便利な携帯電話やスマートフォンも、使い方ひとつで罰金の憂き目に。今後は、より厳格なルールと各人のモラルが求められそうだ。
世界中で人の迷惑をかえりみない携帯電話やスマートフォンの使用者が増えているようだ。
海外では、不特定多数の人が利用する公共の施設で携帯電話やスマートフォンを使用すると、罰金の対象となるケースもある。たとえば米国ニューヨークでは、コンサートなど公共のイベント会場での使用は禁止され、違反者には50ドル(約4,000円)の罰金なる条例が存在している。
また厳密には誤報ではあったが、携帯電話やスマートフォン使用の行く末を暗示するかのような罰金にまつわる事件も発生した。米国ニュージャージー州のフォートリーでは、5月に歩行中の携帯電話のメールのやりとりが禁止となり、違反者には85ドル(約6,745円)の罰金もあると、現地の警察が発表したとの報道があった。しかし後日、警察は携帯電話の話はないと反論。あくまでも違反は、信号無視など現行の法律に照らし合わせた歩行者の過ちが対象だと説明した。
日本でも自動車の運転中に携帯電話等を使用すると、5万円以下の罰金となる。また、道路交通法に明文化されていなかった自転車運転中についても違反となった。これは、昨年秋に警察庁が発表した「良好な自転車交通秩序の実現のための総合対策の推進について」の中で、自転車は車両であると明確にうたったことを受けたもので、全国各地で昨年から今年にかけて道路交通法施行細則が一部改正され、違反者は5万円以下の罰金となっている。
歩行中の携帯電話やスマートフォンの操作についても、自らがケガをしたり、人にぶつかって周囲とトラブルを起こすなど、徐々に問題視されつつある。何事もそうだが、利用時には周囲への配慮を忘れないことをあらためて肝に銘じておきたい。
■記事全文へ
迷惑な携帯・スマホ利用者が増加 進む、公共の場でのマナー違反罰金化
- 関連ワード:
- マナー
経済トピックス
- ルネサスが1万人超の削減を検討
- バンキア、多額の公的資金を要請
- 円と人民元の直接取引が開始か
- ヤマダ電機の"売電事業"に高評価
- 生活保護をパチンコに使う受給者
- 宝くじを100枚購入し1億円に当選
- 日産がメキシコで強い5つの理由
- 国民負担を増やす"東電救済"
- 携帯マナー違反の罰金化が進む
- "時速147km"3億のカーボン製EV
おすすめ商品
関連ニュース:マナー
- 敬語ができないのはダメなのか—寛容のハードルが高すぎる日本社会 - イケダハヤトBLOGOS 05月21日08時21分(6)
- 子どもじみていると思いつつやめられないことランキングgooランキング 05月05日09時30分(7)
- パートナーの信頼を裏切るこんな一言
All About 05月05日11時30分(2)
- 迷惑な携帯・スマホ利用者が増加 進む、公共の場でのマナー違反罰金化MONEYzine 05月26日16時00分(3)
- みんな白い目で見ていますよ! その癖 【日本人が意外と知らない海外常識編(3)】
Cosmetty(コスメッティ) 05月10日12時00分(1)
経済アクセスランキング
- 生活保護で1億円って本当なの? - mkubo1BLOGOS 25日22時54分 (75)
- 宝くじ1億円当選の主婦 親族会議で決めた日に100枚購入NEWSポストセブン 26日07時01分 (9)
- 「生活保護は恥」は過去 今は“貰えるものは貰っておけ”にNEWSポストセブン 26日07時00分 (66)
- 「日産がメキシコで強い5つの理由」…メキシコ日産ルイス社長
レスポンス 26日11時43分 (2)
- スカイツリーの耐震技術のヒミツを下町美女・俥蓮さんが解説
NEWSポストセブン 26日07時00分 (12)
- 3億円を投じて東レが作った時速147kmで走るカーボン製電気自動車「TEEWAVE AR1」の実車を間近で撮影してきましたGIGAZINE 26日21時00分 (1)
- ヤマダ電機が発電事業参入、全国の店舗に太陽電池の設置へ − 来春迄に2万世帯分・7万kW超の発電能力 - いとすぎBLOGOS 24日23時55分 (4)
- 【試乗記】アウディのコンパクトSUV「Q3」は、「生活を変えたい人」にお勧め!
Autoblog JP 26日05時00分 (3)
- 乗って確認! 新型カローラ・アクシオはやっぱり1.3L仕様が最強!!clicccar(クリッカー) 26日14時03分 (4)
- ルネサス、1万人超削減を検討 主力工場売却も産経新聞 26日21時51分