特許紛争:サムスン・アップル経営陣、直談判が決裂

特許訴訟は長期化の見通し

 サムスン電子と米アップルが1年以上にわたり繰り広げてきた特許訴訟は、長期戦の様相を呈してきた。米国の裁判所による命令で、サムスン電子の崔志成(チェ・ジソン)副会長とアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が直接会い、2日間にわたり、断続的に16時間の交渉を行っただけに「劇的な合意に至るのではないか」という期待感もあった。しかし、双方はこれまでの立場を再確認したにとどまり、周囲の期待は外れ、法廷での攻防が続くことになった。

■「交渉内容、明らかにできない」

 クックCEOとの交渉を終えた崔副会長は25日午後11時、サムスングループの専用機で帰国した。金浦空港で記者団に交渉結果を問われた崔副会長は「判事から言及するなと言われており、交渉については明らかにできない」と述べた。

 判事は機密保持を求めたが、双方は今回の交渉でこれといった結論を出すことはできなかったとの見方が有力だ。米国の裁判所の記録によれば、崔副会長とクックCEOは、それぞれの法律顧問を同行させ、2日間で16時間の交渉を続けたという。判事による仲裁により、双方は21日に9時間、22日に7時間にわたり、論争を展開した。しかし、2日間のマラソン交渉にもかかわらず、両社からは新たな立場表明はなかったとされる。事情を知る関係者は「双方は主な争点で真っ向から対立したようだ。互いの立場を明確に確認しただけで、交渉妥結に向けた進展はなかった」と語った。

 米国の専門家は、裁判所の記録に今後の交渉日程が記載されていない点などからみて、近日中に双方が追加的な交渉を行う可能性は低いとみている。追加交渉が行われなければ、双方は予定通り7月30日に始まる本訴訟に決着を委ねることになる。

卓相勲(タク・サンフン)記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連フォト
関連ニュース