[2012年05月08日]
子どもたちもノリノリ!おはなし会
水曜上映会
【日時】5月9日(水)午後2時~
【会場】中央図書館 4階視聴覚ホール
【作品】「ANPOあの熱かった時代の「抵抗」のアート」(89分)
【対象・参加方法】どなたでも、当日直接会場へ。 先着100名
【問合せ】中央図書館 03-3364-1421
水曜上映会
【日時】6月13日(水)午後2時~
【会場】中央図書館 4階視聴覚ホール
【作品】「鴎外の恋人~百二十年後の真実~」(88分・ドキュメンタリー)
【対象・参加方法】どなたでも、当日直接会場へ。 先着100名
【問合せ】中央図書館 03-3364-1421
映画の夕べ
【日時】5月11日(金)午後6時~
【会場】中央図書館 4階視聴覚ホール
【作品】「駅馬車」(監督/ジョン・フォード・99分)
【対象・参加方法】どなたでも、当日直接会場へ。 先着100名
【問合せ】中央図書館 03-3364-1421
四谷図書館・ママ向けイベント 絵本セラピー講座
【日時】5月24日(木)午前10時30分~12時30分
【会場】四谷地域センター 12階多目的ホール(主催:四谷図書館)
【内容】「子どもにどんな絵本を読んであげたらよいのか?」とお悩みではありませんか。個性に合わせた絵本選びという観点から、まずは母親に絵本の魅力を知ってもらうことを目的とした講座です。お子様と一緒にご参加いただけます。
【講師】絵本セラピスト協会代表 岡田達信氏
【対象】3歳までのお子様を持つママ 25名(お子様と一緒にご参加頂けます) 応募多数の場合は抽選となります。
【申込み】5月16日(水)まで図書館カウンターまたは電話3341-0095にて受け付けます。
【問合せ】四谷図書館 03-3341-0095
鶴巻図書館・粋な江戸染色の染物体験~世界に通じる美と職人の心意気~
【日時】5月26日(土)1回目 午後0時30分~1時30分(十枚型紙)
2回目 午後2時30分~3時30分(五枚型紙)
【会場】鶴巻図書館 3階会議室(主催:鶴巻図書館)
【内容】染の里二葉苑の職人さんレクチャーのもと、エコバッグに染物を行い、各自お持ち帰りいただきます。また、会場内では江戸更紗・江戸小紋・東京手描友禅の反物・小物類のミニ展示を行います。
【講師】染の里 二葉苑 職人
【対象】要予約。(1回目)中学生以上(2回目)どなたでも。但し、小学生以下の方は保護者の同伴必須。先着順。各回10名。1回の申込で1名までの受付。
【申込み】図書館カウンターまたは電話3208-2431にて受け付けます。
【問合せ】鶴巻図書館 03-3208-2431
北新宿図書館・はじめての手製本 手かがりリボンノートをつくる
【日時】6月7日(木)午後2時~4時
【会場】北新宿生涯学習館 3階学習室A(主催:北新宿図書館)
【内容】前回好評だった手かがり綴じリボンノートのアレンジ編です。はじめてでも大丈夫。本の構造を知り、実際に作ってみましょう。
【講師】植村愛音氏(古本と手製本ヨンネ主宰)
【対象】事前申込制 20名
【申込み】5月15日(火)より図書館カウンターまたは電話3365-4755にて受け付けます。
【問合せ】北新宿図書館 03-3365-4755
鶴巻図書館・工作会「しかけ絵本をつくろう」
【日時】6月10日(日)1回目 午前11時~午後0時30分
2回目 午後 2時~3時30分
【会場】鶴巻図書館 3階会議室(主催:鶴巻図書館)
【内容】しかけ絵本のパーツを自分で切り取り、組み立てます。大人用と子供用の2種類をご用意しております。しかけ絵本作家さんと一緒にしかけ絵本づくりを楽しみましょう!
【対象】要予約。先着順。各回15名
【申込み】5月19日(土)9時から図書館カウンターまたは電話3208-2431にて受け付けます。
【問合せ】鶴巻図書館 03-3208-2431
西落合図書館・落合に親しむ「にしおち朗読会」
【日時】6月10日(日)午後2時~3時
【会場】西落合図書館 2階会議室(主催:西落合図書館)
【内容】新宿区内で活動されている朗読会「ふみのしおり」の方々を招いて、新宿区にゆかりのある林芙美子の「放浪記」「落合町山川記」を上演します。ぜひ、朗読を通して落合の魅力に触れてください。
【対象】事前申込制 20名
【申込み】5月15日(火)より図書館カウンターまたは電話3954-4373にて受け付けます。
【問合せ】西落合図書館 03-3954-4373
図書展示より
四谷・図書展示 「春を感じよう」
【期間】開催中(5月9日(水)まで)
【会場】四谷図書館 一般展示コーナー
【内容】花々が咲き乱れ、心躍る春。「第6感」も含め、全身で春を感じてみましょう。明日からの活力が湧いてくるかも?
【問合せ】四谷図書館 03-3341-0095
四谷・図書展示 「手作リ〇〇」
【期間】開催中(5月9日(水)まで)
【会場】四谷図書館 一般展示コーナー
【内容】なにかを新しいことを始めたくなる季節、春。見ているだけでもワクワクする料理やお弁当の本、小物の作り方、裁縫の本などの展示をします。是非手にとって試してみて下さい。新しい才能が発見できるかも?
【問合せ】四谷図書館 03-3341-0095
大久保・図書展示 「大久保図書館で2011年に購入した新書を並べてみた。」
【期間】開催中(5月9日(水)まで)
【会場】大久保図書館 一般展示コーナー
【内容】昨年1月から購入した新書サイズの図書を展示します。
【問合せ】大久保図書館 03-3209-3812
中央・図書展示 「お出かけ」
【期間】開催中(5月13日(日)まで)
【会場】中央図書館 3階図書展示コーナー
【内容】さわやかな青葉の季節になりました。旅行ガイドなど、お出かけが楽しくなる図書を展示します。どうぞ、ご活用ください。
【問合せ】中央図書館 03-3364-1421
北新宿・図書展示 トップをねらえ
【期間】開催中(5月16日(水)まで)
【会場】北新宿図書館 一般展示コーナー
【内容】新しい生活に入る人への目標や道しるべとして、さまざまな分野の第一人者やトップの本を展示します。
【問合せ】北新宿図書館 03-3365-4755
鶴巻・図書展示 自然とともに
【期間】開催中(6月20日(水)まで)
【会場】鶴巻図書館 1階展示コーナー
【内容】自然に親しみ、自然とともに生きることをテーマに図書を選び、ジャンルごとに分けて展示します。是非ご来館下さい!
【問合せ】鶴巻図書館 03-3208-2431
四谷・図書展示 ビジネススキルを上げる特集
【期間】5月11日(金)~6月12日(火)
【会場】四谷図書館 一般展示コーナー
【内容】5月、慌ただしい4月を経て、新しい仕事に取り組む人、チームを任されたリーダーなど様々な立場のビジネスマンがさらなる飛躍を遂げられるような資料を展示をします。
【問合せ】四谷図書館 03-3341-0095
大久保・図書展示 CHANGE ~the world is moving~
【期間】5月11日(金)~6月26日(火)
【会場】大久保図書館 一般展示コーナー
【内容】国内、海外の政治家が記した図書を収集し展示する。また、選挙、世界情勢などに関する資料も合わせて展示する。
【問合せ】大久保図書館 03-3209-3812
北新宿・図書展示 金星・メダル ゴールドが見たい!
【期間】5月17日(木)~6月20日(水)
【会場】北新宿図書館 一般展示コーナー
【内容】今年は、金星にまつわる天文現象が次々と見られる天文ゴールデンイヤー。そして、オリンピックイヤーです。本を読んでよりゴールドを楽しみましょう。
【問合せ】北新宿図書館 03-3365-4755
西落合・図書展示 仕事が楽しい
【期間】5月18日(金)~6月20日(水)
【会場】西落合図書館 一般図書展示コーナー
【内容】梅雨に加えて、大型連休の後に襲ってくる五月病。何かと気分がふさぎ気味になるこの時期を乗り切るために、仕事のやる気を引き出す本や、仕事がはかどるコツを紹介します。
【問合せ】西落合図書館 03-3954-4373
西落合図書館・こどもえいが会
【日時】6月23日(土)午後3時~4時
【会場】西落合図書館 2階会議室
【作品】「10ぴきのかえるのなつまつり」「だるまちゃんととらのこちゃん」
【対象】どなたでも
【参加方法】当日直接会場へ。先着30名
【問合せ】西落合図書館 03-3954-4373
大久保図書館・人形劇
【日時】6月17日(日)午後2時30分~3時30分
【会場】大久保地域センター 4階多目的ホール
【作品】人形劇「おおかみと7ひきのこやぎ」人形ファンタジー「ぽんぽんぽえむ」、手遊び(人形劇団こぱん)
【対象】乳児~小学校低学年の児童とその保護者 先着100名
【参加方法】当日直接会場へ
【問合せ】大久保図書館 03-3209-3812
角筈図書館・「本をよんでクイズの答をさがそう」
【日時】開催中(5月13日(日)まで)
【会場】角筈図書館 児童コーナー(主催:角筈図書館)
【内容】児童コーナーに児童基本図書より選んだ本を展示します。本一冊ごとにクイズの問題と解答の用紙を挟んでありますので、本を読んで答えを書いてください。カウンターで答えあわせをします。
【対象】小学生まで
【問合せ】角筈図書館 03-5371-0010
西落合図書館・青空紙芝居
【日時】5月26日(土)午後3時~3時30分
【会場】西落合図書館 駐輪場 *雨天のときは2階会議室(主催:西落合図書館)
【内容】児童文化活動研究家の田中宏さんをお招きして、楽しい紙芝居と歌を披露して頂きます。気持ち良い青空の下で、読み聞かせを楽しみませんか?
【定員】幼稚園児~小学生とその保護者 先着順20名
【申込み】当日直接会場へ
【問合せ】西落合図書館 03-3954-4373
角筈図書館・絵本講座「絵本とテレビ」
【日時】5月31日(木)午後3時30分~4時30分
【会場】角筈地域センター 7階会議室B(主催:角筈図書館)
【内容】絵本とテレビメディアのそれぞれの子どもに与える影響と効用を比較しながら説明する。また、スタッフによる読み聞かせも行う。
【定員】未就学児と保護者、興味のある方 先着20名
【申込み】5月16日(水)より電話5371-0010または図書館カウンターにて受け付けます。
【問合せ】角筈図書館 03-5371-0010
四谷図書館・英語のおはなし会
【日時】6月9日(土)午後3時~3時30分
【会場】四谷図書館 絵本コーナー(主催:四谷図書館)
【内容】色、数字、動物のような簡単な言葉が出てくる絵本の読み聞かせをするとともに、季節に合わせた雨がでてくる英語の歌、手遊びなどを紹介します。
【定員】幼児~小学生及びその保護者 先着20名
【申込み】当日直接会場へ
【問合せ】四谷図書館 03-3341-0095
鶴巻図書館・親になるってどんなこと?~子育てから拓かれていく私たち~
【日時】6月24日(日)午後1時30分~3時(開場 午後1時)
【会場】鶴巻小学校(主催:鶴巻図書館)
【内容】子育てに関する執筆と講演の多い詩人・エッセイストの浜文子さんを講師に迎えて、親の果たす役割や子育てが人生にもたらす豊かさについてお話をして頂きます。
【定員】どなたでも 先着50名(当日の託児はありません)
【申込み】要予約。6月2日(土)午前9時~6月19日(火)午後7時まで図書館カウンターまたは電話3208-2431にて受け付けます。
【問合せ】鶴巻図書館 03-3208-2431
角筈・こども図書展示 季節展示四月「クローバー2012」
【期間】開催中(5月9日(水)まで)
【会場】角筈図書館 児童展示コーナー
【内容】新宿区立図書館おすすめの本「クローバー」の冊子を配布するとともに、紹介されている本を展示する。
【問合せ】角筈図書館 03-5371-0010
大久保・こども図書展示 クローバー
【期間】開催中(5月9日(水)まで)
【会場】大久保図書館 おはなし会の部屋
【内容】新宿区立図書館おすすめの本「クローバー」の冊子にこれまで紹介された本を集めて展示します。
【問合せ】角筈図書館 03-5371-0010
こども・こども図書展示 つくってみよう!春の工作みほん市
【期間】開催中(5月12日(土)まで)
【会場】こども図書館
【内容】図書館の本を見てつくった工作を展示します。おりがみ、牛乳パック、新聞紙、ペットボトル。みぢかなものがすてきに変身します。どんな工作かは図書館に来てのおたのしみ! おすすめの工作の本もたくさんごよういしています。
【問合せ】こども図書館 03-3364-1421
北新宿・こども図書展示 子ども読書の日 「子どもの遊び」
【期間】開催中(5月16日(水)まで)
【会場】北新宿図書館 児童コーナー
【内容】みんなは普段どんな遊びをしていますか。遊びの中には、ずっと昔から伝わるものもたくさんあります。どれくらい知っているかな?こども読書の日にちなみ、子どもたちの遊びに関係する本を展示します。
【問合せ】北新宿図書館 03-3365-4755
四谷・こども図書展示 文化系少年少女特集
【期間】開催中(6月12日(火)まで)
【会場】四谷図書館 児童(YA)コーナー
【内容】文化系の部活が描かれている小説や、音楽、美術、文学などがテーマになっている本を紹介します。
【問合せ】四谷図書館 03-3341-0095
大久保・こども図書展示 しゃしんえほん
【期間】開催中(6月13日(水)まで)
【会場】大久保図書館 展示コーナー
【内容】写真で構成された絵本やちしき本を集めて展示します。
【問合せ】大久保図書館 03-3209-3812
角筈・こども図書展示 季節展示五月「田植え・お米」
【期間】5月11日(金)~5月31日(木)
【会場】角筈図書館 児童展示コーナー
【内容】五月は田植えの時期であることにちなんで、田植えに関するものとお米に関する本を展示する。
【問合せ】角筈図書館 03-5371-0010
大久保・こども図書展示 家族の本
【期間】5月11日(金)~6月13日(水)
【会場】大久保図書館 おはなし会の部屋
【内容】「母の日」や「父の日」にちなみ、改めて家族の絆を感じられる本を集めて展示します。
【問合せ】大久保図書館 03-3209-3812
ビジネス情報支援相談会では、起業・創業や経営改善について、図書館の蔵書やビジネス支援情報を紹介し、中小企業診断士が初歩的な相談からお受けします。事前予約が必要です。詳しくは「起業・経営される方へ」ページをご覧ください。
中央図書館 ビジネス情報支援相談会
【相談日】5月12日(土) 午後1時~5時
6月16日(土) 午後1時~5時
【会 場】中央図書館
【申込み】中央図書館 03-3364-1421
角筈図書館 ビジネス情報支援相談会
【相談日】5月23日(水) 午後5時~9時
6月27日(水) 午後5時~9時
【会 場】角筈図書館
【申込み】角筈図書館 03-5371-0010