こんにちは。
弊社も、昨年の11月半ばに家宅捜索されました。
某レンタル掲示板=掲示板のサーバ事業の運営をやっていたのですが、削除依頼を消さなかった(らしい)ということで共犯容疑で、わいせつ図画公然陳列の疑いで、家宅捜索を受けました。
投稿者・掲示板の管理人だけではなく、サーバ管理者である弊社までです。
(弊社はそのままサーバ停止しましたが……)
弊社は、ある県警に捜索を受けたのですが、やはり、削除依頼に対して、削除されていないという疑いです。
しかしながら、弊社でも、警察からの削除依頼は1件だけで、削除依頼はどうもIHCから送られていたようですが、IHCからのメールなどは一切受け取っていないのです……。
それに、掲示板サーバの運営期間は2010年の12月~2011年の8月まででなんと9か月しか運営してません。
弊社の場合、トップページに、システムの運営会社として電話番号・会社名・住所まで書いていたので、削除依頼をどのメールアドレスに送っていたのかはわかりませんが、普通は、4~5通もメールを送って、返信がなければ会社のHPの問い合わせ窓口や、電話で問い合わせるというのが常識的な態度だと思うのですが、なんとも不可解です。
2ちゃんねるの件もそうですが、ひっかけるために、IHCはメールを送り続けていたということはありえませんかね?
そうじゃなきゃ、返信もないのに、同じメールに送り続けるというのはあまりにも役人的というか、非常識かなとも思ってます。
最近は、言論の自由に関わる削除要請も多かったので、こういった匿名掲示板を取り締まっているのは、別の政治的意図があるように思えます。
僕はすでに、海外のほうに会社を持って行きましたが、これら一連の動きは大げさでもなんでもなく、匿名メディアという一つの言論空間の抹殺に近いと思ってます。
■関連記事
「消えた5000通の削除依頼メール」のIHC、質問メールへの回答できず
新人記者が国会議事堂に取材許可を求めてみた「実際に行ってみた編」
「落としどころなし」迷走する2ちゃんねる捜査――現状まとめ
【TSUTAYA図書館問題】Facebook市長がセキュリティ研究者に「公開討論を」「お背中流しまーす」と誘うも断られ「卑怯だ」と怒る
新人記者が国会議事堂に取材許可を求めてみた「たらい回し編」
【連載】これだけは要チェック! TOEIC(R)単語帳 第110回 今回のお題は…「compared to [with]」 [12:00 5/28] |
【連載】Japanglish、正しく言うならこうでしょう 第58回 cider(サイダー) [07:00 5/28] |
【連載】これだけは要チェック! TOEIC(R)単語帳 第109回 今回のお題は…「reward」 [07:00 5/28] |
【連載】出社前に。日常生活ですぐに使える! 英語クイズ 第225回 「君に任せるから」ってなんて言う? [07:00 5/28] |
【連載】これだけは要チェック! TOEIC(R)単語帳 第108回 今回のお題は…「issue」 [20:00 5/27] |
[遠野なぎこ]二ケタ股告白「股かけで十分幸せ」 [14:21 5/28] エンタメ |
「ぬいぐるみ 平和島 静雄 サイケデリックVer.」9月に発売 [14:21 5/28] キャリア |
ポケモンとタイアップした「サッポロ一番」が6月に登場 [14:20 5/28] キャリア |
秋葉原にて、Xbox360タイトル体験イベントが6月に実施 [14:19 5/28] キャリア |
(ネタバレ注意)アニメ「AKB 0048」第5話、消えるセンターノヴァ [14:19 5/28] キャリア |
4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!
働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー
あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。
転職に必要な情報が収集できます
企業からアプローチのメッセージが届きます。