Twilog ホーム
» @hidetomitanaka
» 2012年04月27日
posted at 23:46:28
posted at 23:46:24 感想:カレル・ヴァン・ウォルフレン『人物破壊 誰が小沢一郎を殺すのか』(角川文庫版) http://t.co/IjgnbjKf posted at 22:09:47 いまの日本の「保守」って何なの? わからない。西部邁氏とか中野剛志氏とか属人的な信仰や、嫌韓・嫌中、といった感じでしか把握できない。「左翼」の方はデフレ志向、人間改造計画などとある程度一般化できるが。 posted at 12:14:09
posted at 12:09:45 山川賢一氏の『成熟という檻 魔法少女まどか☆マギカ論』を読んだ。これはすごくいいね。僕流に読み替えることもできて見通しがよくなった。あとでブログに書こう。 posted at 12:07:56
posted at 12:06:08
posted at 12:05:38
posted at 12:05:27
posted at 12:05:20 で、デッキでテノール歌手になっている電車のノマド族にいままでどうしてきたか? Twitterみたいにブロックできればいいがw 「やれやれ、こっちは寝てるか読書中なんだよ」と心の中でつぶやいている。いまはこうしてTwitterでつぶやいてるがw。 posted at 12:02:45
posted at 11:59:08 気分的には、東氏、池田、僕、あと中川淳一郎氏とかで、「カウチブロック論」でも話題にできるんじゃないかと思ってる。さっきの異論反論を超絶下回る系の人たちをブロックしても、意見の偏りも起こるわけない。社会衛生上有益。 posted at 11:52:41 例えば僕がブロックするとそれだけで大騒ぎして連続ツイートする国際機関勤務の暇人もいるけどw ほかにはこういう人も一般的。「kenokenji:田中秀臣…何イラついてんだ?あの糞ハゲ」。まあ、いいサンプルだけどw こういうレベルの人しかブロックしないんよ。一日一名ぐらい出てきますw posted at 11:49:53 高崎線と湘南新宿ラインで、グリーン車のデッキ部分で携帯かけるノマド諸君にはぜひ自粛を促したいw デッキ部分で話す方が、むしろステレオ効果になって車内全体にテノールみたいに響いてるよってw posted at 11:21:16 高崎線とか湘南新宿ラインのグリーン車を愛用しているが、そこは携帯禁止。そこで「紳士淑女」のみなさんはグリーン車のデッキ部分で携帯で話す。しかしそこで話されると、座席で話すのに倍して音響効果ばつぐんで車内全体に声が反響するw もちろんデッキ部分も携帯禁止なんだよねw posted at 11:18:38 僕もネットの世界で10年近くいて、このTwitterでブロックされてるのは、バカか病気の人か、ストーカーみたいな人だけ。例えば僕は自分と意見違っても池田信夫も東浩紀氏もブロックなんかしないし、むこうも(たぶんw)してない。つまり異論反論を超絶下回るレベルの人だけブロック。 posted at 11:07:03 本当につまんないことで騒ぎ立てて、反応すればそれを人質にフォロワー集めw。本当にバカな連中が多くてげんなりするわ。で、有益な情報も提供できない、具体的なコメントも疑問の提出もなし。 posted at 11:03:19 @polynki 別に都合なんかまったく悪くないよw むこうが自分の書いたこと消したので僕も消しただけ。それに小学校並みの割り算かけ算を説明してくれといわれてもこれ以上簡単にできない。どうでもいいけど、あなたもつまんないところだけ反応しないで元エントリーぐらい読んだらいかが? posted at 10:59:54 猪瀬直樹さん@inosenaokiの『天皇の影法師』(中公文庫)の感想です。東浩紀氏@hazuma との対談「今、ここにある皇室の危機」は興味深い。猪瀬さんがその昔対談した山口昌男氏との対談(『ミカドの世紀末』)を思い出します。http://t.co/uhUKbnwn posted at 10:34:31 僕の日銀BS診断wでいうと、http://t.co/l8AprK8vをみればわかるように直近では140兆。ここ数年の最大が149兆なので10兆増やすと大出血サービス。5兆が無難な線でしょうね。@smith796000 @miyazaki_takesh posted at 09:23:48 @konotarogomame 『炎のランナー』ってww 同世代にしかわからないのでは? 笑。 posted at 09:05:29
posted at 09:00:44 雇用状況は07年から悪化したまま。その悪化の幅の中で上下動しているだけ。ただし一部分ー大卒はかなり改善してきている。高卒は依然として悪い。 posted at 08:51:08
posted at 08:49:28 しかも文中では、移民よりも女性労働の活用が安上がりだと書いたのに、はてぶでは、逆に僕は移民労働大歓迎みたいに批判されてたw posted at 08:46:58 どうも最近、日本語力の低下が目につく。「消費税率」と昨日のエントリーもかっこ付きで書き間違いのないように引用までしたのに、それでも本当の消費税と間違える人もいる。皮肉とも現実政策批判ともつかぬ、岡田さんの真骨頂がまったく理解されない。 posted at 08:45:49
posted at 08:34:46 例えば、「伝説の宝剣」があるとしよう。その類まれなる使い心地のよさ、神から愛されたかのような洗練さなどすべてパーフェクトw。しかし誰もそれが使われてるのをみたこともないw。で、さっきお弁当を作り終えたのだが、そんな「伝説の宝剣」よりも近所の金物店で買った包丁の方が使えるって話。 posted at 08:28:51 公人は権力もつから私人(といつてもむこうも十分に一般ピープルからみれば公人だがw)を批判してはいけないなんてw 昨日、バーナンキがクルーグマンをほぼ名指しでフルぼっこだがw posted at 08:20:47 橋下氏関係では、この前、話題になった鈴木亘さんの政策提言(に実はなる前のまだ試行段階のものがたまたまメディアに解説不十分で出たみたいだが)が気になるので時間ができたら調べてみたい。 posted at 08:18:55 あれ、一見すると人格否定にしか思えない内容だがw、ただいままでの橋下氏の池田信夫批判や中野剛志氏批判をみてきて思うのは、実際の政策で使えないものにはかなりこっぴどいということだ。池田の清算主義はむろんのこと、中野氏も基礎はただの解釈学。両者とも政策否定には仕えてもそれ以上ではない posted at 08:10:40 橋下氏の中野剛志批判(ただめしコース、最悪)というのは、すでにチャンネル桜の討論で、僕や高橋さんや浅田さんたちで話題にした。とくに最悪ともただめしともいってないが、その批判の趣旨は一緒。いわゆる「脱藩系官僚」と中野氏や濱口桂一郎氏らの発言とふるまいを比較すればわかる。しかし過激w posted at 08:07:13
posted at 08:00:11
posted at 07:54:20 |
last update 05/27 21:15
ツイート検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |