北九州市のごみ処理施設案内
処理施設配置図
焼却工場
1 新門司工場
電話:093-481-4727
1日に720トンのごみ処理が可能です。
発電出力は23,500kWです。
2 日明工場
電話:093-581-7976
1日に600トンのごみ処理が可能です。
発電出力は6,000kWです。
3 皇后崎工場
電話:093-642-6731
1日に810トンのごみ処理が可能です。
発電出力は36,340kWです。
日明粗大ごみ資源化センター
4 日明粗大ごみ資源化センター
電話:093-581-7976
1日に200トンの粗大ごみを受け入れることができます。
処理能力:せん断50t/5h+回転150t/5h
かんびん資源化センター
ごみの再資源化のための施設。
収集した、かん・びん・ペットボトルを選別します。
5 日明かんびん資源化センター
電話:093-583-7200
6 本城かんびん資源化センター
電話:093-693-8525
処分場ほか
7 響灘西地区廃棄物処分場
電話:093-771-3991
船やトラックで運ばれた焼却灰や建設廃材などを埋めて処分します。
8 日明積出基地
電話:093-581-9540
焼却灰や建設廃材などをここから船に乗せて響灘処分場へ運びます。
環境センター
一般ゴミの収集、資源ごみの収集、集団資源回収団体の登録受付、ごみ・し尿処理に関する指導等を行っています。
9 新門司環境センター
電話:093-481-7053
10 日明環境センター
電話:093-571-4481
11 皇后崎環境センター
電話:093-631-5337
プラスチック資源化センター
ごみの再資源化のための施設。
プラスチック製容器包装を選別します。
12 プラスチック資源化センター
電話:093-591-5346
このページの作成者
環境局循環社会推進部施設課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2184 FAX:093-582-2196