トップページ社会ニュース一覧岩手 小学校で2年ぶり運動会
ニュース詳細

岩手 小学校で2年ぶり運動会
5月26日 16時57分

岩手 小学校で2年ぶり運動会
K10053974911_1205261931_1205261935

岩手県陸前高田市の小学校で、校庭に仮設住宅が建設されたため去年は行えなかった運動会が、ことしは滑り台などをどけてスペースを確保して2年ぶりに開かれ、子どもたちが元気よく体を動かしました。

運動会が開かれたのは岩手県陸前高田市の竹駒小学校です。
竹駒小学校では校庭に仮設住宅が建設されたため、校庭の広さが6分の1ほどに狭くなって、子どもたちの運動の機会が減り、去年は運動会が行われませんでした。
ことしは滑り台やブランコなどをどかして、1周80メートルほどの小さなトラックを確保して2年ぶりに開かれ、はじめに紅組と白組の児童の代表が「運動会ができたことに感謝し、全力で競技します」と宣誓しました。
そして、児童たちは徒競走などの各種目で元気よく体を動かしました。
運動会は校庭の広さやふだんの子どもたちの運動量が少ないことを考慮して、種目を減らしたうえで、午前中のみの開催となりましたが、家族だけでなく、仮設住宅で生活する人も大勢訪れて声援を送っていました。
小学6年生の男の子は「ことしは午前中だけで、あまり激しく動けませんが、運動会ができてうれしいです」と話していました。
2年生の子どもを持つ母親は「ことし初めて子どもが運動会に参加するので、楽しみにしていました。狭くて驚きましたが、参加できただけでもうれしいです」と話していました。

[関連ニュース]
このページの先頭へ