広告を掲載
匿名さん 2010-03-02 09:18:41
2012年度 利用調査アンケート-10万円分の旅行券が当たる!

私は日本人と韓国人(在日)は仲良くするべきという考えでしたが、
最近は考えが変わりました。
個々の考えだけではなく、公の場での韓国の態度が酷すぎるからです。

スポーツにおいても選手がマウンドに旗を立てる、妨害されたと根も葉もない口撃をいう選手。
他国のインターネットサイトに団結して韓国人がサイバーテロ攻撃に参加。
まだまだありますが、はっきり言って異常です。
http://news.livedoor.com/article/detail/4630378/
http://news.livedoor.com/article/detail/4629187/

こんな日本のことが嫌いな(日本の利益に反する思想を持つ)民族の
在日特権を認めている政府も許せません。

誰も知らない在日特権1
http://www.youtube.com/watch?v=Rip9dJTag6w
http://www.youtube.com/watch?v=AMzpCrZEvuw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_U1YI3UHvmY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=eLcdx6ia7Sk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ei-BZWCcC4M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_qg5RaeBRMA&feature=related

このような特権を認めるべきではないし(他の外国人にも失礼)
外国人参政権も認めるべきではありません。
これからは民主・自民に関わらず、騙されないように国民が監視するべきだと思います。
みなさんはどう思いますか?


関連スレッド  
 

日本人と韓国人(在日朝鮮人)は仲良く出来ないのか?

   

No.4517  
by 匿名さん 2012-05-26 12:15:51
>韓国は一刻も早く日本から自立すべきだし
何か勘違いしてない?そりゃ、貿易などはお互いどの国もいろいろな国と繋がりがあるが。
日本はもう、かなり落ち目の段階に来ている。

>ザイニチは明日にでも祖国に帰るべきだよな
「日本列島は日本人だけのものじゃありません!!」(鳩山元首相)

>海外で日本人のフリするのもやめるべき。
誰が一体そんなフリをした? 資料を出してみてよ! 思い込みも激し過ぎる様だ。
この前、台湾に行ったとき日本人と間違われたが、「日本人ではない」と告げた途端、
猛烈に日本人の悪口を言いだしたのには驚いた。
まあ、戦前、あれほどの残虐非道な行いをやってきたから当然だと言えば当然だが・・・。

>外国人なのに日本で生活保護受けるのもやめるべき
誰が受けているっていうのか? それも、思いこみなのか?w 
No.4518  
by 匿名 2012-05-26 16:32:25
悪態ついてねーで日本から出て行けよ、チョンコロが。
No.4519  
by 匿名 2012-05-26 21:26:27
> 何か勘違いしてない?
通貨スワップなんか辞退して自立すべき。

> 「日本列島は日本人だけのものじゃありません!!」(鳩山元首相)
日本が日本国民のためだけのものかどうかは、総理大臣が決めることではなく
日本国民が決めること。決めるプロセスにおいて外国人は関係ない。

> 誰が一体そんなフリをした?
いちいち全部を挙げることはとても無理だが、例を後述。

> 誰が受けているっていうのか? それも、思いこみなのか?w
外国人の中でも在日韓国・朝鮮人の受給率は高い。後述。
No.4520  
by 匿名 2012-05-26 21:32:14
『週刊台湾通信』 第8905号(2000年2月3日発行)
http://www.iris.dti.ne.jp/~taitsu/8905.html
> 「自分は日本人」交通事故で偽る
> 韓国の台湾駐在代表部の公用車ナンバー「外0455」を付けた車を運転していた
> LEE HWA SOOさん(女性・42歳)は12月15日午後、台北市重慶南路と北平西路の交差点で、
> タクシーと軽い接触事故を起こした。お互い相手のせいだと言い張って一歩も譲らなかったため、
> 警察が現場に出向いて事故処理に当たった。
> 警察の問いに対して、LEEさんが自分は日本人だと主張したことから、警察が女性の身分を調べたところ、
> 女性は結局「ニセ日本人」。
> LEEさんは「台湾の警察はいいかげんだが、自分が日本人だと言ったら、待遇がよくなるのではないかと思った」
> と弁解した。

チョーセン人の「ザパニーズ」は比較的有名な話だが
国際儀礼に造詣が深いはずの外交官妻(?)外交関係者(?)ですらこの始末。
そして何より日本で、
日本風の偽名を使い日本人のフリしてる外国人が沢山いる。
通名というのは何も日本風の名前を使わせる趣旨ではないのだが、
これだけでも40万件近いだろう。
まあ大負けに負けて1/10として、これで4万事例てことにしてくれや
No.4521  
by 匿名 2012-05-26 21:33:53
少し古い実態調査だがこんな調査論文がある。

大阪における在日韓国・朝鮮人の階層構成と生活保護 :
高齢期にある「在日」一世の生活調査より
庄谷, 怜子 社會問題研究. 1995, 44(2), p.19-38
http://repository.osakafu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10466/6703/1/2009000801.pdf
> 1992年時点で外国人登録者数約110万人のうち、
> 韓国・朝鮮人は69万人大阪府に20万、
> 大阪市には13万3千人で
> 生野区には約3万8千7百人、
> 東成区に約9千5百人が居住していて、
> それぞれ区人口のおよそ1/4、1/8.5になる

> 外国人の保護率(外国人登録人口対比)は、
> 1990年に
> 全国28.3‰(日本人8.2‰) 、
> 大阪市42.4‰(9.6‰)、
> 東成区26.5‰(22.6‰)、
> 生野区33.0‰(16 .0‰)で以前から高い。

全国平均に比べても、日本人受給率に比べてもダントツに高いな
大阪のザイニチは
No.4522  
by 匿名 2012-05-26 21:49:45
>>4517
反論あったら資料を添えて頼むわ
君の反論の方針は例えば以下を論証することだな
・ウォンは円無くともやっていける
・日本の資本無くとも韓国経済は安泰
・韓国人は日本人風の名前を名乗らざるをえない
・今現在、少なくとも韓国人は日本で生活保護は受けていない
こんな感じ。
俺のレスにケチつけることも、削除依頼を出すことも
それは反論とはいわないから悪しからず。

2012年度 利用調査アンケート-10万円分の旅行券が当たる!

大人気です、あげます・もらいます板:

 
 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

携帯版を使う

日本人と韓国人(在日朝鮮人)は仲良く出来ないのか?

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

お知らせ

関東物件ランキング

 

全ての物件にチェックを入れる

南青山マスターズハウス
関連スレ
(仮称)千代田富士見...
関連スレ
Brillia 有明...
関連スレ
プラウド船橋
関連スレ
ルミナリータワー池袋
関連スレ
パークタワー東雲
関連スレ
シティテラス横浜仲町...
関連スレ
シティタワーズ豊洲ザ...
関連スレ
クロスエアタワー
関連スレ
ヴェレーナ東戸塚
関連スレ
 

おすすめマンション

 

>>  東京都の物件を見てみる

 

注目のテーマ

3,000万円以下のマンション

3,000万円以下のマンション

ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。

これから販売される物件

これから販売される物件

いい物件選びには早めのチェックが大切。

駅から徒歩5分以内!

駅から徒歩5分以内!

毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は近いほうがいい!

タワーマンション

タワーマンション

地域のランドマークとなるタワーマンション。眺望やステータス感も満点。

大規模マンション

大規模マンション

共用庭や駐車場など充実した施設とコストパフォーマンスが魅力。

即入居可能なマンション

即入居可能なマンション

購入してすぐに入居できる物件を集めました。実物を見て決めることもできます。

 

住まいのノウハウ

不動産売却一括査定

あなたがお住まいの物件を無料で一括査定依頼してみよう!

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

ウィンドウを閉じる