中古住宅の価値を見直そう
諸外国に比べ、日本は中古住宅より新築住宅が好まれるという傾向にあります。
それはなぜでしょう。
ただ単に日本人の価値観が、新しいものをより好むという考え方もあるでしょう。
しかしそれだけではなく、社会的な問題も要因の一つとして考えられています。
それは中古住宅を社会資産としてみなさない風潮があるということです。
中古住宅は価値がないと決め付けてしまっているのです。
日本では中古物件を買った側から価値が下がってしまうといった状態になっています。
日本の建築技術というものは世界に誇れるものがあるのにも関わらず、なぜ新築ばかりが良く中古は価値がないとみなされてしまうのでしょうか。
とても悲しい現状です。
しかし、今日本でも、中古住宅の良さを見直し、長く大切に住み続けたいといった風潮がすこしずつ出始めています。
近年のエコ意識の延長からでしょうか、多くの人の目が中古物件の方へ向き始めてきました。
中古の価値が見直されると、それはただの中古ではなく「ヴィンテージ」として再び輝き始めるのです。