日本経済新聞

5月27日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

業界動向

米国「プライバシー権利章典」の衝撃 出遅れた日本
(経営コンサルタント クロサカタツヤ)

(2/4ページ)
2012/5/25 7:01
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

■プライバシービジネスの世界覇権狙う米国

 政治によるトップダウンの後に、民間事業者が業界ルールとベストプラクティスで呼応する――。米国では、こうした方法で規制を具体化し、産業構造を官民一体でデザインすることが多い。幅広い領域でとられている手法であり、今回のようなプライバシー関連ビジネスも同じアプローチに基づく(図2)。

図2 米国が進めるプライバシー情報を扱ったビジネスの構造化
画像の拡大

図2 米国が進めるプライバシー情報を扱ったビジネスの構造化

 官民一体でデザインするアプローチでは、事業者が何らかのアライアンス(提携・協力体制)を形成しやすくなる。プライバシーデータやビッグデータ利用に関する共同規制[注4]を設けることになり、それに準拠できない事業者を市場から排除しやすい。そのうえ、残った事業者は政治(つまり民意)のお墨付きを得ることとなり、正当性をうたって事業を進められる。

 足並みをそろえることでデファクトスタンダードとして位置付けられやすくなるというメリットもある。これが世界に先んじれば、米国発の規制が、世界市場でデファクトスタンダードとしての影響力を持つことになる。

 今後、米国内では権利章典に沿った規制強化が進む。既に民主・共和両党から、同分野に関する法案が数多く議会に提出されている。そして、米国連邦政府が制定した法制度となれば、新興国を含め、多くの国がそれを参照する可能性が高い。

 事業者のアライアンスによる共同規制は、その枠組みごと海外に輸出され、米国外に波及していくかもしれない。既に金融やヘルスケアといった分野では、このような枠組みごとの海外輸出の実績がある。米国発の規制に粛々と対応を迫られるケースが出てきかねない事態となっている。

■アプリストアのプライバシー保護では主要6社が合意

 米国では、今回の消費者プライバシー権利章典のほかにも、個人情報/プライバシー分野の施策が相次いで打ち出されている。一例が、ホワイトハウスが権利章典を発表する前日の2月22日に発表された、米カリフォルニア州の施策だ。

 カリフォルニア州のカマラ・ハリス司法長官は、米国のモバイル関連主要企業6社と、モバイル・アプリストアにおけるプライバシー保護を強化することで合意したと発表した。この6社とは、米アップル、米グーグル、米アマゾン・ドット・コム、米ヒューレット・パッカード、米マイクロソフト、カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)である。

[注4]政府が枠組みを設定したり、監視・罰則権限を保持したりすることによって、柔軟な自主規制のメリットを生かしつつ、確実に目的を達成していく政策手法のこと。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

ホワイトハウス、プライバシー、ビッグデータ、消費者プライバシー権利章典、FTC、EU、ヒューレット・パッカード、マイクロソフト、グーグル、アップル、アマゾン・ドット・コム、リサーチ・イン・モーション

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

業界動向 一覧

写真1 「Playストア」アプリの初回起動時に表示される画面  「Google Play利用規約」と「Youtubeレンタル利用規約」への同意を求められる。規約に同意すれば、従来Android Market に登録していた情報を引き継いでGoogle Play Storeを利用できるようになる。

名称変更だけではない、Androidマーケットの変身 [有料会員限定]

 米グーグルはこの春、コンテンツ提供サービス「Google Play(グーグルプレー)」を開始した。「Android Market(アンドロイドマーケット)」など複数の既存サービスを統合して再ブランド…続き (5/27)

図2 米国が進めるプライバシー情報を扱ったビジネスの構造化

米国「プライバシー権利章典」の衝撃 出遅れた日本

 大統領名で打ち出した「消費者プライバシー権利章典」(A Consumer Privacy Bill of Rights)の草案は、プライバシービジネスの構造化を目指して…続き (5/25)

図1 スルガ銀の勝訴となった東京地裁判決の趣旨  BPR:ビジネス・プロセス・リエンジニアリング。

スルガ銀・IBM裁判、判決全容が判明

 勘定系システムの開発失敗を巡るスルガ銀行と日本IBMの裁判について、東京地方裁判所が2012年3月29日に下した判決の詳細が明らかになった。…続き (5/21)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

日経・JBIC 5/21更新

344.9 ▼-30.0 単位:円/トン

買気配313.6 売気配376.3

日経産業新聞 ピックアップ2012年5月28日付

2012年5月28日付

・アルファロメオ、日本製の勝算
・シーエムシー技術開発、超硬工具からレアメタル99%回収
・夏のボーナス100万円超はゼロ、日経調べ
・IIJ、クラウド型サービスでPOSシステム
・中国のトップ経営大学院、日本の学生を誘致…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について