでしょう。 基本が出来れば相当に難しい魚種も簡単に管理できる反面、 そうできない心理が飼育者に発生しますので、 違う方向の視野から観察できるようにするのがテーマでしょうか。 (水換えしたのが原因⇒水は綺麗なはず⇒濾過細菌全滅⇒酸欠) 何か相談事があれば、遠慮なくおっしゃってください。 アクアリウム業界は生命の大切さを子供に教えるのは最高、 大人でも同様ですから、下火になるのは好ましくなく、 出来れば盛り上げていってくださいませ。 それでは、失礼します。吉報をお待ちしています。 |
これじゃ説明不足かな。説明する側は「教えてください」よりも遥かに文章量も労力も必要。
その辺りは配慮していただいて、困ってるのは事実でしょうから、こちらも頑張ります。
サイトで不在と告知しているし、レス不可というのも最近はずっとだね。
少しずつしないといけないなぁ。久しぶりなので、ちょっと多目の更新でした。
↓追加
Oさん こんばんは、お返事が遅くなり申し訳ありません。佐久間です。 ざっと目を通しましたが、東京より帰宅したばかりで、 先に所用をこなしつつ、先にサイトで紹介しました。 近い相談が3月にあったばかりで、そのメールの返事が役立つかと、 少し手抜きではありますが、アップしておきました。 (メールが出来ない時はサイトで返事代わりをしています) 後に考察したメールをお送りしますが、なにぶん私も専門は違い、 研究に魚類をたまたま利用して、片手間に成功していただけです。 エラ捲れは窒素の配分が悪くなった際に起きるらしいです。 曲がったエラに含まれた成分を分析した学者の意見らしいのですが、 私の水槽でも多々発生し、ブクブクと落ち込みを組み合わせて、 水槽内に以前より強く流れを出したりすると、いつの間にか治っていたり、 水換え時に発生したり(塩素との反応で有毒化した排泄物のせいかと)、 ハサミで適当に切れ目を入れて治したりしました。 転覆病は、水温低下、魚病薬(特にエルバージュ)の増量、 PH変化で人工的に起こしました。ウイルスが確認できなかったからですが、 弱って起きるなどとの区別が難しく、長期間かかったのを覚えています。 家にいるアロワナは未だ生きてます。コイ並に強いですから、 そんなに加水の加減は悪くなかったと思えます。多分、水質です(濾過槽)。 どうやら、水質の変動があると思いました。 もう一度、濾過槽を取っ払って、感染症の予防の消毒剤を組み合わせて、 少な目の投与で3週間ぐらいすれば回復すると思います。 鰭や体表などに粘り気が増えたりしましたらPHショックの前触れ、 全ての濾過剤が残ってないか検討し、再度の全水換えを行い、 水質を一気に良くして、そのまま1ヶ月経過観察下さい。 (フンはマメに取りますがエサをやらないのも一手です)。 アロワナの大きさ、現在の濾過剤の有無、エラ捲れの度合い、 水温、水質(PHなど)、お教え下さい。 出来れば写真が有ると判断が更によく出来ます。 同居魚の状態が良くても無視下さい。種類が違えば尚更です。 例えばアロワナが2匹入っていて一方が大丈夫だからといって、 もう一匹(病魚)が死んでしまった事例は多々あります。 気がつかない理由があるのでしょうが、研究者が少ない為に、 解明すべき点が放置されているのも現実。 私がサツキマスで成功したアレコレも同様ですが、 産卵時にサケの心臓が止まるという論文は2−3ペアで行われてました。 ご存知、医療界隈では何百と臨床しないといけません。 そんな程度で通用するのか?と驚きでした。 簡単なアドバイスですが、さっそく対応くださいませ。 >水槽は120*45*45で40cmの紅尾金龍 大きさは書かれていらっしゃいましたね。 体力的には充分回復できそうです。 濾過だけは信じずに取っ払ってください。 同居魚は別の水槽へ入れ、単独治療が望ましいです。 理由は同居魚が正常だからと水質などを良好と勘違いし、 異常に至らしめる原因に気づきにくいからです。 強靭な肉体と精神力を持った患者と思えば、 環境を整えるだけで治癒するでしょうから 安心して頑張ってください。 PS:サイトでは苗字を出していますが、修正依頼もご回答と一緒にどうぞです。 |
ご返信ありがとうございます。返信いただけると思っていませんでした。 早速Phを計測したところ3.7となっていました。 以前Ph7.0にした後餌をあげていませんし、 明らかに水槽内で勝手にPhが下がる何かが起きていたことは間違いないです。 有機物を水槽内に投入していないのにここまで下がるわけがありません。 濾過槽にPhを下げる分子を発生させた細菌、真菌が繁殖していた可能性は限りなく高いと思います。 その他の可能性を思いつきません。 アドバイスのとおり濾過槽内を一掃しました。 濾過槽の壁は洗剤で洗い、濾材は処分しました。 水槽壁はスポンジできれいにし底の砂利は洗った後に熱湯消毒しました。 その後、市販のバクテリアB-4を投入、水を1/3換えました。 ここでPhショックで落とすのは後悔してもしきれないと思いここは慎重に行いたいと思います。 写真添付します。写真のサイズ少し大きいかもしれません。 転覆してちょうど1週間になりました。 ちなみに昨日、注射器によって約30mlのエアーを腹部から吸引しましたので 当初は水面に浮いていまいしたが今は底に沈んでいます。 傷がつかないように水槽内を半分に仕切って砂利とエンドリケリーはもう片方にいます。 別水槽はないのでこのようにしました。 |
ヘドロを作るバクテリアが、水換えをキッカケにして大繁盛、
ブクブクを強化しても酸素不足に陥るし、飼育者は水換えしたからと気づきません。
だからどんな場合でも濾過槽を取っ払うようにと、最初のリンク先の解説でもアドバイスしています。
UMAネタサイトの中では、ここでも赤潮とかでウンチクを語ってますが、
知識としては多くの科学者も知ってるし、知識人ならある程度は常識でしょう。
酸素不足でも耐性のある強靭な魚がいると特に気づきにくくなります。
そういう魚は自然界でも定位するのが多いです。プレコやカサゴなんかでしょうか。
そうなんですよね〜知識があっても、経験して実践するのとは違う、
相談者が医師Oさんという同じ界隈なので細かい部分は阿吽という呼吸で省略しますが、
今回はいい経験をされたと思います。
もし大学で教えてらっしゃるなら、ネットで逆に言われてしまったと笑っておいてください。
また、アドバイスを受ける相手を選ぶこと、これで生死が決まるのも同じく、
長く続けたサイトの存在意義でもありますが、何はともあれ頑張ってください。
▲死にかけて手術して生還、はや17歳だ…名前は、アロ君三世。
▲関係ないけど長期不在の為に汚かった鳥篭がNEWに。やっと1歳ちょいの愛鳥ピョンちゃん。
すでに必殺の”かまってチョーダイ”光線を身につけている。私はコレに弱い。
↓
●前回の手術後の個体写真にDVDが3枚も映っているのは何故ですか? 宣伝ならそう書いてください。
前回で意外と多かったのがコレ。10通ぐらい着てました。これは宣伝ではないです。説明しましょう。
(読んでいない方。これは前回にある相談のことです)
まず死にかけた深刻な個体が、私の治療にて生還したのは、文字だけでは証拠になりませんよね。
しかも手術したのと他の個体の区別も普通は困難です。わざわざ同一個体と分かるようなのを出してるだけ。
つまり体側にある朱点が同じであるという判断が、読者さんにも可能であり、分かるということ。
そして大問題がもうひとつ。同じ個体と判断が可能という画像でも、時期が分かりません。
すなわち、治療の失敗で死んだのに、生前の個体を写したものを使って、
成功しましたよと誤魔化すという作戦がネットでは可能なわけです。
ネットだけではない。詐欺ハッタリ対策の管理人提供バージョンとも言えましょう。
で、最初の死にかけた画像アップは随分昔で(2001年にはネットに掲載)、普通にQ&Aや2chにすら言及がある。
最近に発売された「アバター」や「インスペクションインセプション」、「ハリーポッターの最終章」は、
劇場公開どころか存在してなかったよね。つまり、最近のアイテムを必然的に入れ込んでいるのです。
ちなみに今までも、発売された雑誌、単行本、オフ会色紙なんかを一緒に写し、
ちゃんと治療が成功して長寿を真っ当中…という証拠をかねたものとして配慮してるんですね。
もっと最近の映画でB級DVDもたくさん買ってあるけど、誰も知らんのじゃ出してもなぁ。
「早送りをしてはいけない」というB級いやC級ファンの掟は大変厳しいです。関係ないけど。
東北地方太平洋沖地震 |
<東日本大震災〜現場から〜手記&解説一覧>
TOP・・・目次。便宜上、作りました。
その1・・・3月11日〜3月14日。最初動・救助は震災後30分にてアップしたものから始まった。
その2・・・3月15日〜3月18日。初期の混乱時。原発事故基本と避難距離などのイロハを解説。
その3・・・3月19日〜3月22日。初めてTV録画をチェック。現場との乖離した展開に驚いた。
その4・・・3月23日〜3月25日。福島方面対策本部〜被災地の裁判官との横繋がり。←タイムテーブル
その5・・・3月29日〜4月1日。一番多い原発避難の質問の回答(Q&A)。対策本部さん再び。
その6・・・4月2日〜4月6日。放射線って何?弓道部・ロビンフッドとミミズで解説。
その7・・・4月7日〜4月8日。ベントの謎。裁判官から将来指南。裁判所現状。
その8・・・4月9日〜4月10日。救助現場を知りたいという希望。怒る外科医メンバーたち。
その9・・・4月11日。福島方面対策本部モニター担当者の近況報告と願い。
その10・・・4月12日〜4月20日。地震対策の情報を収集。愚痴など炸裂。
その11・・・4月23日〜5月17日。深刻だった原発をようやく公表。これよりサイト休止へ突入します。
<ご意見など一覧>
・作者個人サイトの震災スレ:怪しいサイト名ですが科学関係です。常連さんのお話をどうぞ。
・読者さん意見その1:様々な視点がある。ご意見・激励等、ありがとうございました。
・読者さん意見その2:ある教員さんのご意見です。削除依頼のものは息抜きです。
・読者さん意見その3:講談社漫画家さんから主婦、会社役員さん、行政書士さんなど生の声。
・一般撮影動画集:TVなど見れてない方用。作者選抜。パソによってはフリーズ気味になりご注意を。
・JAL123事故の総マトメ(関連オマケ):阪神大震災も同じような初動救助で起きた混乱があった。
<Special Thanks>
震災急務に対する応援ありがとうございました。
めぐさま(被災)、ダンスカンパニーRISさま、金魚を愛すマスカラ・キャットさま、 mokichiさま、井川さま、ススムさま(被災)、角さま、村上先生(医)、 きくちマッサージはりきゅう治療院さま(被災)、T堀江さま、株式会社Yellow Pressさま。 国際協力機構Iさま、オクターブの共鳴音さま、福岡の徳永さま、松本さま(教師)、ふぃおなさま、 千葉県のRambaRallさま(消防)(被災地)、まみさま(被災地)、momohinapuさま、もぐさま、渓道楽さま、 (株)海悠出版担当高橋さま(連載を予備原稿で)、M県立高校校長先生、さち(斉藤)さま。 高林さま、ルアさま、ギルさま(ウモッカ協力隊)、中井さま、Tombow's HEATさま、 藤田保博さま(元技術屋)、Sさま(技術吏員)(被災地)、Mさま(裁判官)、石井誠さま、 相馬市在住の国谷さま(被災地)、1500万キリ番ゲット保田さま、利奈さま(親戚一同宮城県)。 ジークさま、幸田明雪堂茶舗さま、ねえねえの人生は大バクチ!!さま、 まめっこさま、谷川洋平さま、tomiさま、タカさま、タマさま、 榊さま、菊池さま、えみちーさま、ふかわみわこさま、仙台在住の菊池道範さま(被災地)。 小林悟さま、はるのネット一人旅さま、sunaさま、仙台市の佐藤さま(大学職員)。 栃木県・Sさま、森一生さま(漫画家)、遠山行政書士事務所さま。 地震対策をツイッターで練る!さま、玄さま。 他、後半からはメールが多くなってアップできずに申し訳ないです。 ありがとうございました。(特に友人知人は省いてしまったな…ごめん) |
あまり目立つのも何ですので、過去ログへ置きなおしました。
<相互リンク> |
まず最初は、M校長先生よりご自宅の枝垂れ梅。早春の香りのお裾分け、ありがとうございました。
株式会社Yellow Press
作者が新顧問にて参加する友人の会社。
ベビー用品販売・卸 産婦人科医院向け出産退院記念ノベルティ制作・卸販売
美しい日本の織物と絹製品の店/Sayuri's
旧相談所の和風部会をしていただいてた会社さん。引越しされました。
情報提供のお礼 |
メールのレスすみません。私だけで終わるのは勿体無い話なので皆さんへお裾分けです。
立澤健一さん、高野正英さん、タカさん、ありがとうございました。
たとえ海釣り科学のサイト経由で投稿されたメールだとしても、
管理人としての私は、最適なサイトに振り分けてしまうわけで、
今回は多分海釣りサイト経由。
しかし、今回サイト表紙に掲載されたのはオカルトサイト(UMA科学)。
この更新までに数千人の目にさらされ、しかも日々延々とサイトに残ってしまうのであります。
その閲覧数は個人サイトなら中々慣れないレベルかもしれません。
時々、アクセス解析でビックリされた先の管理人さんは「魚ごときで…なぜアクセスが?」と、
悲鳴に似た叫びで名前やハンドルネームの削除で右往左往されるのであります。
いえいえ、大丈夫。変な閲覧者なんて滅多にいません。ご安心を。=メール注意書きに書いてるけどね(笑
それより、情報提供、ありがとうございました。
クチバシを持つ魚なんかは楽しいですし、絵的にも面白い。
図鑑を紐解こうという読者さんが増えれば、それが我がサイトの存在意義ですからね。
バレンタインその2 |
バレンタインその2
宅急便で未だ見ぬチョコが届いた。しかし不在通知から判明するのでありました。
到着順でメール便ちゃん、利奈ちゃん、ありがとうございました。
みなさんのバレンタインは如何でしたか?
=都会も雪景色(by 『イカ美人』ちゃん撮影・提供)
▲ネコは「雌の4番ちゃん(名前未定)」とのこと。産まれて初めての雪なんでしょうね。
あ、バレンタインだったか… |
宅急便で立派なチョコが届いた。イカ美人ちゃん、ありがとうございました。
さて…近況報告を兼ねれるのでご紹介。知的なえみちーさんより。
こんばんは。たびたびです。 エジプトのムバラク大統領が辞任しましたね。 このことが(ここまでの経緯も含め)、 中東情勢の今後にもの凄い変化をもたらす結果になりそうですし ※色んな意味で。 益々、米国の力が今までのように強くきかなくなる、 or 以前にも書きましたけど、投資家達にとって 都合のいいように流れが変わる、等。 最近は、中東情勢分析のほうには、 関わってらっしゃるんでしょうか・・・? 世界のもの凄い変化に、 日本だけ取り残されているような気もしますが(苦) ふと、思ったので、メールしてみました。 身辺は、大丈夫ですか・・・? では〜。 |
▼2月4日に友人に宛てたメールに該当部があったので抜粋。
私の仕事のメインだけど急遽入ってきた分析。
今、国民同士で争っているエジプトがこけると、
中東は戦争に突入する可能性が高くなり、虎視眈々。
イスラエルに爆弾が落ちる⇒相手に報復⇒同盟国参戦⇒
⇒他のイスラム国が報復⇒周辺国がミサイル打ちまくり⇒
⇒エジプトの細菌兵器⇒5日間で爆撃終了⇒5年間疾病流行。
細菌兵器をイスラエルに向けているエジプトが鍵なんです。
アメリカと珍しく仲のいいイスラム国家のエジプト、
クェート、そしてイスラエル。これと他のイラン、サウジ、
UAEなどお金持ちの強国同士が狭い範囲で小競り合いしてるからね。
細菌兵器がなければ爆撃問題だけで復興も早いんだけど。
細菌兵器が使用されると復興に長く掛かるので、原油の問題が急浮上。
エネルギーが止まれば依存している筆頭の日本は
高速道路もガラ空きで、日本経済は緩やかではなく急制動してしまうんだ。
ドイツや中国やロシアなんか自前で油田持ってるから緩やか。
おっと、今そんなことの影響推測をやってます。
---------------------------------------------ここまで2月4日。
そうなんですよ、この類はマスコミに出る前に分析報告書を出していて、
それを参考にしたりして方針を決めたりするんですね。
4日前後で作業も終わってますから、今TV報道で流れているのは準備万端の後なんです。
材料は悪いものしかありません。中東のパワーバランスが崩れるので現状維持だけで大変。
物理的な爆弾より、細菌兵器の方がずっと長く掛かるし、立ち入り禁止になる。
悪性腫瘍・ガン(悪性新生物)の増加なんてのはお約束中のお約束で10年間超えるし、
そんな事が起きないようにしようとしてますが、歴史的なツケを早く清算しておかなかった事、
政治家たちの事なかれ主義とか、全てが被ってくる時代に突入しました。
ご心配、さんきゅーです。
実はもう少し状況が悪くなれば「皆さん助けて」コールをするかもしれません。
まだ1日約18,000〜23,000PVアクセスあるので、誰か力のある人が引き継いでくれるでしょう。
落ちぶれたとはいえ、継続して記事を書き続けた報酬が、いざとなったらの時なんだと思う。
現在のページランクは以下の通りでした。結構、貢献してる。著名人の公式が3−4と思えば。
UMA科学(5)、IT相談所(4)、時計研究会(4)、海釣り科学(4)、サケマス科学(3)
ぴょんちゃん♀抱卵中 |
前回の雪降る朝、せっかくなのでペットたちも撮影しておいた。
本来、写真を撮ったのは別の目的だったのだけど、その件は置いておいて、
卵を産み始めてマイペースを維持する我が恋人を紹介しておきましょう。
寒いので羽が膨らんで丸々としてます。可愛すぎる。もう目がウルウル。
いや、飼い主バカと言うなかれ。前のサッチャン♀は15歳で逝ってしまった。
仕事で人の命に関わるものに携わると失敗が許されない。その常にある緊張。
急務であれば、たとえ旅行中だろうと呼び戻される仕事。
家に帰れば癒されたいものですよね。15年間も癒し続けてくれたサッチャンを思い出す。
今も尚、自分にとっては飼い主バカになれる時間が必要であり、
次の仕事が効率よくこなせる為には、失敗しても許される環境が必要なのです。
というわけで、今日も相変わらず癒しのペットたちが自宅で迎えてくれる。大切だ。
ただ、よく数日放りっぱなしにするから、その間、彼女らが何をしているのか分からない。
サッチャンは勝手に鳥かごから脱出して遊びまわり、また鳥かごに戻っていた。
大人しくしてると思いきや、実際は何をやっているのか?
とりあえず、ぴょんちゃんは抱卵しているから無茶な出歩きはしてないと思うけど、
可愛いものです。はい。
サッチャンを知らない方はリンク先をどうぞ(飼い主バカ炸裂してますが)。
大雪で都会機能麻痺 |
東海地方の都市部はめったに雪が降らないのですが、少し降ると都市機能が麻痺。
東名・名神高速、名古屋高速(環状線)も軒並み走行不可となって通行止め。
しかし……。
なぜかセントレア空港へ行く高速(有料道路)だけは開通なまま。
車はこの高速道路しか行く手段が無いです。不公平な不思議さです。
そもそも車で空港へ行くのに有料道路しかないって変だけどね。
神戸の六甲アイランドとかポートアイランドなんて無料。
少しでも回収しようという姿勢は経営的にはいいけど、ユーザーとしては厄介。
=山間部では普通の雪でも致命的な都市部。大騒ぎです。
上は我が家の裏。雪化粧も綺麗。滅多に見れない風景でした。
こういうのを見ると、何も考えずに釣り竿を担いで海や川へ行きたいもの。
寒くても活発に動く魚はいますし、なにより自然を季節を肌で感じるのは好い。
人間も生物のひとつと思えば、仕事でのウップンや組織・団体間のイザコザなんて微小。
おおらかな気持ちになって平穏無事に行きたいものです。
(…と、イザコザがあれば率先して介入する暴れん坊の癖に何を申し上げているのやら)
メールレスは基本的に出来ないまま、質問などは控えてくれると期待を無駄にしないのでOK。
それでも着ているメールへは返事を書きますが、大体、3週間遅れかなぁ。スローです。
返事を期待しないで、我が仕事多忙の終焉(=ネットに普通に復帰)をお待ち下さい。
●そういやサイト作成以来13年目ってさ、やり始めた時は2chもツイッターもWikiもミクシイもなく、
個人サイトは全盛期で、Yahoo!ですら個人に毛が生えたサイトの感じだったんだよ。
googleすらなくてね。「XXの部屋へようこそ」なんて扉があって「読者を迎える礼儀」として、
表紙には5つ以下のリンクしか置かないとか、リンクフリーとかそこかしこで争いが絶えず、
日本国内のネットで争いが常なのだから「戦争が終わるはずはない」とよく実感したものです。
実は今でもその頃の私の記事がサイトの出だしに相変わらず置いてあって、
古くなった題目なんかが偉そうに残っています。その題目は色々なところで採用・紹介され、
IT革命だとか、個人が大企業を超えれるツールだとか、後に楽天やライブドアらが出現、
実際に大企業の多くより大きくなって球団なんかも持っちゃったし、信じられない様変わり。
したがって、知識のある現在のお初の方がサイトを読むと違和感があるだろうなぁと思う。
で、時々、クレームが来る。読みにくいとか話が飛ぶとか色々と出てきます。
いやぁ、実際そうなんだから仕方がないけど、12年間の蓄積で考えてくだされば、
これが普通なんだと、ご容赦…と毎回レスしてます。
あ、ちなみに文体なんかも初期と今では12年間の幅がありますから、
フォント煽りとか、今は廃れたものも多々残っていたりして恥ずかしいけど、そのまま。
逆に新鮮に映ったりすればメッケもんなんだけどね。
さて、読者さんから頂くメールの中でひとつご紹介しましょう。
ツイッターで私のハンドルネームを見つけ、別人でガッカリしちゃったというお話。
また、時が流れて旧知の人がニュース報道で偉い所で映っていたり、の話。
Sさんより ご無沙汰しております。覚えていてくださるでしょうか。 一度、Apple勤務時に(ええ、MacのAppleに1年ほど勤務してたんです!) メールを差し上げたのですが・・・。 今はAppleを追い出されて(悪いことはしていませんよ!)、 米国にある子会社・・・系列会社でなぜかBuyerをしています。 お客さんはIntelさんとかIBMさんで、わがままなんてものじゃなく 無茶ばかり言われて泣きながら仕事をしています。(ウソ) さくだいおうさまも相変わらずお忙しいようですね。 どうぞお身体ご自愛下さいね。 私も残業当たり前な、米国とは思えない勤務状況なんですが さくだいおうさまのことを思い出しつつ、頑張ります。 渡米して今年で7年目になるのですが、 ようやく日本にいた頃に近いお給料を稼げるようになりました。 渡米後初めての仕事(レストランのキャッシャー)の時の時給の 4倍のお給料を取れるようになって、やっと半人前くらいになれたかな、と 最近思えるようになりました。 これからもっと頑張ろうと思っています。 それと、ようやくお金のための仕事、ではない仕事を出来るようになってきました。 これが一番の進歩のように思っています。 10月に日本に1週間ほど行ったのですが、ニュース報道を見て(管首相と官邸の) 会長・・・あれ、知ってる顔・・・ブーッ!!お茶を噴いてしまいました。 ・・・(私が日本で最後に勤務してた会社です)の今は会長、 私が在籍の頃は社長だった○○さんがパワーアップした白髪でTVに映っていたからでーす。 パソコン操作の質問をうけてお教えしてから「先生!」と呼ばれてたんですけど。 「生徒」が○○○会長・・・なんかニヤけてしまいました。 へんなつぶやきばっかりしてすいません。 人生いろいろあるからおもしろいのかもしれないですね。 もしや、と思うのですがTwitterなんぞおやりになっては・・・ そんなお時間ないでしょうね・・・。 私はXXXXXXXというアカウントでたまに愚痴をつぶやいています。 どっかの漫画家さんが「sakudaiou」アカウントでした。 さくだいおうさまかと思ったのに、がっかりでしたよー。 ではでは。どうぞお元気で。 |
お元気そうでなによりです。ツイッターはそうなんですよ。
以前、作ろうとしたら、もうsakudaiouが使われていたので諦めました。
ミクシイの時も手が回らなくて放置状態です。
「ツイッターやれ」というリクエストは多く来るのですけどね〜。
やっぱり何処に居るのか、死んでいないか?とか友人知人は気になるみたい。
そう簡単には死なないですよ(本来、救助側ですから、クドイけど自信過剰な私)。
そういえば、3年前に頭を打ってから、2年前に過去1回しかやってない崖落下を経験し、
ヤバいかな?を実感した話をしました。それ以来、微妙に判断が鈍ることが多く、
更には「名前の書き呼びミス」「信号機の見落とし(人生で1回のみ)」「高速の方面ミス」、
まぁ、モロモロと意識的に結び付けてしまう出来事が多発してしまいました。
メールなんて宛名を間違えることが多くなって、といっても数回ですけど、
頭の中では正確に書いてるつもりなのに、間違える。呼び間違えは過去に何回かあります。
(そもそも予防のため、私は必ず手書き=コピペはしない)
頭のCTスキャンは「脳ドック」を推し進めていた立場だった故、欠点も知っており、
症状が出なければ大丈夫だからとやっていませんでした。
CTじゃ正常でも血栓が何個も見つかるし、無駄な検査みたいに思ってたのです(内緒だが)。
実施する医療側のよくある手抜きで、やっぱり自分への応用は後回し。
しかし少し心配になって、視力検査などしてきました。う〜む、正常。
白内障・緑内障なし。
視力が悪くなったから信号や案内板を見落とした…じゃないことが判明しました。
ミスを繰り返すようなら脳の傷とか認知症とか想定しなければならないから嫌だなぁ。
モーレツに不安感に襲われる作者でした。いや、気のせいだよ…なら良かったんだけどね。
私の専門がジャンル違いで役立たないのも怖い(万能じゃないもんなぁ)。
皆さんも過信は禁物、解かっちゃいるけど。独り言にて失礼。
期限のある寿命 |
人間はどんなに頑張っても期限のある寿命があり、その寿命の中で精一杯しても一喜一憂がある。
それならば、限られた人生は少しでも幸せで過ごしたいと願うのが誰もが思うこと。
どうして今幸せと感じないのか、または感じるのか、その差はいったい全体なにが要因なのだろうね。
仲間は面白くて正直な連中ばかりなのか、お金ばかり追求する仲間を求めていないだろうか、
人それぞれに幸せの尺度があり、私は守りたい愛する人が居ればお金なんかはどうでもいい。
会社人間の人でも、社会的地位にばかり固執し、その地位を得るためにはお金が必要、
そんな考え方の人も多いが、生物学的に言えば全くのお笑いだ。
生物の基本、愛し愛される精神的な満足はお金では得られない。これは本当だと思う。
私もエリート街道を突き進んだ頃があり、結果、国家表彰まで貰ってはみたものの、
イチ国民としたら究極だろうが個人的な命は安い。安すぎる。
誰かの隠れ蓑で、表に出ずに死ぬだけであります、はい。今の仕事を続けている限り。
何とか脱出するために、なけなしの少ない貯金でどうやって想定を変えるか。どう有効に使えるか。
お金は無駄に使おうとすれば、あっという間に無くなるもの。今年の大テーマですよ。
ここを飽きずに読んでくださってる皆さんにも一抹の清涼剤をお届けできたらと毎年思っています。
継続は力なり。貴女・貴方にも私にも、夢やロマンのある何かが起きることを祈りながら。
手書きのお礼葉書が届くのをお待ち下さい。
年末年始の挨拶は、相変わらず出来ませんでした。サイトでの更新が精一杯でした。
さて、届いていた年賀はがきの手書きの方へは、礼儀として私も手書きで返事を出そうと思います。
書くまで適当な時間が必要ですので、書けたら送るという未定予告ですがご容赦下さい。
来年は返事どころではないと思うので、これが出来るのも今年が最後でしょうね。むむむ...(悩)
メールでの方々は、手書きのお礼葉書が終了してから取り掛かるつもりです。
サイトの読み方(今回のみ)
絶滅したと考えられてきた日本特産のクニマスが生き残っていたという衝撃ニュースがあり、
先進国であった日本で、いまだにこういうことが起きるのが現実の面白さ。
しかし、何が凄いことなのか広まらず、意外と基礎教育の弊害なのか、ニュースでも多くが流れず。
即効で私も反応したものの、私のサイト群はジャンル分けが甚だしいので、ちょっと解説のご案内です。
以前、単発のコラムとして読んだことがあった人へも、こうやって科学はつながって行くし、
つなげないといけないこと、つなげる重要さを楽しんでいただけたらと思います。
1、UMAサイト表紙記事
平易な解説、何も知らない人へも解かるようにと、常に心がけてる記事群。
↓
2、サケマスサイト表紙記事
やや専門的な解説(更に具体的な部位へのリンクを張っている)。
今は高齢となったサツキマス発見者の先生の寄稿もある、知られざる正統派の代表的記事群。
↓
3、海の環境などの海釣りサイト内
湖には深いところまで酸素があるところは少ない科学的理屈、深海魚は明暗刺激が優勢という、
モザンビーク湾など世界遺産登録の奇跡の海”赤い海”の発見の歴史や具体的な生息深海生物の話。
↓
4、磯投げ情報・デジタル版(月刊誌〜今月発売号)
作者の連載記事では、こういった大ニュースは欠かさず詳細に解説します。別角度の話。
釣竿の素材発展、釣り針のこと、釣り糸ラインの科学的歴史なども展開中。
竿はいつまで使っても真っ直ぐ、さびない、癖がつかない、感電しない、糸は透明で伸びが必要など、
意外と最先端科学の粋を集めた素材が応用されているんだよ。どんな時に発明されたかとか。
ご注意:各サイトの表紙記事は、次回の更新などで過去ログへ行きます。
それぞれ専用の過去ログページに収容しますので、現時点で有効な案内です。
別に事件ばかり追っているのではなく、科学者の末端として趣味も豊富。よろしくどうぞ。
相互リンク・アドレスなど変更の報告
岩魚のめ〜アドレス変更。鉄腕たろうさん、ドメインを取られたんですね。
ということで、当方もなるべく早く行います。
カズネット〜有限会社アークテック、業種変更。
当時は「安心ショップカズネット」として地元の名産などを販売していましたが、
今は「浄水器」のサイトにリニューアルしています(店長小林さん談)。
アパート改善計画その2 |
便利屋さん6万6千円なり
うむ、我が城がキレイになった。すっきりな空間は居心地が良いです。
久しぶりに以前の広い空間に戻って、こうでなくっちゃとしみじみ、嬉しいな。
ま、若干、肉体労働をしまくったにも関わらず高額だったのは甘受するとして、
「便利屋」なる業種には怪しい依頼が多く来ると店主が言われるので、
雑談の合間に色々な話を聞いた。
夜逃げ、ヤクザの取立て、貴重品の取り戻し、女性の誘い…などなど。
女性の誘いなんて男だったら美味しいじゃない?と思う読者もいるでしょ。
しかし、話を聞くにつれて恐ろしい展開にゾッとしたり(詳しくは当コラムですら書けない!!!)。
名刺を渡したので、語句検索などで辿り着き、このコラムを読まれるとヤバイしね。
さて、キレイさっぱりになった安アパート。しかし、我が城だ。
これでいつでも女性カモーンと思いきや、そうは上手くいかない。問屋が卸さない。
カーテンやカーペット、布団(ベッド含む)は交換すべき汚さだし、
床、風呂、トイレに至るまで、掃除が行き届いていないのだ。
男やもめの寝床としては合格でも、女性には無理だ。男の友人たちならOKでもね。
…と、女性が我が城に来るなんて意識してバカじゃないか?と自省するものの、
まぁ、男なんていう生き物は、夢の想定をしないと行動を起さないからね。
別に現実になることなんてまでは想定してないんですよ。はい。
実際に「行くよ」なんて言われても、カーテンなどの問題が大きく横たわってるし。
晴れ晴れとした今日の部屋を眺めながら、ピコピコと留守電が光っている。
おやおや、素敵な女性から愛のメッセージかな?と聞いてみると……。
「H税務署第4部のXXですが、明日また連絡させていただきます。失礼します。」
おおっと、ガッカリ。各種税金は口座自動引き落としにしているし、
イレギュラーで来る公的な科学系学会たちの振込み忘れも無かったが、
電話を折り返してみると、しかし、これは…
現在の最大の課題「消費税対象事業所の届出」を忘れないで下さいねーっという内容。
私が登記している個人事業主(サイト広告収入、原稿執筆、大学の講義ヘルプなど)、
これらの全てに消費税が掛かるので、とても大変になるんだよね。
さて、面倒だけど、こういう事を放置しておくと、もっと死ぬほど面倒になるのが税務署。
昔は税金を納めなければ晒し首なんて強硬な行政もあったほどなので、
ちゃんとせねばなるまい。リンク先は昔書いた記事だけど、未だに多くのヒットがある。
ところでさ……
(略) ご自宅がきれいになったようで. 私が近所に住んでいれば,飛んでお手伝いに向かうのですが. (略) 日出朗さんより |
前回のコラムで「以前、手伝い募集をかけても全然ダメだった」話。
男性の日出朗さんから、こういう申し出があったことで、私は考え直そうと思おう。
カーテン・カーペット・布団・組み立て式ベッドなんてネット通販で発注したら、
古いものは回収してくれるんだろうね。
少なくとも便利屋やハウスキーパーより処分代は安いはず。
・・・いやまて。今のアパートにあと何年住むつもりなんだ自問い。
セントレア(中部国際空港)と共に移ってきた臨時の住まいだった筈なのに。
大きな実家は姉が切り盛りしてるし、私は仕事で参戦してなかったので、
実家を住まいにすることは出来なさそう。
色んなことを考える師走です。
メールレスは基本的に現在に至っても無理な状況、友人知人へはサイト更新が生存報告代わり。
サイト運営は祝13年目に突入、うーん、このまま年を明けそうです。
年賀状は相変わらず書けそうにないのでヤバイです。先に謝っておきます、ごめんなさい。
以前は年賀状の返事が書けなかった方々に何らかのプレゼントを贈ったなぁ。ソレ系にしようかな?
私は果たしてノンビリと釣り糸を垂らして過ごせるようになるか、
少しばかり、リセットをかけれるよう努力しないと、人生の楽しさなどを損しそう。
人が亡くなる際、本当に意味のある人生を送りたかったと涙する方々を見てきた私。
いつの間にやら私自身も仕事ばかりの人生になってしまって、何だかな。
・・・
以前、私に会うためには名古屋まで来てくれないと無理、とかなんとかノタマッテいたけど、
冒険小説家の高野さん(←その時のレポ3ページ)が来てくれたのも、
サツキマス等の環境関係のジャーナリストが来たのも、私から会いに行くのは困難という理由からでした。
それに拍車がかかって、今じゃ名古屋に来てもらっても難しい状況です。
淡い期待を持っていただいている方々、すみません。
可能な機会を逃してしまったので、まぁ、サッパリと期待せずにいてください。
利根川でサクラマス(サツキマスの亜種)を釣りたいと申し込まれた方とか、
他には「女性を用意しますよ(ニコリ)」飲み会とか、いやはや、毎度ごめんなさいね。
(相互リンクのアドレス変更)
時計修理工房MOVEさん。
アパート改善計画その1 |
あまりにも放置状態だった我が城(アパートだ!!!)。汚くなっている。
髪の毛は長くなっても散髪に行けない多忙状態、これは前線のサラリーマン諸君も一緒。
恋人ぴょんちゃん(♀)は、まだ生後8ヶ月なのに卵を産んでるし、
サツキマスもアロワナも飢えて「早くエサをくれ」と全身でアプローチ。
しかし、掃除をしたり、溜まったゴミを捨てるのも難しい今。
男やもめにはよく分かる。以前は家政婦さんを頼んでいたので楽だった。
そこで、大掃除の際にハウスキーパーを頼んだのを思い出した。
20万円近くでカーペットから布団やカーテンまで処分、大掃除したけど高かった。
そこで新たに私は考えた。「便利屋」という業者さんを物色しようと。
予算は10万円あれば大ゴミ処分だけなら楽勝だろう。1時間もあれば出来そう。
料金表なら3-4万円だろうけど、大概、なんやかんやとプラスされるからね。
このページを読んでいる方に「手伝い募集〜」とかける案もあったけど、
男なら募集をかけようが高額にしても殆ど無理。以前、試したからね。
同じ事を女性(旧協力メンバー)が募集したら、1日で申し込みが50件殺到。
その女性には「無料でやります」という男性も現れた。「下心はありません」とかなんとか。
50人の内3人いたっけかな。10万円を用意した私には申し込みすらゼロだったのに。
ネットの有効性をイヤというほど味わったわけだけど、無難に業者さんに頼んだ。
2日後の月曜日まで待ってくれという。女性だったら即来るんじゃないかな(偏見中)。
我が玄関には、ゴミがいつでも捨てられるように集めて準備してあります。
お隣さん、ごめんなさい。サイトを知らないだろうけど、この場で謝罪。
スッキリした部屋を見渡すと、使わなくなった古いデスクトップのパソコン、
棚からはみ出しまくったDVDコレクションたち。まだまだ捨てるべきものは多そうです。
多忙なサラリーマン諸君も一緒にガンバロー。師走は大変だものね。
以前はクリスマスや年末年始(大晦日)も仕事だったなぁ。・・・今年もか。
オマケ:家政婦さんはお子さんが2人いらっしゃって、でも若くて綺麗だったため、
私は作業中、敢えて外出していた。逆に気を使っていたんだよね〜。懐かしいな。
家政婦さんとはいえ、密室に二人っきりというのはよくない。
恋人ならまだしもさ、やっぱりよくないもんね。時給5000円で契約してたかな。
<画像頂き物など>
=カズオ祝入賞(友人)
Kazu World(アドレス変更)
フリー・ダイビング・クラシックにて総合3位入賞
私のサイト写真=ダイバーとして魚類系=らを提供してくれているカズオが堂々の3位。
彼は高校の水泳大会で愛知県代表4位になったこともあった。
忍の聖書研究解読室(アドレス変更)
初期の頃に相互リンクした忍さんですが、いまだにサイトが残っているということで、
お互いに頑張って消滅しないように頑張りたいですね。
▼左からRURIさんデグーの「ぷに」、中はTOMIさんネコ(足)、一番右は伊藤彰弁護士(友人)。
=TOMIさんネコ追加。さすがに足だけじゃダメだな。タイトルは肉球。
戻る
●現在、急務の真っ最中。メールは基本的にレスなしとお考え下さい。
2010年11月7日 | サイト運営休止中 |
2日に更新したものの、修正が必須な部分がありました。
「うう…パソ持って来てないし、どうしよう」と焦るものの、出張先ではどうしようもない。
苦肉の策で、他人というか出先事務所の職員のノートパソを「緊急です、ごめん」と借り、
ソフトでniftyサーバーにあるデータを取り込む。そのまま修正して更新。すなわち今です。
運営5サイト全削除をしようか悩んだ末、少し勿体無い(12年の分量だもんね)から残してしまいました。
そんな作業をしている際、後ろから覗き込む年輩の女性職員がいた。
仕事の指示を出す時だけは、わりとハードなキャラの私。
サイトバレはしているものの、さすがにシモネタなどを見られるわけにはいけない。
ふぅ、危ない。
調査やら分析やら簡単な論文やら、ここ1週間は余り寝てないです。
眠ってないといっても60時間とか平気で勤務が継続するし、もちろん休日なんて無いです。
私がメールやココの文章を書いたりするのは勤務終了後すぐなので、
表現が乱れて脳内フォローヨロシクと付記する時は「ああそうだったのか」と、
考えうる限り優しい解釈でお願い致しますね。
メールを送ってくれた方々、どうもスミマセン。
全て読んでいますが、迷惑が掛かるかもしれないのでレスなしです。
阿吽の呼吸でヨロシクね。またココで追加のアナウンスします。
PS:てっきり5サイトとも消されてるかと思ってた。
(アクセス数はそんなに変わってないので自意識過剰だったね)
戻る
2010年11月2日 | ちょっとやりすぎじゃない? |
警視庁の外事3課にあるテロ対策機密資料が流出(済)。
上位機関である警察庁・警備部と米機密機関の詳細資料は完全保護が間に合った(未公表)。
↓
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(予定)。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
↓
政府「まったく、凄腕のテロリストには参ったなぁ…」。
事実をハッキリさせるには好い手だとは思うけど、
テロ対策機密資料には、潜入捜査員や協力者などの公安関係一覧が含まれてます。
すでに身に危険が迫ってる諜報員もいるのだけど、交代要員はいるのかなぁ。
機密が守れて、各科学スキルがあって、外国訪問経験が多く、家族がいない、
いざとなったら最低限の治療が出来る医学知識(医師資格持ち)、格闘技は最低有段者。
そして給料は少なくても正義感で行動する、そんな新人を探したり募集掛けても、
ここ数年、一人も該当者なしで採用してこなかったじゃないか。
そりゃ、支配者層は安全な場所から見てるだろうけど、この瞬間でも危険なんだよ。
簡単に人員を切るのも悪いが、今は人材の補充すら出来ないと思うんだけど……。
最初にビデオ公開のストップかけたあの人を切るのは躊躇するくせにさ。
あ、これファンタジーね。
●オマケ
下の巨大サツキマス♀の餌付けが成功。
動画をとりたいけど、やり方を勉強する時間がない。
誰か代わりに撮影してアップしてくれないかなぁ。
作者自宅のため、女性だと危険だが(←ジョーダンです念の為)
ご存知、エサは食わないと長らく言われてきた遡上魚です。
=超巨大サツキ。
過去に扱った生体を10cmは上回る超巨大サツキマスと、
通常のサツキマスを超える大アマゴがいる。
両者とも大変貴重な固体と思えますので死なせないように注意中。
大型水槽がたった一匹で狭くなってしまうなんて驚きです。
ふぅ〜、でかい、でかすぎです。見るたびに感心。
戻る
●友人知人、仕事関係、特別な用件(=深刻なトラブル相談)以外メールレスは困難状況です。
レスが出来ても1週間以上はズレが生じそう。基本的にレスなしとお考え下さるよう、お願いします。
2010年10月14日 | 息抜き〜今更聞けない常用文句 |
12日、東名の高速集中工事で予定外の25キロ渋滞に参加し、死んだように眠った昨日。
まぁ、あれこれの裏話や作者多忙の件は身近な人達で止めておいて、息抜き話をしましょう。
情報弱者というのは、住む世界によって違ってくるけど、私の場合は特に酷い。
海外を飛び回ってるビジネスマンなら同情してくれるというか仲間意識を持つだろうけど、
帰国すると時差が大変で、出国時に時が止まっているので全てにおいて「あらら」がある。
行った先(特に国際的なホテル)で日本の新聞があればラッキーで国際線飛行機の中では普通だが、
たまに随分と長く日本語の情報に触れない時があると、今ひとつ感覚がずれていきます。
それを放っておくと、「何を今更」という文句が増えていきます。私にとって謎の言葉が…
アラサーとかアラフォー。
「なんだよ、コレ。いつの間にか通じない言葉が氾濫しているぞ。」と女子高生の会話が宇宙語だの、
メールが暗号だの言われていたが、れっきとしたマスコミまでが使ってるじゃないか。
なぜだ?何があったんだ?
とはいえ、そういう言葉が出てくると完全にスルーしてしまうので未だに意味が分からなかった。
読者さんから頂くメールでは、2ch風から堅い文章まで様々だけど、
一応、2ch風メールは返事をしても「ありがとう」など音沙汰がなくなるので納得されたかどうか心配になる。
私がレスで「ggrks」とw付きで悪い感じじゃなく書いても大変な反発が来るだろうのに不平等です。
表の世界では止めた方が良いと思う。更に加えれば…
婚活。
こういう話題をすること自体が情報弱者と言われそうだが、やっと意味が分かったんだよね。
理解したのはアラサーはアラウンド・サーティであり、アラフォーはアラウンド・フォ−ティ。
年齢で30前後、40前後、婚活は「結婚の活動」だという。特に焦り出す30オーバーの女性を指すんだってね。
ふーん、私にはやはり関係ない話だな。
医療や生物学に携わるなら、年齢や外見にはかなり左右されなくなる。私がそう。
私の体重の2倍あろうが、年齢がはるか上であろうが、女性は女性、人間は人間。
要は性格であり、人間としての付き合いだから、そういう相性みたいなものがあればいい。
とはいえ、私の周りに居る医師や生物学者らには外見重視や年齢重視が居るのも確か。
一般の方々よりは好みにうるさくないと思うが、中には血液を研究している大阪大学の医学部の教授、
彼は研究テーマと平行して血液型占いが大好きで、私にもそのウンチクを述べたことがあった。
医学的には血液型が占いになるのはありえないので、その第一線の研究者が熱く語るので困った。
いや、話を戻そう。
アラサーやアラフォーでも、全然かまわない男性は多いと思う。
出会い系ではなく、普通に仕事をしているナイスな男性なら、個人ブログを巡回すれば見つかると思う。
そういう努力?をせずに、出会いや結婚相談所に行けば、相手の性格とか直ぐに分からないよね?
出会いサイトの中には危険な人も居るでしょうし、当方で扱った事件にも多くあった。
当方で扱った事件とは、リンク先の下部「2009年6月9日携帯サイトで殺人」の部分です。
性格を見るなら、ブログとか個人サイトなら読めば職業や考え方、行動が分かると思う。
特に表現(セリフ)は良くても、行動があるかどうかは重要だよね。
詐欺サイトに騙される人には不向きだけど、飽きっぽい性格などは重要かも。
(サイト・ブログを3ヶ月で放置という人は、飽きっぽい性格が強いとかなんとか)
う〜む、まぁいいや。
ところで婚活なんて、少し前の私にアプローチをしかければ一発だったじゃない?
仕事が忙しくなくて、年収は肩書き負けしているサラリーマン・レベルだけど、
勤務医が年収1000万円を切る時代なのだから当然といえば当然だけどさ、
こんなに女性の外見や年齢が関係ない男(私)はそうはいまい。性格が自慢なら是非とも。
長男といっても家(旧家だけど遺産相続問題等で色々とあって出てる)すら関係ないし、外見は若いぞ。
しかし、ネックはあります。
1回目デートの誘いを断られれば、2回目は申し込まないのが私。
どうして、そんな性格になったのか?自分でも思い返せば大学時代かと思う。
デートに誘っても実験のスケジュール変更があってぽしゃったり、上手く行かなかった。
(化学や物理、数学、工学系の学部学科はスケジュール変更がない。生物・医学系のみのお約束)
それでも彼女になってくれた娘とは長く続いたので、そういう視点になったのかなぁ。
でも、今まで困らなかったので1回目で受けてくれたら決めるというのはアリだと思う。
外見よりも性格を見ているからか、1回目の誘いでダメだった場合、迷惑かもと思って身を引く。
これって草食系男子というのかな?でもどこから見ても私は肉食系だと思うよ。
ただ単に強引な男を肉食系男性というから可笑しいのであって、強引なだけは唯我独尊、自己中心。
行き着く先はDV、モラハラ男、まぁ、そういう男性が好まれるのは何となく分かる気がするけど、
本来の肉食性男性というのはエッチ好き積極的だけど相手の迷惑度を察したり感じたらサッサと身を引く、
心優しさを持ってると思う。草食系男性は勇気みたいなのがないだけじゃないかな。
つまり、分類に意味はない。型にはまるマニュアル君は信じて煽られるだけなのでご注意を。
「1回目を断るのは女の子の礼儀作法で、2回目こそ誘ってあげるべきでは?」という読者も居ることでしょう。
その意見は分かる、しかし、2回目を誘う男性は多いから、そういう男性とくっつけば好いのでは?
1回目を断ったとしても、その場で「その日は都合が悪いからX日ではダメ?」という返事は除外。
縁なのか運命なのか、1回目の誘いって重要だと思うよ。2回目来るかどうかの試しなら仕方がないけど。
でも引く男ほど相手の女性を大切に想っている事が多いと思うから、私の場合だけは1回目を大切にね。
…と言ったって、もう女性をデートに誘ったりする事はなくなってしまっている昨今。
もし誘っても断られるのが先に分かるし、喜ばれることもないだろう。喜んでくれる人は一人で充分だから。
そもそも今は愛しいキミの事しか考えられないし。ああ、常に抱きしめたいよ我が恋人!!!ガバッッ ←押し倒し
(注:マズイことを書いてしまったかと不安になる私。まぁいいか。)
彼女は最近、風呂の湯を入れていて満タンになったら私を呼んでくれるようになりました。
亡くなった以前の彼女も満タンになると呼んでくれていたので、教えてもいないのに好い傾向です。
ありがとう、助かるよ。なになに、頭を撫でて欲しいって?よしよし(我侭も似てきたな…)。
ふふふ、またやってしまったけど、こんな程度です。私の一般情報弱者ぶりは凄いでしょ。
幹細胞手術は出来ても、アラフォーやアラサーは知らなかったのです。
でも、仕事に関係ないから一般の情報強者にはなりたくないし、なったところで意味は無いと思う。
それで食えるならやるけど、食えないし、役立つのかなぁ。仲間内でワイワイできなくなるなら、
そういう友人知人とは違う親友を作ればいいだけと思うし。キリがなくて疲弊するだけでしょ。
新しい情報を求めてネットを巡回し続けていれば、ふと疲れを覚えるはず。
その時間、他のことをやっていれば、もっと有意義に過ごせた筈……。
自分の仕事上では情報は抜きん出て入手をし発信するけど、一般話題にはついていけない、
そんな私は非モテというか「イケメンと言われたオレの髪の毛が細くなってきた件」が心配です。
女性の外見は関係ない私だったけど、自分の髪の毛は気にするのか?と突っ込まれそう。
研究してノーベル賞を取ろうかと思った。うそうそ。
取り留めのない読みにくい文章で失礼。また更新の機会があれば会いましょう。
職業柄、当分ネットから離れるので、恋に愛に私生活に、皆ガンバロー。
▲「毛生え薬」を発明したらノーベル賞は確実と言われているよ、本当。
戻る
10月9日より不在です。
どうやって広めるか |
ITサイトの表紙(サブサイト作者のつぶやき)▼
出張から帰ってきた。ふと思えば「なんでやらされてるのか?」 自分の私生活どころか人生までも捧げて過労なんて当然、 収入なんてビビたるもの。なのに機密&守秘義務で辞めれない。 元々エリートコースにいた筈なのに、どうしてボクは今? そんな矛盾や情けなさに打ちひしがれる今日この頃です。 |
さてさて、帰宅してメールボックスを開けると大変な質問の分量でした。
内容の多くは対中国のアレコレへの見解や知見を紹介してという。
ネット上でココ最近の政府のやり方やTV各局の報道が偏ってるから理由が知りたいだとか。
水源地の外国資本の買占めとか危機感が高まってると当方も以前からよく書いているけど、
なぜ今更?と思ったら、『お初』の方々ばかりのメールだった。
啓発のために裏社会の情報や陰謀系の話は眉唾物が多いけど、時々、本物が混じってる。
2chなんかでも情報をリークするのは関係者のごく一部だし、殆どの人たちからは追加情報は出ない。
私なんかのチームでは守秘義務に駆られ、出したくても出せない情報は多いけど、
正義感に背中を押されて水源地のアレコレ、その影響による生態系の変化が既に出てることを紹介した。
でも、読んでくれるのは関係者ばかりだし、それ以外でも極わずかな人達だけで効果は殆ど無いです。
それでもコツコツと根気良く自分に対悪意の影響が出るまで続けていきます。
自分の重要な情報が注目を浴びないのは読者の意識やレベルがダメだからなどと言っている管理人もいる。
私も10年前はそうだったけど、それはオゴリであって、分かりやすい表現を多用するなど工夫するべき。
そうであっても滅多に注目を浴びることは無いのが現実で、コトが起きてから「ここで触れられていた」等々
後から「凄い情報を出してくれててありがとう」となることが99.9%、まぁ、大きな事は防げないものです。
あまりにもノーテンキな平和ボケと指摘される人々。これをエンターテインメント以外で啓発するのは不可。
それが私が12年で至った経験からきた結論なんだけど、いまだに体を張った情報を出して怖がります。
誰に狙われているかは分からないことが多いけど、そろそろ足を洗いたいと思っています。
けれども…機密漏洩などの制限によって、なかなか足が洗えないのも何回と書いてしまっています。
報道などの裏を知りたい場合、ネットは貴重な情報ツールになっているけど、拾われなければ無・ゼロです。
報道の人間がわざと偏重をやっているのではなく、指示の流れにあわせて行っているケースが多い。
無知からのケースも多いでしょう。ノーベル賞の報道で研究内容を紹介する内容がちんぷんかんぷんなのは、
報道する側が理解していないからです。
科学の最先端より15年遅れたマスコミの現実は学者側からトホホ。でも、細分化しすぎて仕方がないと思う。
国民の平均が底上げされていけば、TV報道も変わるし、政治も変わる。
しかし、レベルが上がったと勘違いし、変えてはいけない部分も変えてしまうと、
合法的に日本の国土が外国資本のものになってしまうことすら起きるのが良い例。
もう10年以上前からコツコツ占有されている。
まぁ、生活に支障が無ければ良いと思うけど、ネットもあり方が変わるでしょうし、今後はどうなるかなぁ。
今、私の情報も非常に身にヤバイものがあり、ちょっと書けないのが残念。
人の集まるところには誘導が多くなり、本当に有用な情報は転がっていないことが多くなっているので、
自分で検索技術をマスターして、自分で面倒がらずに調べたりする癖を付けると将来性が良いです。
▲一気書きアップにつき、毎回のごとく文章の乱れはスルーして脳内フォローをお願いします。
戻る
業務連絡 |
生存報告代わりの個人サイト更新の悲哀
出張不在ばかりの作者ですが、今後、メール連絡の出来ない状況が多々ありそうなため、
「あいつ、ひょっとして死んでるんじゃない?」と心配されるのがお約束。
個人サイトの更新が滞っているだけで常連の訪問者さんに噂されるのは、古今東西の管理人にありがちです。
これは私も例外ではなく、過去に何度『佐久間死亡説』が流されたことでしょう。
特に危険地帯への出張がメインの私、今回は急遽行くことになった10月初旬までの出先で、
怪我をはじめとする不慮の事故が起きていない連絡代わりにサイト更新(適当な修正作業)をします。
ちなみに昨日出張から帰宅できたばかりなのに、今現在、すでに外からのサイト更新だったりします。
…と大袈裟ですが、コレっていつものことです。
常連さんで尚且つ慣れた方は「なんで今回だけ告知するの?」と疑念を抱くでしょう。
親しい友人・知人なら「何を今更」という感じですよね。
そう、それは……
出先のエリアが危険地帯過ぎるのです。リンク先は私の行った一部ですが、
相変わらず行きたくない場所が多い。観光地だったら抵抗感無く行けるのでしょうが、
しかもツアーガイドなんて居たら会話が苦手な理系の私でもラクラクなのに。
救援者や救援隊だろうと話の通じない相手の銃には勝てない。異常な地域(地元)統治者にも勝てない。
もう長年の貢献により、顔パスで危険から免除して欲しいと願うばかり。
辞表を出して「後継者を見つけてからにしろ」と言われてから2年が経ち、
今は守秘義務の制限で辞めるのが困難なことが分かり、恋人からは「あなた誰?」と思われる始末。
不在ばかりの部屋。ホコリが積もって汚くなってるので、この大掃除は業者に依頼せねばなるまい。
ということで、新ネタも無いのに表紙を更新するのは生存報告代わりです。
アンテナ登録をしている一般の方はゴメンナサイ。以上、よろしくね。
戻る
24日朝の出張キャンセル |
業務連絡です。
外圧の右往左往で自分の出張が定まらず、計画頓挫で見えないストレスが炸裂しています。
こういう場合はノーテンキな希望を持つこと。さてと、今の希望は何かな……
何もねぇ!!!(自虐気味)
PS:25日朝2時に出張の出発予定(24日深夜更新……体調が乱れるのは自然の摂理なり)。
千葉より帰宅しました。 |
過去ログのストーカー事件について
9月20日早朝の3時過ぎ。無事に中部の我が城に帰宅しました。千葉⇒名古屋は約6時間の運転。
危惧していた”あるOLストーカー事件(in千葉)”9月16日のXデーの結果報告は…。
関係者が1名行方不明中です(9月20日朝5時30分現在)。
イレギュラーな関連職務を併せて現地?実施、帰宅予定を大幅延期として今に至りますが、
怖くて報告が書けません。妙な含みが多々あれど、とりあえず経過中の出来事です。
●応援・質問・叱咤・各メールありがとうございました。レスは基本不可のままです。ご容赦下さい。
●個人的には楽しい時間を過ごす事があって、あっという間の1週間でした。これは救いでした。
●風邪がいつものように直ぐに治らない。おっかしいなぁ。肉体の弱体化(いやだな…)。
戻る
自分にダメなレッテルを貼る時 |
もうダメと感じた時
自分の能力が限界を向かえ「ダメ」だと烙印を押されるのは、人生を歩めばそれなりにあります。
その中で特に最悪な時は、自分がダメかもと感じている時に第三者から「その通り」と烙印を押されること。
実際に「その通り」の場合、本人がサイト上で表現しないだけで限界を自覚していることが多く、
へこみかたも半端ではありません。私はいつもですが、かなり落ち込みます。
過去の努力や経緯、当時の取り巻く状況を知らずに第三者に誤解されているケースも僅かながらあるでしょう。
それならば、当時を知ってる読者のフォローもあるでしょうから少しは慰められます。
しかし、誤解から来ているのであっても、運営が長い期間であればこそ、
どんな経緯や出来事があって今を迎えているのか説明するのもしんどい作業です。
作者なら言い訳はしたい、したいけど出来ないのが普通です。
私がストレートに自分の限界を感じたのは3〜4年前ぐらいでしょうか。
自覚しないように騙し騙しやってきました。そして今。
冷静に第三者的視点で自分やサイト群を眺めれば、時の流れに取り残されたと感じます。
もっと早く自覚しサイト閉鎖をするべきだったのでは?
どういうサイト閉鎖の挨拶文を書けばいいのでしょうか?
いや、やっと解放されるから心の底ではホッとしているのでは?
終わりの無いこんな五里霧中で私はどこを目指していけばいいのでしょうか?
さまざまな思いが木霊します。もう止めたって神も許してくれるでしょう。
ここを読んでる皆さん、抽象的な話でお解かりにならないでしょうが、すみません。
戻る
メールレスは不可状況です。明日早朝からも出張予定です。 |
<報告作成中>
・社会人ならケンカを売る先(当方)を調べて欲しかった……。
引っかかってしまった別の人=でも同じ悪さをしてた=を特定し、全員ガッカリの顛末記。
▲仲間に司法試験合格者(裁判官、検察官、弁護士)がいる場合、警察レベル以上の捜査権がある。
つまり喧嘩を売ってきたら合法的な捜査が可能なので、逮捕されたいの?というのが普通の思い。
しかし、法を犯している人間に丁寧に説明するのも変だし、ジレンマに陥るんだよね、いつも。
知らない人は知っておくと好いと思う。
当方が捜査してアレコレやって壁に当たっても、相手が行き過ぎた凶暴さや無法者であれば、
誰が相手だろうと合法的に調べて追求して問題解決するのが我々チーム。
長年続いているのはハッタリではなく、つぶしたくても跳ね返すスキルが何とかあるからです。
ただ、深刻な相談以外はお受けしないのはお約束。気楽に使われて涙という事も多かったから。
<時差のできた更新関係>
・4日更新の「事件簿」に読者さんの推理&感想メールを選抜、抜粋紹介で転載しました。
・ヘビと間違えたほど強烈な印象を持つニシキゴイのようなウナギが捕獲された。⇒UMAサイト表紙
・作者顧問の伊藤彰法律事務所のご紹介〜トラブルで困った読者さん用の紹介・特別独立記事
・きくちマッサージはりきゅう治療院〜NEWリンク「患者さんへ良心的な料金で頑張っています!!!」
戻る
帰宅したものの、9月中旬のXデーに向けて、ちょっと深刻な紹介。
悪鬼と化すストーカー |
ストーカーやDVが問題となって随分経つ。逮捕者も多く排出していますよね。
ネットも同じように過去最高の逮捕者を出している昨今。
現在、一番の心配事は9月中旬のXデーを迎える下記の件です。
ある女性会社員が受けているストーカー逆上危機です。
▼届いた誹謗中傷or侮辱の手紙。文章はワープロ。
=Xデイが…
好きになった女性の好いところを忘れ、とにかく恨みが勝っていく男性。暴走の結果は逮捕。
9月中旬のXデーには何があるのか?何をしようというのか?まさか殺人を考えているのだろうか。
Xmasならばフライングしすぎじゃないか。
郵便で誹謗中傷&侮辱を送りつけるに加え、Xデーとやらが指定されるに至って、深刻感も最上級。
犯人は好きになった女性の幸せを考えるのではなく、自分の手に入らなければ誹謗中傷など法を犯す気弱さ。
嫌われた理由は何か分からないが、少なくともこういう手段を採るのは卑怯という。
魅力ある男性ではなかったのだろう。「みんなも思っている」とか「他の人もそう思っている」、
このフレーズを多用しているのはサイトバトル編でも指摘したが、お約束の情けなさだ。
文章を読めば分かると思うけど、2chの荒れてるスレでもよく見かける感じでしょ。
殺人とかレイプとかするなよ。ここを偶然読んだ犯人は速やかに自首して欲しいと思う。
ちなみに知られてはいるけど当方の逮捕率は100%(わざと見逃す以外)。警察程度と一緒にしないで欲しい。
<作者の雑感>
以前、2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏が言っていたけど「捨てるものが無い人間はむちゃくちゃする」。
違うんだよなぁ。捨てるものは必ずある。誰しも持っている。それは最低ひとつはある、自由だ。
いや、クサい台詞を書きたかったんじゃないです。トイレすら自由がなくなるのが逮捕の結果なのですよ。
逮捕された人間を聴取した経験から言えば、捨てる時になって初めて彼らの多くは気づきます。
捨てるもの、いや、捨てなければならないものを沢山持っていたことを思い出すのです。
それは社会的地位であったり、友達・恋人だったり、住処だったり、お金だったり。
逮捕されるまで、一流企業の社員はじめ、BBSで誹謗中傷している連中は行き過ぎをなぜか気づかない。
法律に詳しくなくたっていい。人を傷つける言動をする場合は、証拠が残るBBSでは慎重にすべき。
しかし、いくら啓発しても、そういう類の文章を読まれなければ経験値ゼロ。12年前から変わってない。
まぁ、国民全員が正義感あふれる人間になってしまうと気持ち悪い世界になりかねないけどね。
上記資料は「警察に相談したけど軽く追い返された」結果「殺された」とTVニュースにならないよう、
当方も目を光らせていこうと思う。8月のサイト休止に入った際に届いた深刻な相談でした。
=警察の担当者の対応は?継続中。
Xデイ(9月16日)を警戒してます。しかし病んでるなぁ……コイツ。
実は文章を読んで、犯人女の可能性も捨てきれなかったです。
個人的に文章の印象であり、でも、女性成りすましで騙されに慣れきった私は(汗)
そういうスキルのある男性かもしれないとも睨んでもいました。
どっちつかずの状況。
しかし、読者さんの感想(下に紹介)を受け、女性であるとする指摘の根拠に見事に納得。
そっちの疑いも視野に入れなおして現在進め、仲介者さんへ連絡を入れました。
役立ち情報、感謝です。見事、犯人ビンゴの場合はお礼をしたいと思います。
モさんより 恋敵の女性からのものに思えます。 また 丁度四通の差し出し日が生理周期に当たってることから推測して 二日目とかに苛立ってしまい、中傷の手紙を出してるのかと思いました。 ●8 23(手紙)
9 20
10 19
11 17
12 16
1 14
2 12
●3 14(手紙)
●4 12(手紙)
5 11
6 8
7 7
●8 11(手紙)
3月までには2日、8月までには6日ずれてるのですが、実は暑い時って汗で冷えてしまい、 毎年4日位遅れる傾向があり、他の憶測月内でのズレからしたら順当かもしれません。
一年でばらばらに手紙を出してるはずがこれだけまとまってるならあり得なくない可能性。
恋愛のよじれた男性ならば、もっとあからさまに性的な揶揄を書く気がしたりします。 私はまたどうにも句読点が気になってしまい、文章構成が男文の時の方があまりに印象悪いです。
(「腹黒いったら、ありゃしねーよ」なんて言ったことある人なら入れない句点かも)
そして女文の時の方が文章が素直で読み易いです。
(「ちゃってるね」「?ほうがいいよ」「なんだよね」)
「?な女」「自意識過剰」「ブス」も女性から女性へ言われる悪口ベスト3ですが、
「おまえ」「あんた」「あなた」がどういう順で送られたのかにもよるのでしょうか。
これで男性だったら賢いけどかなり女々しくプライドのないタイプと感じました。
男性の嫌がらせってもっとマメで集中型で こういうとびとびの気まぐれのは女性が多かった気がします。 しかし、いろんな人が居るのだと感じ入りました。 PS:私も同じような経験がありますが、それはとても嫌でした。 好きでもない男性には対応を慎重にしないと、思わぬ勘違いを起こさせます。 女性ならば注意しておいて損はありません。 |
S水さんより さて久しぶりの更新ですが内容がまたまた黒いですね。 個人的意見ではやはり文面から女性かな?と思います。 またポイントとしては犯人が自宅の住所を知っている事、何故9・16なのかが気になりました。 一般的には「女宿 仏滅」だそうです。これは関係あるかないかよくわからないですね。 普通なら休日のほうが事を起こしやすいと思いますが。一般的休日で無い。 郵便ならば到着日数に微妙なばらつきがあるので郵便関係で無い。 また、自宅に関することであれば一般日なので被害者が家にいる可能性が高い。 となると犯人が平日で動ける日なんですかね? ちなみに写真から船橋と読み取れるので船橋、9・16と検索をかけるとららぽーと船橋の休館日。 う〜〜ん。まさか・・ね。普通に考えると日付予告などはしないのですがね。 また、いつごろ予告日の郵便がきたのかが気になりますね。(上の画像を引き伸ばすと…By作者) 一番良いのは引越しですが財政的にはつらいでしょうからね。他には私書箱を使うなど。 普通の嫌な日で終わってほしいですね。 |
RNさんより サイトの相談者の方…心配でなりません。 手紙を送りつけている犯人は、自分のコンプレックスやプライドが傷ついたのを 人を傷つける事でしか癒せない、そして自分のしている結果がどうなるのか、 想像することができない悲しい人なのかな?って思いました。 だからといって、正当化されるわけはありませんし、 一度付いた心の傷は、癒されるのにどれだけの時間がかかることか… 相談者の方のお心を思うと、胸が痛みます。 Xデーが唯の脅しで、早く解決されるといいですね。 |
岡Xさんより 佐久間様、ご無沙汰しております。岡Xです。 ピンクパンサーのメンバが捕まり、さくだいおうさんの仕事が少し楽になったかな? と思いサイトを覗くと、捜査メンバ音信不通と書かれていて不安だったのですが、 何とか無事に合流できてほっとしました。 表には出ないお仕事で、精神的・肉体的にも辛いものだと察しますが、 そういった人が礎となり、私達の生活が守られている事に感謝しています。 早くさくだいおうさんが写真の様な渓流で、 のんびり釣りが出来る日が来ると良いですね。 河川上流部の記述で、武儀川の件(ですよね?)が個人的には気になっています。 私は山梨の田舎に住んでいるのですが、生活用水を山の沢から引いています。 その沢の水源が登山道のすぐ脇にあり、登山者の方が悪戯をしようと思えば 簡単に手が出せる状態となっているのです。 市水道に入りなさい、という話は来るのですが、山の水の方が美味しく、 水道代も定額使い放題なので、市水道は嫌なんですよね(苦笑 以前、その水源で立て続けに首吊り自殺があったのですが、 自殺ならまだしも、毒物を混入させられてしまった場合、 更にそれが無味無臭の毒物だった場合……と考えると、 某水源地のお話、他人事とは思えず、不安を覚えてしまいます。 余談ですが、兄二人が警察官で、警察内部の話を時々聞く事があるのですが、 兄が地域課に居た頃、「犯罪抑止に力を入れ、発生件数を抑えても評価されない。 逆に幾ら犯罪が起きようが、検挙件数だけ上げれば高い評価が貰えてしまう」 というような事を言っていたのが印象的でした。 公安組織なので難しいこともあるのでしょうが、 もっと効率的な組織運営が出来れば良いのにな、と 素人ながらに考えてしまいます。 それでは、早く仕事が片付き、新たな情報がサイトに記述されることを願い(重要!笑)、 拙い応援メールとして送らされて頂きます。 |
推理と感想のメールを代表的に出させていただきましたが、非常に役立ちます。
他にも多くの方々より推理&感想のメールありがとうございました。
当記事には毎度の事ながら隠された部分もあり、それを省いてもこの指摘、いやはや天晴れです。
早速、様々なルートや方向性で特定作業が無難になるように出来ればと思います。
メール状況について 作者宛のメールは全て読んでいます。レスはメール量から不可なのでスミマセン。 一通書くと全員に書かねばならず、それが個人サイト管理人のサガなのです。 個人的なメールは出来る限りレスしようとは思いますが、それも結構きついかなぁ。 優先順位は命の危機にある相談メールが最優先。いつも通り。 友人知人でも我慢してください(恋人は別)。なんちゃって。 作者の恋人ピョンちゃん↑↓ |
ちなみに直ぐに再度の出張(4日〜1週間ほど)です。
出張を繰り返していますので、作者宛の依頼はくれぐれもコレを前提にしておいてください。
「頼んだのにやってくれない」というのだけは避けたいんです。
↑サイト休止宣言をした理由。過去ログへ行くと私も忘れてしまうのでゴメンだけど。
で、メールのレスは今夜が最終発信。
2010年8月17日 | 作者のメール状況 |
●ネット・トラブル相談⇒とりあえず完了(21名)あとは自力で何とかよろしく願います。
●修理メンテ依頼⇒代理にて承ったもの発送(郵パックで出張前に深夜コンビニtoday)あとは独力で解決を。
●新規相談&依頼⇒受付再開は未定です(現在不可)。生命の危機があるトラブルのみ対応します。
●友人知人⇒今夜の作者出メールが取り敢えずラスト。お手紙一通は深夜コンビニ郵便で出しますよ〜。
ネット復帰まで期間未定です。復帰時点で一旦リセットをかけます。
今夜、着信のあった方々はレス不要です。レスしないと気持ちが悪い人は適当でOK。
今夜からの飛び石出張で成果をあげ、休日をゲットしようと目論んでいます。
ここまではトラブルはあったものの基本的に順調にこなしています。上手く行きそう。
しかしイラクが壊れかけてる(前からだが)。あそこのテロは飛び火が怖いです。
あの関連・情報分析に呼び出されないよう、今の職務をがんばりますぜ!!!
がんばり過ぎると呼び出されるからバランスを上手く取りたいと思います。なんのこっちゃだけどね。
●このページは私信も兼ねていますのでプライベート色が濃厚。よろしくどうぞ。
1名は遭難、1名は拘束されていたけど、2名とも無事に救出
2010年8月16日 | 関係者各位 |
・・・遭難を確認、到着後に取り敢えず彼の複雑骨折を診断、3名に羽交い絞めを指示して、
通称”地獄の骨合わせ”と傷口の縫合をし、1ヶ月入院コースだぞと告げる。
「帰ったら、もう一度レントゲンをみてから地獄の接合をしなおすけど、知ってるよね?」といじめておいた。
もう一人は、遭難を知らせるために彷徨いながら調査対象の団体に発見され保護(建前)された。
「遭難を訴えたのに探そうともしてくれなかった」という団体は、人権を主張してるんだけどね。正体…
交渉の末、二人を確保して家族の方々へ報告。一人はその後、病院へ直行入院させた。
今回、失敗したのは、支持を得られてないまま行っている私の判断ミスと言えるかもしれない。
某水源地は多々他国に買い取られているので、
何らかの毒薬が流れて漁業権のある有用な魚(アユ・アマゴ・ウナギ)が死滅しても文句を言いにくい。
大問題なのに、世間ではスルーされがち。原因不明で片付けられるのがいつもだ。人間が対象になったら?
去年の大量死が練習だったとしたら、今年はどこで人間対象のテロ事件があってもおかしくない。
そのため、捜査がちゃんと行われていることを示す必要が、防衛という前提では必要な牽制の筈。
偉いさんは自分に問題が迫らないと、なかなか動いてくれない。
ピンク・パンサー攻防戦での成果はあれど、スペインでの特定捜査に協力しただけで表には決して出ない。
ICPOを通じて依頼がきているので、日本の警察機構の人間へは誰にも知らされていない。
(だから以前と同様、我々の名前が報道で出ることは無い)。警察の捜査能力が低下しつつあるのは深刻?
捜査チームの無事でホッとしたものの、また非難されるのだろう。いつもの事だが苦しい世界だ。
過去ログで出している職務は、まだまだ残っている。なんだか急ピッチでやらなければ困るらしい。
ただですら少ないメンバーが、更に減ってしまった。与えられた期限に間に合うのだろうか?不安。
遭難場所へたどり着いた救助チーム。骨を折って動けない彼は私を見つけて喜んだ。
顔が忘れられない。去年、同じように崖落下から7時間動けなくなった自分。思い出したよ(恥)
▼深夜から始めた救助が終わって救急病院へ向かう。もう夕暮れだ。
調査メンバー2名の連絡が取れない。
2010年8月14日 | 職務状況その2 |
自分のスキルに自惚れてはいなかったと思うけど、
下した判断に間違いはなかったか?
自分を疑い、自信がなくなりつつ、
大荒れの天候である現地へ向かう。天気が回復してるといいな。
きっと大丈夫、いやな予感はしない。
まだしない。
2010年8月13日 | 少しヤバイいかも〜なぜ今、危機感向上 |
色々な機関が絡む弊害
間に入った公的機関が不慣れなため、連絡が上手くジャスト・イン・タイムで行われなくなって2週間。
調査対象の不正様子見に赴いた我がチームの2名から連絡が途絶えています。2日目に入る。
先方が少々危険な団体ということもあるけど、まさか拘束?…で顔面蒼白。
1日間はまだしも2日間の連絡途絶えは全員が顔を突き合わせて「まさか」と騒然です。
そこで即断を求められ、無論、現地へ後追いして救助を試みる。チームから私中心に医療系4名出陣。
ただの遭難だったら好いんだけどね。いや、それでも良くないけど。
不明2名の内一人は、過去ログで触れた足の骨をテコの原理で折ったヤツ(元警部補で加わったメンバー)。
今年も伝説になるのかなぁ?軽く書いてるけど職務を知ってる訪問者はお判りの通り笑えない状況。
関係者はココの更新をお待ち下さい。
UMAサイト上での状況変化の告知▼
8/4に急務のため「修正&更新」作業中に出立しましたが、 別件の急務により再び呼び戻された作者です、コンニチハ。臨時です。 メールは届いて読んでいますが、レスは8月5日から書けていません。 念のためですが、予告通りの不可状況で平にご容赦ください。 その状況というのは…(サイト上で書くのも妙だけど) ・アジア・欧州の洪水被害。規模と救援救助隊の活動を把握。 ・気候めっちゃめちゃ化の将来性分析・机上の推論で再度。 ・ミサイルか隕石か?ソニックブーム物体が岐阜県へ落下。調査 ←呼び戻された理由はコレ ・中国上海のテロ予告ふたたび:防衛対策の分析・打ち合わせ。 ・北朝鮮による韓国漁船拿捕の半島緊張化。実態調査。 ・ピンクパンサーとの攻防戦再開。 ←8月14日にスペインで逮捕とTV報道される(予定) ・変異強毒化ウイルスの人体影響のDNA分析。WHO本部系。 ・釣り雑誌「磯投げ情報」の原稿執筆(私個人)。 これらは半公半民の立場で私中心に捜査に長けた協力メンバーも加わって担当するんですが、 正確に被害を把握し、現地調査と関係国の打ち合わせを含めると、 2〜3件で楽に1ヶ月はかかるという大懸念や案件たち。 なぜか出張が数多い得意エリアの中東が入ってないのが残念だけど、 これらが今まさに続出しているため、人材不足だぁ〜と過去ログで叫んでいた次第です。 お笑いやシモネタを書いて息抜きをしたいものの、少々深刻です。 当分、これらに振り回されますので、ノートパソコンは場所によっては持っていこうと思います。 生存報告を兼ねた更新でアンテナ登録どうぞ(作者と友人知人じゃない方は関係ない話です)。 事件が解決するまで不在がちでヨロシク〜!!! |
楽しい時間は過ぎてしまいました。
兵隊さんのように愛しの彼女の写真を胸ポッケに入れて…さぁ出発。今回は特に過酷です。
ここ2日の更新では、一気書きの為に表現が難解かも。
脳内で行間フォローをしてやってくださいね。
2010年8月5日 | 長期不在・決定のご連絡 |
深刻な事案のスケジュール調整を四苦八苦してきたけど、
やはりネット(&メール)の長期離脱は避けられず、
予告も何も更新で出す前に出発となりそうです。期間は事件が解決するまで。
過去からよくあるイレギュラー出張の大型版なので、
まぁ「いつものことか」で慣れてる訪問者さんはそんなに…ですが、
最近の方は、やり取り中に完全にいなくなるからビックリかも。
ノーテンキな管理人がいなくなるだけなので、皆さんも夢やロマンで頑張ってください。
合言葉「人生、楽しくなくっちゃね」。
ちなみに今回の事案は深刻で、ギャグしている状況でなかったり。
仲間の一人「俺たちの全スキルを投入してもダメかも」です。真剣モード。
▲仕事関係メールのみ、遅い対応で申し訳ないけど可能な状況を工夫します。
ビジネスセンターがあれば、そこで重要なメールのやり取りが出来るように設定する意味です。
更に機密度が高いメールについては別の手段も検討します。
重要な個人情報もあるので、情報管理の徹底をどうするかがカギですね。
PCは私に何か遭った場合に調べられると困るので、現場には持って行かないです。
一応、PCは設定やら何もかも、かなりいじってあるので大丈夫にはしてるんだけど、
(時間すらどこの国だよ、バック・トゥ・ザ・フューチャーというレベルでグチャグチャに)
でも、念には念を入れてね。
忙しいばかりではダメ。夢やロマンがないと。
2010年8月4日 | 近況報告 |
最近の更新といえば、趣味サイト群を運営しているにもかかわらず、自分の事ばかり。
自分語りが始まるとネタ枯渇の気配がヒシヒシと訪問者さんへ伝わってしまいます。
そもそも私のような職業ですと、ウツに気をつけなければなりません。
「あの人は教育熱心で」とか「あの人のXXが素晴らしい」といった、
一般の方が感心するような感覚を失いつつある恐怖?と常に面と向かっていなければなりません。
生死を分ける境界線で活動するというものは、深刻に考えたり感じると非常にやばく、
とらわれると活動が出来なくなります。例えば手術なんかもそうで、事故で大変な状態でも、
笑ってこなせるぐらいの気持ちがないと押しつぶされる場合があるんですよ。
このバランスが難しい。言えば簡単だけど、自分でコントロールするのは大変。
そして、気がつかないうちに積み重なって精神の中にウップンみたいなものが蓄積されます。
リフレッシュできれば好いのだけど、ストレスを溜めないでと気をつけてみても溜まってしまうから困る。
そんな状態が今の私でしょうか。ヤバイなぁ。ヘタするとブルーが入るから何とかせねば。
さて、そんな時にメール転載の更新をしようとメールボックスを開けますと、
色々と入っていて、これまた凹みかけます。レスもせずゴメンよぉ〜といったお約束だけど、
励みになるメールは嬉しいので、そればかりを選抜して読んでいきます。一通一通。
ここで転載するものを選んで行き、本当は取り上げたくても「世間的にダメ」なものは残念コース。
私信過ぎると殆ど「略」になってしまって採用できないのも辛い。色々と考えるんですよね。
ということで、下記に今列挙しているのは、取り上げ予告なんですけど、
これからのやり取りでも変わるので、そんな風に運営しているんだと思っていただければ幸い。
人命メインの職業をしていると、大変多くのネタに出来る事件が起きます。
私が普通に思うようなことでも、一般の方々にとっては「すげぇ情報」になることも多い。
どんな人にも死は訪れる。その直前には多くの人々が後悔したり、努力の結果を満足したりする。
何が大切だったのかに直面し、それは金でなく、想える人がいたかどうかで決まる(ようだ)。
お金持ちも生活に窮している人も、国の違いですら、死の直前に話をすると同じ反応が興味深い。
同じ人間だからそんなに差は無いんだよね。
よく言われることだが、金が不要となる死の直前、本当に大切なものに気づくようです。
それが何かはボクには判らないけど(クサいけど愛というが)、周囲に愛する人がいない人は、
高野山などに行きたいと希望する。代わりは神霊しかいないからね。
どんなにお金持ちでも、偉い人でも、生活が窮している人でも、凡そ同じ傾向がある。そんなもの。
今、打診が来ているのは核閉鎖都市サロフ(ロシア)で最悪の想定のケースになったらどうするか。
医師団(薬剤量&看護士&救急救命士)や救急メンバーの規模をどうするか?なんてのを実務的に考える。
実務を経験していない管理職だけの人間がやると、どんぶり勘定となって二次災害まで起きかねない。
危機は目の前にあり、実務の人間が少なく大変、ノーテンキに釣りなんぞ行きたいのに。
匿名でならいくらでも話したいのだけど、大概、守秘義務に属するものになるので話せない。
サイトバレしている管理人の宿命ですねぇ。ふぅ〜、そろそろ次の出張の準備でもしようかな。
(こういう私の気持ちに同調してくれるビジネスマンは多いはずだ!!!)
すぐ救急&捜査の出張となる前に…出来るかなぁ
気の長い予告 |
<メール文を共通記事に転載します予定>
・M校長先生「庭の風蘭(フウラン)が今年も咲きました」写真
・みわこちゃん「頭に矢が突き刺さった怪しい男を発見!!!」写真
・石川県奥村さん「鉄道事故のミステリー記事」紹介
・MAYA.Oさん「懐かしい思い出&ニューネッシー裏情報で」
・sunagimo56さん「質問です!!!」写真
・ボルボックスさん「ウモッカ・フィギュアできました」写真
・徳永さん「神様同士がケンカしそう」写真
<激励&感想サンクス>
沖松さん、利奈さん、rurikoさん、tomiさん、tamaさん、えみちーさん、
千葉県Ramba Rallさん、清水さん、mokichiさん、T堀江さん、M並さん、
佐藤さん、Ikawaさん、村上医師、瀧口さん、石高理学博士、伊藤Nさん、
まみちゃん、伊藤Oさん、池崎さん、久Yさん、影山さん、青木さん、
三浦さん、鹿野さん、高橋さん(磯投げ情報編集担当)、伊藤弁護士、もぐちゃん。
・・・そして意外なところで、過去に”ネットバトル”で激しくやりあった
菊池康夫さんからも激励が(笑)…笑っちゃいかん。ガンバレ〜
<スーパーサンクス(サイト・ブログある方)>
mokichi.comさん:サミットよろしくー
伊藤彰法律事務所さん:無料相談ありますよby作者友人としてPR
冨川三和五/ふかわみわこさん:ネコのウンチを送らないように。
金魚を愛すマスカラ・キャットさん:お盆の帰省は気をつけて。
オクターブの共鳴音さん:名前ミスは許すように。
アロマトリートメントサロンSAKURAさん:私も癒してください。
出張多々・激務なリアル本業中、彼女が私を癒してくれる。
わが彼女です |
NEW=甘噛み得意
=新しい彼女。ピョンちゃん。可愛すぎだ。
<サイト内・関連記事>
⇒ピョンちゃん写真集:作者の足と手を堪能下さい。
⇒さよなら、さっちん:15歳♀といえば中学3年生でした。
リアル出張多々です。
運営サイト全般のいろいろ紹介 |
知らない方、佐久間=管理人・作者・HNさくだいおうのことです。
大学の講師だった等から”先生”と呼ばれたりするけど、基本は”さん”でOK。ネットでは対等ですからね。
<作者、友情顧問に!?の巻> 佐久間先生、ご無沙汰いたしております。伊藤です。 相変わらず,お忙しいようですね。 〜略〜 現在,事務員2名と弁護士3名で稼働していますが, 私も,儲からない仕事で徹夜することが多いです。(-_-;) でも,まぁ,自分で選んだ道だから,死ぬ気でやるしかないと腹をくくっています。 こちらに来て初めての子供が出来ました。 娘です。やはり,可愛いですね。顔が私にそっくりなので,少し心配です。 名前は「XX」です。7月には息子も生まれます。名前は「XXXX」です。 〜略〜 先生のますますのご活躍を蔭ながらお祈りいたしております。 伊藤彰 伊藤彰法律事務所 http://www.ito-law.org/ 弁護士 伊藤 彰 〒242-0021 神奈川県大和市中央1丁目4番17号 第22明智ビル地下1階 Tel 046-244-5680 Fax 046-244-5681 |
伊藤さん、否、今は3名の弁護士、2名の事務員を抱える弁護士事務所の責任者ですね。
電話で話した。久しぶりでした。
しかし、思い出せば、彼の苦労は半端でなかったです。
信じられないでしょうが、非常につらい出来事の結果、人生に悲観しギリギリ踏みとどまって、
ただ、背中を押されれば危うい状況でおられ、その時、私はたまたま出会った……
東京大学を卒業後…普通なら輝かしい実績を残して、
友達が「オレのツレにXXXがいる」と自慢される筈のレールを歩むはずでした。
これには人生の何たるかを、努力する事とは…を読者の皆様に教えれる?生きた見本。
しかし、私達の出会いは・・・(古い読者さんならサイト内関連記事に気づくかも)
話が長くなるから割愛しますが、法律事務所の挨拶文をお読みいただいて想像ください。
そして、信頼が高いことも、苦労した事実から、弱者の味方になってくれる筈。
=友情顧問の復活で着任
これでまた、作者調査&捜査チームが補強されることとなりました。最強です。
知られざる無料トラブル相談サイトだけど、名実とともにトップレベルかもしれません。
私の方は受付順番待ちが多過ぎですが、有料にするわけにもいかないしね。
生死が関わる深刻な相談や友人知人(=これは私情)が優先です。よろしくー。
<某高・校長先生より> 佐久間先生 こんにちは。XX県のXXです。 いつもよくしていただいて、ありがとうございます。 いよいよ本格的な梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますが、 ご健勝にてご活躍のことと存じます。 先日、知人から「ウチョウラン」の鉢植えを頂戴しました。 〜略〜 なかなか育てるのが難しい花ですが、その人は交配から自分でやっているそうです。 ご好意に甘えて、一鉢、学校に持っていこうかと思っています。 可憐な花です。 お裾分けに写真を添付しましたのでご覧ください。 ちょっとでも涼しさを感じていただけたら幸いです。 時節がら、お身体ご自愛ください。 |
=心爽やかになります。
=ありがとうございます。
むぅ…、遺伝子操作で(違)
<希少な女性ファン参上!!!> はじめましてサク大王様。三和五と申します。(返信不要) サイト大変楽しいです。数多の情報をありがとうございます。 特にニンゲンには心がわななきました。 深い、世の中って深い。とモニターに向かって一人何度も つぶやかずにはおれませんでした。 湖と怪物の関係にも目から鱗。さすが正統派研究者。非常に楽しいです。 また自虐的な殿方の思考がたまらないです。 サイト休止のお知らせやそこに至る経緯等もさかのぼり読ませていただきました。 サク大王様とお会いしたこともお話したこともない私ですが、 コザクラインコ/ぴょんちゃんの登場にどれほど救われたことか筆舌尽くしがたいです。 あまりのぴょんちゃんの可愛らしさに「ありがとう」と伝えずにはおれません。 ぴょんちゃんからの愛らしさがサク大王様の持ち味の一つを蘇らせたのか、 久々の自虐的暴走殿方発言、今回の「貴女です!!!」にヤラレマシタ。 激務は続くようですがどうかお体ご自愛くださいませ。シモネタ待ってます。 僭越ながら最後にパワー大との回復魔法呪文に思いを込めて失礼いたします。 「サク大王様 カッコイイ !!!」 ↑ 本体などご尊顔を拝してもいないのに発言。 サク大王様の微々たるパワー回復に繋がれば本望! 不用意な発言をご容赦ください。(お写真は拝見済也) ■声を大にして伝えたいこと■ 「謎の巨大生物UMAサイトファンであり、サク大王ファンであり、女性ファンです。」 三和五(既婚… 人妻 と書くべきか逡巡) |
三和五さん、人妻…ふふふ、また来ましたね。騙されませんですよ。
またしても男性からファンレターをもらってしまったかと凹みかけた私。
いや、いいんですよ。
どんな方であろうとも、ファンレターというのは嬉しいもの。
そもそも私は只の兄ちゃん。応援をいただけるだけで幸運、感謝の念を持つべきです。
1日1アクセスだって好いじゃないですか。私はその1アクセスの為に更新しましょう。
「三和五くん、ありがとう。男性といっても、その気持ち、ありがたく受け取るよ」。
しかし、いくら私が飢えてるように見えるからって、人妻を演出しなくてもさ、もうっ(怒)。
早速「嬉しいですよ&メール文をサイトで紹介させて頂きます」と返事をします。
了承のレスには、フルネーム(読み方)とサイトが付記されていました。
冨川三和五(ふかわみわこ)さん⇒ブログ
「日本画とは・大和絵とは・私の絵とは作品とは」
東京芸術大学・美術学部・大学院・美術研究科・修士。
おや?これは女性?本物?ドキッとしました。
リンクを飛んでいきますと、そこには、院展初入選、新旬会/京橋・四季彩舎、
ウインターコレクション/銀座松坂屋(別館)、月刊美術、
はじめてのせいかつたんけんずかん・まちでみつけた/岩崎書店・・・・・・などなど
画家の先生(画をどんどんクリック)。ああ、ホッペが
画家の先生でいらっしゃったとは。
男性読者の多い私のサイトならば女流作家と書いたほうが好いのでしょうけど、
今は失礼にあたる。
みわこちゃん、ありがとうございました。←ちゃん付け…どちらが失礼なのだと…
この私、常にカッコ良くあるように進みたいと思います!!!
そう、貴女の為に!!!
↑詳しくは前回を参照下さい。
フォント煽りを久しぶりに多用してしまいました。
読みにくくてゴメンナサイ。
=三和五さん画。SFちっくも多い。
<OVHトラブルが多すぎ> 何時も御苦労さまです、やはりお休みは取れて無い事でしょう。ぼ、僕も。。。 これで良いのか?いえいえ佐久間さん頑張っていきましょう。 実は、H店の件は”こいつはスゲー”レベルの話でした。き、Kやん再登場。 H店にミニッツを出しまして本当は何時も僕から連絡をして居ました。 大体3〜4カ月置きに。で帰って来た返事が、 「こんにちは Hです。メール拝見しました。長期間お預かりいたしまして、 申し訳けございません。技術不足で、ご迷惑をお掛けしてます。」 何時もこれのコピペと少し手を加えた返事でした。 一向に変わらないのでそろそろ無理なら返送して下さいと言い、帰って来たのが流れです。 で帰って来まして、機械はてバネ棒が外れて居たり勿論歯車が壊されての返送等々、 かなり可笑しいよなと。機械を見れば見るほど疑問点ばかりで。 裏の風防も実は接着剤みたいのが見事に残って居まして。 今までの返信メールを全部読んで頂けたら更に解るかと。 佐久間さんに頂いたソネリー等のお蔭で少しは解る様になりましたので、 余計に疑問ばかりで。 で、何回か帰って来た後にメールのやり取りをしまして、 本当は分解をして居ないのでは?と何回か聞きまして、やっとある意味認めた返事が今日来ました。 やはりでした。まさか著名な時計師がこれとは、こいつはスゲー!レベルでした。 (き、Kやんが東京にも居たのね)でも約2年でこれとは。。。 実はリピーターを触った事が無い?あらら〜と成ってしまいました。 マイクロアーティストの話も嘘? 流石に全てを疑いたくはありませんが何ともま〜でした。佐久間さんも正規代理店で同様に再会し、 おいおいでしょうか。 あっ本物Kやんの件は僕は気にしていませんのでお気づかい無く、本心です。 思い出させてしまったらすみません。実名の修正が遅れすぎてますが、近日中い出来れば。 ではでは色々ありましたので少しネタ系をと思いの報告でした。 PS:ミニッツは自分でいじって見ようかと考えています、面白そうですし。 Tさまより |
<いにしえのネット文化=切り番プレゼント> こんにちは 最近お忙しいようでお疲れ様です。 遂に表紙累計2100000超えしましたね!!! 5月に敗れて以降こちらはこの2100000超えの キリ番狙いが楽しみで通っていました (楽しみ方が間違っているといわないでくださいね^^;) 添付したのはカウンターのキャプチャーなので 良ければお使いください (見やすいよう保存はBMP形式にしてあります& 大のみ上が切れてた。。) それでは次の争奪戦&新しい記事楽しみにしてます^^ もしも争奪戦あれば次こそゲットなるよう奮闘します(笑) ではでは おめでとうございました H・Sさんより |
<記事採用依頼> 謎の巨大生物UMA作者御中 前略、以下のホームページで紹介されている『キャッチ&リリースの誤解など』を拝見し 釣り人として強く衝撃を受けました。 無知であるが故に間違えた行動をしてしまうのは悲しい事です。 是非とも広く釣り人に知ってもらい行動して欲しいため ホームページの紹介、一部引用をさせて頂きたいと考えています。 < http://homepage3.nifty.com/Daiou3/UMAsatukiG.html > お忙しいところ、この様な著作権を無視した依頼をして申し訳ありませんが ご検討をお願い致します。 古川Tさんより |
▼次はオートでやってくる「相互リンク依頼」。
ほとんど95%は却下してしまうけど、少しでも「普通だ」と感じれば採用する当方。
それは高飛車な意味ではなく、繋がり重視だからです。意味わかりにくいでしょうけど。
<NEW相互リンク依頼> ジョン・アングラー・ランドJAL(あがきの釣り) 管理人さくだいおう様 突然のご連絡恐れ入ります。 私、イーバイトというルアーの通販サイトを運営しております堀元と申します。 http://www.e-bait.biz/ 突然のお願いで恐縮ではございますが 貴サイトとの相互リンクをお願いできましたらと思い メールをお送りさせていただきました。 何卒、ご検討いただけましたら幸いでございます。 当方からは、すでにリンクを設置させていただいております。 |
<NEW相互リンク依頼> 私は『合法ケミカル研究所』というブログの管理者の合法ケミカルといいます。 謎の巨大生物UMA様のような素晴らしいサイト様と 相互リンクしていただきたくメールさせていただきました。 いつも謎の巨大生物UMA様のサイトを楽しく閲覧させていただいております。 既に下記のURLに掲載させていただいております。 私のサイト情報は ■サイト名 合法ケミカル研究所 ■URL http://93chemical.blog122.fc2.com/ |
<NEW相互リンク依頼> 謎の巨大生物UMA サイト管理者さま はじめまして。こんにちわ (*^-^*)!! 私は『エコロジー』というサイトを運営しております Sと申しますっ!! ナチュラルリンクのお願いでメールいたしました <(_ _)> http://homepage3.nifty.com/Daiou3/LinkNew.html 様のページから 以下のサイトへのリンクをお願いできないでしょうか? リンクキーワード:銀魂 リンクURL :http://neo-gintama.jp/ 既に当サイトには、 謎の巨大生物UMA 様( http://homepage3.nifty.com/Daiou3/ )へのリンクを 設置させていただきました。 よろしければ、ご確認くださいませ (^-^*) ↓当サイト↓ http://seatrain.jp/(こちらに設置させていただきましたっ!!) ぜひよろしくお願いします m(_ _)m!! |
=みわこちゃん画:使用許可 Many Thanks!!!
戻る
2010年6月9日(水) | いよいよやるか、幻の”自分切り” |
激務は継続中ですが。
前回、20年で16人の首相って書いてたけど、22年で16人の誤りでした、訂正いたします。
なんて殊勝な状況の私、関係業界のPRというか、新内閣の記者会見で朝を迎えました。
本来、別の仕事をしているはずなのに、一部のエリアに直撃するため、
やはり見なければなりませぬ。私個人の問題は、こうやって朝を迎えて仕事が始まる日。
出張も直前になりながら決めにくいし、昨日出発は中止、明日出発なのか、めちゃめちゃです。
ここ最近、更新の内容は「忙しい」「リアル多忙」「くたびれた」「う〜」と、
まったくもって夢やロマンとはかけ離れたリアル一色、そのせいで私の髪の毛も豊富に長く、
ぞろぞろと寝癖元気一杯のごとくなっています。
床屋に行こうにも時間帯が合わなかったりで、このペースで進むと、いよいよ自分切り。
中東で培われた私の高度なテクニックが冴えるわけですが、失敗すると目も当てられない。
なにせ、指の感覚でバックをバサバサ切るので、鏡を見ながらという前面や頭頂部とは訳が違う。
そう、自分切りというのは髪の毛を自分で切るという必殺技(特技)です。
ただ最近、髪の毛が伸びたおかげで、カッコイイと言われたことがあり、少しだけニンマリ。
伸ばそうかなと思っても、女性と会ったりする仕事ではないし、不必要だから常にバッサリ。
周囲は男性ばかり、対外的より技能・能力優先で結果を出せば好い仕事だけなので、
徐々に身だしなみに気をつけなくなって久しいけど、やっぱり「カッコイイ」はパワーが大。
昔の自分のように、ちょっとだけ気をつけようかなという気になるから不思議です。
私の運営するサイトの読者さん、大多数は男性だと思うのだけど、昔のデータでは9割以上、
あまりにも大爆笑の渦だったので、それ以来、点呼を取ることはなくなった。
ただ、数少ない貴重な女性読者さんを意識して、シモネタは控え、長い間やってきたけど、
やはり、少しはカッコイイ部分を見せねばと考え直そうと思う。
いや、だからどうしたって話にはならないんだけど、作者の写真を出したって、
男ばかりのサイトでは邪魔なだけだしね。あっはっは、いや、いいんだよコレで。
異性を意識して、でも意識しすぎず、時代遅れの個人サイトを続けて行きたいと思います。
男性諸君に伝えたい。女性ファンはね、たった一人居ればいいんだよ。そういうもの。
その女性ファンとは貴女です!!!
……ごめん、一度やってみたかっただけ。
これやると、よほどモテないんだなと思われるからなぁ。まぁ、当たらずとも遠からず。
こうやって自分を斬って評価を下げるのも”自分切り”というのかもしれない。
▲徹夜ハイテンションの一気書き、変な表現は脳内フォローしてくださいね。毎度で失礼っ
戻る
2010年6月5日 | 目指せ、休日ゲット |
出張先から頑張って仕事に万進、フル稼働した作者でありますが、目的は「休日」を得ること。
1日でも休みを作って、DVDを看破してノンビリするんだと目論んでおりました。
珍しく発奮したおかげで、無事に某機関にある事務所(会議室)に早目に到着。
ところが、なぜかそこには数多くのメンバーが待機しており、くたびれている顔つきをしていました。
私に気づいた同僚が悲しげに呟く。「首相が交代しましたよ、ふぅ〜」
この一文、別にドキッとするものではないけど、悲しげというのは重要です。
20年で16人だったっけ、首相が代わるの。こんな先進国って変でしょう。
また忙しいのが来るぞ。たった一言で我々の元気を奪うというのも凄い破壊力。
一瞬でこれから数週間の状況が伝わるのも悲しいかな現実です。
いけない、こういうパターンばかりで平穏が来ない日々、給料の多い機関が働いて欲しい。
どうして末端の我々に仕事を押し付けられるのか、不公平じゃないでしょうか?なんて言える筈もなく、
メンバーは「大きい声で文句を言って下さいよ」なんて熱い目を注いできます。
まぁ、そんな感じでサイトに愚痴をこぼしてしまうのですが、狭間の時間で電話をかけます。
まずはやっぱり親から。書留が届いていたからです。封を開けてないけど、電話が先かな。
親「半年振りでしょ電話。書留はお祝いよ。単行本贈ってくれたでしょ?」
ずいぶん前の話じゃないか。うう…ゴメンよ〜。
次は友人知人、そして読者さんの中の関係方々。自然と話が長くなる。
電話から離れたのは6時間後。もうこんな時間か。
ずいぶん長電話をしていたもので、全員が久しぶりだったし声が聞けて嬉しかった。
その直後。
同僚「受話器外してたんですか?」(怒)
なぜ深夜1時に怒られなきゃならんのかとオレは言いたいが……
<私信>Vフォー・ヴェンデッタ [DVD] を買ってしまいました。
戻る
2010年6月1日 | 今日は死に日和 |
メールを出した直後、そのまま出張となり、お礼などの返事が書けずに申し訳ありません。
その方々へは心の中で「ありがとう〜!!!」と送っておきました。届きましたか?
出張先で最近流行っているセリフがあります。
「It is a good day to die.」(今日は死に日和)
これは何も兵隊さんたちだけのものではなく、危険地帯へ行く記者さんらの救助で向かう私達も、
同じように合言葉にしはじめています。今が前調査やシミュレーションという段階だとしても同様です。
しかし「日和」はもっと柔らかな時に使うもの。自調査チームに流行らしたのは私だけども。
……なんて考えながら、変化なく今日も過ぎていきます。
早く釣りに行ってボ〜っとしたいです。その為には、無事に帰らないとね。常に。
寧ろ釣りで危険な目に遭うことが多いのは無しの方向で。
普段から時が止まっている作者ですが、もう6月なのかと愕然です。
戻る
2010年5月25日 | 上からの方針が決まらず右往左往 |
遠くの空へ行ったり近い空の下にいたり、寒いエリアへ飛んだりと観光している気分になってます。
本当は一箇所に落ち着いて仕事をするのが当然なのに、それが許されない方針のコロコロ変更は、
現場ならではの「勘弁してくださいよ〜大泣き」に陥ります。
あまりにもいい加減な指示が来れば反論もしやすいのですが、ある程度筋が通っている場合が困難。
決め手にかける判断材料しかなければ、皆さん同様、混乱するだけで後は経験による判断が優位です。
しっかし、ここ最近の世界情勢などは、あっちでファイヤー、そっちでファイヤー。
人材を育ててこなかった罰なのか、どうしても特定の調査チームに負担が掛かる。
評論家は多いのに実務が少ないのが困った現実に拍車が掛かります。
世界情勢とは関係ないけど、仕分け。社団法人の「河川の水を綺麗にする会」だったっけ、
1千400万円(税金)で他機関が地道に研究した生態資料をコピペしてマトメただけの仕事。
そういえば、私にも別件でアユやアマゴの魚大量死の河川の原因不明を調査してくれというヤツ、
すごく安い報酬での依頼でした。ああいうところが吸い上げてるんだな…と分かってガッカリ。
地元の研究者らが分からないからと私に回ってきたものだったけど、原因究明や調査は大変なんだよね。
(目的は水源地を所有する組織の調査でもあった。排水に何か混じってるかどうか)。
そんなこんなの不満を抱えて現在の世界情勢関係の別仕事に至ってるわけだけど、
指示系統がユルユルの今抱えている激務の作者チームはストレスが多く、
さぁいつ私が怒り出すかと、今か今かとニヤニヤしているメンバーばかりなり。
あのね……ソレ、賭けてるんじゃないでしょうねぇ。●作者は温厚です。
ノートパソコンの持ち運びの際には、表紙とここのような更新案内ページが入っているので、
少しの更新ならできるのが幸い。重要な業務連絡が出来るからですが、メールは無理の時が多いです。
一応、出来る時にはやりますが、分量が制限されるので、友人知人・仕事関係が最優先。
よろしく〜
PS:前回、荒地を進んでいてメンバーの一人が転んで足首骨折。石と石に挟まれてテコの原理で。
私達が救助されてどーすんだよ、という伝説を作ってしまったので、今回は慎重にしています。
PS:ぴょんちゃんの可愛らしさは破格ですぜ。「早く帰るからね」我が愛しい恋人よ!!!
写真は真ん中あたり。私がいなくなる際「いなくならないで〜」というビームが炸裂してます。
5-24:先日メール送ったんだけど…と怪我した友人の電話でメール・トラブル発覚 プロバイダー各社がシステムをバージョンアップしたせいでメールトラブルが一部に起きていた模様。 例えばgooでは文字化けが蔓延り、ちょっとした騒動になっていたとNEWSで流れたほど。 私は激務突入が予想されていたので、先にメールをお送りしようと頑張って完了。最後が5月22日。 着信の方々全員へお送りした筈だったので、これで気持ちよく激務業務に万進できると思っていた。 ところが今夜、私宛に送っていたのに届いていなかったメールがあることが発覚。 金曜日に送ってくれたらしいけど、怪我だったこともあって「そんな重要なものが着てなかった!!!」。 メールが届いていなかったというのは私宛、私から送信と両方で発生しています。 もちろん、サイトやブログの管理人なら誰でも経験しますが、しばらくぶりです。 文字化けも最近続いているから、結構、「ごめんなさい、もう一回送信よろしくね」とお願い。 一応、以前のsakudaiou@nifty.comは廃止していますし、それは案内が出ると思う。←出ない場合あり もしも私から21日〜22日の段階で返事が届いていなければ、非常に申し訳ないです。 知人も友人も、レス無しの場合はYahoo!メール(サイト用の私宛)で再度送ってやってください。 ただ問題は、現在、ごく一部を除いてメールレスが滞りますので、 21日以降の分はレスが出来ない可能性が高いです。 「とりあえず読むだけ読んどけ」という優しさで送ってやってくださいませ。 応援大歓迎、ミス記述ばかりじゃないかというお叱りは凹むので、軽く笑いネタを入れておいて下さいね。 5-21:おおっと、逆戻り多忙に突入 書くことが出来ないリアル仕事が深刻になってしまいました。 ある期間、離れられない仕事なので、結局、出戻りみたいなトホホ状態です。 「飼い主バカの日記」は書いておきたかったけど、 さ〜て、早目に帰ってこれるようにガンバロー (温泉行って美味いもの食って…が憧れで、何時になることやら) |
<ネット・メール状況報告>
当分はリアル多忙状態が続きそうです。5月中旬まではガッツリ駄目っぽいです。
BBSでの作者宛は常にバツ、メール返事ですら多くが対応不可です。
その代わり良いネタ掴んできますよ!!!(きっと)この点、アナウンスするまで待ってて下さい。
戻る
2010年5月19日 | ネット接続テスト3 |
少し前のメールから、多くの読者さんが正体を探しまくった国際レーサー(の当サイト読者さま)。
しかし、見つけるのは非常に難しかったはず。
▼これはUMAサイト表紙に置いていたもの。
さて。
トルフィー写真を紹介いたしましょう。ここまでが限界の暴露情報かな。
〜略〜 レースに出場したときの簡単な様子などをXXXでXXXXていましたが 忙しくなってモナコ以来ほっぽりっぱなしで最近は無しです(^^;) モナコは2001年に3位に入ってからはリタイヤしてしまってます。 僕の携帯から佐久間様へメールを送ってみたのですが届きましたでしょうか? スパム対策で携帯に登録しておかないとメールが届かない仕様になっているので 届いていれば登録OK、届いていなければ登録ミスがわかる仕組みにしていますので、 もし届いていませんでしたら登録しなおします(^^;) 最後にしつこく添付で画像を送ります(^^;) いちおうヨーロッパで獲得したトロフィー達です。 たくさん負けてちょっとだけ勝っての典型ですね(^^;) 人生一度きりなので楽しまないと損だというのを実践しています(笑) お忙しいと思いますがお身体に気をつけてください。 |
す、すご〜〜
この世は広い(しみじみ)。でもネットでは様々な出会いがあって、実世界での範囲では限界がある。
リアルでは一生会わないだろう人と出会えるのがネットなわけです。
そのリアルでは、仕事のジャンルにもよるけど、私みたいな医療関係を長々とやってるのが筆頭。
出会いの量は一番多いでしょう。
(特に会社の健康診断の責任者)項目決定MTGで釣りが好きとでも言おうものなら
「うちのスポーツ新聞に記事書かない?」とか、ああ〜、こうやって人脈というのは広がるんだよねと
実社会に入ってからシミジミと分かろうもの。おっと、これは役得の話でした。
しかし、それでもネットには敵わない。
私は日本より海外の活動が長いので、どうしても人脈は海外関係になってしまう。
逆にネットでは中東のアレコレ危険性とか書いていても、肝心な人たちにはスルーされたし、
まぁ、これが棲み分けなんだろうね(=イワナとヤマメとウグイとかのね)などと連想しつつ。
ただ、海外関係はネットでも出会いが多い。今回の国際レーサーさんもそうです。
議員とかもいるけど、それはあまり心に響かない。しかし、レーサーは別。
生死の大切さや紙一重の攻防なんかは、私と相通ずるものがあるのです。自力で何かをやりとげる。
肩書きなどでふんぞり返っている偉い人は「実際に何が出来るのか?」を突きつけると意外とモロイ。
おお〜恍惚と感動が我と共に。なんつって。
みなさんも、外見関係なくメールをやり取りし、想像してた人がどんな方か知ってる?
結構、凄い人が混じっているかもよ。
知らないうちに、そういう人と友達になっているのに気づかないのは本人だけなんてことは多い。
その典型が作者である私ということは言うまでもなかったりするけど、いやぁ、面白いよ。
まぁ基本的に知らずにやり取りするのが醍醐味?だし、組織に乗っからず個人として純粋だから
これほど”人”らしさでコミュニケーション出来るのは、メールのやり取りならではでしょう。
仲良くなってから改めて自己紹介したら「おお〜〜」ってのが一番好いと思う。
但し、メールの相手がヤクザさんだったことがあって、ケンカになりそうになった思い出がある。
脅し文句は震え上がるようなものだったけど、結局、電話で話そうということにして誤解がとけた。
相手からすると、私の方が意外だったみたいで驚いていた。
これは8〜9年ぐらい前のネットでの話。
ああ、思い出したよ細々と……電話で打ち解けたら、なんと仕事に誘われた(嗚呼)
何の仕事か、そういえばサイト記事で少し書いてたけど、何処にあるのか忘れた。 ←企業買収
=タマちゃんから金魚展示会のショットをいただきました。
=さぁ、どこまで分かった?
そういえば、私は出会い系サイトへ行ったことがあると書いたことがあった(ボツ記事集内)。
あの時、返事なんて全然来なかったけど、もし連絡が来てやり取りしてたらと思うと恐ろしい!!!
コロっと行ってただろうし(すいません)下手を打ってしまったら……保険金練炭自殺とかって