投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>写真 | 画像 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. ブランド激安市場bag53 (0)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

[PR]  証券会社   
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全1153件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

(無題)

 投稿者:dssd  投稿日:2012年 5月27日(日)10時39分31秒
  2ch
http://1-1.su/1E0
seaルイヴィトン偽物 よろしくお願い致します。

http://1-1.su/1E1
sealv
http://1-1.su/1Hw
バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月23日(水)15時44分26秒
編集済
  >余程の予定でもないと「撮影の為の外出」なんてのは考えられない状態です...(>_<)

 あがががががっ‥‥。
せ、せめて星の周りが早く良くなりますように‥‥。

追記)
 本日宅急便でGF2が修理に連れて行かれましたが、
眼の前で梱包するんじゃないのね‥‥。
事前に電話で予約してなかったら詐欺かと疑うレベル(大汗)。
どんな風にパッキングしてるのか却って興味津々になりました(笑)。
追記2)
 折角作ったので写真追加しときました。
日食の太陽はただの光の塊になっていたので、
金環食のを合成し直してます。
 

(無題)

 投稿者:ATNPG  投稿日:2012年 5月23日(水)02時17分41秒
  >おおっ、お仕事に忙殺されずに生きてましたか~(笑)?!

仕事もあるけど・・・
親の入院や通院等で振り回されています...^_^;手術後に退院したら、今度は骨折。

夏過ぎるまでは、当分不自由(家事)。
余程の予定でもないと「撮影の為の外出」なんてのは考えられない状態です...(>_<)
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月22日(火)15時28分13秒
編集済
  >日食。東京は雲との戦い...(>_<)

 おおっ、お仕事に忙殺されずに生きてましたか~(笑)?!
こちらは深夜のバイトで、
見たような各社ハイエンドモデルのボディーに、
サンドブラスト(ショットブラストと言うみたいですが)掛けてます。
ええATNPGさんのお使いのカメラも‥‥。
マグネシュウムの鋳造って下請け先どこも同じなんですね。
 何はともあれ、ATNPGさんも何とか金環食を見られたようでなによりです(^-^)!!
考えてみるとお人形さんを一緒に撮ろうとしなかったら、
雲が出てるときだったら普通に太陽写せたんですね‥‥。
30Dでも望遠レンズで押さえて置けば良かったなー。

>EF100-400ISに2倍テレコン付けても良かったみたい...(>_<)

 現状でもいけてますが、確かにそれは見てみたかったかも‥‥。

>シャッター速度1/4000ということですが、こちらはシャッター速度1/15~1/30位です。

 遅っ(>_<)゛゛。
家の雑誌の付録使っても、手持ちでもブレがそんなに気にならなかった記憶が‥‥。
 ただ、ミラーレス系だから良かったですが、
思い出してみるとPL×2に蛍光灯用、テレビ用フィルターどころか、
これにもう2枚紫と赤を追加した構成でも一眼レフだと、
シャッタースピードは忘れましたがピント合わせしただけで眼がチカチカした記憶があります
(絞り45にテレコンで2段落ちにフィルター6枚でこれですからね。当時はPLは1枚だったかな?)。
兎に角太陽撮影はライブビュー系が一番ですねー。
 つか、お蔭様で金環食状態では肉眼で太陽見た記憶がないんですが──。
後から気が付いて泣けてきました(T_T)~。
 今日明日中にGF2を修理に出しますが
(引き取りサービス使えって言いながら、予約の電話寄越しやがらねーな)、
考えてみると金星の太陽面通過まで10日しか無いのねん。
修理間に合わなかったら、レンズ入りのFD-EFアダプター使わにゃならんのか‥‥。
今からテストしておこう。

>三脚ではなく大型赤道儀に超望遠つきのハイビジョンカメラ。ああいうの使いまくって給料ももらえるのはいいですね。

 た、確かに‥‥(-_-:)。

>関東のほうから、まさかとは思いますが^^;

 埼玉の方からいらしてる方の存在は確認しております。
他にも何人か遠方からいらしているので、その中の一人な可能性は──。
『エバーグリーンの大会』で話は通りますので、一声掛けてみられては(笑)。
本当にそうだったら、人の縁ってビックリしますね!

>金環食の写真です。沢山あります。

 なんのかんの言って、きちんと写ってますがな~~~(>_<)゛゛゛゛゛!!
黒点までしっかり写り込んでますし。
うちのなんてピクセル数デカいだけですから、あんまり変わらない様な‥‥。
 って言うか撮像素子の汚れが少ないな~(T_T)o。

 

何かえらい差が…

 投稿者:ぼさ  投稿日:2012年 5月22日(火)00時09分49秒
  シャッター速度1/4000ということですが、こちらはシャッター速度1/15~1/30位です。
絞りもF32ということみたいですが、こっちはF8~F4.5で随分ちいがいますね。
クソ真面目に1/10万のフィルターをつけないで下に書かれているPLフィルター2枚でシャッタースピードを稼いだほうが良かったんですかね。
まあミラーレスとデジ一はミラーショックの分は確実にデジ一が不利だと分かりますが。
それからフォーカスもAFでしょうか? こっちは太陽に向けてピントあわせ出来ないんでレンズ∞マークに手で合わせただけです。
こういう天体撮影は高画素のフォーサーズミラーレスがいいみたいですね。焦点距離2倍になるしミラーショックありませんから。又HDのムービーで撮ると言うのもアリかもですね。
それはそうとTV局はさすがに機材はすごいですね。三脚ではなく大型赤道儀に超望遠つきのハイビジョンカメラ。ああいうの使いまくって給料ももらえるのはいいですね。
アマチュアでも125mm~150mm位の屈折望遠鏡にEOSをくっつけた人も写っていたり、周りは長い白レンズで待ち構える人が沢山いたりして、世の中そう不景気でもないような気もします。

ところでうちの隣が嫁さん貰って子供出来てもサバゲに耽っていますが写真の真ん中の人がかなり似ているのが気になっています。関東のほうから、まさかとは思いますが^^;

金環食の写真です。沢山あります。

http://members.jcom.home.ne.jp/31148480011/20120521kinnkannshoku/kinnkannshoku.lzh

 

(無題)

 投稿者:ATNPG  投稿日:2012年 5月21日(月)23時56分55秒
  曇りついでのもう一枚...(^^ゞ
 

(無題)

 投稿者:ATNPG  投稿日:2012年 5月21日(月)23時48分52秒
編集済
  日食。東京は雲との戦い...(>_<)

上段はピーク後の空。X-Pro1、35mm。フィルター無し。
下段は、1DMk4。EF70-300ISにケンコー1.4倍。ND-400。(トリミング)

MFじゃないと無理かな?と思い、EF70-300ISを選択したけどAFでサクサクと...^_^;
EF100-400ISに2倍テレコン付けても良かったみたい...(>_<)
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月21日(月)18時07分11秒
編集済
  >淳士さんのすごいですね~ カチッと決まって、、これって難しいんですよ

 おおっ、この時間に既に書き込みがあるとは何か嬉しいです(^-^)!
つか、単純にフィルターの違いだと思いますよ。
家のは雑誌の付録が画質ボロボロ過ぎて使えなかったので手持ちのフィルター掻き集めて、
絞り開けたくても開けられずに、
シャッター速度1/4000にほとんど張り付きでしたから。
 あでも、フォーサーズだったのでミラーショックがゼロだったのは大きいかもですね。
ロックレバーの折れた脚を縮められないゴツイ三脚のお蔭で(撮影きつかった‥‥)、
ブレブレでも揺れ幅自体は小さかったですが。
とか思ったら、16日のは手持ちですし。

>とりあえず一番マシな奴です。 ニコン ED300mmにマウントアダプターでSD10に装着

 他がどんなにブレていたのかは判りませんが、
このカットが一つあれば充分かと(>_<)゛゛゛゛。
 ところで月の裏側に地球光とか月の輪郭線の写った写真だか絵だか見掛けますが、
ああいう風にならないものかとオーバー気味の露出にも挑戦してみたものの、
全くダメダメでしたね(T_T)~。
ちょっとオーバー気味に振るとゴーストが楽しい事になっちゃいますし。
そもそもネットに上がっている写真ではローパス上のゴミが写ってませんが、
うちの環境が絞られ過ぎなだけなんだろうか(T_T)~(うちのは修正してます)。

>ぶれた写真も思い出ですね。

 そりゃーもう、撮らなかった写真の後悔よりも、
我が身の限界を噛みしめる挑戦の記録の方が何倍も嬉しいですよね!
それにぼささんの貼られた写真くらいしっかり写っていれば、何の問題もありませんし。
 それからブレもあれですが、画面一杯に写っていると、
ピクセル等倍だとトーンが滑らかに出ませんねー‥‥。

 ところで添付の写真は、昨日のサバゲの大会の時のものです。
いやー、今日の撮影までスタミナもつか不安でしたね(^-^;)>゛゛゛。
 

金環食さすがですね~

 投稿者:ぼさ  投稿日:2012年 5月21日(月)13時28分11秒
  淳士さんのすごいですね~ カチッと決まって、、これって難しいんですよ
私のはブレブレで殆どダメです。 折角金環食の2時間の間雲も殆ど無くて最高だったんですけどね。
SD10ってパッコーンパッコーンというぶれやすいようなシャッター音ですし、、ミラーアップでやれば良かったなあ… で、次は何年後でしたっけ、いやもう次はないわな
三脚でガッチリ固定してもダメという…いい勉強になりました。
淳士 さんとのこの辺の差は腕と言うか経験と言うか、、色々あるんでしょうね。
とりあえず一番マシな奴です。 ニコン ED300mmにマウントアダプターでSD10に装着
ぶれた写真も思い出ですね。
 

金環食撮れました!!

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月21日(月)11時40分29秒
編集済
   GF2の底蓋を押さえつけながら、辛うじて金環食の撮影が出来ました。
動画はこの糞詰まらないトラブルさえなければ、
ブレブレにならずに撮れたっぽいんですけどねー。
まあ再生が上手くいかないので、全く写っていなくても驚かない状況なんですが
(撮影終了が『メモリカードがありません』のコメントの合図でだったのがかなりあるので)。
大阪に出る機会があったら、GF1を買いましてたかもしれませぬ(T_T)~。
 出来ればEOSと一緒に撮りたかったんですが、
400ミリはシグマの古い奴で絞り込み出来ないし、
200ミリで撮ってみた分はやっぱり長さ不足だし
(予め山でピント合わせて、
絞り32にして一瞬露出取ったら絞り込みボタン押しっぱなし、
ファインダー覗くのは絞り込んだ後一瞬だけ)。
 コンパクトデジカメでお人形さんの記念撮影もするにはしたのですが、
結局太陽は太陽で、眩し過ぎて空を真っ黒にしても飽和して白く潰れちゃうみたいですね。
30Dで一応ロングショットも混ぜて撮ったのですが、
結局GF2の太陽の弩アップ写真ばっかりになっちゃいました。
出来ればムービーで押さえながらスチル撮影としゃれこみたかったものですが。

 しかし金環食になって『やっとシャッター速度が落ちた』と思ったのですが、
なる程確かに面積当たりの光量は変わってないんですね。
マニュアル露出で1/4000個体にすべきでした。
出来れば太陽黒点の写ってるような金環食写真にしたかったのですが‥‥。
テレビや新聞、雑誌の『眼に悪いのに違いは無いから』っていうのは本当でしたね。
 つか、上を見たら確かに太陽はリング状になってるけど、皆既日食はいざ知らず、
実のところ太陽が隠れても全然暗くなったのに気付かないレベルだったのねん。
マンションの前のグラウンドでは、中学生が普通に体育でグラウンドを走っていました。
誰も空なんて見上げてねーし。

 あさて、いい加減通販会社のGF2の保証規定の確認をせねば。
またも行方不明になっていた角形ホルダーも再発見したので(全てが終わってから)、
金星の太陽面通過に備えねば(にやそ)。
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月19日(土)11時29分42秒
   うごっ、サバゲの大会の準備に出発しないといけないので、
次のレスポンスは日曜の晩以降ということで‥‥。

>それにしても淳士様の太陽光の写真はピントが良く来てますね、80-200mmのLレンズですか?

 本人的にはもう少しピントが出ると思っていたのですが、
コムラノンですよ~(^-^)/!!
ケンコーのマクロテレプラス(2倍)にPLフィルター×2、
FLwにテレビ用の奴が入っています。
 フィルターホルダーが見つかったので、
本当はFLwと赤フィルター(あったような‥‥)追加してテストしたかったのですが
(絞りを開けつつシャッター速度に余裕を持たせるため)、
じ、時間がねー(>_<)゛゛゛゛。
もうちょい早くホルダーが見つかっていたらなー。
 まあ当日は時間が早いので、フィルター追加しなくても、
もう少しシャッター速度に余裕でないかなと思っていますが。
F45じゃあ回折の影響がデカそうな気が(収差補正効果の方が大きいかも?)。
 あ、カメラは故障したGF2のメモリスロットに小細工して、
信頼性40%くらいの状態で騙し騙し追加カットのテストをしています。
EOS系はロングショット用にしようかなと

>コムラー500F7すごいですね。外観だけ見ると欲しくなってきましたが、、あるわけないですね。

 始終中古屋さんを覗いていたら、2年に一度位なら遭遇可能かもです。
単焦点レンズとかは在庫が多ければ1本は転がってたりしますし。
 あとは根性と、気合だ、気合だ、気合だ~~~(いえ、今期だけでOKです)。


>ピンホールの写真も味わいがありますね。

 本当はピンホールの方がピントが出るんじゃないかと期待してました(笑)。
いやマジで。
 しかし90-250って、名前聞いただけで格好良さそう(笑)。

>2003年当時はCFカードは128、256の時代で(精々512)それをRAW専用機という事で1ショット8MBでメモリー食いつぶすという… 128MのCFだと15枚しか撮れません^^

 にゃ、にゃるほろろ‥‥。
確かに時代が早すぎですね(大汗)。

 しかし300ミリ結構いけてるなと思ったら、良く見たらED‥‥。
良いレンズを持ってらっしゃる(^-^)!!
 追加カットは、一応ピントをきちんと太陽で詰め直した分です。
前回三脚に据えてこれをやろうとしてたら、色々とトラブルが‥‥(T_T)~。
 

コムラノン欲しい

 投稿者:ぼさ  投稿日:2012年 5月18日(金)23時17分19秒
  コムラー500F7すごいですね。外観だけ見ると欲しくなってきましたが、、あるわけないですね。
そういえば昔コムラノン925(90-250mmF4.5)を持っている奴がいてレンズも大きくごっついズームでした。写りも良くて確か茨城から京都の三千院まで写真撮りに行ってぼけ味とかキレ、発色も中々良く感心しました。昔はレンズメーカーも金属製のガッチリしたレンズだったんですよね。

シグマSD10の-1.7EVの奴は+1.7EVにいつも補正してオートで使っています。これでいいのかどうか?
SD10は中古で入手してもシャッターレリーズ回数が数千回と少なくていいですね。

思うに当時SD10は時代的には合わなかったカメラだと思います。
2003年当時はCFカードは128、256の時代で(精々512)それをRAW専用機という事で1ショット8MBでメモリー食いつぶすという… 128MのCFだと15枚しか撮れません^^
あと電池、エネループ前のニッケル水素電池は私も使っていましたが2週間ぐらいで自己放電で弱ってしまって電池管理が難しい、、昔の電池はパワーもないし、、
PCも Pentium4 2.8Gとかの時代で、RAW現像にはかなり時間がかかったと思います。
当時としては使いづらいカメラでシャッターショット数も伸びず、逆に今では程度の良い中古品が入手可能かと思います。SD10は今の時代でないと使い切れないカメラのような気がします。
もし万が一壊れたら安いSD15あたりを買います。

下の写真はSD10にAI200mmF4+レンズの前に2倍のアダプターを付けた写真と、ED300mmF4.5の写真です。
アダプターは52mmのレンズの前につけるタイプですが意外と便利、でも画質がイマイチです。
ED300mmのほうが順当ですね。(ED300mmにニコンの2倍テレコンをつけようとしましたがテレコンの方はSD10に取り付け不可能…^^;)

溶接ガラスは結局遮光が足りなくてダメで、日喰メガネのフィルターを使ってやりました。
それにしても淳士様の太陽光の写真はピントが良く来てますね、80-200mmのLレンズですか?
ピンホールの写真も味わいがありますね。

 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月18日(金)15時16分26秒
  >私は同様なタイプのタムロン800F8というやつを持っています。
>画質は最低、古いミラーレンズより劣ります。(^^;

 うわっ、羨ましいなー、そんなレンズあったんだと思ったら、
ちょっとがっかりですね(大汗)。
考えてみると500F7って太陽撮る実験で一度使ったのしか、
使った記憶無かったんですが(オイ)。
きちんとピント合わせて使ったので、そのときは割とまともに写っていた記憶が。
 コムラノンレンズは、上げちゃったのを含めて2~3本使ったんだったかな。
FD用の28F2.8は解像度は程々だけど色調が重厚で、
今にして思うと置いとけば良かった気が。
もう一本あったかと思ったけどそれは勘違いかな
(キノンの28-200ズームと混同してる気も)?
でも、中古屋で見掛けて何となく物欲をそそられるレンズって、
結構コムラノンな確率が高いという‥‥。

>より低画素の画質が確りした2400万画素モデルを出すべきだと思いますが。

 maroさんのところでISO400程度の作例とか見ていますと、
やっぱりその位のバランスのが見てみたくなりますよね。
露骨に余裕が無いなーって。
 ひょっとしたら電荷の備蓄領域に余裕が無くって、
画素数減らしてもそんなに結果が変わらない可能性も無きにしも非ずですが、
それでも面積倍になったら電荷蓄積量も倍にはなると思うんですが‥‥。

 添付は、GF2が死んで慌てて冗談で作った600ミリ相当くらいのピンホール写真です。
クッ、広角より解像度出ると期待したんだけどなー。
 

(無題)

 投稿者:投稿者  投稿日:2012年 5月17日(木)21時38分50秒
  ぼささんはSD10を2台お持ちですか。それは羨ましいですね。
確かに今後のことを考えれば予備機が必要かも。
でもこの1台を探すのも1年かかりでしたからね。
もう1台探すとなるとさらに1年かかるのかと・・・。(^^;

手持ちのSD10は調子が良いですね。寒冷地では使わないので、
その点では問題がありません。エネプルーフでオーケーですね。
バッテリーグリップも手に入れておりますので8本入ります。
2GBのメディアは、当方古いカメラばかりですので十分にストックがあります。
一個730円とはなんとも安いですねー。
しかし-1.7EVのままってのは辛いですね。露出はマニュアルで撮る
しかないような。(^^;

SD10は旧さを感じないのが特徴でしょうか。
もともと数が出ていない機種は年数が経っても中古(ちゅうぶる)という
気がしないのですよ。(^^;
レンズはこれも中古で数本手に入れました。
手ブレ補正のないタイプの古いレンズが画質が良い気がしています。
さっそくAFが壊れたのもあって修理不能とのこと。まあマニュアルで
使えますから。(^^;

香織淳士殿はコムラー500をお持ちですか。
http://pub.ne.jp/sakayanonidaime/?entry_id=2606355
これですな。
私は同様なタイプのタムロン800F8というやつを持っています。
画質は最低、古いミラーレンズより劣ります。(^^;
まあこれは置いといて、コムラーレンズは好きですね。多分7-8本は
コレクションがあったと記憶しています。画質というかその渋い発色が
好きです。

シグマSD10の画質が良いと思うのは、その低画素数が大いに意味
を持っているものと考えています。
シグマでも最近は超高画素モデルが話題になっていますが、あきらかに
やり過ぎっていう気がします。より低画素の画質が確りした2400万画素
モデルを出すべきだと思いますが。
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月16日(水)14時18分0秒
編集済
   機材の不調は色々と泣けてくるものがありますよね。
と言いますか、面倒みのいいシグマさんで修理不能と言われると、
厳しいものが‥‥。
まあ電子部品が絡むとどうしようもない面もありますが、
SD10の世代でも既に発売以来それだけの時間が経っているということでしょうか。
 実は私も、金環食撮影の本命と期待していたGF2が、
色々とあってSDカードを指で一番奥まで押し込まないと、
認識しない状態に‥‥(T_T)~(しかもそれでも不安定)。
FDマウントのコムラー500F7にマクロテレコン付けて使う予定だったのに。
 EFは80-200F2.8Lにテレコン付けると画質落ちるし、
そもそもそのテレコンが行方不明でテストすら出来ないとか──(T_T)o。

>お人形さんもモデルチェンジするんですね~

 いやですね~、その時々で挿げ替えですよ(大汗)。
 ところで貧乏人の私は、アキバに行った時安い店を探して30分、
結局駅前まで戻ってやっと安いハンバーガー屋を見付けたという。
呼び込みやってる店には質が悪い店もあるそうなので、
強引に連れて行かれそうな雰囲気のには付いていかない方がいいですよ。
少なくとも大阪では問題になっていました。

>人形は1つぐらい欲しいのですが置く所無いんですよ。

 奥様に買わせるという手も(笑)。
着せ替え人形という面では、女性だと嵌まる人は見事に嵌まります。
何も言わなくても母親が勝手に服を作って着せ替えていたという証言は、
結構掲示板で見掛けます(マジで)。
 フル可動のお人形さんということになると、
ウチと同じくオビツ60の3分割素体に、
ドリーポップの3分割ボディー辺りがお勧めです。
やっぱり2分割ボディーと3分割ボディーでは、
腰回りの表現能力が雲泥の差ですな(^-^)v。
まあきっと、奧様から『高い』とあっさりと却下の言葉が聞けそうですが──(苦笑)。
 手足が3分割素体のじゃありませんが、
ドリーポップからコンプリートドールも限定で出ていた記憶が。
これだとカスタムやメークの必要もなく、
服だけ何とかしたらその場で撮影に供せます。
ポージングのセンスを要求されると言う意味では、
自前のお人形さん撮影は究極にセンスと能力を試される分野でもあるのですが(大汗)。

>ちまたで売られている太陽光のフィルターは1/10万なので溶接用ガラスはちょっと微妙な所はあります。

 どうなんでしょうね?難しいところです。
観察用と違って撮影用は、
シャッター速度の確保の為に若干明るい目の方がいいそうですが。
何かmaroさんがそんなこと書いてらした記憶が。
 家でも雑誌の付録は確保したものの、撮影には暗過ぎるのではないかと心配していたり。
角形フィルターホルダーが行方不明で、
折角カットしたのに結局当日はテストも無しで、
セロテープ留めになっちゃいそう──。
 しかしGF2だと撮像素子が焼けないか恐くて、
ピント合わせし難いですなー。
一眼レフは一眼レフで、
フィルターホルダーを早く見付けねば‥‥(何か間にあわなそうな気が)。
 

(無題)

 投稿者:ぼさ  投稿日:2012年 5月16日(水)10時34分37秒
  いろいろなコメありがとうございます。
投稿者様>
SD-10入手されたんですね!? 仲間が出来て心強く思います。
SD10も色々問題ありまして、当面の問題は2GBまでしかCFが使えないと言う事です。
この間秋葉原へ入った時、8G、16Gあたりがメインになって2GBのCFは殆ど置いていないんです。
あきばおーだけがまだ置いてあったので買ってきましたが、CFが壊れた時を考えてもうちょっと買い増しします。(1個 730円ですから)後はバッテリーにはいつも泣かされますね~
エネループで使っていましたが寒い所はダメで、11月の山歩きは低温で電池が立ち上がらなくて苦労しました。
今はSD-10に使用できるリチウムイオン電池を使って低温の立ち上がりも解消され、かなり長持ちしますが使い勝手が悪いのが難点です。 私はボディ2台所有していますが、1台は露出がおかしくて-1.7EVになってしまってシグマサービスからも部品が無い為、修理不能で戻ってきました。確認された方が良いと思います。
SD10はRAWだけなので、少々露出が狂ってもSPPオートで現像すると補正されてちょっと目は分かりません。

竜巻の被災地は近くを車で良く通りますが家々の屋根とか窓とかブルーシートが張って一目でこれと分かります。
今は報道関係の車も無く、ひっそりとした田舎町に戻りました。

香織淳士さま>
お人形さんもモデルチェンジするんですね~ こいのぼりバックの写真は妙なリアル間があってヤバイですね~。秋葉原行くと以前、腐るほどあったパソコンショップが同人ソフトやぐるめ関係の店にどんどん変わっています。昔は秋葉原は専門部品は沢山ありますが食堂など食べる所なくて、、今はグルメ店で順番待ちしてるなどいや、変わりましたね。
裏通りを行くとメイド喫茶のコスした女の子が道路の両脇に沢山立っていて呼び込みしているんで歩きづらいです。(そのうち入ってみようと思うのですが…)
人形は1つぐらい欲しいのですが置く所無いんですよ。家には奥さんいるし、娘もいるし、、車に箱に入れて分からないようにしても買い物荷物いれるときに車のトランク開けたら、「なに? この箱?」と言う事でどうしようもないです。

5/21日に金環食撮影の準備をしています。場所的に家の庭でもOKですが、金環食のど真ん中は車で30分でいけますのでそこで撮ります。ただ、高いですねー減光フィルターが1万円以上…
色々考えて溶接用の減光ガラスが500円ぐらいで買えるのでそれを加工してやろうかと思っています。ただ溶接用は♯11で減光率が1/一万位(可視光線)なんですね。紫外線は1/10万で赤外線は1/5000ぐらいです。
溶接用なのでこの特性もなるほどという感じはあります。
ちまたで売られている太陽光のフィルターは1/10万なので溶接用ガラスはちょっと微妙な所はあります。
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月12日(土)15時33分1秒
編集済
  >コンデジとして十分な画質を持っていて、コンデジのジャンルが
>一番面白かった時代のカメラですね。

 そう言えば当時『このまま画素数が600万画素超えて、
もうちょい画質が良くなったら銀塩の代わりとして素直に使えるのにな』
と思っていたものでした。
700万画素時代くらいまでは素直にピクセル辺りの解像度は向上しましたが、
画質に関しては当時から坂道を転がり落ちる一方ですね‥‥。
 そもそもフォーサーズサイズでも暗部ノイズの酷さはコンデジ以下だったりするし‥‥。
メーカーには『画質』という言葉を使って欲しくない。
そもそも1/2インチ以下系の、2Lまでしか伸ばせない1400万画素のコンデジ群って何?
最高解像度は高いけどローコントラスト領域は昔より描写不能面積増えてますし。

>無意味な高画素は、今の無意味な時代や世間を表象している
>だけじゃないかなって結論付けていますけどね。

 メーカーは厭らしく、ユーザーは不勉強ってことなんでしょうね。
『判りやすい広告戦術』の前に、実は画質というものは遥彼方に遠のいていく一方の様で。
 花の写真は──。
一番大切なのは被写体の選別眼であって、技術はその次ですな。
花の生命は短くてって言葉の意味を、アップで写真を撮ってるとまざまざと思い知らされます。

>こういう人形を等身大というか、人間の身体レベル感覚に合わせて
>撮るっていうことを考えると、深度の深いコンデジで撮るのが
>正解なんだろうと思います。

 本当はそうなんですが。
しかも対S95で画質上の優位性を欠片も感じないのですが(オイ)、
GF2での撮影です。
そりゃあまあS95の撮影サイクルの酷さにウンザリしてはいるものの──。
でも内蔵ストロボ使ったときはS95の方が、
圧倒的に魅力的且つまともな画になるんですよね
(確か3枚ともスローシンクロかと)。
しかも調光補正が無いとか、どんな素人向け糞コンデジなの、GF2?
 本当GF2の良いところって、使い勝手だけだったり。
それ自体は悪いことではありませんが。

 ところで太陽のテスト撮影でクイックシュー逆付けしてたらレンズごとボディーが落ちて、
GF2がメディアを認識しないという非常事態が(>_<)゛゛゛゛。
OM何とか称するカメラが欲しいけど、せめて3万切るのは何年先なんだ?!?!

>それからライティングですか。真ん中のやつがリアルに感じるって
>いうのは、ライティングが見事に成功しているからというのもあります。

 100%偶~然~(何かジャニーズの歌のリズムで)。
面白い考察有難うございます。
でも調光補正も無いとマジ偶然が全てですね──(T_T)~。
 関節関連は、もう少し情緒的なアレンジしてくれよと思いつつ、
機能的には今でも最強の可動域を誇るので悩ましいですね。
つか、

>2112年の近未来では全ての成人男子は女型ロボットを一体、大阪
>都政府から宛がわれているんですな。

 いいな~それ(T_T)v-~。

 

(無題)

 投稿者:投稿者  投稿日:2012年 5月11日(金)23時53分19秒
  ぼささんの竜巻被害写真、被害状況もさることながら、
報道現場の詳細が写っていて、なかなか興味深いですね。
やたら機材だけは凄いというか。
IMGファイル名ですから、これらはシグマで撮られたようです。

ところで、こちらも中古で手に入れたシグマSD10を使っております。
画質は極めて良く、概ね使い勝手もよいカメラだと思いました。
そう言えばクールピックス950とかイクシィ400とかも懐かしい名の
カメラですが、950とイクシィ200は以前使った記憶があります。
コンデジとして十分な画質を持っていて、コンデジのジャンルが
一番面白かった時代のカメラですね。

最近、当方も思うに、カメラって、例えばデジイチならば1000万
画素あれば十二分、いや300万画素でもいいや、っていう気が
しています。
それなのに、やたら画素数ばかり増えちゃって、逆に使いがって
が悪くなっているというか。その無意味な画素数って一体どういう
ことなのだろうかって考えあぐねています。
無意味な高画素は、今の無意味な時代や世間を表象している
だけじゃないかなって結論付けていますけどね。

高画素数が大いに効力をはっするのは、空気の劣化の影響を受け
にくい近接の接写写真なんですが、なるほどそういう写真部門だと
高画素カメラは有効だろうなって思います。
それで、ネットの写真を見ていると、やたら花々の接写写真が
数多く目立つんですね。花の写真、まあ女子供写真と言いますか、
いや今は爺婆写真なのかな、よくわからん。
容易に接することのできる被写体であり、それで文字通り近視眼的
な写真ばかり撮る、そういうようなサンプル写真時代に益々なって
いくんでしょうなあ。

香織淳士氏の今回の写真、コミック実写版みたいで面白いでは
ないですか、とくに真ん中のやつが。人形とカメラの目線位置が
同じなのでちょっとリアルに感じます。
こういう人形を等身大というか、人間の身体レベル感覚に合わせて
撮るっていうことを考えると、深度の深いコンデジで撮るのが
正解なんだろうと思います。
それからライティングですか。真ん中のやつがリアルに感じるって
いうのは、ライティングが見事に成功しているからというのもあります。

真ん中の写真の人形、横向きなんですねー。横向きだと腕の関節とか
首のそれとか、そこら当たりに明らかに物質的機械的な人形感覚
が出てきます。
リアルなまでに物としての人形なんであって、そこのところが写真と
してクール、っていうところがありますよ。 そうや、ロボットという
イメージですね。等身大のロボット。
人形に良い光りが当たると生命感が出てくるんですな。いかにも
動き出しそうなロボットいう感じになる。

2112年の近未来では全ての成人男子は女型ロボットを一体、大阪
都政府から宛がわれているんですな。
若い女性は愛玩犬を遺伝子改造した赤ちゃん型サイボーグを支給
される。ふーむ、そういう近未来のイメージを髣髴とさせるシュール
な写真です。
 

お久し振りです!

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 5月 9日(水)17時49分28秒
  >いや先日甥が家に遊びに来て、人のデジカメ蹴飛ばして遊んでいてぶっ壊されたんでヤフオクで買いなおししました(ニコン Coolpix950)

 買い直すにしても、安上がりに済んだのは良かったですね!
つーても、愛着のある個体が死ぬのはどっちにしても悲しいものですが‥‥。
 実はクールピクス950は、始めてデジカメを買うときにかなり悩んだ機種でした。
結局、出来ればせめて300万画素欲しかったことと、
値段が高くて手が出なくて買わずに終わりましたが‥‥。
 IXY400の色が派手っていうのは微妙に意外ですね。
割と大人しめの色かと思っていたのですが、
補色系フィルターの950よりはってことなのか、
当時の他社のカメラはもっと派手だったのか‥‥。
 でもお写真を拝見していると緑以外は、
クールルピクスの方が派手っぽい気もしますが気のせいかな(^-^;)>。

>まあ今更10年以上前のモデルを云々してもしょうがないですが。

 最新の1/2.3インチ機の画を見ていると、
全くそんな気は致しませぬ(大汗)。
画的には既に退歩の領域に両足突っ込んでますから。
GF2の画を見ていると、
一眼レフデジカメも同じ轍を踏むまでに掛かる時間はそんなに長くない気が。

>ところでこの間竜巻のニュースがやっていましたが、場所が近かったんで行ってきました。

 貴重なお写真を有難うございます。
自分の足で現地は踏めないものの、観察力のある方のお話はとても参考になります。
何にしても、地震・台風以外にも日常が破壊されるほどの猛威って、
本当にそこら中に隠されているんだなと思い知らされる事件でした。
 堅い殻(家や安全情報)を手に入れたつもりでいても、
やっぱり人間に出来ることなんて『所詮』なんですねー──。

 添付の写真は、富田林でやっている鯉のぼりを沢山上げるイベントの会場です。
ウチのお人形さんの新人ヘッドのデビュー戦です(>_<)゛゛゛。
ドリーポップの01ヘッドのカスタムですな。
 元がアイホールカスタムに対応するためか眼穴が小さめなので、
眼の形を自由に出来るのが有り難い。
ほんの少し顎を丸くしています。
鼻を低くしようか迷ったけど、とちると嫌なので止めときました(^-^;)゙゙(根性無し)。
 ウチの同人コーナーにある、
『イットコタイムパトロール』のヒロインをモチーフにしていますので、
デフォルトは黒髪セミロング──手持ち流用したのでそのままだとちょっと長いな。
元々久遠嬢はこの子を作ろうとしたものの、
のののアイホールが吊り眼な上にデカいもんでカスタマイズ仕切れなかったという‥‥。
お蔭様で久遠も面白い性格になったけど(の_の)v-~。
 

竜巻

 投稿者:ぼさ  投稿日:2012年 5月 9日(水)01時31分19秒
  古いデジカメ買いました。
いや先日甥が家に遊びに来て、人のデジカメ蹴飛ばして遊んでいてぶっ壊されたんでヤフオクで買いなおししました(ニコン Coolpix950)
あまり使わないんですが、スキーの時に重宝して使ってました。200万画素ながら発色はいいですね今でも通用するかも。32インチのTVで見てもチョッと見てでは200万画素と言うのは分からないです。
細かい木の枝まで見るとなるほどと思う程度。
昔12万円した950が1700円で買えたんで、ついでに当時評判のよかったIXY400の程度良いのを1700円で買いました。IXY400は動画撮影も出来るんですね。4GBのCFカード入れてもちゃんと認識するんでこれまた感動です(Coolpix950とかSD10は2GBまでです)
しかしキャノンの発色は派手ですね。友達の50Dの発色がシグマと大分違うんで気にはなっていましたが伝統的なものもあるんでしょうね。
こう言っては何ですがたった200万画素のCoolpix950の方が無難な堅実のような発色の気がします。
まあ今更10年以上前のモデルを云々してもしょうがないですが。

ところでこの間竜巻のニュースがやっていましたが、場所が近かったんで行ってきました。
普段はろくに車も通らない田舎町にTVの報道車がぎっしりですよ。
私と同じ素人カメラマンも押しかけてボランティアの人たちや、工事関係の人や自衛隊の災害派遣隊や、内閣府の何とかという人もヘリで駆けつけたり、お祭り騒ぎでした。(不謹慎か)
報道関係の人は機材がすごいですね。D3だかD4のボディに高そうな標準ズームと70-200mmF2.8を2台のボディに付けて、それを無造作にアスファルトの道路の上に転がしておくんですから、、
(2台のボディとレンズで軽く100万円越え!)

今回の竜巻災害で気がついたこと。
見物人やボランティア、工事車両、自衛隊車両、報道関係の車がどんどん押しかけるので近くを走る県道が大渋滞になっていた。
(車を途中で止めて何キロも歩きました)
竜巻は近くの田んぼのドロを巻き上げて家を壊すので全てがドロだらけになる。(家財道具も車も)
竜巻の通った所の車は横倒しになったりボディがめちゃめちゃになったりしてまともな車はない
やはり一瞬にして家が壊されて新しく建てるとなったらどんなに安くても1千万円とかで一瞬で財産が無くなる
剥がれたブリキ板が電線に引っかかっていたり、いろんな物が飛んでくるので危ない
やはり被災地そのものが危険ですね。道路にはガラスやブリキ板、ガレキが散乱して電線は垂れ下がってるわ、倒れ掛かった電柱の下をくぐったりして、、電柱がバタンと倒れて下敷きになったら自己責任です。
色々ありますが、Webに写真をupしました。
http://www42.tok2.com/home/amesho/201205_tatsumaki/index.htm
無料のトクトクのWebスペースなので広告がやたらうざったいです。

それからCoolpix950(雪の写真)とIXY400(庭の写真)を付けておきますね。
 

まあ何と言うか

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 4月14日(土)20時09分10秒
編集済
   ニコンの上位機種って、みんなインターフェイス一緒ですからねー。
人指し指で露出補正ダイヤル押して、
背面ダイヤルは反応しないとかいうメーカーがあった気がするけれども
(ニコンはどうだっけ?)、
全機種同じだったらそれでも使ってる人はもう諦めらちゃってるだろうし。
そうなってくると、自分の興味のある部分にしか、
触れなくなっちゃうのも仕方ないんじゃないでしょうかねー?
 kissデジの配置の方が露出補正ボタンの位置は圧倒的に優れていると感じるけれども、
これはこれでどうでもいいボタンを押し間違えやすい形で設置するという、
どんなゴミがデザインやっているんだ?なところあるし、
メインスイッチの位置はニコンの方が圧倒的に気が利いていたりするし
(GF2でFDレンズ使ってたら、フルサイズ機がまたぞろ欲しくなってきますね。
メインスイッチの問題がなければ5D3って完璧っぽそうですが実際はどうなんだろ。
スクリーンの液晶ウザそうだし)。
 私みたいな弩素人に像面湾曲と色収差を指摘されないと、
メーカーってファインダーの品質に注目しないのか?な位、
日本の消費者って意見言いませんしねー。
5D3でファインダーの覗き方でフレーミングが狂い難くなりましたって、
T-90使ってる時にメーカーに『何とかならないんすか?』って、
聞いてたレベルの古臭い問題ですよ。
やっぱ自分に関係のあるところだけでも忌憚の無い意見が聞けるようになっただけでも、
時代は進んだってことなんじゃないでしょうかね。

>でも今はフィルムは取り寄せないと無いし、そもそも店でも常温保管だよ!

 ベルビアのモデルチェンジとフォルティアのテスト販売で、
銀塩の時代は続くと思ってたんですけれどもね~(T_T)。
もっと併存するのかと思っていたら、銀塩は事実上既に廃れちゃってるっぽいですね‥‥。
 ところでフォーサーズに大口径レンズ乗っけると、
拡大率が倍な関係で点光源ボケサイズが倍になるんですね。
かなりビビりました。
ミラーボックス食も気にならないらしく(それ以前に周辺使わないからか)、
55ミリが望遠レンズになっちゃうことを除けば、
大口径レンズって寧ろフォーサーズの為にあるような気もしてきまする。
 

アマゾンの

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2012年 4月14日(土)10時47分51秒
  D4のレビューを読んだけど、カメラのレビューじゃないよね。
見た目か、スペックのことしか書いてない。
今のカメラは写真を撮る道具では無く、大人のおもちゃだと感じる記事でした・・
(レビューの内容がコンパクトデジカメの物と何も変わらないし)

そうそう久しぶりにリバーサル使ったよ。
でも今はフィルムは取り寄せないと無いし、そもそも店でも常温保管だよ!
なんだかなあ・・・
 

(無題)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 3月 9日(金)00時36分53秒
編集済
  >ようするに色んなカメラが有り過ぎるのがその不幸の始まり
>なのかも知れません。

 どうなんでしょうね。
昔のカメラは20年くらい『使って当たり前』だったのが、
デジタル時代になって『使いたいのに使えない』状態になってしまった。
それまでの数十年の蓄積のあった中から選んだ道具だった筈なのに、
新しい機種の中だかから選び直さなくてはならなくなったのは、
私にとっては途轍もなく大きな不満点です。
 じゃあせめてはデジタル以降のカメラの中から好きなのを選べるかと言えば、
銀塩時代のカメラ並になったのはEOSで言えば20D以降、
ごみ取り機能以降から選べば、
40Dか50D(どっちだっけ?)以降になります。
その時点で、マニュアル露出専用機の時代から積み重ねられていた選択肢に対して、
まだホンの数世代も機種が積み重なっていないことが判ります。
おまけに画素数が増えるに従ってフィルムの品質は落ちる一方で、
実は新しく爆発的に増えたように見える新機種は、
下手をするとフィルム選択の時点で既に魅力的じゃ無くなってしまっている。
となるとどうでも良い機種ばかりが水増しされていって、
選択肢は元々特定の時期に作られた数機種だけ、
その中から手に合う機種を探さなくては、
ならなくなってしまっている気がします。
昔はフィルムとカメラは別でしたが、フィルムとカメラの一体化が、
我々消費者に取ってますます選択の幅を狭めてしまっているんではないでしょうかね。
 カメラが身体の一部の様に感じられるとしたら、
それは使い込んだ結果でしかない訳で、
それはペンタックスSPを使っていようがF4を使っていようが、
F6やD3を使っていようが実は関係ないんじゃないかなと思います。
そりゃまあ確かに、EOS10、同5、同1と使ってEOS-1が、
EOS系では初めて『触った瞬間に手が合った』とか、
そういうのは確かにあったりするんですが。

 ところでGF2にFD24付けると、
レンズもカメラも物凄く使いやすくなって相性が良いのを発見。
絞りダイヤルと露出補正ダイヤルが兼用な関係で結構ウザい操作系のGF2が、
ダイヤルが露出補正専用になるだけでこれほどまでに使い易くなるとは。
やっぱり絞りはレンズ側にあるのが一番ですの~。
 でも、画質はS95とドッコイドッコイで、
ISO400がギリギリ使える(使いたくは無い)のがGF2の唯一のアドバンテージですか。
画素数よりも画質の方が有り難いにゃ~。
 

無題

 投稿者:投稿者  投稿日:2012年 3月 8日(木)23時02分18秒
  忘れてさんのご意見、大変に参考になりました。
そういうことを考えている人も、まだ世の中にいたんだなって
少しばかりならず感激を致しました。

カメラと言う道具と身体の一体感覚を喪失すること。
それはかなり不幸なことなんじゃないかなって思いましたね。
ようするに色んなカメラが有り過ぎるのがその不幸の始まり
なのかも知れません。
 

か、格好良過ぎる‥‥

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 3月 2日(金)09時08分30秒
  いやもう掛値なく。
 まあ私はカメラに対しては、
スムーズで思い通りにやりたいことが出来ることしか要求して来なかったから、
忘れてしまった‥‥さんみたいに身体感覚の一部、
というレベルまでは要求しないんだけど。
『うおっ、半段で止めようとして滑った』とか言いながらも、
時代的な制約を色々感じつつも楽しく使ったのはRTSだと思うけど
(一見似てる筈のRTS3では何故か、そこまでいかないんですよねー)、
有り難いことにキャノン機では今でも、その次に手に合った、
EOS-1の系譜を引き継いだインターフェイスを持っているお陰で、
忘れてしまった‥‥さん程には悩まされなかったかな。
 と言いつつ、
10Dの『同じ筈なのに手に合わない』さ加減に悩まされたことを考えれば、
なる程たまたま今メインの30Dが良い出会いであっただけなのか。
7D以降メインスイッチの位置が『止めろよ!』したりで、
悲しいかな私の指先にも未来は優しくないのかな?
 まあファインダーについて言うならば、RZ67にインテンスクリーンが、
『今まででまだマシ?』レベルな私には、
忘れてしまった‥‥さんほどの幸せな出会いは無さそうな気がする(^-^;)>゛゛。
考えてみるとRTSのファインダーも35ミリ系では一番悩まされなかったけれども、
スクリーンの解像度の関係でインテンスクリーンで67判という、
反則技には超広角系では敵わないわけで(^-^;)>゛゛゛。
ファインダーは物理学なんだなって、限界を感じる度に思い知らされます。
視度補正の範囲とか、ファインダーの像面湾曲の問題もそうですが。
 しっかし何故かS95では絞りダイヤルほとんど使わないんだけど、
やっぱり一眼レフ系統ともなると、
絞りリングをレンズ付け根に回復して欲しくなりますわね。
キャノンが噂されている様にペンタックス式でミラーレス系出してくるんならば、
ミラーボックスで浮いたスペースに絞りダイヤル用インターフェイス設けて欲しい。
いや、ペンタックスだって次の機種では。
正直そんな厚ぼったいミラーレス機、存在自体要らないけど。

>一眼レフを使いこなそうとしてきた人ほど、その感じがあると思うのだけど?

 記憶力悪いのでよく上から表示確認するけれども、
実は10Dで増えた上面液晶前のISO感度ボタンとか、
結構悪くないインターフェイスだと評価してるんですよ。
その時は手には合わなくとも、あの辺のインターフェイスデザインやっている人は、
私には気が合うらしい。
 流石に、

>機械よりも、以前の自分の脚(肉体)と同じ感覚を感じられる自然な物が欲しい・・みたいな。

このレベルを求めると使ったカメラの範囲だとEOS-1かRTSレベルまで戻れってなっちゃうけど、流石に機能が少なかった故の部分も感じますしね。
RTSのメインスイッチが無いのなんて、
AEロックもワインダーも内蔵していないからこそ出来た芸当な訳で。
EOS-1だって、AFポイントが一つしかないからこその完成度ですし。

 超高感度撮影に付きましては、
生憎と家の機材ではISO800で『ムッ茶我慢』レベルなもので、
違和感を感じるところまでは経験が無いので語り難いですね。
ただ眼鏡掛けたとき『あ、アウトフォーカスが無くなった。
ある意味世界が煩雑に見える面もあるけれども、それはそれで良いんじゃね?』
(基本的に普段は見ている部分以外はピントが合っていないか、
そもそも見えてませんから)って感じですので、
今までノイズ塗れかブレブレだったものが、
本当にまともに写るようになるのであれば、
多分それは『ラッキー』と感じそうな気がします(笑)。
少なくとも、ISO3200で美しい写真が撮れるというレベルの間は。
ISO20万とかなると、流石にビックリ箱か!と叫びそうですが(笑)。
 あ゛、

>ある意味靴みたいなものかな?意識しなくても使える。

 実は小学校の初登校の時から、靴には悩まされまして‥‥。
上下の遊びがあれば足の裏が痛くなる、
横サポートが駄目だとまともに歩けませんし、
何でみんなまともにアスファルトの上歩けてるんだ?と。
お蔭様で大学以降はハイカットの紐靴信者。
 な感じなので、
まともに履ける靴って店に2足あるとラッキーと思ってます(^-^;)>゛゛゛。
今履いてる3980円位の靴に辿り着く前は何年間も、
『ゴミ靴』と叫びながら歩くレベルでした(2足連続して外れ踏んだ‥‥)。
 ビジネス用の靴に至っては、今までまともに履ける靴に辿り着けたことがありません。
今の靴も、甲皮と靴底で『どっち?』というレベルまで選びましたが、
結果として最悪レベルではないもののゴミの部類ですね‥‥(T_T)~。
 なので、良い靴に手堅く辿り着けている忘れてしまった‥‥さんが、
羨ましい(^-^;)>。
身体に合うものっていうのは、その位貴重なものだと思います。
ジャスコでなかなか合う突っ掛けがなくて辛うじて1足探し出して喜んでいたら、
コーナンで大安売りしていたのがたまたま足に合ったときは結構笑いましたが。
加水分解の問題があるので、
安いからって買いだめ出来ないのが残念(>_<)゛゛゛゛。
 

(無題)

 投稿者:忘れてしまった・・・  投稿日:2012年 3月 1日(木)11時20分33秒
編集済
  カメラって多種あるよね?
コンパクト、一眼、二眼、ミラーレス、ビデオ。一応殆ど使った事あるけど。
その中で”一眼レフ”という形態に究極的に求められるのは画素数では無くISOでは無く連写速度
では無く撮影枚数では無く焦点距離では無く手振れ補正では無くストロボでは無く、撮影者との一体感
だと個人的には思う訳。
コンパクトもミラーレスも最近の一眼レフも、使っている覗いている感じがすごく強い、消せない訳。
自分の中の一眼レフを一つ選ぶとそれはF4Sになる。自分の体特に目(肉体のレンズ+機械のレンズ)
と一体感があって文字通り自分の手足のように使えたから。
ある意味靴みたいなものかな?意識しなくても使える。

そういう意味で他の種類と差別化出来ない部分のスペックはカタログ上良くなっているけど、実際の使用感では
1DS,1D移行全然良いのが無いかな・・・
使っている感が拭えないから、撮影までのタイムラグを意識してしまう、自分の体の一部で無い事を
意識してしまう。”撮っている””作業”という感じがどうしても拭えない。
機能ばかり増えて性能、操作性が悪く煩雑になるばかり。考える事が多く習熟によるカンにカメラが付いてこない。
高感度低ノイズすら、目に見えないものを撮っている違和感はある。自分の眼じゃ無い。
カオリンはそこの所どうよ?
一眼レフを使いこなそうとしてきた人ほど、その感じがあると思うのだけど?

別の言い方をすると新しい表現を得るための道具と、自分の手足は違うと言うことかな。
前者ばかり取り上げられて後者は全然ダメ。
仮に自分の両脚が義足になったとして、車のように走る事もカンガルーのように跳ねる事も出来る高性能な
機械よりも、以前の自分の脚(肉体)と同じ感覚を感じられる自然な物が欲しい・・みたいな。
 

みんな貧乏が悪いんや~~

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 2月29日(水)10時45分47秒
編集済
  >答えは ヤ です(半角)

 いやだからそれでも一文字では『金が無い』と書けないじゃないすか(>_<)゛゛゛。
別にSD1メリルが『ヤ』だから買わない訳じゃないし~(の_の)v-~。

>PCをそれなりに知っているはずなのに思いつかないとは・・・反省しなさい!(笑)

 昔は『半角カタカナを使うと表示が乱れる』云々書いてありましたが、
最近は対応が進んだのか見掛けませんねー?
その絡みもあって半角カタカナは個人的選択肢から漏れてる面も。
 ああっ、忘れてしまった‥‥さんともあろうものが、
その程度のことも思い浮かばないとは(>_<)゛゛(笑)。

>D800、NEX-7は興味あるけど、最近写真撮らないしねえ・・

 自転車の人になってしまった段階で、
そうなりそうな気はしていましたが‥‥。
特にツーリング派よりも競技指向寄りっぽい雰囲気ですもんね。
折角距離は走るんでしょうに勿体ない‥‥。
 まあ私も大阪市内に買い物に行くときはタイムトライアル気分なので、
よっぽどのことが無い限りわざわざ脚を止めて、
写真を撮ったりはしませんが(苦笑)。

>別に銀塩信仰でも無いし一眼信望者でも無いけど、気合入れて写真を撮る機械は殆ど絶滅したかな。

 うーんNEX-7とかD800はもう画質的にどうよ?な気もしますが、
取り敢えずツインダイヤル機は使いこなす余地があるので、
そういうカメラが世の中から消えない限りはええんではないかなと、
私個人は思いますけどね。
結局使うのは、絞り優先(たまにシャッター優先)に露出補正、
固定条件ならマニュアルで、AFは本当に信頼出来るなら使って、
そうでないならMFが使い物になれば何でもOK?
 S/N優先だと最低感度でも、
ノイズリダクション入れると画素数半分以下になりますなんていう、
高画素機はさっさと消えて欲しいですけどねん。
GF2でも昼間の条件の良いときで画素数半分、
暗いところで無理すると1/4の画素数になるんじゃない?って気がします。
30Dでも画素数半分相当に落ちるって言ったら、
かなり条件の悪いときなんですが、そうなると増えた画素数分も意味がない。
そもそも基本S/N低いので、
条件が最良のときでも解像度は出せても絵は綺麗じゃないし
(S/N感が画素数少ないとは言え、
S95と代わり映えしないのにはビックリしました)。
 APS-C系同志でも、キャノンなら40D以降、
ニコンならD300以降の機種見ても一貫して同じ傾向を感じます。
7Dの世代はサンプルだけ見てる分には少しだけ取り戻したっぽいですが、
世評の悪さを考えると私の気のせい?
 NEX-5Nと7だと、5Nはノイズリダクション掛けまくって見掛けのS/N重視、
7で同じことやっちゃうと何にもディティール残らなくなるせいか、
ノイズ手放しで解像度優先しているのを見て、
メーカーが何を考えているのかが透けて見えてニヤニヤしてしまいました。

>それで写真と呼ぶから恐れ入る。CGでは?

 まあフィルム自体メーカーの限界に縛られた色相・トーン変換器ですからね、
個人的な感覚としては。
50D以外のフィルムに対してはかなりの妥協を感じながら使ってました。
50Dは50Dで感度が低い分常用って訳にもいきませんでしたし。
 ATNPGさんにたまたまサンプル画像見せていただきましたが、
富士の新型機をJPEGで使うと、
モニターの縞模様をほとんど消してくれるそうです。
選択的にそういうことが出来るのであれば、
ある意味そういうCGも、悪くないな、とか思ったり(^-^;)>゛゛゛。
人間の眼には、その方が自然ですもんね。
 

(無題)

 投稿者:忘れてしまった・・・  投稿日:2012年 2月29日(水)09時29分40秒
  答えは ヤ です(半角)
PCをそれなりに知っているはずなのに思いつかないとは・・・反省しなさい!(笑)

D800、NEX-7は興味あるけど、最近写真撮らないしねえ・・
メーカーに都合の良い試験方法にするのは今さらかね。どの分野でもそうでしょ。
別に銀塩信仰でも無いし一眼信望者でも無いけど、気合入れて写真を撮る機械は殆ど絶滅したかな。
便利というのは突き出た性能を滅ぼす言葉でもあるからね。
色とかの各種自動補正しかり、不要な物を消すソフトしかり・・・
それで写真と呼ぶから恐れ入る。CGでは?
 

ええ判ります

 投稿者:香織淳士  投稿日:2012年 2月28日(火)00時12分52秒
編集済
  >当然買うよね!(笑)

 うん、忘れてしまった‥‥さんが(笑)。
つーか0.5文字じゃ英文ですら有意の文章書けねーあるよ(>_<)゛゛゛。

>しかし証券会社みたいな名前だ・・・

 確かにそれも思ったが、
『女の子の名前付けるなんて偉く少女趣味に走ったな?
代表権持った(んだったかいな?)社長さんの趣味か?!』とも、
おらワクワクしちまっただよ(悟空の声で)!!
蓋開けてみたら、おらガッカリだ──(T_T)~。
 しかしmaroさんがやたらと、
『センサーの歩留りが上がったのが理由とかいう話は嘘』
というイベントでの心証を語ってはったけど、
だからって会長が引退したからだけとも思い難いですしね~?
まあでも、あり得ないようなことが起こっても奇怪しくないのが、
親族会社なのかもしれませんが(笑)。

 ところで日曜に友人のご相伴で舞洲の小さなサーキットで、
NETレーシングさんの練習会の写真を撮らせていただきました。
撮影距離が近いか逆に遠い場合が多く、
ある意味鈴鹿で撮るよりも難しかったかも?
CS5のプレビューが遅くて歩留りチェックすら未だですが、
まともな写真が多いといいなー。
 取り敢えずは現像の終わったとびっきり速いカプチーノの方の写真だけ
(MR2の写真を追加しました)。
標準ズームは1/160、80-200は1/200位でも充分流れないって、
どんなけ茨の道なんだ、流し撮り写真?!
つかテレコン持ってけば良かった‥‥。
 しかし『スパイに送り込んだ(笑)』と称するやたらドリフトの上手い方に、
いろんな方への同乗を紹介して頂いた恩返しも含めて、
その結果として感じたことを(弩素人が)好き勝手お伝えしたのですが、
『8割から10割無視かな』と思ったら『お陰でタイム上がったよ!』とのことで。
 うわーお、ドリフト出来るかは愚か、
月1運転の人間の言うこと実行してみるか、普通(大汗。
まあ内容に納得性を感じなきゃやらないでしょうが)?!
というかその『何でも実行してみよう』というチャレンジ精神には、
尊敬の念を抱かずには居られません。
 まあ正しい内容を言えていたのだとすれば、
正に沢山のドライバーさんを紹介していただいたお陰ですね。
また快く同乗をさせて頂きました皆々様にも尊敬と感謝を。

 しかし書いてある内容を自分で正しそうかどうか考えてみようともせずに、
いきなり否定すれば『俺って偉い?』と思い込む粘着さん達とは、
偉い違いですね。
本気で物事に取り組んでらっしゃる方の真摯さに心打たれるばかりです。
 内容の妥当性を評価してみようともせず、権威の言うことは正しいという思い込みが、
今ある放射能汚染の現状を招いたんですが‥‥。
『絶対安全と言って貰えばOK』という態度が、
東電のモラルハザードを生んだ元凶だというのに。
 だって『絶対にあり得ないこと』を要求するということは、
そして『それを言いさえすれば相手が飲む』となれば、
要は『どんな嘘でもOK』と諸手を挙げてアピールしているのと同じですからね。
リスクコントロールは、リスクを正しく評価しようとする態度以外からは生まれ得ません。
モラルハザードの問題は、東電側や原子力村側だけの問題では無い訳です。
 斯くして数十億円だかの堤防工事費をケチった東電は数兆円の賠償を抱え、
日本人はすべからく放射能の脅威に怯える生活が始まりました。
堤防工事が数百億だか数千億だったにしても、数兆円と比べれば安いのに違いはありません
(このコストをケチらなかった女川原発の担当者さんは左遷されて、
とんでもないモラルハザードで東電と日本に被害を与えた人物は出世したとか)。
 どんなに狂犬みたいに(笑)学者さん達に喧嘩を売っているように見えたとしても、
その内容を(折角中学生レベルに噛み砕いて書いてあるのに)検証もせずに、
軽々しいコメントを書く人達が尊敬に値するかといえば、さあどうなんでしょう?
私が尊敬するのは、その間違っているところを正し、
正しいところを認める度量のある人ですね。
間違っているところを受け入れる必要なんて全くないのですから(^-^)。
 権威は言いました。
ハエは自然発生すると、太陽は地球を回っていると。
まあ権威や一般人などと区分する必要も無く、人間、そんなもんですよね。
 

SD1 Merrill

 投稿者:忘れてしまった・・・  投稿日:2012年 2月27日(月)22時46分45秒
  当然買うよね!(笑)
買う理由は書いても良いけど、買わない(買えない)理由を書く場合は0.5文字で書くように。

しかし証券会社みたいな名前だ・・・
 

以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/39 


[PR] コンタクトレンズ [ad not found]