[ホーム]
5月25日はきまぐれオレンジロードの鮎川まどかの誕生日です
漫画
アニメ
二次創作
まったりいきます
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
原作で一番好きなシーン
作者さんは元気になった?
まがいものw
>作者さんは元気になった?あの病気がようやく保険適用になるらしいね
非処女だった設定はいらなかった・・・
>あの病気がようやく保険適用になるらしいねそれは良かった…
しえん
このカットの鮎川は最高です。懐かしくて動画を観て、当時を懐かしんだオッサンです。
非処女なの?
ツッパってるけど処女です改めて見るとやっぱり80年代だねえ…
駄コラしえんw
作者の容体が気になる
>>No.17423409 No.17423416 初見だ、詳細キボンヌ
3年かけて集めた秘蔵フォルダ携帯じゃないと見れないかもしれんhttp://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=4f8313380cc91560b&mkey=20ade1d0bf0ee9b1a&guid=onhttp://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=2b02bc1350f1d33b9&mkey=88b5677b2008941b1&guid=on
即興駄コラ2w
アバカブのマスターが初体験の相手あの当時は処女設定とかどうでもよかったのかな
>アバカブのマスターが初体験の相手>あの当時は処女設定とかどうでもよかったのかな主人公の親と先にやってた
>主人公の親と先にやってたそして生まれた春日兄妹…あれ?
>アバカブのマスターが初体験の相手そしてアバカブでの本当のお仕事は“ウリ”でメニューに載って無い、あるドリンクをオーダーすると屋根裏に通されて・・・・・・なんてなw
萩原がアシにいるときの背景がまんまバスタードですげー違和感があったな
オレンジロードと言ったらあかねさんを出さないと
こんなに可愛いのに非処女なのかよ…やっぱり時代を感じるな今だったらありえないわ
>こんなに可愛いのに非処女なのかよ…>やっぱり時代を感じるな>今だったらありえないわ飲酒はするわ喫煙はするわのキャラだったししかし非処女の件は初耳ソースはないかな?
>しかし非処女の件は初耳わりとメジャーな話だぞ?ABCBのマスターが初めての相手ひかるの初体験相手は今でいうモブ恭ちゃんと初めてする時の「童貞くん」発言
>しかし非処女の件は初耳安心しろ、しっかり処女だからw非処女説は都市伝説?パラレル?もしくは二次創作かな?ちなみに新きまオレでは幼少期に不良の先輩を慰めようとして、カラダを差し出そうとしたが(!)、その先輩に『そーゆーモンは好きな男のために取っておけ』的な感じでたしなめられてたけどねw
マスターとの件は確か小説版だったよな昔は触れたくもなかったが今となっては逆に読んでみたいぞ俺
>こんなに可愛いのに非処女なのかよ…>やっぱり時代を感じるな>今だったらありえないわ処女厨キメェ かわいいからこそ抱かれるんだろがボケが
>飲酒はするわ喫煙はするわのキャラだったし今だったらこの時点でアウトなんだろうな
?処女なのにマスターとやってたとはどゆこと?
>?処女なのにマスターとやってたとはどゆこと? よく読めマスターとやってたってゆーのは公式じゃないから
まどかといえば・・・K洋堂とr−ク(当時)mサシヤとあとbkラブのガレキ競作状態やったけどガレキメーカーの暴走で版権が一切禁止になるという前代未聞の事件があってそれ以降集英社の版権は一切下りなくなった今現在の集英社がWF等に対して版権を下ろさないのはこの作品からという
>処女なのにマスターとやってたとはどゆこと?原作へのリスペクトが全く無い寺田某が書いた小説だからキャラの性格も原作とは違う。性格変われば過去や未来も違ってくるだろ
>マスターとの件は確か小説版だったよなそれ確かかい?公式に出てる小説版は新きまオレの3作品だけと思ってたが…本当にあるなら見てみたいなだれか知らんのかな?もしそれが公式なら原作ともアニメとも違うパラレルな設定だね
新きまぐれオレンジ★ロードそしてあの夏のはじまり18頁から引用「ね、春日くん」「━━━━━?」「キスしよう?」ぼくの心臓が、一瞬、停止。「バ〜カ、これで、まどかさん、緊張してるんよ」「え?」「・・・・・・初・体・験」
さっきまで激語りしてた奴何処へ行った?
アニメでエロかった回を見せてはもらえまいか
詳細
気まぐれ不良道
>さっきまで激語りしてた奴何処へ行った? ?俺のことか?大して語った覚えはないし違うか…ちなみにNo.17426291 No.17426487 だよ
>気まぐれ不良道 きまぐれ不良道 サークル名 : ブラック・テイル とは違うみたいね…画像検索でも引っかからねぇ…
似たようなシーンがあったと思うが違うのか
>詳細 1338029329823.jpgと1337974355291.jpgが多分同じ絵師?見た感じだとCG集っぽいかも
>詳細絵師の個人サイトはあったはずだが、CG集みたいなものは出してないサイトに画は置いてあったけど
>詳細この画像と同じくライダーさんの作品だな残念ながらHP閉鎖して活動停止中
>この画像と同じくライダーさんの作品だな>残念ながらHP閉鎖して活動停止中 ああ…やっぱりそのサイトの絵師だったか…orz詳細のお礼に昔拾ったgifをどうぞ・・・需要があるなら貼ってく
とっしー新と無印は何が違うの?パラレル?
>新と無印は何が違うの?新はただの続編、小説版はパラレル設定
>新と無印は何が違うの?新は原作コミックスの未来の話基本的には何も違わないが、あまりのキャラ達の変貌っぷりとトンデモストーリーのため公式と認めないとしあきたちが多いと聞くちなみにアニメはまた別@原作きまオレ⇒新きまオレAアニメきまオレ⇒映画あの日に帰りたい少なくとも公式には二つの世界がある
まぁ確かに新きまオレはちょっとねぇ
ライダーさんの絵は大好きなので活動再開してほしい
さんくすコミックス18巻までが無印新は・・・漫画?
うる星は何ともなかったが、きまオレとめぞん一刻とらんまは素晴らしかった
1338031401267.gifの差分まだ有るけど忙しいので10:00頃から追加のgif貼ってく若いのにセル画アニメ好きって変かな?知人にセル画の良さを語っても理解してもらえない…80・90年代のキャラデザは至高セル画→デジタル…orz
小説はともかくアニメは全く見たことないんだが映画とかで恭介とどうなったん?Hとかあるん?
99年放送のカードキャプターさくら以降、アニメはすべてセル画からCG作りになったらしい画面が明るく鮮明になったが、こった演出など手書きの良さは失われてしまったように思う
>Hとかあるん? 劇場版で脱童貞・脱処女
きまぐれ不良道の画像もっとない?
>劇場版で脱童貞・脱処女 まじ?恭介はともかく鮎川が初めてって描写あるのか・・・
>まだ有るけど忙しいので10:00頃から追加のgif貼ってくお待たせ、表情差分とかも含んでるんでそこそこの枚数になると思う・・・のんびりと貼ってくので気長に待っててね
>Hとかあるん?>劇場版で脱童貞・脱処女ベッドの中で抱き合ったところでエンディングwhttp://www.youtube.com/watch?v=orNN38VVa9kTV版と絵が違いすぎて自分はどうも感情移入できない
多分全部で50枚くらい…かな?まったり貼ってく
『 ガメラ トリロジー 平成版ガメラ3部作収録 Blu-ray BOX (PS3再生・日本語音声可) (北米版) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005ENCIWG?tag=futabachanjun-22形式:Blu-ray価格:¥ 1,190