トップページ社会ニュース一覧仮設住宅建つ小学校で運動会 宮城
ニュース詳細

仮設住宅建つ小学校で運動会 宮城
5月20日 19時9分

仮設住宅建つ小学校で運動会 宮城
K10052522011_1205201931_1205201937

校庭に仮設住宅が建ち並ぶ宮城県気仙沼市の小学校で、校庭の空いたスペースを使って運動会が開かれ、子どもたちは校庭が狭くなった困難にもめげず、力いっぱい競技に臨んでいました。

津波で大きな被害を受けた気仙沼市では、市内の半数の小学校の校庭に仮設住宅が建っていますが、多くの学校で20日、校庭の空いたスペースを使って運動会が開かれました。
このうち、気仙沼市唐桑町の市立中井小学校では、校庭の3分の1を使って運動会が開かれました。
徒競走のコースはこれまでより短くなりましたが、子どもたちはゴールを目指して力いっぱい走っていました。
このほか、玉入れや綱引きも行われ、校庭が狭くなった困難にめげず、必死に競技する子どもたちに観客席に詰めかけた地域の人たちから大きな声援が送られました。
5年生の男の子は「被災して校庭も狭くなりましたが、みんなと楽しく運動会ができてうれしいです」と話していました。
また、6年生の男の子の母親は「自宅が流されてこちらに転校してきましたが、息子が友達と打ち解けて頑張っている姿が見られてよかったです」と話していました。

[関連ニュース]
このページの先頭へ