ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]抽選でブルーレイが当たる!!

新潟トンネル爆発 救助隊員、1050メートルまで前進 ガス濃度高く退却

新潟トンネル爆発 救助隊員、1050メートルまで前進 ガス濃度高く退却
爆発事故のあったトンネルで進む救助作業=25日午前9時28分、新潟県南魚沼市(栗橋隆悦撮影)

 男性作業員4人が取り残されているとみられる新潟県南魚沼市のトンネル爆発事故で、南魚沼市消防本部は26日、救助隊員がこれまでで最も奥の1050メートルまで進入したと明らかにした。4人がいたとされる1200メートルまで150メートルに迫ったが、可燃性ガス濃度が爆発の危険性がある30%を超え、退却を余儀なくされた。消防本部は換気のための送風機を2台から3台にすることを検討している。

 消防本部によると、応援に入った新潟市消防本部のハイパーレスキュー隊員ら約10人は酸素マスクを付けて1050メートル地点に到達。粉塵(ふんじん)などが舞っており、ヘッドライトの明かりでは視界は約10メートルだった。一酸化炭素は測定器の限界値を超え、計測ができなかったという。

 現地の隊員からは「ひんやりとしていた。がれきは地面に散乱しているが、思っていたほどではない」と報告があったという。周囲の捜索で手がかりは見つからなかった。

 入り口付近に2台設置した送風機のビニール管は約600メートル地点まで延伸した。約430メートル地点までは、酸素ボンベを必要としない「クリアゾーン」となった。事故当日は1メートルだった視界も回復し、トンネル奥での捜索活動に費やせる時間は大幅に増えたが、救出活動は高濃度の可燃性ガスに阻まれている。

 同日、現地を訪れた4人の家族ら14人からは消防本部に対して、「あらゆる手だてを尽くしてほしい」との声が上がったという。

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
新潟トンネル爆発  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:新潟トンネル爆発

国内アクセスランキング

amazon

おすすめ情報

写真ニュース

狙われた「クレヨンしんちゃん」 泥沼化する商標権バトル 愛人体質の女子がよく使うセリフ 悪質ないたずら? 社会不安? 波平像の“毛”を抜いた「犯人像」 「いつでもどこでも仕事ができる」と豪語するノマド(遊牧民)ワーカーの実態とは?
朝食時にかけると「喧嘩中でも仲直りできる」音楽ベスト5 私有地に入る、道路に寝そべる… スカイツリー大盛況の裏でマナー問題浮上 頭皮のカビがフケの原因かも? 女子力キープを脅かす菌の増殖 話題の二股騒動……あなたはしたこと、されたことありますか?
「生まれ変わっても女がいい」約9割の女性が断言! 映画『ガール』女性限定試写会 「絶対イヤ」と言う子どもへの効果的な言葉 仲里依紗インタビュー『ハラがコレなんで』DVD化で仲流の楽しみ方を伝授 死亡留学生の友人にわいせつ、少年ら逮捕

お知らせ

livedoorニュース編集スタッフ募集

インターネットやニュースの知識をlivedoorニュースで活かしてみませんか?
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス