- 二次創作の件で
- 亜雲AZさんの所で要らんことしてしまった。
これからの会話を此処でしたいと思う。
出来れば凹凸さん、nanayoさん、この場所で続きをしてめ構わないだろうか? - 2012年 05月26日 (土) 19時16分
コメント
次のコメントを表示 >>
>全員
他ユーザーに言われた。
コレはチャット行為で、これ以上は運営が動く可能性があると。
流石にアカウントが消えるのはゴメンだろ?
お互いに。
言っておくが逃げないからな?
ただ10時30分にこの活動報告を非表示にしてコメントをできなくさせる。
疑うならあとでいきなり『表示しろ』との要望を伝えてもらって構わん。だが、五分間だけだ。
マジでこれ以上のコメントはマズい。
今はまだコメントしないでくれ。
他ユーザーに言われた。
コレはチャット行為で、これ以上は運営が動く可能性があると。
流石にアカウントが消えるのはゴメンだろ?
お互いに。
言っておくが逃げないからな?
ただ10時30分にこの活動報告を非表示にしてコメントをできなくさせる。
疑うならあとでいきなり『表示しろ』との要望を伝えてもらって構わん。だが、五分間だけだ。
マジでこれ以上のコメントはマズい。
今はまだコメントしないでくれ。
投稿者:クリム
[ 2012年 05月26日 (土) 21時27分 ]
その作者の努力も視野に入れて、と?
無理でしょう
ここは運営がいてそして管理されている
そんな中で君が、自分が好きなユーザーの作品だから消さないで、と。
そんな意見が通るわけはない
オバマ大統領が書いていてアメリカに影響を起こしていようと
規約をおかした、あるいはおかす物は削除
まあ今回は自主的なものだけど
あなたの発言からは二次創作家同士なら擁護していいかの言いようです
結局のところ判断は亜雲AZ氏もしくは運営です
そこにあなたがしゃしゃりでて駄々をこね、あまつさえほかのユーザーに喧嘩を売る
一体どこが悪いのか分かるはずです
それでもあなたは消してほしくない等言うのですか?
無理でしょう
ここは運営がいてそして管理されている
そんな中で君が、自分が好きなユーザーの作品だから消さないで、と。
そんな意見が通るわけはない
オバマ大統領が書いていてアメリカに影響を起こしていようと
規約をおかした、あるいはおかす物は削除
まあ今回は自主的なものだけど
あなたの発言からは二次創作家同士なら擁護していいかの言いようです
結局のところ判断は亜雲AZ氏もしくは運営です
そこにあなたがしゃしゃりでて駄々をこね、あまつさえほかのユーザーに喧嘩を売る
一体どこが悪いのか分かるはずです
それでもあなたは消してほしくない等言うのですか?
投稿者:三骨
[ 2012年 05月26日 (土) 21時18分 ]
控えろとは言われたけれど、同時に催促された以上はいいんだね?
さてさて、貴方はまず前提が間違ってるよね。
亜雲AZ氏はその活動報告において『理』をもってその進退についてコメントした。
それに対して貴方は『感情論』という全く関係のないことを言い出した。
周囲が突っ込むには十分な理由だね。場違いで、言う意味が全くない。最初から、『理』に『感情論』をぶつけて噛み合うわけがないんだから。
>俺も考えたよ。それこそ彼と同じくらい。
>で、僕は今決断したよ。やっぱり彼の活動報告にコメントすべきだってね。
どれだけ考えようと、それが場違いで間違ってたら意味がないし、あなたの決断なんて、ただの独善だよ。
それでいながら、『自分に対する感情論』は許せないって? 支離滅裂だよ。
ついでに言うと、貴方が私の言っていることを『同レベルの感情論』だと思うこと自体、既に目が曇ってる証拠だからね。
>それとも正論を言えば全部正しいの?
少なくとも、発端である亜雲AZ氏の活動報告のコメントは正論を言っていて、それに噛み付いたのは貴方だよね。
「正しい」ことに異議を申し立てるなら、「別の正しさ」が必要だった。
でもあなたが提示したのは、「関係ない感情論」だったわけだ。
前提が間違ってるよね。
>間違いが間違いじゃなくなるの?
間違いは間違いだよ。問題になってたのは「認めるか」「認めないか」だよ。
「間違ってない」なんて、見当違いなことを言い出したのは貴方だけだよ。
さてさて、貴方はまず前提が間違ってるよね。
亜雲AZ氏はその活動報告において『理』をもってその進退についてコメントした。
それに対して貴方は『感情論』という全く関係のないことを言い出した。
周囲が突っ込むには十分な理由だね。場違いで、言う意味が全くない。最初から、『理』に『感情論』をぶつけて噛み合うわけがないんだから。
>俺も考えたよ。それこそ彼と同じくらい。
>で、僕は今決断したよ。やっぱり彼の活動報告にコメントすべきだってね。
どれだけ考えようと、それが場違いで間違ってたら意味がないし、あなたの決断なんて、ただの独善だよ。
それでいながら、『自分に対する感情論』は許せないって? 支離滅裂だよ。
ついでに言うと、貴方が私の言っていることを『同レベルの感情論』だと思うこと自体、既に目が曇ってる証拠だからね。
>それとも正論を言えば全部正しいの?
少なくとも、発端である亜雲AZ氏の活動報告のコメントは正論を言っていて、それに噛み付いたのは貴方だよね。
「正しい」ことに異議を申し立てるなら、「別の正しさ」が必要だった。
でもあなたが提示したのは、「関係ない感情論」だったわけだ。
前提が間違ってるよね。
>間違いが間違いじゃなくなるの?
間違いは間違いだよ。問題になってたのは「認めるか」「認めないか」だよ。
「間違ってない」なんて、見当違いなことを言い出したのは貴方だけだよ。
投稿者:シン
[ 2012年 05月26日 (土) 21時09分 ]
クリムさん
まぁごゆるりと疲れを癒してください。今のあなたは感情的になりすぎてるから。
あと、これより前の俺への返信はしなくていいよ。
その代わり、ここにクリムさんに答えて欲しいことを書いておく。
まず正論を言えば正しいのか? という言葉について。
大多数が認めているから、それは正論となりえる。そして正論となりえたものは社会の基本則や、法律、憲法になっていくわけよ。
あなたの言っていることは、社会の基本を守ることは正しいの? と言ってるのと同義。さて、どちらが正しい?
ちなみに、この場において、感情ではなく社会的に考えて間違っているのはあなただわな。
立場が違うとか言ってるけど、立場は違っても擁護はできるよ。だって、二次創作を書いていようが書いていまいが人間である以上、常識は同じだもの。
今言っているのはそういうことよ。読み専だろうが作者だろうが関係ない。
まぁとりあえずこれくらいかな。
シャケの子さんの書いている事は的を得ていると思う。
シャケの子さんのコメントを読み、できるだけ平静になってコメント返しをしてくれ。
今のあなたのコメントは、どんどんと感情的になってしまっているよ。
まぁごゆるりと疲れを癒してください。今のあなたは感情的になりすぎてるから。
あと、これより前の俺への返信はしなくていいよ。
その代わり、ここにクリムさんに答えて欲しいことを書いておく。
まず正論を言えば正しいのか? という言葉について。
大多数が認めているから、それは正論となりえる。そして正論となりえたものは社会の基本則や、法律、憲法になっていくわけよ。
あなたの言っていることは、社会の基本を守ることは正しいの? と言ってるのと同義。さて、どちらが正しい?
ちなみに、この場において、感情ではなく社会的に考えて間違っているのはあなただわな。
立場が違うとか言ってるけど、立場は違っても擁護はできるよ。だって、二次創作を書いていようが書いていまいが人間である以上、常識は同じだもの。
今言っているのはそういうことよ。読み専だろうが作者だろうが関係ない。
まぁとりあえずこれくらいかな。
シャケの子さんの書いている事は的を得ていると思う。
シャケの子さんのコメントを読み、できるだけ平静になってコメント返しをしてくれ。
今のあなたのコメントは、どんどんと感情的になってしまっているよ。
投稿者:凹凸
[ 2012年 05月26日 (土) 20時57分 ]
>クリム氏
>それとも正論を言えば全部正しいの?
他者のコメだけど、どーしてもツッこませて。
正論って、大多数が正しいと認めるから、正論って呼ばれるんだけど。
>それとも正論を言えば全部正しいの?
他者のコメだけど、どーしてもツッこませて。
正論って、大多数が正しいと認めるから、正論って呼ばれるんだけど。
投稿者:nanayo
[ 2012年 05月26日 (土) 20時45分 ]
>全員
今日体育祭だった。
まだ風呂に入っていない。
もし俺に考える時間を与えたいならしばらくコメントを控えて欲しい。既に誰にコメントを返してないか覚えてないんだ。
後で戻る。
10時位を目安にしたいが、今日はもうコメントできない可能性もある。
頑張って戻るつもりだが、戻れなかったらスマン。
>シンさん
俺の質問に答えろ。
今日体育祭だった。
まだ風呂に入っていない。
もし俺に考える時間を与えたいならしばらくコメントを控えて欲しい。既に誰にコメントを返してないか覚えてないんだ。
後で戻る。
10時位を目安にしたいが、今日はもうコメントできない可能性もある。
頑張って戻るつもりだが、戻れなかったらスマン。
>シンさん
俺の質問に答えろ。
投稿者:クリム
[ 2012年 05月26日 (土) 20時45分 ]
犯罪者擁護側が犯罪者の視点で物を語っていて
犯罪被害者擁護側が犯罪被害者の視点で物を語っていて
議論になる訳ないよな~
おまけに犯罪擁護者側は感情論で物を語り、
犯罪被害者擁護側は法律論で物を語っている、
これじゃあ、ますます議論にすらならないだろうね~
でも「客観的」に見ればどちらが正論言っているかは常識がある人ならすぐ分かる。
そういうレベルの話。
クリムさんは自分の過去の発言を正当化したいなら少なくとも「客観的」な根拠示したほうがいいですよ。あればですけどね~
犯罪被害者擁護側が犯罪被害者の視点で物を語っていて
議論になる訳ないよな~
おまけに犯罪擁護者側は感情論で物を語り、
犯罪被害者擁護側は法律論で物を語っている、
これじゃあ、ますます議論にすらならないだろうね~
でも「客観的」に見ればどちらが正論言っているかは常識がある人ならすぐ分かる。
そういうレベルの話。
クリムさんは自分の過去の発言を正当化したいなら少なくとも「客観的」な根拠示したほうがいいですよ。あればですけどね~
投稿者:シャケの子
[ 2012年 05月26日 (土) 20時41分 ]
>三骨さん
そうだよ。
だが擁護は必要ない。
あなた方と僕ら二次創作作家は立場が違う。
立場が違うなら考え方め違う。
それなのに擁護できるの?
無理でしょ?
残念だが俺もその位は考えられる。
それに落ち着くもなにもひたすらコメントされてたら無理ですよ……
そうだよ。
だが擁護は必要ない。
あなた方と僕ら二次創作作家は立場が違う。
立場が違うなら考え方め違う。
それなのに擁護できるの?
無理でしょ?
残念だが俺もその位は考えられる。
それに落ち着くもなにもひたすらコメントされてたら無理ですよ……
投稿者:クリム
[ 2012年 05月26日 (土) 20時39分 ]
貴方はなんかもう、既に自分が今まで何を言ってきたのか把握してないよね。
ここで原点に戻って、最初の書き込みを引用してみようか。
---------------------------------------------
お久しぶりです。
僕は今とても怒っています。
あまりこういうことを言うのは好きではないのですが、亜雲さん含め前回、前々回の活報にコメントした方々に対してです。それも非常に。
そもそも規制を知らなかった昔、アナタは二次創作を書くために東映に関する情報を集めましたか?おそらく否だと思います。なぜなら、その段階で二次創作に関する記事を見つけているはずなのですから。
仮面ライダーを規制されてから今まで、どのユーザーも今回のように二次創作自体を悪とするようなコメントは僕の知る限り見受けられませんでした。しかし、規制解除(厳密にはどっちつかず)されてから皆さん過敏になりすぎてはいませんか?
二次創作はそもそも著作権に触るか触らないかってのは当たり前。コレは二次創作ユーザー全員に問いたかったことですが、そもそも二次創作書いてるとき一度でも著作権意識したことあります?あったらそもそも二次創作なんてブラック寄りのグレーを投稿しないでしょ?
何が言いたいかというと、その場の空気に流されて人を悪人扱いするのが許せない。
書きたきゃ書けばいいじゃん。
ダメならダメで運営だって勧告位は出すだろさ。
ファイマギ削除?意味あんの?
やっちまったことはもうどうしようもないんだし、ファイマギ削除した所で何も変わらない。むしろ楽しみにしてた読者に『読者の気持ちも分からない作者』って思われる可能性とどっちが嫌?
少なくとも僕は後者。死んでも嫌。自分のやってきた結果を壊すくらいなら期限いっぱい書いていきたい。
大体、自サイトなら責任は自分でしょ?別に著作権法を進んで破れとは言わないけど、消してアナタは納得するの?納得できるの?
それが僕の意見です。
ここで原点に戻って、最初の書き込みを引用してみようか。
---------------------------------------------
お久しぶりです。
僕は今とても怒っています。
あまりこういうことを言うのは好きではないのですが、亜雲さん含め前回、前々回の活報にコメントした方々に対してです。それも非常に。
そもそも規制を知らなかった昔、アナタは二次創作を書くために東映に関する情報を集めましたか?おそらく否だと思います。なぜなら、その段階で二次創作に関する記事を見つけているはずなのですから。
仮面ライダーを規制されてから今まで、どのユーザーも今回のように二次創作自体を悪とするようなコメントは僕の知る限り見受けられませんでした。しかし、規制解除(厳密にはどっちつかず)されてから皆さん過敏になりすぎてはいませんか?
二次創作はそもそも著作権に触るか触らないかってのは当たり前。コレは二次創作ユーザー全員に問いたかったことですが、そもそも二次創作書いてるとき一度でも著作権意識したことあります?あったらそもそも二次創作なんてブラック寄りのグレーを投稿しないでしょ?
何が言いたいかというと、その場の空気に流されて人を悪人扱いするのが許せない。
書きたきゃ書けばいいじゃん。
ダメならダメで運営だって勧告位は出すだろさ。
ファイマギ削除?意味あんの?
やっちまったことはもうどうしようもないんだし、ファイマギ削除した所で何も変わらない。むしろ楽しみにしてた読者に『読者の気持ちも分からない作者』って思われる可能性とどっちが嫌?
少なくとも僕は後者。死んでも嫌。自分のやってきた結果を壊すくらいなら期限いっぱい書いていきたい。
大体、自サイトなら責任は自分でしょ?別に著作権法を進んで破れとは言わないけど、消してアナタは納得するの?納得できるの?
それが僕の意見です。
投稿者:シン
[ 2012年 05月26日 (土) 20時39分 ]
誉めるというか認めるかな?
どっちにしろ君が言っているのはそういうことじゃないの?
要は彼がやってきたことを認めたうえで擁護しろって
僕はそう受け取ってしまった
まあともかく
正直君が本当にそれのためにやったとは思えないよ
君は一時の感情に身を任せ、書き殴ったとしか思えない
作品の削除はするべき、(進めるべきと書いたらよかったですね、すみません)だと思うって言ったのは
何回もいっているように君のは感情論で同意するところはなにひとつないから
そしてさすがに落ち着いたかなと思ったから
そして謝罪をしたほうがいいと言ったのはそれと同時に
何人かの書き込みかで君が十分に非を理解しているからと思ったから
でも、全然そんなことはなくもう少し納得までの議論は必要見たいですね
どっちにしろ君が言っているのはそういうことじゃないの?
要は彼がやってきたことを認めたうえで擁護しろって
僕はそう受け取ってしまった
まあともかく
正直君が本当にそれのためにやったとは思えないよ
君は一時の感情に身を任せ、書き殴ったとしか思えない
作品の削除はするべき、(進めるべきと書いたらよかったですね、すみません)だと思うって言ったのは
何回もいっているように君のは感情論で同意するところはなにひとつないから
そしてさすがに落ち着いたかなと思ったから
そして謝罪をしたほうがいいと言ったのはそれと同時に
何人かの書き込みかで君が十分に非を理解しているからと思ったから
でも、全然そんなことはなくもう少し納得までの議論は必要見たいですね
投稿者:三骨
[ 2012年 05月26日 (土) 20時32分 ]