2011年9月12日月曜日

お墓参り





法事が終わってから

この辺では

お墓参りに

おじゅっさんは

ついて行って

お経をあげたりは

していなかった。


最近では

あちこちの

おじゅっさんたちが

サービスで

お墓のお経を

あげたりするので、

おじゅっさんが来て

当たり前だと

思い込んでいる人が

多いみたいだ・・・


法事の会食は

送迎バスで

宴会場まで

連れて行かれるので

途中、、、

仕方なく立ち寄る

墓地で

読経しなくてはならないように

なってしまった・・・


同様に、、

法事の後に

「般若心経」を

サービスで

「みなさんごいっしょにどうぞ!」

などと言って

お唱えするのが

今から10~20年くらい前から

流行し始めた・・


それ以前に

そんなお作法は

なかったのである。


法事のありがたいお経が

終わった

そのあとは、、

「必ず何かある」と、

思い込んでしまったようだ・・・


近頃では

すっかり当たり前になってしまい


「おじゅっさん!

般若心経、読めへんので??」


「みな、よそのおじゅっさんは

般若心経、あげるけどな、、、」


などと言って

サービスのない

おじゅっさんを呪って

どうにか

自分の思い通りの

サービスを

させようとしている・・・



まるで

条件反射で

おすわりやおてをする

犬のようだ・・・


おじゅっさんの

古風なお作法を

「ありがたい」と

思うことが

出来なくなってしまったようだ・・


あぁ、信心なき衆生・・・


ソムリエやグルメ評論家のように

お大師さんや

おじゅっさんの

拝み方を

一々、批評しなければ

いられないようだ・・・

0 コメント: