[ホーム]
成人になってもクレジットカードを持ってない人をどう思いますか?
カードを持ってない奴って、定職にもつけない人間のクズだろ。あるいはカードなんて必要ないとかつまんねえ意地張っているヤツな。
ステータスだのなんだの貧乏くさいこと言う奴はどんだけコンプレックスまみれの人生を歩んできたんだ・・・
自己破産して使えなくなったんだけどかえって生活に余裕が出て来た無茶な買い物できなくなるからね
限度額超えるようなバカはカード持つな
スレッドを立てた人によって削除されました
>成人になってもクレジットカードを持ってない人をどう思いますか?いたって標準的な人だと思います
大したこたぁねえわなだいたいとしあきがクレジットカード持つ理由なんざせいぜい海外の有料エロサイト見たいためだけだろ
日本では必要無いものです>カード外国に行くなら持って無いと色々困るけどね
これをステータスだってイメージを作り上げたカード会社は見事だと思う結局手間を省かせて手数料を稼いでるだけのサービス業なのに
カードはamazonの買い物やヤフオクなどに必要。
暴走族の次はクレジットカードですか
そんなのスルガ銀行や楽天銀行から出てるVISAやマスターのデビットカードで十分だろちなみに俺はスルガのVISAデビットでiTMSや楽天での買い物に使ってるが何の問題もない
カードを持ちたがる奴は携帯買って貰って嬉しくてつい使いすぎてパパやママに怒られるお子ちゃまと同じレベル
>VISAやマスターのデビットカードで十分だろああ、書き忘れたがSTEAMやPayPalでも使えるぞ預金残高をチェックし一括払いにすることを忘れずにな
手数料業者負担を基本にしたのは大きいと思う結局店側は価格に転嫁することになるはずだけど消費者側は気づかない内税にしたら分からないとか、消費税とかは目立つから反発でるけど所得税とか源泉徴収される類は上げられてもピンと来ない大衆の心理をよくつかんでる
要するに「支払いはカードで・・・」とかやりたいんだろうなスレの子は・・・通常の買い物や支払いは現金やネット決済で殆ど片付くし趣味の専門店では電話やメールで取り置き&ツケ払いが出来る立場銀行がカード作れとうるさいが困ってないから
ポイント乞食の俺が来ましたよ?
つーか海外ってカード必須か?俺が泊まったホテルはカード提示とか・・・あ、何件かあったかもしれないでもやっぱり現金最強だな
>つーか海外ってカード必須か?必須とは言わんが、治安上の問題もあって現金やキャッシュカード、トラベラーズチェック持ち歩くよりはカードの方が安全度は高いと聞いたことがある
>現金やキャッシュカード、トラベラーズチェック持ち歩くよりは>カードの方が安全度は高いと聞いたことがある海外だとスキミングの心配が・・・
>海外だとスキミングの心配が・・・国内でも怪しい店はポケットタイプのスキマー使って知らない間に抜かれたりするぞ
なんかのおまけでクレカ作ったけど使ってこなかった、ねえと通販にハマってクレカを使い出してから僕の生活は終わった
日本語でおk
年会費永久無料のゴールドカードだけで十分だな上場企業、官公庁向けのやつなら簡単に作れる空港のラウンジ使えたりいろんな特典ついてるから持ってると便利だよ
>俺が泊まったホテルはカード提示とかそれは結構多いですねカナダの一定以上のレベルのホテル(まあクラウンプラザとかくらい以上)は最初にカード提示を求められますしアメリカもそうでした反面アジアではあまり求められたことは無く比較的老舗と言われている北京飯店や今は無き21世紀飯店でもカード提示は求められませんでしたね無論ツアーとかで行くくらいならほぼ100%求められません個人的に1〜3人でのツアーじゃない旅行しかいかないせいもあるかもしれませんけどでもドミトリーで提示求められたときはビックリしました・・・
毎食サイゼリヤの俺にはクレカは必要ないんだな
カードを作らない奴って・便利さをわかってない・スキミングされることを極端に恐れるなどなど、考えが狭い。
便利なのはわかるがなんとなく現金のほうがいいな50万位いつもいれてるけど嬢の反応もいいしなかみさんにはしかられるけど
>。
>カードを作らない奴ってオレは持ってるけどめったに使わない。使い出すと金遣いが荒くなるのが自分でもわかるからなぁw
中国は逆にデポジットをカードで払うと処理が面倒だろカード提示を求められたのはドイツのフランクフルトのホテルだけだったな他はパリでもミュンヘンでも不要だった(エクスペディアで予約して代金支払い済みだったから?)
TSUTAYAとかヤマダ電器で会員カードを作ろうとするとごく自然にキャッシュカードの契約を結ばせようとしてくるのがクソウザイそんなの要らねーからヨ
あると便利だし、別に利用してる人をとやかく言うつもりは無いんだが持っているべき、持っていないやつはダメって輩は>考えが狭い。狭いから全面的に賛同されないと否定されてるように受け止めて噛み付いてくるのはカード所持どうこうに限った話じゃないが
>ごく自然にキャッシュカードの契約を結ばせようとしてくるのがクソウザイクレジットカードだろそういう時は申込書の職業欄に「スナイパー」と書くとほぼ落ちる・・・某カードはそれでも発行されたそうだが
>カードを作らない奴って電話一本で身分を名乗ったら有名ホテルの部屋がすぐ取れちゃう俺ID見せたらカード必要ない
>電話一本で身分を名乗ったら有名ホテルの部屋がすぐ取れちゃう俺何処の宮様ですか?
>何処の宮様ですか?普通のダメとっしーだよただしKKRと提携している所に限るんだが
客(特に海外旅行客)の身分証明や支払い能力保障の重要性ってのは日本にいると分かりづらいというか基本的に気にしない風土があるからねぇどこの誰とも知れない人間と商売するとしても、日本でひどいことになるのは稀だから
> No.17429341俺もカード持っているけど、ほとんど使わんよ。森尾由美だっけかな!?なんか、カードに関して海外では身分証明(収入の有無)で1枚は持っておいといた方が良いが、2枚以上はブラックリストと間違えられるから辞めた方が良いと言っていた。
ところで生まれて初めてクレジットカードでキャッシングしたんだが返済は口座から自動引き落としなのかい?
>ごく自然にキャッシュカードの契約を結ばせようとしてくるのがどこでもそういう勧誘はあるだろうけどこれで審査落ちたら普通の申込以上にヘコみそうだな
>返済は口座から自動引き落としなのかい?いや俺はお前のカードじゃないからわかんね
まあ海外だと現金が本物だという保証ないからな
飛行機を利用するならカード払いのほうが安いしチェックインがスムースだしJRも50歳以上なら大人のなんとかってカードだと学割なみの割引だし
>電話一本で身分を名乗ったら有名ホテルの部屋がすぐ取れちゃう部屋が空いてりゃ誰でも取れるんやな(憐れみ
>まあ海外だと現金が本物だという保証ないからな逆にカードが偽造を疑われるケースも存在する強盗に現金やカード奪われた時のために靴底に中敷き敷いてビニールに包んだ紙幣を隠し持っとけ
デビットで十分ですよ
>部屋が空いてりゃ誰でも取れるんやな(憐れみ混んでる時にやってみたら? そこで差が出る「満室」を文字通りに思ってる人間にはわからないと思うが
買い物で100ドル札出そうものなら お前ギャングか?IDみせろコノヤロウって感じの扱いだよ現金派なら20ドル札は必須欧州でも500ユーロ札だしたら露骨に嫌な顔される
旅行で予約なしで飛び込みで泊まるのはすごいわな国内ならともかく海外でそんな勇気ないアメックスのデスク通せばとか言われるけど絶対保証してるわけじゃないし
>普通のダメとっしーだよ>ただしKKRと提携している所に限るんだが公務員かな?KKRのカードって国家公務員とその家族しか持てないの?半官半民で自社カードが社員用にもなってるけどKKRカード欲しい
>欧州でも500ユーロ札だしたら露骨に嫌な顔されるそりゃ日本で言えば5万円札だから・・・
>旅行で予約なしで飛び込みで泊まるのはすごいわな海外だとそのほうが安い
KKR提携は国家公務員共済組合主体だけど私学教職員共済組合も相互提携してる私学教職員組合の施設のほうが綺麗国家公務員のだと東大前のボロ宿とかだし
>強盗に現金やカード奪われた時のために>靴底に中敷き敷いてビニールに包んだ紙幣を隠し持っとけだから最近の強盗は靴とベルトも持っていくそうだ(ベルトの中に札が仕込めるシークレットベルトがある)
月締めでまとめて払うってのは意外と便利なのよフツーのことなのに無職をからかうから論点がずれて行ってるが
>まあ海外だと現金が本物だという保証ないからなおっと、銀行の窓口から普通に偽札が出てくる中国の悪口はそこまでだ(俺の体験談)
>KKRのカードって国家公務員とその家族しか持てないの?基本は現在共済組合員か共済年金受給(予定)者だね>国家公務員のだと東大前のボロ宿とかだしKKRホテル東京(皇居に隣接)http://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/他に各省庁共済組合の施設もあるグランドヒル市ヶ谷(防衛省共済組合)http://www.ghi.gr.jp/
>だから最近の強盗は靴とベルトも持っていくそうだ最終手段のケツ穴にコンドーム梱包で隠すのが安定か
>だから最近の強盗は靴とベルトも持っていくそうだ容赦ねぇな・・・
やたらとクレカ作らせたがるのがうぜぇ店舗ごとにクレカ契約とか意味わからん信販会社単位で統合カードにすることとかなんで不可能なんだ
>信販会社単位で統合カードにすることとかなんで不可能なんだ信販系は金融界じゃ格下なので・・・銀行系に切り替え推奨
>そりゃ日本で言えば5万円札だから・・・街角のスーパーとかで100ドル札出すことの感覚が日本とアメリカだと全く違ってビビるよ
>日本とアメリカだと全く違ってビビるよ都市部の奴は車の給油も適当だなぁ「減ったらまた足せばいい」で満タンという概念が希薄日本では不要だがアメリカならカードは持っとくべきと思う
キャッシングやリボの利息を冷静に計算すればいかにボッタクリかがわかる一括払いのみにしないとだめだぞ海外旅行など特別な事がない限りカードは必要はない。現金じゃないから金銭感覚が鈍ってついつい必要以上の買い物をしてしまうからそこが罠だ
>キャッシングやリボ金利高い信販カードで分割払いして「カードなし無職がー」とか悦に入っている子は大抵そっち側の利用者かとそれがステータスならば金利も経費ということでw
>銀行系に切り替え推奨すまん、カード会社=信販と誤解してた言いたかったのは提携カードの豊富さね支払いは提携カードのみだから作ってくださいね、年会費無料だからOKでしょ?みたいな最近作るハメになったのはスポーツジムの支払い用同じVISAなんだから元かから持ってるカードに書き足すなりなんなりできないもんなのか
>一括払いのみにしないとだめだぞキャッシングは論外として、リボルビング払いは案外大学生でも割りの合わなさを知らなかったりするらしいな
クレカなしは海外と無縁のステータス
流通系一択セブン・イオン、ビック・ヨド辺りは一括でも還元率高いし作れるなら持っておくべきだと思うが
ヤフオクやamazonで簡単に、しかも安値で見つかるのに、クレカを持ってないのでひたすら店を回っておもちゃや同人誌などを探している奴を知っている。カード詐欺が心配なのでクレカは作らないんだってさ。
リアル店舗でも3000円以上の買い物だとポインヨ付くしガソリンの割引もあるから積極的にカード決済だなETCと同じでネット決済なんかで使うと便利だし現金より有利(一括か2回分割限定)なんだけど頑なにカードを拒否する子って出てくるよね使い分けが出来ない、自制できない子かも知れないが
車乗りにとってはルート2000は神カードだな
>クレカなしは海外と無縁のステータス ドヤ顔のところ申し訳ないがパスポートでよくないか?
クレッジットカードとiDで家賃を除く買物の97%くらいの支払いに対応してる俺の家計簿はカードの利用明細って感じ財布の残金を確認するように自然にオンラインで明細チェックするようになったわ
>ヤフオクやamazonで簡単に、しかも安値で見つかるのにヤフオクやamazonはクレカじゃなくても支払いできると思うが・・・
>ヤフオクやamazonはクレカじゃなくても支払いできると思うが・・・ おれはクレカいらない派なんだがamazonはクレカないとどこでも買えるようなもんしか買えなくて意味ない感じでも面倒やリスクが多いからやっぱりクレカいらないけどね
>でも面倒やリスクが多いからやっぱりクレカいらないけどね面倒やリスクってなに?そろそろ小さな殻をぶち破ろうぜ。
>amazonコンビニでアマゾンギフト買ってきてチャージしておくのはダメなの?またはVISAデビとか、Vプリカとか
アマゾンギフトってのはよく知らないけど面倒そうで代引き出来なきゃ買うのやめる感じだな3年間ほどクレカ持ってたけど何にもメリット感じず不正使用ないかのチェックや紛失時のリスクと更新時書留で送りつけられるうっとうしさでやめた
>おれはクレカいらない派なんだがamazonはクレカないと>どこでも買えるようなもんしか買えなくて意味ない感じマケプレのこと言ってるんだろうけど大抵Amazonギフト券で買えますから!残念!
>アマゾンギフトってのはよく知らないけど面倒そうでAmazon限定のwebマネーみたいなもんだから代引きより余程楽だぞコンビニで買えるし
>同じVISAなんだから元かから持ってるカードに書き足すなりなんなりできないもんなのか土着のカードがVISAに相乗りしている形なので該当する業者同士が提携してデータを共通化する必要がある>クレカなしは海外と無縁のステータス信販クレカでステータスとか(笑航空法の例外で機内に刀剣類持ち込める俺でもカードは作ってない
コンビニにギフト券買いに行く間にクレカ組は自宅から一歩も出ずに決済を終えている事実
>電話一本で身分を名乗ったら有名ホテルの部屋がすぐ取れちゃう俺>航空法の例外で機内に刀剣類持ち込める俺でもなぜとっしーはいつもこんな下らない虚勢を張りたがるのか
>なぜとっしーはいつもこんな下らない虚勢を張りたがるのか自分の知らない世界の存在を認められない人ですね自分が童貞なら世界人類が皆童貞に見えるような
>なぜとっしーはいつもこんな下らない虚勢を張りたがるのかとしあき憧れの世界ってやつだろ
>自分が童貞なら世界人類が皆童貞に見えるようなえっ違うの?
ご利用限度額30万円のステータスが傷つけられたようです
>ご利用限度額30万円のステータスが傷つけられたようです>>電話一本で身分を名乗ったら有名ホテルの部屋がすぐ取れちゃう俺>>航空法の例外で機内に刀剣類持ち込める俺でも実際こんな妄想ばっかりしてたらそりゃあ30万だわな更新拒否にならんだけマシかも知れんが
いいじゃん脳内プラチナクレカが相手だろうし
利用限度額って年収の1/3らしいな100万枠の俺はプチワープアかよ
アマとかネット通販だとクレカの有無で面倒が全然違うっつーか持ってない俺も利用してないけど、別に無くてもいいやで済ましてるなアマが無ければ生きていけないって人が必須だと主張するのは分からなくはない
審査自体は経済状況は昔のほうが良かったのに当時のが属性とかに厳しかったね結構年収あってもバイトで一人暮らしとかまず無理だった大企業でも潰れたとこに勤める会員にカード会社からカード停止の連絡があったとかテレビで聞いたことも
”ヲタク”というのはモノに執着するところがどこか卑しく感じられてしまうものだけど、 カードとかクルマとかの”モノ”が自分のアイデンティティーになってしまった者はもはや哀れさえ感じる
レンタカーもあの事件以降クレカ払いだけのとこ多くなったらしいな
生保の審査とか公務員相手だと甘いそういう見えない階層分けは確かに存在する
1枚くらいは持っておこうと思うんだがどこのやつ持てばいいかわからんおすすめはある?
スチムーで5$の積みゲーを買い漁るのに必須
>おすすめはある?常に1%キャッシュバックのP-Oneカード何も考えずに使うがよい
ブラックだから作りたくても作れないし
>どこのやつ持てばいいかわからん貧乏人御用達のばら撒きカード(楽天、ガソリンスタンド、docomoとか)サービス終了の可能性がほぼない堅い銀行系カード一枚ずつが基本かと
>カードとかクルマとかの”モノ”が勝手な思い込みでしょ今時カードはゴールドでもステータス性なんて殆どない
利用限度額なんて最小でいいんじゃないの?
>利用限度額って年収の1/3らしいな俺無職だけど、普通にメガバンクのゴールド使えてるよ?
CIC汚い人はどうすれば持てるの?
>CIC汚い人はどうすれば持てるの? 一生無理、死ぬしかないと言いたいところだが日本の審査機関に頼らない海外のアメックスとかなら通るかも年会費高いがな
雨糞は定職付いてれば可能性あるの?
スーパーで目の前のヤツが低額の買い物をカードで買って時間かかってるのが腹が立つだからカードはもたない
書き込みをした人によって削除されました
>>CIC汚い人はどうすれば持てるの?>一生無理、死ぬしかないブラリって5年で消えるんじゃないの?>スーパーで目の前のヤツが低額の買い物をカードで買って>時間かかってるのが腹が立つ財布の中から延々小銭を探しているほうがよっぽど・・・
>利用限度額って年収の1/3らしいなそれはキャッシング枠ですね。
>スーパーで目の前のヤツが低額の買い物をカードで買って>時間かかってるのが腹が立つそれはカード決済での端末の操作を教えてない店or教えても覚えないバカ新人が悪いのでは・・・
カード会社のステマ
みんなニコニコ現金払いってな
『 新世紀エヴァンゲリオン (13) 【プレミアム限定版】 (カドカワコミックス・エース) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4041203554?tag=futabachanjun-22著者:貞本 義行形式:コミック価格:¥ 893発売予定日:2012年11月2日(発売まであと159日)