日本人は新築が大好き

日本人は新築が大好き

日本の住宅の寿命はおよそ30年とされています。

 

 

 

他の国と比べてみると、イギリスは141年、フランスは85年、ドイツ79年、アメリカは103年となっています。

 

日本の住宅の寿命がどれだけ短いかということが数字によく現れていますね。

 

 

 

諸外国では住宅を長く、大切に住み続けたいという風潮が当たり前なのですが、日本では残念ながらそうではないようです。

 

日本人の新しいものを好む気質というのが、住宅に関してもしっかりと反映されています。

 

30年といえば住宅ローンが払い終わるかどうかという期間。

 

ローンが終われば建て壊し、またローンを組みながら新しく立て替えてしまう。

 

心斎橋 賃貸マンション

 

なんてもったいない話でしょう。

 

日本では新築住宅と中古住宅の比率はおよそ10:1と言われています。

 

 

 

アメリカやイギリスなどと逆転しています。

 

日本の住宅事情がどれだけ新築偏重であるのかということがよく分かりますね。

 

 

 

家というものは大きな資産です。

 

できるだけ長く住み続けたいですね。