2012年4月30日月曜日

温泉で、まったり。。。

ゴールデンウィークです。 どこの檀家さんも 法事は、 しないようになったみたいですね。。 おじゅっさんが 惨めに 負けているように 嘲笑っている 愚か者もいるようだが、、、 供養のない ご先祖さんや お前たちの 負けである。 おじゅっさんは まったりと 温泉で 養生しようと 思ったが、、、 芋洗い状態の 鬱陶しい お風呂や 温泉宿では 深い瞑想にはならないと・・ ナンタラカンタラ (テルマエロマエ)という 温泉映画を 鑑賞しつつ まったりとしてきた。 おじゅっさんは 歌舞音曲は戒律で禁止だが、、 それでもうけようだとか、 うひゃうひゃと 面白おかしく ふざけたりする目的でなければ 無罪である。。 却って 勉強になれば それはいいことである。 ローマの国教となった キリスト教も たしか、、 バイブルには 長々とこれみよがしに 祈りを捧げる 強欲で愚かなことを 戒める。 だから、こう祈りなさいと。 短くも簡単な祈りを 捧げるように 「祈り」を 規定しているが、、、 仏教者はどうだろうか・・? 拝んで拝んで 拝みまくって、、、 それでいて おじゅっさんに 呪いをかける ふざけた祈りと イベント活動こそ 本分であると、 思い込んでいる・・ 弘法大師も 「魔民なり。」 「魔党なり。」と、 つばを吐くように 吐き捨てている。 諸仏、諸菩薩や 金剛天等も、 救ってくれているような とんでもない 錯覚をして 喜んでいるが、、 その業報を見て エンマ様や アミダ様も、ただ、 ニヤニヤしているだけであろう・・ フフフ・・・

2012年4月29日日曜日

大当り!

福引で、お米が当たりました! 早速、「お初穂」として ありがたくお祭りしました。 番長のおじゅっさんも お参りにおいでになり、 御供まで賜りました。 お聖天さまは 大賑わいです。。 イベントなどで 人寄せして 見世物などしなくとも 大法螺窟の仏法は 大繁盛です。 毎回、青葉祭りの「大講演会」には お坊さん以外の 「自称:講師」が招かれ、 お笑いや、 歌の発表会などの 「出し物」で賑わうが、、 「目的」が、 全く意味不明でしかない・・・ 今回は ありがたいおじゅっさんのおはなし。 「大当り」がなくとも 正しい信仰の集まりにこそ 真実の意味があるのだ。

2012年4月28日土曜日

このはしわたるべからず

新しく出来た 「阿波しらさぎ大橋」。。早速、調査してきました。開通当日は、大変な渋滞で、南方面へはかつて経験したことのないような、大渋滞だったようです・・・出口に、信号・下道からの合流が重なって、、、そりゃ、渋滞するはずだ・・次々と、三途の川に橋ができるが、、救われるものはほんのひとにぎりのようだ・・・

2012年4月27日金曜日

天皇陛下、ご火葬。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120426/t10014736071000.html 350年間、 土葬の伝統だそう・・・ 「御寺・泉涌寺」に 江戸時代の歴代天皇陛下と 皇后などの 皇族が すべて葬られているとは 報道禁止で 言い出しにくいようだ・・・ 何かしら 仏教の伝統と 皇室の関わりについて 報道規制がかけられて 国民には 天皇陛下のお墓は 「前方後円墳」以外にはないような 誤った歴史観を 植えつけたいようだ・・・ 「火葬」は 仏教の伝統の教え。と、 正しい宗教観を 持たなければならない。

2012年4月26日木曜日

頭部と身体を護る

4月のはじめには すでに 田植えが始まった。 GWには わかいしたちが 村へ帰ってきて 田植えが 一斉に行われる。 季節感が なくなりつつあるが 田植えの忙しい時期は お寺は 法事がない・・ 予算のない政治をして お寺から 税金を課税しようと 必死になっているようだが、、 宗教法人原則非課税の 法律を無視した 無法地帯に 恐怖すら感じる・・・ 若い営業のお兄ちゃんが 「すごいですね。。うちも、 近いうちに買おうと思っているんです。」 と言って、しげしげと 見つめていた。。 「最近は、頭だけを飾る人も多いようですが、、 うちのおじいさんが 頭しか護れんようでは、いかん! といって、見栄を張って 買ってくれました。。」 太元帥の秘法にも 大阿以下、承仕まで 甲冑を着用して 秘法を修するという口伝だ。 お遍路さんも 杖だけとか、 白衣だけとか、 傘だけとか、 一品で良いと思っている人が多いようだが 1番札所で セットで ご購入しなければ ならないようだ・・・ フフフ・・・

2012年4月25日水曜日

酸素吸入・・・

いつものマッサージ屋さんで いただいた 「お試し券」で 酸素カプセルに 入って まったり 瞑想してきました。。 「呼吸法」は 瞑想修行において とても重要なようだ。。 おじゅっさんも とうとう酸素吸入が 必要なほど フラフラなのか?! と、 笑いものにして 喜んでいるものもいるようだが、、 突っ走りすぎて 呼吸困難なのは おじゅっさんではないようだ。 フフフ・・・

2012年4月24日火曜日

ハトが出ます!

久しぶりに、ハトが出ました・・・ 「極楽浄土への導き手・・・」だとか、、、 おじゅっさんの お導きが そんなにも 信用ならないのか・・ あるいは、、 得手勝手な イベント企画で 自分たち 葬儀社が どこか、得体のしれないところへ 導いてやろうと 何やら 意味も無く とにかく 演出しようと 企んでいるだけに過ぎない・・ 死者は ハトポッポの世界へと 導かれて 輪廻してしまったのか・・・ フフフ・・・

2012年4月22日日曜日

慈雲尊者ですか!?

「龍樹菩薩」と してお祭りされていた。 しかし、 どうも、少し違うようだ・・ 「龍三、龍経」・・ おヒゲは 蓄えてはいないが 袈裟の角を取る。 真別所の妙瑞師は 大師の御影に擬して あるというが、、、 言い伝えとか、 正しい教えがなければ それはそうとは わからない・・

2012年4月21日土曜日

不可得

どうもサーバーの 調子が 今一つで 設定変更が おかしいようです・・ メンバーズ・カードや、 ポイントカードが 氾濫して 何がなんだか よくわかりません・・・ 「お得ですよ!」と、 必ず言うが、、 最近では 葬儀屋さんの サービスの効いた 生花のお供えが してもらったようで 得した(?) 気分にさせられるようだ・・ ポイントにしろ 自分のお金で お支払いをしているから 還元を得ているわけで、、、 無の 状態からの 「得」 なのではない・・ 不可得なり、不可得なり。

2012年4月20日金曜日

ゆめ屋

ゆめのまちの夢屋・・・ ほんとうに 幻のようなものである・・ むかしは こんな 駄菓子屋さんが どこの近所にもあったのだろうが、、 幻というよりも ニセモノなのかもしれない・・ ホンモノを なくしてしまって ブッ潰して 与えられたニセの イベントで 大衆を喜ばせているようで 勝ち誇ったように ほくそ笑んではいるが、、 ホンモノは 求められてはいないだなんて・・ そんなことはない。 やがて、 ニセモノだと 皆が知るだろう・・

2012年4月19日木曜日

律文、仏典。




釈雲照律師が

「門跡」になられたときに


緋の衣や

緋の袈裟、

錦繍の袈裟をまとい

派手な

社交に

興じることを

おすすめされたそうだが、、


「そんな、坊主の生活が

仏典のどこに書いてある!!?」と、

一蹴したそうだ・・









正法の律とは、

十善戒≪だけ≫ではないだろう・・


三摩耶戒≪だけ≫

でも、


有部≪だけ≫

でも、


一局に偏らず

「正法」だけをとる。

ほとけのいわんとされるところを

間違ってとってはならない・・

2012年4月18日水曜日

人となる道





慈雲尊者は

四分の系統らしいが、

有部の伝統は

全くないのかと言えば

伝承は、

弘法大師以来

有りとするのだろう


今現在の日本において

戒律を全く守り

伝統を継承する人は

いないのだと言っても

肉食妻帯せずに

法を護り伝える人も

周りには

たくさんいらっしゃる






「人となる道」すら

わからなくなってしまっている

現代人に

「理趣」を示すことができるだけでも

もうけもんである。。






豪邸に住まいして

おベンツを駆り、

スポットライトを浴びて

踊れるおじゅっさんに

「勝ち負け」を

教えてもらったところで

どうしようもないことだ・・・

2012年4月17日火曜日

そして新たに。。





昨日のお聖天様のご縁日にも

いつもの皆さんが

いつもながら

お参りにおこしです


少し、

肌寒いようなので


久しぶりに

長火鉢に

炭をイコして

一人独占して

楽しんでいました。。


いつもながら

世間話(法話)に花が咲き

そろそろはじめようと

思っていた矢先、、


「ピンポ~ン!、ピンポ~ン!!」


誰だろうか、

こんな遅い時間に・・


近所の村人が

苦情か!??


いや、

駐車の自動車が

邪魔になったのか・・?



と、思ったら、

なんと、

新しいお参りの方でした。




自称:高野山の後輩。なのだそう。


何はともあれ、、

ありがたいご縁です。

2012年4月16日月曜日

正伝






アミコの中に

図書館が出来て

行ってきました。


まったりと

過ごすには

いい隠れ家に

なりそうだ。。









「正伝・新陰流」

思わず、

目に止まってしまった。。


生駒さんにも

秘伝の巻物が

秘蔵されているという・・









~~~剣は、技法―――術であって

道ではない。

法術(わざ)至って

おのずから真に得るものあれば、

即ちそれが道である。

~~~~


なるほど、、

法術をこねくり回して

道を語る

自称:おじゅっさんも、


道に入ったと

宣伝がわりにして

ニセモノを売り物にする

ニセモノたちも、




いまだ

至らざるに、、

小手先だけの

「まいおどり」に

興じているだけである・・







正伝を護り伝え

その道を守るのは

伝統の中、

その道に

居るもののみである。

新緑が綺麗です





紫木蓮も

満開です。


雨が降って

すこし、

寒いようです・・


本日のご縁日には

一枚羽織って

おまいりください。。

2012年4月15日日曜日

歓喜天さま





最近では

いろいろな情報が

あふれかえっているようだ・・・


一昔前には

恐れ多くて

見ることすらも叶わなかったが、、


最近では

「ありがたいもの」

とされているようだ。。


しかし、、

何も知らずに

いるのならまだしも・・

2012年4月14日土曜日

ミサイルも失敗して・・





いいお天気の一日でした。


楠の落ち葉や

モチノキの

落ち葉が

落ちまくっています・・・



調伏法を

呪いかなんかと

勘違いする人が多いが、、


浄厳和尚も

恒例で

常に

祈りを捧げていたという。。


真摯で真面目な祈りと、

ふざけて

意味もない

おまじないと



ニセモノということに

気づきもしない・・



仏典に書かれてあることを

真面目に学び

諸仏の教えを

理解すれば


本当の真実が

解るだろう。。

2012年4月13日金曜日

忙しい日々も一段落して





駆け抜けるような

毎日が

過ぎ去っていきます


めまぐるしく

変化する

お天気も

季節の感覚を

クラクラにしてしまいそうです・・



16日は

恒例のご縁日です。


ニセモノの

ショウウィンドウ越しで

ライトを浴びた

「売り物」には

飽き飽きした

真理の探求者たちが


ボツボツ

正しい集まりを求めて

集まり始めているようです。。


やがてそうして

見世物がなくなって

普通の真面目な

祈りだけが

残るのだろう。。

2012年4月12日木曜日

光明会流水灌頂


















ほとんど消えかけている

「流水灌頂」・・・



重垢は、

名前すらも

聞くことがないという・・


ひっそりと、

今なお、

伝統を受け継いで

行われている。


演出家によって

ニセモノを与えられている

衆生には

ホンモノの

この、「光明会流水灌頂」は

物足りない

シケタものにしか

思えないようだ・・


おじゅっさんの

本当の祈りと区別ができず、

安売りの

ニセおじゅっさんが

「布施無き経」を

でたらめに唱える

200えんポッキリの

供養が

最高で

たまらないように

思えて致し方がないようであるが、、



水洗便所の

水を流す

位にしか

思っていないとは・・




浄厳和尚の伝統を受け継いだ

伝統ある

この、祈りの集まりは

真摯な祈りを捧げて止まない。。


新安流の正しい伝統と

戒律が

ここにこそ

あるのだと。。

2012年4月11日水曜日

世界の中心で、声明を叫ぶ









都会が中心で

世の中、社会が回っているだとか、


高野山が中心で

真言宗が回っているだとか、、


とかく、

ジコチュウな

おじゅっさんも

いるようだが、、


「世界の中心」とは

どうやら、

屋島と庵治の

中間あたりの

とある田舎の

海岸ぶちらしい・・・


こんなところまで来て

わざわざロケをしたのか、

と、

感心もするが、

それほどまでに

絶好の

何かがあったのだろう・・




「旧正御影供」で

お大師様に

報恩のささやかな

祈りを

捧げてきました。。



ある意味、

四国こそが

「メッカ」であって、

京都や高野山からは

発信されることのない

何かがあるようだ。


ツアー旅行の

バッヂをつけた

団体さんもいたが


正しい信仰の道に入るには

混沌とした

清濁があって

本物を見分けるには

むつかしいようである・・


おじゅっさんがたの

真面目な集まりで

真摯に捧げられる祈りの「声明」


演出が効いて

化学調味料に麻痺したかのような

創作されたものに

洗脳されるものが

多い世の中であるが








真実はひとつである。

2012年4月10日火曜日

中―、許可。





「入学を許可する!」



「上から目線よね~」

「そうなんだぁ・・・」

なんて声も

後ろから聞こえてくる・・・





「已灌頂に限る」

なんて、、

伝授会では当然のことであるが

その約束も

三摩耶戒も

ないがしろにするようでは


はじめの一歩すら

出来てはいないのだ・・

2012年4月9日月曜日

ゆめの町へ・・






徳島にも

ゆめタウンができたが

高松の

テナントと

少し違うようだ・・


久しぶりに

高松まで

走ってきた。。


なかなか

いろいろあって

便利である。。


途中、

「さぬきうどん」が

恒例ではあるが、、、


3番札所?の近くの

「讃岐うどん、こんせん」で

軽く

昼食をとってから

高松へと

駆け抜ける・・


讃岐の地は

昔から、水のない土地で

貧しく、、


阿波の国へ

製塩や、砂糖(和三盆)、

阿波藍づくりの

重労働に

出稼ぎにやってきていたようだ・・・


鳴門や、阿波北部に

うどん文化が

残っているようであるが、、


讃岐うどんに

残っている

貧しい食文化とは

違って

少し、ゴージャスで

ダシもよく効いているようだ。。







都会の文化が

勝ち誇ったような、、


そんな錯覚に

陥りやすいようだが、、


田舎の貧しい

出稼ぎの

ギリギリの文化が

残っているのかもしれない・・




















大規模小売店舗で

毎日が

お祭り騒ぎのようであれば


儲かりまくっているような

錯覚に陥りやすいようであるが、

借金と

勝った、負けたの、

薄氷を踏むような

儚い夢の幻で


明日にでも

すっ飛んで

消えてなくなりそうな

ゆめのまち・・・


8時が過ぎれば

生鮮品や

ステーキや、刺身、

お弁当などが

半額以下になり、


季節が変われば

衣類も

6割、8割引にまでなる・・


消費者には

ありがたいが、、


働いている

お父ちゃんや

おかあちゃんには


とんでもない

安売りの

身売りである・・


デフレ王国ニッポン・・





おじゅっさんだけは

安売りしまい・・

ニセモノ販売は

決して

すまい・・



ゆめまぼろしで

花の都の

極楽浄土を

売り物には

決してしてはならない・・

2012年4月8日日曜日

サクラ舞い散る






ハーレーの爆音と共に

お参りの信者さんたちが

やって来た。。


新しく

ブログを見て

お参りに来た人も、、


大法螺窟の

慌ただしい

一日であった。。


おしゃかさまの

「唯我独尊」のおしえ、

お大師様の

「真言密教」のおしえ、


甘露の教えを

受けて

皆、大いに

信心を深めて

真摯な態度で

祈りを深めた。


やはり、

大きなイベントでは

伝わらない

大切な何かがあるようだ。。

2012年4月7日土曜日

花御堂





明日は

「佛生会」

おしゃかさまの

おたんじょうびを

お祝いする

行事です。。


むかしは

粗末な木製の白木で

紙を貼って

のりで

お花をくっつけて

終わったら

はがして洗って

使い回しで

数十年、、、


最近では

お寺用のカタログに

使い回しのできる

花御堂の「造花」が

出ているが、、


見た目、ぱっとしない割に

非常に高価である・・



お堂を新調して

黄金輝く様にした途端、、

のりで汚すのが

もったいないような気がして・・






100円ショップで

造花を買い込んできて

完成しました!!



ボロっちく、

粗末に見えて

生のお花を

飾る方が

見事で美しいが、、


白木の粗末な

「草堂」に、

おしゃかさまのおしえや、

お大師様のおしえは、

最早、

思いを巡らすものもいないようだ・・


今では

安売りでニセモノのほうが

きれいに見えて

もてはやされるようだが、、


騙されていることに

気づきもしない・・


フフフ・・・

2012年4月6日金曜日

歓喜丸は如意宝珠







ツタンカーメンを見て

大阪から

連れて帰ってきた

神様。



「もうかってまっか?」







「ぼちぼちでんな」



ぼちぼちいけたら

もうけもん。。



さくらのはなも

満開だ。。

2012年4月5日木曜日

眉間の白毫と、手のひらから・・







「ぼくのほうが、つよいんだぞ!」

「ビームがでるぞ!」



「遊戯三昧」の

自称:おじゅっさん・・・



三蔵法師や

お大師様が

命をかけて

もたらしたというが・・・


真言行者は

「事相」と言う名の

おあそびを弄ぶような

愚かしい

マニアに興じてしまっては

だめだ・・・


ただ、ひたすら、

真摯に

祈りを捧げるのみ。。

2012年4月4日水曜日

暴風雨の後




ものすごい嵐が

吹きました・・


黄砂も

どっさり、

降ってきます・・



うって変わって

今日は

天気の心地よい

一日でした。。


桜の花も

満開です。


レンギョウも

花桃も

しだれ桃も

水仙も


一返に

花が咲きました。



今年の

「仏生会」は

とても賑やかですね。



喫茶去!!

おちゃでもどうですか?


フフフ・・・