[ホーム]
和風総本家「世界で見つけた Made in Japan」Made in Japan職人技ウィーン楽団が絶賛!シェア100%!楽器スペイン感嘆(秘)日本製
立乙このシリーズは3回目くらい?
豆乙ー
豆また
豆乙
豆丸!
まめまた
豆乙です
粉チーズ!?
オエー
いやもう本当に意外なのばかりで・・・
…ちょっと
味噌煮缶だったら合うかもねチーズ
愉快な組み合わせだな
また荒い庭だなぁ
チーズって生臭さを加速させると思うんだが
本文無し
日本人が楽しいってどういうとこから感じるんだろう?
デスノート・・・
ラベルが違う
豆腐か
居酒屋の枝豆が旨いと広まってるらしいね
うまそう!
TERIYAKIは大人気だな
肉美味そうだな!
見るだけで胃がもたれる
重そうだ…
NIKUで劣化が早くなるんじゃ…
タコさんウィンナー…だと…?
ぽんず
ダシ入り
>日本人が楽しいってどういうとこから感じるんだろう?Youtubeで日本のバラエティが流れてるからじゃない?はっぱ隊とか、レイザーザモンHGとか
ポン酢じゃねぇか!
ポン酢じゃねえか!
ぽん酢さん
>居酒屋の枝豆が旨いと広まってるらしいね黒枝豆やダダチャ豆が品薄になるのはコマル
駄目だこのシェフ…
>日本人が楽しいってどういうとこから感じるんだろう?自国とかけはなれた習慣とか癖が興味深いとか
楽しそうだな
カッコイイな
ポン酢の語源のポンスはスペイン語だったっけか
肉に世界で一番合う調味料は醤油間違い無いと思う
1回生で聞いてみたいな
アニメやゲームでもよく演奏してくれるフィルハーモニックさんじゃないっすかー
>アニメやゲームでもよく演奏してくれるフィルハーモニックさんじゃないっすかー格式から受ける印象より結構くだけてるよねフィル
この流れは問題か
バイオリンの弓かな?
木管楽器のリードとか?
トランペットだなまにこの番組で作ってるのを見たぞ
フルートは日本が有名って聞いた事がある気がする
パーツでなくそれ自体なのか
ドラムっぽい
フルート
親戚の90歳の医者から欧米人は古来より豚や牛を食ってるから内臓の体質や遺伝子が違う反面、日本人が本格的に豚肉や牛肉をよく食べるようになったのはここ100年ちょっとなので年取ってから大腸がんになるリスクがかなり高く現在、日本人ががんになりやすい部位の上位が昔と比べて大腸と肺らしい(肺はタバコ吸うようになってから)
ドラムとみた
どれもそれっぽいな
イメージとしては木だなぁ
フルートだろうかキー多いし精巧に作る技術が大事そう
トランペットかフルートか・・・
フルート?
ドラムはまげわっぱの技術が応用できそう
3かなあ他は日本だと材料が手にはいりにくいきがする
フルートだったかな障害者用の片手で吹けるのも作れるレベルだった気が
7代目は可愛かったなぁ…
フルートは日本ってなんかで見た
ドラムといえばYAMAHA?
オーストリア・ウィーンといえば何気に男はつらいよ、寅さんもあるよね
SAITAMA!
彩の国埼玉キター!
フルートかぁ…
バイオリンだと楽団の楽器全部が日本製とは考えにくいか
フルートだ部品がそんな感じだ
あーフルートか
蝋付の銀蝋だ
金工で蝋付は基本だね
微調整スゲエ
たしか、良い作り手は良い奏者であれの精神で、演奏もかなり上手いのはここの工員さんだったかな
すごいな
匠の技スゲェ
最初から組みあがってたんじゃないかってぐらい見事にはまってくね
あたった
金属製のなのに木管楽器なんだよなフルート
芸術品やなあ
毛利元就!
ごめん・・・白黒写真見て、平たい顔族を連想してしまった
入社希望倍率すごそうだ
で、おいくらなんです?
>金属製のなのに木管楽器なんだよなフルート接合部に木を使ってたりするんやでていうかまあ昔の名残だわな
金も良いねぇ
は・・・ええええ!?
金ってやわらかいはずなのに
落っことしただけでもうオシャカだな
フルート奏者の山形由美さんが1200万のフルート盗まれたの思い出す値段
超 絶
フルート吹ける人はサックスも吹けるのよ
>フルート吹ける人はサックスも吹けるのよってことはもしかして指が同じ?
>落っことしただけでもうオシャカだな落っことしておしゃかにならん楽器の方が少ないぜパパからもらったクラリネットが!!
職人さんの奢りでね♥
高すぎる・・・オーストリア人って金持ちなのかな
やっぱりオーストリーもビール好きなんだ
>オーストリア人って金持ちなのかなプロだから頑張って買ってるんだろう
世界レベルの桜か
SAKURA
桜♪
やわらかい音出すなぁ
フルートで演奏するさくら…いいよね…
>オーストリア人って金持ちなのかなフィルハーモニーの主席やで下手すりゃ世界で一番上手な人や
>やっぱりオーストリーもビール好きなんだドイツ文化圏だしな
オナホ職人の取材はしないのかな世界で愛されてるというのに
バルサ
>ってことはもしかして指が同じ?ほぼ同じで、持ち替えは慣れないと難しいけど楽器販売店でも大半は同じコーナーにサックスとフルートが置いてあるし楽器覚える学校やらでもフルートとサックスが一緒だったりと。
靴?
>オナホ職人の取材はしないのかな>世界で愛されてるというのに朝早いからキツいんだな
寿司・・・
TSUBASA
なそにん
>オナホ職人の取材はしないのかな>世界で愛されてるというのにいくら品質はよくても放送できねぇ!あと豆助がオナホ大好きっ子にされる可能性も否定できない
日本人はフラメンコ好きマジでか
アタマいた〜い
酒の席の言葉だなアタマイタ〜イ
はい…はい…ちょっと頭痛くて…
メッスィ
フラメンコは日本人の好きなマイナーコードが多いからウケはいいとは思う
ソニィのベガァ
チョリソ食えや!
鳥すぎる鳥
見る飯全部美味そうなんですけど
余談だが、男女共にシャンソン歌手が多いのは実は本国フランスよりも日本
うま味
生米煮た奴かと思っていたがあんなに炒めるのか…
>フラメンコは日本人の好きなマイナーコードが多いからウケはいいとは思う音楽自体が好みになりやすいのかどうしてもフラメンコっていうと踊って踊って踊るほうしか浮かばなかった
チャビエルチャコン
なんで美人なんだよ・・・
ファミリア作ってる日本人もいたような
美人だな
>生米煮た奴かと思っていたがあんなに炒めるのか…煮るというか高温で蒸らすに近い最初にしっかり炒めるねパエリアは
ムラムラした日に使うアレかな?
?
福島・・・大丈夫だったのか・・・
ジュリアロバーツ並みの可愛さ
オナホ?
ピザカッター?
傘立てみたいな
ゆずぽん
ぽん?
>ムラムラした日に使うアレかな?あの兄ちゃんピンサロの店長かよ
ヒロポン
傘かな?
ガシャポン?
あじぽん?
便所スッポン?
ビールのサーバー?
あーあれだ!!傘にビニールのカバーかけるやつ!!
かさをビニール袋に入れるやつだ!
傘をビニール袋に入れるアレ?
傘にビニールかけるやつ!!なんかヨーロッパでウケてるってWBSで見た!!!
欧米だと傘って余りささないからなぁ
名前だけで考えたら印鑑が浮かんだ
見覚えのある部分が…
あれってそんな精密だったんか
そんな名前だったのか…
名前知らねーし!
ああなるほど
田舎なので見たことない…
へー
付近に無いなぁ…バルセロナにはあるというのに…
初めて名前知った
日本語
向こうでもビニールかけるんだな…
日本語のままかよ
日本語シールそのままか
世界的に見ると傘ってけっこうマイナーな道具らしいけど
思いっきり日本語のまんまで!
海外であれが見られるのか…
ZARAにまで…
>付近に無いなぁ…>バルセロナにはあるというのに…念この装置を知らないのでわかるはずがなかった
チンチン入れたらゴム装着してくれる技術に応用できそう
>田舎なので見たことない…やや田舎っぽいところに住んでる初めて傘ぽんを見た友人が「近未来的だね…」って言ったのを思い出した
>この装置を知らないのでわかるはずがなかった最近は地方の大きなショッピングセンターとかにあるよイオンとか
うちの近所じゃビニールまんま置いてあるな
>チンチン入れたらゴム装着してくれる技術に応用できそうオナるだけなんだからゴムの無駄でしょ
またリアかウィーン
>世界的に見ると傘ってけっこうマイナーな道具らしいけど日本が一番の傘消費大国
ウィンナーコーヒーはウィーンにはない
>チンチン入れたらゴム装着してくれる技術に応用できそうそこまで横着するな^^
>チンチン入れたらゴム装着してくれる技術に応用できそう輪ゴムを竿と玉にきつく巻くちんぽん?
ザッハトルテうまそー
そしてウィンナーも「ウィーンの腸詰」って意味なんだけどね
庭園あるー!
ガキのくせに姫に求婚だと!
>ザッハトルテうまそーデメルのザッハトルテ美味いよね
>最近は地方の大きなショッピングセンターとかにあるよ>イオンとかマジか雨の日にイオン行くこと少ないけどもし行ったら見てみるよ
めっちゃ日本庭園だ
>世界的に見ると傘ってけっこうマイナーな道具らしいけどえ、じゃあ雨の日はどうしてんたカッパしかないのか
日本庭園風
ゴッホい
ウタマーロ
荒い日本庭園だな
荒れすぎ手入れしろ!
手入れしないとただ汚いだけだぞ・・・
んもー貴族ってのはコレだから
なんてことでしょう
貴族めぇ・・・
ウィーンガシャ
のれんをくぐるとそこは
日本庭園は毎日手入れしないとああいう風になるきっと週一とかでしか手入れしてないな
普通に日本語だったぞ
>え、じゃあ雨の日はどうしてんた曇りが多く雨が少し降ってはやんでの繰り返しだからめんどうだから傘ささない
先生字下手だな
サバイバルホラーの特徴コアな話題ですな
サバイバルホラーって何ぞ
サバイバルホラーのとくちょう
今の発音ツボにはまった日本語なのに日本語じゃなく聞こえた
サバイバルホラー?
>サバイバルホラーって何ぞバイオハザードとかか?
クリムト
>曇りが多く雨が少し降ってはやんでの繰り返しだから>めんどうだから傘ささないイギリスの雨は粒が細か過ぎてほとんど霧だから傘意味ないって聞くなまあこうもり傘はロンドンの定番だけど
>サバイバルホラー?よく見たらなんだこの授業!?
和菓子作ってるみたいに!
ほほう
テングやな
和紙は前も修復に使われてたよね
和紙はホント凄いと思う
テンガやな
イタリアの壁画修復も日本製の道具と和紙じゃないと無理って言ってたな
先が揃っている…筆?
なんだこれなんだこれ
土木で使う水糸かと
先が揃ってて・・・?いつものごとくお茶の泡だて器かな??
>え、じゃあ雨の日はどうしてんた>カッパしかないのか基本的にポンチョみたいな合羽小雨程度じゃ普通に歩いてるし、ランニングもしてる日本と違い、根本的に傘は置いておくと盗まれるから後、地方なんかは西部劇なんかでも出てくるつばの大きい帽子被ってダスターコートって姿もあるし大雨や土砂降り、パーティ行くとかお洒落してるとか濡れたままで入れない場所とか行くときは傘さしてる日本の使い捨て傘の扱い(すぐ捨てる壊す)が非難されたこともあった
>土木で使う水糸かと使ってるけど20年ももたないぞ
滋賀か
琵琶湖
>先が揃ってて・・・?>いつものごとくお茶の泡だて器かな??茶筅(ちゃせん)な
材料は普通に筆だな
ブラシ的ななにか?
化粧筆かな?
筆じゃないのか
筆か刷毛か
筆のように思えるが、さて
さりげなくやってるけどこれすげえ難しいんじゃ・・・
灰を使うのはアルカリ性を応用するんだよね主に脱水・脱脂だな
クルクルトントンサッサッ
灰でそんなことするのか
筆職人
>さりげなくやってるけどこれすげえ難しいんじゃ・・・やったことあるけど難しいなんてもんじゃない神業のレベル
ホムセンで売ってるような数百円の筆はごみみたいだけど、しっかりした数千円の筆は書きやすさが段違い
刷毛とは普通だがまだあるのか
刷毛業界!?
>クルクル>トントン>サッサッ最近見ないな…
毛先揃えるのは日本に勝る国なしって感じだな
そして糸にスライド
釣り糸にしか見えん
見る角度によってはデュラムセモリナ使ったハケ
三味線かな
不思議な動き
あやしい・・・
>さりげなくやってるけどこれすげえ難しいんじゃ・・・きっと力加減さえうまくいけばうまくいく…と無責任に考えてみたがじゃあその力加減ができるかというときっととんでもなく難しいんだろうな
>毛先揃えるのは日本に勝る国なしって感じだな化粧筆も世界で絶賛されてるしな化粧筆の職人がいなくなったら一番困るのはハリウッドらしい
ダンス踊ってるみたいだろ?
なにこのかっこいい
絹か
シルクだったのか・・・
機械じゃ無理だな
三味線の弦か
黄色い糸といえば三味線
ターメリッ!
ウコンの力
シルクといえば三味線の弦だな
ウンコの色
んまほー
なんか旨そうだ
ターメリック餅で煮込むのか
>なんか旨そうだ苦いぞー
指切れそうでこわい
レーザービームのようだ
真ん中からパッツン!てぶちきってみたい
たった糸作るのにこんだけやってるとかちょっと意味がわからない!
勇次は謝れ
この糸見たことあるけどアクリルワイヤーみたいな透明感と弾力が凄いよ
ここが長持ちのポイントか
刷毛で20年も使えるとかすげーな
なんだろあの楽譜
安い筆先だと毛羽立つ
むこうの古紙は楽譜なのか
本物のセピアであるイカスミで書いた楽譜か!?
おお逆パターンか
突然なんのCMかと
山滴るなんかエロいイメージ
ねずみ先輩生きてた
利用者の声「耐久性高く、これなら片手で人も軽々持ち上げれ凄い便利です」
>利用者の声お得意さまフイタ
なんで合成なの?
イイハナシダナー
時間掛かるけど他の刷毛でもいいんじゃねえの
しかしほんと20年使ってもまだまだいけるって凄いな!
合成じゃないとモアレがでるからじゃね
この人20年前にすでに完成していたのか今作ったら更に凄そう
わざとらしすぎる・・・
もう終わりか・・・
早いな
超長持ちで良い物作ってると収入が少なくなったりしないのかな
さて今日はカンブリアがメインやで
>超長持ちで良い物作ってると収入が少なくなったりしないのかなだからソニーなんかは時限爆弾を仕掛けたじゃないか
>超長持ちで良い物作ってると収入が少なくなったりしないのかな良い物ってわかるとシリーズで揃えたくなるだろ?
でけぇ!
おわたスレあき乙キャプあき乙また次回〜
わたきゃぷおつでしたー
来週は増田ウィークかよ
わふおつ豆乙ーシール応募しなきゃ
>超長持ちで良い物作ってると収入が少なくなったりしないのかな質で選んでもらえて長持ちだからこそまた買ってくれる?なんか修復師には口コミで広まってそうだし
つづけて宇宙ニュース
宇宙ニュースまた
>>超長持ちで良い物作ってると収入が少なくなったりしないのかな>だからソニーなんかは時限爆弾を仕掛けたじゃないかどっちかというとそのせいで若干避けられてるよね…やっぱいいもの作ったほうがいいのね
宇宙また
地味にファンが多い宇宙ニュース
ドラゴンのテストやっと打ちあがったねー
宇宙ニーだ!
今夜はISSと一緒にドラゴン見られるらしい…がまた曇りだよぐあ゛ー!
打ち上げラッシュだと・・・
しずくは無事に上がってよかったね
デブリ大丈夫か?
人を運ばせたらロシアは上手いよなぁ無人機はからきしなのに
ファルコン9・・・ロケット花火みたいだな
韓国のも積んでたんだっていうかあそこに衛星入るんだ
>人を運ばせたらロシアは上手いよなぁ>無人機はからきしなのに逆よりは
ヤング飛行士ってすげえロケット乗った人だったよね
>韓国のも積んでたんだ色々とやらかしてくれたみたいだ
ヤングさんはニュータイプで間違いない
宇宙おわた
おわたまたらいしゅー
宇宙ニュースわた大江なにして・・・っていつもと順番が違う!?
宇宙わたみなお疲れー
>色々とやらかしてくれたみたいだどうした!?
今夜のISSは3:18http://kibo.tksc.jaxa.jp/
宇宙ニュース キャプ乙やっぱ大江さん、素晴らしいお人だわ、見ていて心が癒される大江さんの魅力の一つって、決してぶれることのない品の良さだと思っているどうやったらこんな風になれるものか……?わたしなんていつも感覚的でブレまくりなのに
ドラゴンは2分程度後にくっついてるんだってー
>今夜のISSは3:18>http://kibo.tksc.jaxa.jp/ほぼ北の果てじゃないか!
>ほぼ北の果てじゃないか!しかももう月末過ぎまで条件いい日無いぜ!札幌の独壇場
『 ガメラ トリロジー 平成版ガメラ3部作収録 Blu-ray BOX (PS3再生・日本語音声可) (北米版) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005ENCIWG?tag=futabachannel-22形式:Blu-ray価格:¥ 1,197