「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側モバイル

モバイルからも「縁側」をご利用いただけます。
掲示板や伝言板への書き込み、My縁側ページなどのサービスが携帯からもご利用いただけます。
「http://m.kakaku.com/engawa/」のURLを直接入力いただくか左のバーコードよりご利用くださいませ。

紹介文

.                                                                 I thank all of you.

  • La vie roseの掲示板
  • La vie roseの伝言板
  • La vie roseの投稿画像
La vie roseの掲示板に
La vie roseの掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


La vie rose

タグ:
スレ主 kyonkiさん  

あらっ!
ばば踏んじゃった><

名義だけのスレ主です(バキッ)

2012/5/19 18:02  [43-17235]   

久しぶりにゴール写真撮ったら脚が切れてました(>_<)

ありがとうございます!!!\(^o^)/

4000勝の鮫島jでもなく、
リーディングを争うもうすぐ3000勝の山口jでもなく

今年デビューの小山J18歳とは、さすがkyonkiさん(*^^)v
(岩永jもきっちり撮ってますね^^;。。公営は勝負服で分かるので・・

http://www.sagakeiba.net/jockey/

スタンダードはちょっとぱきぱきなので(^^ゞポートレートです

2012/5/19 18:16  [43-17236]   





kyonkiさん、スレ建てありがとうございます。

しかし・・タイトルが・・・(^^;

そういう縁側だったのですね!

みんなで、カムアウト!

嬉しいな!

続編スレタイは「百合続」に決定です。

しゃれになりませんね・・・(爆!


(注:貼付写真は本文の内容とは一切関係ありません)

2012/5/19 19:14  [43-17237]   

薔薇族って




こういうひと?




一応真田幸村像ということですが、NGです^^;

2012/5/19 19:46  [43-17240]   




みなさん、やりますねぇ〜^^v


kyonkiさん


 またお世話になります。宜しくチョンマゲ(爆)



Sleep-Walkerさん

 前スレありがとうございました。また、度々コメントを頂戴しまして恐縮します。

 w650rsさんもそうですが、写真を冷静に観ていらっしゃって、 



こちらの意図する深層まで理解してもらえて嬉しいです。



カリスマフォトグラファーって、やっぱ凄いです。

そして、ここの常連さんは、改めて本物志向だと感じた次第です^^v




本日のテーマは、感謝の意を込めて・・・

『Festival du ballet moderne』
 http://www.youtube.com/watch?v=poCw2CCrf
zA

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/19 20:02  [43-17241]   

 GALLAさん  



こんにちは、新スレありがとうございます。

吉祥寺のいせやさん、公園店が6月に取壊しになるってんで、友人誘われて行ってきました。
並ぶのは嫌いだけど、これが最後かも、ということで30分並んで。
もしかして、Sleep-Walker 先生と接近遭遇・・・・でもその時間いせやの中。

お店を出た後、まだぼんやりと明るさが残っていたので公園散歩。

そして
♪宵闇せまれば、悩みは果てなし・・・
と、次の店へともぐりこんだのであります。

2012/5/19 22:51  [43-17253]   

 W 650RSさん  
Ocean Dream(横浜初入港) ^^

Kyonkiさん
みなさん
こんばんは



★Kyonkiさん
新スレッド開設ありがとうございます!

今回は「薔薇族」ですか・・・?!?
なにやら意味深ですが、
いつも通りよろしくです ^^!




★Sleep-Walkerさん
前スレッド「おいしい写真」、
ありがとうございました^^!

D4でのお写真、
これまで見てきたD一桁機とは一線を画した方向性、
ディティールを崩す限界まで追い込む絵作り・・・
とても個性的で学ぶところも多いと感じてます。





★童理事長
『Festival du ballet moderne』
起承転結の承から転のあたりでしょうか・・?!
バッハのチェロ、
優雅な演出ですね ^^♪

お写真、
このぐらいの照明だと結構シャッタースピード稼げますね ^^v




★ssdkfzさん
トビ注意のお写真
江ノ島手前の地下道入り口ですね ^^!

とんび
トビ
どっちが正解なんでしょうかね・・・^^?




★GALLAさん
いせやの公園店が閉店するんですか??!
それ知ってたら先週吉祥寺行ったとき寄っとくべきでした。。。涙;
















こんやは
Ocean Dream ^^

2012/5/19 22:58  [43-17254]   

焼き鳥“いせや”井の頭公園コ店



おこんばんは。


GALLAさん

本日おみえでしたか!
混んでいましたでしょう・・・
“いせや”さん、本店同様、公園口も流石に老朽化で危険な状態でした。(笑
倒壊寸前? 寂しいかぎりですが地震でもきたら大変ですからね・・・
夕方の井の頭公園、ナイスショット!ですぅ。。。


W 650RSさん

コメントありがとうございます。
「あんなのD4で撮らないでください!」
とか、言われそうな写真ばかりで・・・(爆!
それから“いせや”さん、私、すっかり忘れていました。(汗
・・・・・申し訳ない!


お写真、昨日の様子です。




2012/5/19 23:50  [43-17255]   

スレ主 kyonkiさん  

おはようございます

皆様、早速素晴しい写真の数々ありがとうございます。
何分九州男児は口下手なもので気の利いたコメントが出来ませんのでご了承くださいませ。

それでは盛り上がって楽しんでください。

2012/5/20 08:01  [43-17265]   

それで ええんでないかい。  もあ。もあ もあはははははあっ(爆)

2012/5/20 08:10  [43-17266]   

Kyonkiさんの一番上 女子騎手の写真を拝見して思うこと。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-17235/ImageID=43-
18425/


娘三人いるので、一人ぐらい競艇の選手になって活躍して欲しかったんだ(爆)

だって、普通にOLやるよりエキサイティングじゃん!

長女には、OLを勧めたけど、全く興味がないという・・・


w650rsさん

横浜港、一枚目の構図、新鮮に感じました!
四枚目、これは『筆を持つ手』がいいですね!

>起承転結の承から転のあたりでしょうか・・?!

 そうです。流石! ダンスはホームパーティの場面。
 それを、はだしの少女が外から羨ましく眺めているという設定。


それでは、ごきげんよう。

2012/5/20 08:31  [43-17267]   

レス漏れ。。。

>このぐらいの照明だと結構シャッタースピード稼げますね ^^v

 そうなんです! 

 スポットライトの部分は強烈で飛んじゃって、測光は悩ましいです。
 アンダー目に撮っているのは趣味(笑)

 持ち上げる分には、後でどうにかなりますから^^;

2012/5/20 08:40  [43-17268]   

 GALLAさん  
いせやさん、焼き鳥はまだ来ていません。 6時20分、アヒルさんも整列しておやすみ 暗くても新緑 美女といっしょだもの、当然もう一軒



おはようございます

W 650RSさん
そうなんです、いせやさんは取壊しで閉店、新しくなって再登場だそうです。
なんだか普通の焼き鳥屋さんになってしまいそうですね。
隣の階段途中のアイスクリーム屋さんも同じ建物(テナントさん)なので閉店ですが、余所に移転するらしいとのことです。

Sleep-Walker 先生
急な誘いがあり出かけました。 4時ころに並んだのですが、どんどん列は伸びていたようです。
美女は例の吉祥寺の鈴木杏樹さん

2012/5/20 08:53  [43-17269]   



おはようございます。

今日のテーマは・・・『生きる』
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__V
Ko

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/20 13:52  [43-17274]   

スレ主 kyonkiさん  

こんにちは

タイトルの”薔薇族”の理由は今日バラ園に行く予定だったからです。

2012/5/20 14:10  [43-17275]   

スレ主 kyonkiさん  

ろ〜れんすさん

公営のことは全く知りません。特にジョッキーのこyとは^^;
早く小倉が始まらないかな〜

Sleep-Walkerさん
W 650RSさん

ここのみなさまは皆薔薇族です^^

童さん

女性騎手はきついので、競艇がいいと思います。

2012/5/20 14:18  [43-17276]   

 W 650RSさん  

Kyonkiさん
みなさん
こんばんは



★Sleep-Walkerさん
ということは、
現いせや公園店のお写真は貴重なものになりますね^^
再建後、
昭和から染み付いた味わいになるまで半世紀以上かかるのでしょうね・・・・。





★kyonkiさん
お馬さんのお写真、
やはり、「好きこそ物の上手なれ」ですね ^^V
この躍動感は簡単に出せないと思います。

>理由は今日バラ園に行く予定だったからです
そこから来たんですね!
そして、
「綺麗なバラには棘がある」ということでしょうか・・・^^爆!





★童理事長
『生きる』の組写真、
きょうもまたギャップが冴え渡ってますね ^^v
この4枚に躍動が詰まっています。

>四枚目、これは『筆を持つ手』
画家の方、
お年は相当召されていると思うのですが、
船を見つめる目の鋭さ、
そして重厚な手の「皺」・・・
なんというか
絵を描いていること自体が、「生命」そのものという感動を覚え、
ふと目頭に熱いものを感じました。





★GALLAさん
美女と「いせや」
絶妙な組み合わせですね ^^v

>いせやさんは取壊しで閉店、新しくなって再登場だそうです。
当分は今の雰囲気は難しいんでしょうね・・・
まぁでも、
焼き鳥の味はそのまま受け継がれるでしょうから、
お店の空気にノスタルジーが感じられるには時間が必要なのでしょうね。


















きょうの北欧(爆)は夏のような暑さでした。
少しばかり雲が多い空でしたが、
ちょっと霞んだ5月の岩手山です ^^

2012/5/20 18:03  [43-17279]   

 GALLAさん  
立山(中央左の平坦に見える尾根) 3015m 剱岳 2999m



こんにちは

W 650RSさんの岩手山はじめ東北・北海道の山々はまだ雪をいただいていますね〜!

私も先日仕事で富山へ行ったのですが、空港から眺めた立山剱岳、特に今冬は大雪だったので、5月半ばでもまだまだ雪深いようです。
最近、万年雪とされていた雪渓が氷河と認定されたとのことです。 世界最南端の氷河ですね。

写真は富山空港から。
氷河は裏側になります。

2012/5/20 18:39  [43-17280]   

遊覧船に乗りました。 穴(^^ゞ 銀山平 本日の夕日

こんばんわ。

日本一の人造湖、奥只見です。新潟と福島の県境で、もう少し行くと尾瀬です。

2012/5/20 19:17  [43-17281]   

山1^^; 山2 山3 奥は燧ケ岳らしい・・・(尾瀬沼を作った火山。。

連投失礼しますm(__)m

kyonkiさん

>女性騎手はきついので、競艇がいいと思います。

公営はともかく(ダートなので絶対速度が少し遅い)芝の中央だと体力が不足しがちだとか。。

競艇は結構いますし、弥彦けいりんは女性を募集してましたよ。

オートレースは、この間事故で亡くなられてますね。。。どちらにしても危険な職業です・・。

2012/5/20 19:36  [43-17283]   



  記憶の再構築 シリーズ                 by ultra-so-nic

2012/5/20 21:43  [43-17290]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>!


★GALLAさん
立山
剣岳
やはり日本アルプスの名峰は違いますね!
標高3000m級だと、まだまだ見応えある雪山です。
1000m低い岩手山は雪解けのスピードは早く、
いささか微妙な残雪です ^^;

井の頭池のボートのお写真ですが、
時間帯は違いますけど似た感じのものを撮っていました・・・汗;




★ろ〜れんすさん
きょうは奥只見まで行かれたんですね^^
残雪の山々も綺麗ですが、
夕陽のお写真!
これまた良い感じの夕景に出遭えましたね ^^v

















今夜の第2弾、
どこかで見たような井の頭公園 (爆

2012/5/20 23:19  [43-17299]   




おこんばんは。

井の頭公園、続いているようですので、

日曜夜の吉祥寺駅界隈です。





2012/5/21 00:25  [43-17300]   

みなさん、おはようございます。


天気もよかったので、菜の花畑めぐりをしてきました。
どこいってもクマンバチがぶんぶん飛んでいてじゃまでした。
観察していると、たぶん、自分の縄張りがあって、近づいてくる虫を一生懸命追い払っているみたいで、終始虫を追いかけています。
そんなことより蜜を吸っていた方がいいと思うのだが・・・ご苦労様。



2012/5/21 01:46  [43-17302]   

取り急ぎ・・・

噴飯ものの日食(当地域のMAXの欠けです)

最低感度、ND4、減光足りな過ぎ・・・(^^;

2012/5/21 12:36  [43-17307]   

華U

皆さんこんにちは。

金冠日食…私の所ではあいにくの曇りでしたが、なんとか観察は出来ました(^^ゞ
写真の方は、準備も時間も無くて無理でしたが、子供と一緒に楽しみました。



で、薔薇族ですか^^;
はい、私もその一人でしょうね(笑

私も昨日、近くの植物園に撮影に行ってきました。
毎回そうなんですが、なかなかコンディションの良い花を見つけるのが難しかったりしますね^^;
今回はタムロン90マクロは事情があって使えず(苦笑
AIAFニッコール28-105Dのマクロ域で撮影ですぅ。

…このレンズ使い度、フルサイズって気になってしょうがない(悩

2012/5/21 13:29  [43-17308]   

スレ主 kyonkiさん  

こんにちは

ムーンレィスさん も薔薇でしたか、本当にいい季節ですね。

ssdkfzさん

金環日食ですか(笑)
こちらは雨でした(TT)

ブラックつぐみんさん

今、菜の花なんですね。こちらと2ヶ月は違うような。

Sleep-Walkerさん

D4を手に夜の街。ひったくりに御用心。

nicさん

モノクロもさすがですぅ

W 650RSさん

お馬さんの為にD3sを買いましたから^^

ろ〜れんすさん

奥只見は単焦点でしょうか?

GALLAさん

富山に行かれましたか。立山、黒部は最高ですね。
九州には高い山がないので憧れます。

童さん

マイクロ60/2.8を使いこなしていますね〜

2012/5/21 17:46  [43-17310]   

kyonki さん  

2012/5/21 19:04  [43-17313]  削除

東京調布市深大寺植物公園内のローズガーデン





kyonkiさん、皆さん、こんばんは。

今朝は、金環日食を見る事ができてラッキーでした!
お写真は撮りませんでしたけれど・・・(笑
東京からの様子はGALLAさんがバッチリ撮影されていらっしゃいますが、
ssdkfzさんのお写真を拝見すると、東京と北海道では見え方が随分違うものなのですね。


では、“薔薇族”を・・・
調布市深大寺の植物公園へ昼食(深大寺そば)がてら、出張してまいりました。



2012/5/21 18:37  [43-17314]   

TOKINA20-35 見事なゴースト? ダムの こっちと あっち^^;

こんばんわ(^^)/

こちらは晴れました。
最大食時は一段くらい暗くなりまたかね。夏場は毎日食でもちょうど良いかも。

事前情報が無かったら、食とは気づかない感じなんですね。(ちょっと暗くなったな?程度)

親が日食めがねで写真を撮りましたけど雰囲気だけどうぞ。

☆W 650RSさん

帰りの助手席から撮りました。露出オートなので、暗めに写ってます(^^ゞ

☆kyonkiさん

tokinaのAF20−35とai-s50/1.8, 85/2をとっかえひっかえしてました。
MFレンズだと無限遠が簡単です(^_^)。F5.6まで絞ると大抵のズームに勝てます^^;。

☆ムーンレィスさん

FXですか?(*^^)。28−105、FXでも使いやすいです。歪曲がほとんど無いのが美点です。
開放は甘めですけど、使いやすさの方が上回りますね。

2012/5/21 19:03  [43-17318]   

JAPAN


こんばんは

長野は同心円になりませんでした。
視力検査みたいなのばっかで 掲載は省略します^^;

以上 ドキュメンタリ報告でした。

晴天はダメってわかったけど
もう撮る機会は・・・・・・・・・ないな^^;

2012/5/21 19:45  [43-17321]   

スレ主 kyonkiさん  

Sleep-Walkerさん

もしかして、このスレの為に行きました?^^

2012/5/21 21:01  [43-17327]   

〉kyonkiさん

もちろん!

車で15分くらいの処ですけれどね。(笑

2012/5/21 21:08  [43-17329]   

おはようございます。


皆さんの素敵な写真が多数並びました。ご投稿ありがとうございます。

薔薇フラワー、月、そして心象風景など心和みます。



Kyonkiさん

>マイクロ60/2.8を使いこなしていますね〜

 バレましたかあ^^;   実は、レンズ交換が面倒になりました(爆)

 本当は、ズーム派なんですけど、60o単焦点なら広角から望遠までカバー出来ますね^^

2012/5/21 22:23  [43-17337]   



          鉄の記憶         by ultra-so-nic


最近廃線になった長野電鉄です。
ごく幼少のみぎり、この駅から歩ける距離に住んでいました。

錆鉄・・・・・

さらば。

2012/5/21 22:37  [43-17341]   

 W 650RSさん  

Kyonkiさん
みなさん
こんばんは


きょうは金冠日食の一日でしたね ^^
なんの準備もしてませんでしたので、
日食フォトはゼロです (~_~);

2012/5/21 22:51  [43-17342]   



w650rsさん

四枚目は、奥様のショットでしょうかぁ^^;



今日のテーマは・・・『鳥居が見つづけてきた光景』
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__V
Ko

                                                         こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/21 23:07  [43-17343]   

 GALLAさん  



こんにちは

バラは今週末あたり都電散歩でと思っているのですが、それまでこのスレもつかしら・・・

もう一回だけ吉祥寺、先生と同じハモニカ横丁がありました。

日食のほうは雨か曇りと決め付けていたのでなんの準備もしておりませんでした。
NDフィルターももってないし・・・
という土壇場のヤッツケ仕事で失礼しました。

2012/5/22 03:48  [43-17351]   





kyonkiさん、皆さん、こんばんは。

今日は寒いですね。
雨の一日になりました・・・

nicさん

日食の影のお写真は、屏風絵の様で素敵ですね!
リングもナイスです。
“鉄の記憶”は、それぞれのカットがフラッシュバックするような不思議な感覚になりますね。
画像処理もインパクトあります。


GALLAさん

日食撮影ご苦労様でした。
スカイツリーは盛り上がっていますか?
鈴木杏樹さん、良い感じですぅ〜
ハモニカ横丁も、ありがとうございます。




お写真は、今日の公園です。

2012/5/22 18:11  [43-17352]   



         石の記憶          by ultra-so-nic



記憶シリーズ
ちょっと感情移入がきつかったですね^^;
フィクションじゃないんで・・・・

でも 写真ってそういう発散手段でもあるので、いいんです。

2012/5/22 21:13  [43-17355]   

 W 650RSさん  
^^爆!

Kyonkiさん
みなさん
こんばんは


★童理事長
『鳥居が見つづけてきた光景』
ここって例のサッカー神社でしたでしょうか・・?
横浜にあっても街中の喧騒を忘れさせてくれるような場所ですね ^^
ちなみに、
鳥居をくぐるときには右か左か端っこを通らないといけないそうで、
真ん中は、神様の通り道ということらしいです。


>奥様のショットでしょうかぁ^^;
いえいえ
八幡様の階段を上がったら、微笑ましい光景に思わずパシャりです ^^;














こんやは
やっとオープンしたスカイツリーです・・・(^^ベタベタ;;;

2012/5/22 22:21  [43-17362]   






おこんばんは。

今夜は冷えるわ・・・


童 理事長

鳥居のお写真、どことなく“覗き見”の視線感覚?が、
映画監督のブライアン・デ・パルマ的で、なんかこー 妙にSEXYに見えてきました。
私、欲求不満かしら・・・(爆!


nicさん

D3xも、よござんすね!
D4の絵が出てくると“ホッ”とはいたしますが・・・(笑


W 650RSさん

スカイツリー、タイムリーでございます!
特に一枚目は、良いポイントで収めていらっしゃいますね。
風刺が効いています。


2012/5/22 22:58  [43-17367]   

みなさん、こんばんは。


◇kyonkiさん
菜の花、こちらはそんなに遅れていたんですね。
族の仲間入りは6月に入ってからになりそうです。

そして田植えが始まりました。


2012/5/22 23:49  [43-17375]   

タキシード仮面



尻呼吸?・・・失礼しました。

2012/5/23 00:09  [43-17377]   

Kyonkiさん、皆様 おはようございます。


GALLAさん

 彼女、お美しい方ですね。エキゾチックな切撮りに乾杯!


Sleep-Walkerさん

 これほどまでに美しいベンチは、観たことがない。
 薔薇とスズメパチのショット 勇気ありますね(爆)

 コメントありがとうございます。セクシーですか^^;


nicさん

 石の記憶  解りやすいタイトルで、こういうの好きです。
       それに多分、一般うけすると思います。

       石を積み上げてきた先人の英知を感じるようです!


w650rsさん

 サッカー神社は、あれは港北区かな。
 写真の神社は、青葉区の寺家という場所にあります。

 かつて寺領だったとか 北欧 秘境? 単なる田舎(爆)

>真ん中は、神様の通り道ということらしいです。

 一つ勉強になりました。このことは、とても重要です。何故なら・・・
 時として、中央は神様の手が写ったりしますから(爆)


つぐみさん

 和む写真、いつも楽しく拝見してます。

 雲がいいですね〜^^

2012/5/23 00:43  [43-17378]   



今日のテーマは『祈る』
http://www.youtube.com/watch?v=Lcu7OCIql
qE

                                                         こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/23 01:13  [43-17379]   

次が控えてます! 薔薇を写生している未来のバラの妖精!?^^ バラwith氷川丸



kyonkiさん 皆さん  こんにちは!

今日はかなり暑いです! その暑さの中 又少しだけお邪魔させてくださいね^^

W 650RSさん
前回の湘南地区巡り 同じコースでしたか!
やはり 嬉しいですね。  そして現在同じ地域の空気を吸っている!!!

                           ですね、キット(^^)/~~~ 

今日 横浜バラ園 港の見える丘公園と山下公園に行ってきました。
バラ 時期的に少し過ぎてしまったかな? 化粧落ちしているみたいです(笑) 

2012/5/23 13:28  [43-17380]   

スレ主 kyonkiさん  

こんにちは〜

ちょっと色々立て込んでいます^^;
みなさんお写真ありがとうございます。

2012/5/23 17:39  [43-17382]   

 GALLAさん  



こんにちは

薔薇はまだです・・・

東京スカイツリータウン・Solamachi へ行ってみました。
天気がよくて押上・業平とは思えない凄い人出です。 この辺の人たちはこうゆうの慣れてないのでとまどっているでしょうね。
敷地内からだと今までと違うアングルでツリーが撮れますが、それも時間の問題で早々に巷にあふれて食傷気味になるでしょう。

それより、人間が面白いかも。

2012/5/23 18:51  [43-17385]   





kyonkiさん、皆さん、こんばんは。

今日は良いお天気!“夏日”でした。


ブラックつぐみんさん

タキシード仮面、カメラ目線もキリリと凛々しいお姿。
背筋のラインがたまりませんね。
お尻も綺麗?・・・(笑


童 理事長

カラ―縦カットの参拝シーンを組み合わせ、
重厚なテーマをしなやかで明るいタッチに表現されているところが真骨頂ですね。
素晴らしい組写真!


satoakichanさん

キマシタ、薔薇族!(笑
強い日差しを受けてとても鮮やかですね。
三枚目、可愛いです!
氷川丸もナイス!


kyonkiさん

お疲れ様です。
お写真三枚共、深い色合いがとても美しいです。


GALLAさん

タイムリーな現地リポートありがとうございます。
確かに、人間が面白そうですね。
これから、色々な方が訪れそうです・・・


お写真は本日の井の頭公園の様子です。












2012/5/23 19:26  [43-17389]   

 W 650RSさん  
眼下の北十間川遊歩道 なぜか・・ どうしてなのか・・・ 川鵜がいます (爆!

Kyonkiさん
みなさん
こんばんは



★Sleep-Walkerさん
蜂さんのショット
マクロじゃないけど結構寄ってますね〜!!
お仕事中の蜂さんなら意外に大丈夫なのかも・・^^




★ブラックつぐみんさん
ツバメさん
1枚目、凛々しい表情がナイス^^!
また
岩手山
これから夏に向けては、
このようにスカッと抜けるような青空って貴重ですよね ^^v




★童理事長
『祈る』
両脇をモノクロで挟み込む組写真、
主題が引きたつナイス演出ですね ^^v




★satoakichanさん
お〜っと
今回は山手のガーデンショットですね!
港が見える丘公園から山下公園、
ここも見所満載のフォトジェニックな界隈ですよね〜 ^^!

機会があれば、
ブルーライトなヨコハマも  ・・・・なんつってぇー(爆♪




★GALLAさん
オープン後のソラマチショット
仰るように、
これからは同じような写真をたくさん目にするようになっちゃいますので、
少し目線を変えたショットの方が引き立つのかもしれませんね。

















こんやは
スカイツリーの足元、
北十間川遊歩道から ^^

2012/5/23 21:58  [43-17394]   



       テールランプ            by ultra-so-nic         

ナンバーが付いていたので 誰かが乗ってきたのかな と思っていましたが

寄って見ると ステアリングは かなりの間触った形跡がありませんでした。

2012/5/23 23:27  [43-17395]   

nicさん

 テールランプ  目指したのは、詫び寂の世界観!

W 650RSさん

水の都ベニス かと思いました。
 よく整備された下町光景を余すことなくグッド^^v

Sleep-Walkerさん

 写真の長閑な光景を目にしてると、わたしも吉祥寺へ赴きたい。
 そんな衝動に駆られます。井の頭ワンダーランドへ(爆)

 こんなんでいいのかしら。。。(汗)




今日のテーマです『北欧の初夏』
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__V
Ko

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/24 01:13  [43-17400]   

スレ主 kyonkiさん  

こんにちは

今になって気が付いた。
「Phto」じゃなくて「Photo」ですね(恥)

2012/5/24 14:10  [43-17401]   







kyonkiさん、皆さん、こんばんは。

今日は、梅雨の気配でしょうか? 蒸し暑く感じる一日でした。


W 650RSさん

近代的整備の行き届いた北十間川遊歩道に川鴨・・・!?
あんなコンクリートの中によくぞまあ・・・(笑


nicさん

“石の記憶”もそうですが、多少マイルドになってもD3xの方が、nicさんらしいですね。(笑
最初に拝見したのがD3xで撮影されたお写真だったせいか、私にはS5やD4よりしっくりきます。


童 理事長

『北欧の初夏』 涼しげなEnyaと共に堪能させていただきました。
今日は蒸しているのでありがたいです。


kyonkiさん

>「Phto」→「Photo」

ご自身で良く気がつきましたァ〜(爆!



お写真、今日は濃いめの"Brother"を・・・




2012/5/24 17:46  [43-17403]   

スレ主 kyonkiさん  

Sleep-Walkerさん

こんにちは

前から気になっていたのですが、井の頭公園っていつもこんなに外人さんが多いのでしょうか?
っていうか、東京が多いのかな?さすが国際都市。

こちらでは、何か聞きなれない言葉を喋っている人と思ったら大抵中国人ですねぇ(笑)

2012/5/24 17:53  [43-17404]   



kyonkiさん

外国の方、ここ数年で特に増えましたね。
こちらも中国や韓国からいらっしゃる観光の方も多いです。
皆さん、吉祥寺ヨドバシカメラ→井の頭公園→ジブり美術館のコースですね。(笑


2012/5/24 18:21  [43-17405]   

 GALLAさん  
押絵江戸羽子板職人



こんにちは

今日の Solamachi
おもいっきりギミックに・・・ (爆)

Solamachi には地元墨田区の企画展示コーナーがあります。
伝統工芸の実演作業です。

2012/5/24 19:01  [43-17407]   

スレ主 kyonkiさん  

GALLAさん

Sツリー周辺はかなり賑わっている様子ですね。
御のぼりさんの新名所(笑)
浅草寺のようになるのか、かつての原宿のようになるのか見ものですね。

2012/5/24 19:11  [43-17408]   

緑魔「逆襲する森」 by ultra-so-nic

皆さま こんばんは

24-70のオーバーホール 7万何千円とかで
ホント ズームが引っかかるだけなのに・・・・・
やけになっていましたが
GALLAさんのショット見て 笑えました
猫のような体を持つ男  ちょー 面白
もう金のことはわすれよ。

kerさま

>多少マイルドになってもD3xの方が、nicさんらしいですね。
■またまた・・・・純真な男心を惑わせないで^^;

>私にはS5やD4よりしっくりきます。
■か。 か。
堪忍してください、頭おかしくなりそ^^;



(D3X+D4)÷2=凡庸

この構図が一番こわい。

2012/5/24 19:44  [43-17409]   

以前のタッチ^^; 最近のタッチ


まあ このーう

いまでもどっちか迷うのですが

2番の方が より多くのことを包含しているような気がします。

1番は これしかない という断定形です。

インパクトはあっても 時間がたつと薄っぺらに見えたりするかも・・・・

2012/5/24 19:53  [43-17410]   

必ず挿入してください、と言うのに 開封したら強制的に契約?。

なんだか話題になっているようなので^^;パッケージを。

と言うか「重要」の項目が一番文字が小さい、かつ
同意しない場合の対処が載っていない&同意しないとTVが見れない

のに。
テレビ買うときにそんな説明一言も無かった。


と言う事で、本来TVと別売すべきものだと思いました。(コストは含まれています。のに
貸与品です(ーー;)

B-CAS社に賠償責任がありそうな?。

2012/5/24 20:01  [43-17413]   

 W 650RSさん  

kyonkiさん
みなさん
こんばんは



★童理事長
『北欧の初夏』
爽やかなグリーンに囲まれたクラシックな赤いワーゲン・・
ここも横浜なんですよね?!?
タイトルがうまい具合に刷り込まれたお洒落な組写真!
これもまた流石です ^^v





★Sleep-Walkerさん
『濃いめの"Brother"』
この時季にして凄く陽に焼けた兄弟ですねぇ〜 (爆!

井の頭公園に訪れる外人さん、
横田基地関係が多いのかなって思ってました ^^




★GALLAさん
今日の Solamachi
2枚目のお写真、
この光景は建設過程でも300m越したあたりからよく目にしました ^^
スカイツリーと人を一緒のフレームに入れるのはアクロバティックですね!















こんやは
『3D・絆』  ^^爆!

2012/5/24 22:59  [43-17421]   



               黒い瞳    by ultra-so-nic




まあ、すべてのことに 波があります。

振幅の上か下かは 絶対値としては同じかな

ピークと中間点は静止状態に見えることもあるかもしれないだろうと思う。




攻める

2012/5/24 23:29  [43-17424]   

スレ主 kyonkiさん  

nicさん

>24-70のオーバーホール 7万何千円とかで

高杉です。レンズ1本買えます。

ろ〜れんすさん

B-CASカードの不正書き換えの件でしょうか?
こういうやからは当然出てきますよね。

W 650RSさん

今は東京でしょうか?
初夏の北欧もいいのに(笑)

2012/5/25 15:10  [43-17430]   



kyonkiさん、皆さん、こんばんは。

今日は、雨の東京です・・・


GALLAさん

"Solamachi”当分の間、楽しめそうです。
一枚目のワイド、ナイス構図! 
二枚目のお父さんは悪戦苦闘されていらっしゃいますが、これから記念写真も凝ったお写真が色々登場しそうですね。


nicさん

[43-17410]
一枚目の構図で、二枚目(最近のタッチ)の仕上げが良さそうに感じました。
その心は・・・(笑)
一枚目の構図で“以前のタッチ”は、少々大袈裟(仰るようにインパクトだけ?)に映り、
二枚目の“最近のタッチ”は、良い意味での曖昧さ(懐の深さ)が、構図との組み合わせによってお互にスポイルされてしまっているように感じました。
あくまで、私の感想ですが、決して“中庸”と言う意味ではございません。

お馬さん、ナイス!
素晴らしい!

2012/5/25 17:07  [43-17431]   

 GALLAさん  




♪上を向いて歩こう・・・
♪幸せは Sola の上に・・・

BGM
http://www.youtube.com/watch?v=ktTNmB9mE
-k&feature=related




2012/5/25 20:59  [43-17436]   

スレ主 kyonkiさん  

GALLAさん

ナイス!
週刊誌のグラビアみたい。

2012/5/25 21:06  [43-17437]   

ろ〜れんす さん  

2012/5/25 21:58  [43-17438]  削除

 W 650RSさん  

Kyonkiさん
みなさん
こんばんは



★Kyonkiさん
>初夏の北欧もいいのに(笑)
一応撮ってはいますが、
なんとなくイマイチ・・・^^;

やはりもっと夜景が撮りたいです(爆

2012/5/25 21:59  [43-17439]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>


★GALLAさん
今回のお写真
ナイス演出です!
こういった方向は新鮮に感じます ^^












こんやの第2弾
最近の北欧(爆)編 ^^;

2012/5/25 22:30  [43-17440]   

スレ主 kyonkiさん  

みなさん、お出かけですか?

私は仕事です(涙)

2012/5/26 16:04  [43-17442]   





kyonkiさん、お勤めご苦労様です。

ヤクルト・スワローズ連敗が止まりません!
気になって、写真がゆっくり撮れない・・・(爆!


お写真は、本日の井の頭公園、混んでますぅ。
(アジサイはご近所のお庭)

2012/5/26 16:14  [43-17443]   

スレ主 kyonkiさん  

Sleep-Walkerさん

今年のホークスもだめです(再び涙)

もう紫陽花が咲いてますか。

2012/5/26 17:25  [43-17444]   




>kyonkiさん

スワローズ先ほどゲーム終了、今日も負けました・・・

奈々連敗!

内容が酷い・・・(汗

一昔前に逆戻りです。

今シーズンは、以前のようにおとなしくしていた方がよさそうだわ。(爆!


>もう紫陽花が咲いてますか。

UPさせていただいたお宅のは特別早いようです。
公園の紫陽花や、ウチのはまだ青々していますから・・



2012/5/26 18:19  [43-17445]   

終着駅 白馬 大出 親不知港 天険


こんばんは

軽くロケしてました^^;
暑かったですねー

長野−白馬−大町−糸魚川−親不知

こんなルートです。

率直に言って D4は難しいです。
まあ、自分の考え方を変えれば良いだけなのですが
それは   無理ですね^^;


条件によっては他の追従を許さない場合もありますが
自分のスタイルでは希です^^;

上の4点は 未練がましく従前を引きずってます。

2012/5/26 20:26  [43-17447]   

 W 650RSさん  
青森ねぶた祭り ねぶた祭り(跳人) 秋田 竿灯祭り 山形 ミス花笠

Kyonkiさん
みなさん
こんばんは


第2回 東北六魂祭、
東日本大震災の鎮魂と復興を願う東北6県の夏祭り、
今日と明日盛岡で開催されます。


夜のほうが雰囲気が出る夏祭りですが、
午後に行われたパレードの模様です ^^

2012/5/26 21:29  [43-17450]   



雑談ができる縁側です。

2012/5/21 17:51  [43-17311]   

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-17009/ImageID=43-
18506/


GALLAさん、

早速 アップして下さってありがとうございます。

いや〜 お見事です!

俳句の方もウケました^^

2012/5/21 17:54  [43-17312]   


みんなが作る掲示板 「縁側」


頑張りまチョア♪

2012/5/21 18:38  [43-17315]   


金環食 次回は 300年後 だそうです。この地域・・・


そういや  昨日、観測用の眼鏡が宅急便で届いてた。

2012/5/21 20:36  [43-17324]   

北海道が18年後だそうです。

見逃した方は6・6の金星通過をご覧ください^^;。(ちっちゃいけど次は120年くらい後です)

2012/5/21 20:42  [43-17325]   


金星通過もロマンがありますね^^

2012/5/21 20:48  [43-17326]   


それにしても、バドミントンのガットって、よく切れます。

息子が機械を使って自分で張ってますが、張ってる最中にも切れます。

プレイする前に切れるって、どういうこと?



テニスのガットは、そうそう切れなかったけどな。




ヨネックス もうけ過ぎだろ!

2012/5/21 21:06  [43-17328]   

釣り糸の『東レ』 

これで張ることを息子に勧めています。

http://kakaku.com/search_results/%93%8C%
83%8C/?category=0009_0004_0019



参考 バドミントン用
http://kakaku.com/sports/ss_0009_0009/00
07/ranking/mall_ranking/

2012/5/21 21:21  [43-17331]   

スズキのエラ洗い魔球が打てる鴨。

ということで、シーバスラインをを張るに1票!

2012/5/21 21:27  [43-17333]   

あんまり大きな声じゃ言えませんけど



息子、














この道のセミプロみたいな生活送っていまして

シーバスラインでプレイして優勝したら




日立じゃなく




























東レからオファーがある鴨(爆)

2012/5/21 21:39  [43-17334]   


それにしても、口コミ掲示板の方は『金環日食』

一色ですね(笑)

2012/5/21 22:29  [43-17338]   

童 友紀さん

と あるステージイベントに申し込んだら、最前列が取れてしまいました(>_<)

ビデオ、写真OKなんですけどどーしたら良いでしょうか。。。

2012/5/21 22:31  [43-17339]   

ろ〜れんすさん、それは良かったですね^^


正々堂々ガンガン撮って下さい。

モデルさんは、白トビするぐらい明るく爽やかに仕上げて下さい。

2012/5/21 22:36  [43-17340]   

引退の美学

2012/5/22 21:51  [43-17356]   


 筆納めかえ??

2012/5/22 22:15  [43-17358]   

男の美学

http://www.youtube.com/watch?v=RC7BSSZXI
g0

2012/5/22 22:16  [43-17359]   

夜だけ引退とか?

http://www.youtube.com/watch?v=AWk2ujGu1
W8

2012/5/22 22:17  [43-17360]   

こども多いので(滝汗)

2012/5/22 22:19  [43-17361]   


なるほど。。

2012/5/22 22:33  [43-17363]   

あチョア♪

http://www.youtube.com/watch?v=QW5RZEj2x
Cg

2012/5/22 22:39  [43-17364]   

たくさん正確に当たったのねん?? 爆

2012/5/22 22:51  [43-17365]   

あチョア♪ あチョア♪

2012/5/22 22:53  [43-17366]   

まりもっこり・・・その手のは見たことないですね(笑)

明日から東北(宮城)です。
仙台ニコンに行く暇あるのかな?
D3100で足りるのに・・・D800、F5を持って行くか迷う・・・(^^;
(しかも日程の半分近くはボランティア活動です)

2012/5/23 18:55  [43-17386]   

まりもっこりに詳しい蝦夷狸さんなら知ってる鴨

ssdkfzさん、お仕事で宮城ですか!





2012/5/23 19:10  [43-17387]   

最強の20歳。里美香奈女流(*^_^*)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201205
23-00000587-san-soci


ssdkfzさん

D800だけでも良いような(笑。

2012/5/23 19:59  [43-17390]   


今度は、コンピューター将棋を負かせてほしいです。

2012/5/23 20:02  [43-17391]   

地震です!


ヲイヲイ、明日から東北だというのに・・・青森方面で地震・・・


当方地域、地震が少ないので、こちらで地震感知というときは相当大きな地震の場合が多いです。
2011/3/11以来の大きさかな?

童さん
研修と言う名の物見遊山です (^^;

ろ〜れんすさん
助言に従ってD800をメイン、サブ&機上撮影(デジタルNGの場合)をF100とします。
さらに常装備のP300とi-Phone。

レンズは28-105/3.5-4.5D、17-35/2.8D、Ai35/1.4S
被災地撮影と言うことでD800にGPSユニット装着です。

あとハスキー三脚も・・・

海岸のボランティア活動、中止になったりして・・・

2012/5/24 00:16  [43-17396]   

寝てました(爆)


>研修と言う名の物見遊山です (^^;

 自分も研修受けてビックな人間になりたいなあ。。。 

2012/5/24 00:22  [43-17397]   

 GALLAさん  

里見四冠には是非奨励会4段を取って、女性初の本物のプロ棋士になっていただきたいと思うのであります。

2012/5/24 00:32  [43-17399]   

こんばんわ(^^)/

奨励会4段(正式なプロ)になるのって厳しいんですね(>_<)。。。

http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/
>満23歳(※2003年度奨励会試験合格者より満21歳)の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる。

頑張れ〜(*^_^*)。

2012/5/24 19:55  [43-17411]   

GALLAさん

将棋 お詳しいですね。 もしかして町内の会館でプレイしてたりして^^

2012/5/24 19:57  [43-17412]   

もう

駄目かも知れない

2012/5/24 22:40  [43-17417]   

イっちゃうの?

2012/5/24 22:48  [43-17418]   

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおぅううううううおぅぅぅ

2012/5/24 22:50  [43-17419]   

そもそも『引退』の看板出してるし

無理しなくても まいいかっ(笑)

2012/5/24 23:38  [43-17426]   

レコードでもかけますか^^

http://www.youtube.com/watch?v=VwnKfX-qm
Pg

2012/5/24 23:43  [43-17427]   

あ、理事長壊れてる。。

私が修理するからまだまだ頑張りまチョア♪



修理するのはアソコです。。。。

2012/5/25 06:59  [43-17428]   

 たろぴーさん  

童理事長、ぼんパパがんばるぞ〜さん、皆様 こんにちは♪

横レス失礼します。<(_ _)>


『引退』の文字が見えましたので、少し心配していましたが、

もう

駄目かも知れない



イっちゃうの?



あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおぅううううううおぅぅぅ


いつも通りのお元気そうな理事長で安心しました。( ̄▽ ̄)ゞ
それでは・・・お邪魔しました。<(_ _)>

2012/5/25 12:58  [43-17429]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

ぼんパパさん

たろぴーさん


コメンタリーありがとうございます。

うとうとと眠くなると、テント張ります。

2012/5/25 18:40  [43-17432]   

余程の事が無い限り テント張りません・・・・・・


余程さん   来い・恋・恋  

                    私祈ってます!  


                     ちょうア・・ あチョア。。。。。。。。^^

2012/5/25 19:42  [43-17433]   

明日に向って撃て!


いや、もう撃つな!  だった。。   爆


2012/5/25 20:49  [43-17435]   

ぷりっ・・・・きゅあ・・・人気の秘密(^^ゞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201205
26-00000001-mantan-ent

2012/5/26 19:12  [43-17446]   

待て待て待て待て待て!

今更ですが、ろ〜れんすさん、ssdkfzさんに御挨拶をしていないような気が・・・
お二方、大変失礼致しました。どうぞ宜しくお願い致します。

今更でした。。

ここ以外の板にも御挨拶しそびれているお方が・・・ 滝汗

2012/5/26 21:06  [43-17448]   



La vie rose

タグ:
D4  機材  kyonki  
スレ主 kyonkiさん  
D3s ISO6400 D5100 ISO6400 D3s ISO12800 D5100 ISO12800

前スレに書き込もうと思ったら童さんが最終レスされたので、続きをこちらにします^^;


ざっと見た感じでは、D5100のISO12800は流石に厳しいですが他は許容範囲ですね。
D5100の16Mpセンサーは評判どおりだと思いました。APS-Cでここまでくると高感度に関してはFXのメリットはもうないかもしれません。

2012/5/14 19:49  [43-17054]   

童 友紀 さん  

2012/5/14 20:44  [43-17057]  削除

スレ主 kyonkiさん  
D5100 ISO12800 NR-弱め

休憩終了


今までの写真はあえてNRをOFFにしていましたが、高感度撮影時はNRを「弱め」にしています。これ以上強いNRはディテールが劣化するので‥‥

NR−「弱め」ならISO12800も使えそうですね。


童さん

エントリーモデルに24Mpも要るわけないっしょ^^;
16Mpでも大き過ぎます!

2012/5/14 20:44  [43-17059]   

スレ主 kyonkiさん  

あれ?!
童さんのレスが消えている。私の返事が浮いた^^;

2012/5/14 20:46  [43-17061]   

Kyonkiさん、

スレ建ておめでとうございます。また宜しくお願いします。

FXに迫る高感度特性 d5100 良いですね^^v

d3200 滑ったんじゃね。

2012/5/14 20:47  [43-17062]   

kyonkiさん、スマソ

夢を壊すような、生活臭いコメントを書いてしまったので削除しました。

上げ潮じゃー^^v

2012/5/14 20:49  [43-17063]   

スレ主 kyonkiさん  
ISO12800 ISO25600 ISO51200 ISO102400

長々と失礼します。

今度はD3sでNR-「弱め」です。

2012/5/14 21:02  [43-17065]   

スレ主 kyonkiさん  

さすがに102400で一挙に崩れました^^;

51200までなら、使えるんじゃね〜

2012/5/14 21:06  [43-17066]   

kyonkiさん

お疲れ様です。

とりあえずD5100のほうが少し明るめ、D3Sは512000でも粘る。

と言う感じでしょうか(^^ゞ。D3S恐るべし。D5100も通常使用には問題なし、ですね。。。

2012/5/14 21:11  [43-17067]   

51200 使えるのは d3s 貫禄ですね。

問題は、光が廻らない条件 

両機種とも暗所撮影時のノイズの出方が気になるところではあります。 

2012/5/14 21:12  [43-17068]   

スレ主 kyonkiさん  

今度、夜中の公園で盗撮に使ってみます(爆)

2012/5/14 21:16  [43-17070]   

kyonkiさん、テストお疲れ様です。


夜ともなると dx は崩れるの早いと思います。

d3sは、夜間高速シャッター切ってもノイズも比較的綺麗に処理されるような気がします。

2012/5/14 21:21  [43-17073]   

スレ主 kyonkiさん  

ろ〜れんすさん

忘れていました。
D3sは基準露出を-2/6EVにしてました^^;

2012/5/14 21:22  [43-17074]   

スレ主 kyonkiさん  

まあ、こういうことをやった後に言うのもなんですが。
高感度なんてISO3200まで使えれば十分です。ISO6400なんて年に1.2回使うかどうかです。
ニコンもそのことを十分に分かっているので。これ以上の高感度を追求せずに最近は低感度の画質向上に向いたんじゃないかな。

2012/5/14 21:37  [43-17078]   

kyonkiさん、言えてる。


私、常々感じてるですが高感度撮影の恩恵を受けるのは

ママさん、パパさんカメラマンだと思うのです。

人にもよるでしょうけど、暗がりでの撮影が多いです。


例えば・・・ 屋内で運動会はないでしょうけど

       お遊戯会したり、ご家庭のパーティであったり


まっ、いいかっ^^

2012/5/14 21:47  [43-17080]   

12800常用はつかえます。
三脚がいらなくなりました。
これって、写真の撮り方に大きなエポックとなりました。(^-^)(ToT)(^^;)(>o<)(^^)v(´・ω・`)(T_T)(>_< )(T.T)(;_;)/~~~

2012/5/14 21:51  [43-17081]   

スレ主 kyonkiさん  

Q、「体育館のスポーツを撮りたいのですが」
A、「70-200/2.8を買いましょう」
というワンパターン回答はもはや過去のものになりそうです。

ISO6400や12800がエントリーモデルで使えるなら、F5.6の望遠で体育館の子供スポーツぐらい簡単に撮れます

2012/5/14 21:55  [43-17083]   

スレ主 kyonkiさん  

nic師匠も高感度に目覚めましたか^^

高感度こそ正義です。

2012/5/14 22:02  [43-17085]   

スレ主 kyonkiさん  


自分でも言っていることがメチャクチャ。
今日はこれで終わりにします。

2012/5/14 22:04  [43-17087]   

ナイター競馬も撮るし、いいんじゃないの^^

お疲れ様、またお願いします。

2012/5/14 22:07  [43-17088]   

男も女も “高感度” の方が幸せになれますぅ・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

あっ! 女と女も・・・(^^;;

高画素って気持ちいいの・・・?

2012/5/14 22:33  [43-17094]   

kyonkiさん

>Q、「体育館のスポーツを撮りたいのですが」
>A、「70-200/2.8を買いましょう」

定番のQ&Aですね。(^^;

ただ、開放F5.6のレンズ、ピントが上手くいくのかな、との懸念も。
晴天時の運動会、F5でも、たまに迷ったりするんですよね・・・何の加減だか・・・
運動会は周りの子供も写すようにしていたので、F2.8のレンズがそもそも不要でした。曇りの日は重宝しますが。
学芸会はF4.5のAi50-300を三脚付で最後方から使用。D700のISO6400で何とか対応できました。粗い写りになりますけどね。いかんせん照明があまり良くなかった・・・
D800があれば80-200/2.8を使ってトリミング対応になったかも。中学なので、もう撮る機会がなくなりました・・・

関係ないですが、D3100、タムロン10-24での撮影でもいい感じの露出に感じます。D40だとアンダー気味でしたが。
現場撮影にも投入♪ 広めにパチパチ撮って後で拡大して確認するとか、高画素は使い道も広がりますね。成果品としては無駄に大きいのでViewNX2で縮小変換しちゃうんですけど(コンデジの130万画素程度が要求精度だったような)。

2012/5/15 04:29  [43-17101]   

>ただ、開放F5.6のレンズ、ピントが上手くいくのかな、との懸念も。

…ですなあ(^_^;)

コンデジからステップアップした普通のパパママの場合、最近の高感度域での仕上がりに大きな不満はないのでは?と思います。
多少ノイズが載ったとしても、気にする人は少ないかと。
むしろAFが合掌しにくいとかで取り逃がしてしまったりするほうが痛いのでは?と思います。
「気軽に・無難に」を考えると、まだまだ開発の余地もあるし、今の高ISO化も過程なのかな?と。

いくらか写真をやってくると「そんなもんじゃねえよ、限界もあるんだよ」というのも分かってくると思いますが、エントリーの主たる購買層の方の場合、そこまで考えない人も多いと思います。

実際私自身もデジイチデビューした時は、「ええっ?こんな条件でも撮れるんだ!」と驚いた覚えがあります(^^ゞ
昔に比べれば、設定一つで3200だの6400だのといった高感度が使えるっていうのは驚愕ですから(苦笑

2012/5/15 09:19  [43-17102]   

スレ主 kyonkiさん  

まぁ、今のF5.6レンズでピントが合わないなんてことはないですよ。体育館レベルの明るさなら。
問題はAF速度でしょう。

私が言いたかったのは、やっとの想いで買ったデジイチで我が子を撮ろうとしているママさんに無神経にも20万もするレンズを勧める連中のことです。

2012/5/15 11:13  [43-17103]   

スレ主 kyonkiさん  

童さん

馬スレでナイター競馬をプロ並に撮っていらっしゃる方がいましたよ。しかもカメラはD300です。ISO3200でF2.8レンズならナイター競馬でも撮れます。それも素晴らしい画質で。
まぁ、その方の撮り方と現像レタッチ技術が素晴らしいのは言うまでもありませんが。

機材性能は、D3/D700/D300あたりで行き着くとこまで行っていると思います。あとは何らかの付加価値を付けているだけでしょう。

2012/5/15 11:24  [43-17104]   

機能的にはもう飽和状態でしょうね。
D800など画素数だけの人気かも。

体育館での撮影、感度を上げられるのはいいんですが、フリッカーの影響でSSを落とさざるを得なかったことがありました。AFはある程度の距離があればそこそこ追いつくと思いますが、至近になると厳しいですね。

80-200/2.8、昔は12万くらいで敷居が低かったんですけどね。最近のレンズは高止まりですね。

2012/5/15 20:27  [43-17110]   

kyonkiさん

>私が言いたかったのは、やっとの想いで買ったデジイチで我が子を撮ろうとしているママさんに無神経にも20万もするレンズを勧める連中

 私もそう想います。融通が利かないと言うか。何中華(爆)

 それだからこそ、エントリー機で高iso設定が使えるのは嬉しいことですね。


ssdkfzさん

>D800など画素数だけの人気かも。

 これ本当にそうだとたら怖いですわ。コンデジを買うような初心者でもあるまいし・・・

 メーカーが扇動してる高画素売れる神話ということなのかな(爆)

2012/5/16 19:11  [43-17122]   

スレ主 kyonkiさん  

D5100のレビューにも書いたのですが、最近のD5100などの画像はコンデジのようですね。
最初見たときはシャープでメリハリがあって綺麗だと思ったのですが、よくよく見ると、なんかこー絵に深みが無い。これで花を撮ると植物図鑑のような写真にしかなりません。
それと真逆なのがD300。写真に深みがあって物語を感じます。作品とするなら絶対にD300ですね。
D5000もD300と似た傾向でした。12Mpセンサーは時としてノイジーだとか発色が悪いとか叩かれましたが、本当にそうだろうかという疑問がふつふつと沸いてきました。

写真ってただ綺麗なだけじゃだめですよね?

2012/5/16 19:34  [43-17124]   

kyonkiさん

〉写真ってただ綺麗なだけじゃだめですよね?

おっしゃる通り!

私の中では、“綺麗”と“美しい”は意味が違います。

例えば、くすんでダークな発色で決して綺麗とは言えない写真や絵画でも本当に美しいモノはたくさん
存在します。
むしろ、表面的に小綺麗な作品は、奥深さが無くすぐに飽きてしまうような、表現としては稚拙なケースの方が多いくらいです。

2012/5/16 20:03  [43-17126]   


>写真ってただ綺麗なだけじゃだめですよね?

 例えばですね。親が撮ってくれた子供の頃の白黒写真。

 たとえボロボロだとしても、大切な想い出写真ですね。

 
 綺麗に撮ることは大事なのかも知れないし、そうでないのかも知れない。

2012/5/16 20:15  [43-17128]   

 蝦夷狸さん  

童 友紀さん

≫D800など画素数だけの人気かも。

>これ本当にそうだとたら怖いですわ。コンデジを買うような初心者でもあるまいし・・・

イエイエ・・・いますよ〜
D800のスレを見てい居ると写真のことを良く解らない初心者レベルの人がかなり購入しています。画素数と評判と入庫待ちの噂話につられて購入のケースが!

ヤフオクを覗くとD800/Eがすでにオークションに出品されています。
買ったはいいけれど使えないのでオークシに出品? でしょうかねェ〜
それにしては早過ぎる≪新品同様&未開封品≫のオークション出品。。。。。

2012/5/16 22:34  [43-17143]   

蝦夷狸さん

どうも、こんばんは。d800 安いカメラではありませんけど。

なるほど、思いつきでメルセデスを買う人もいるわけだし、色々ありますね。

2012/5/16 23:15  [43-17144]   

蝦夷狸さん

ちょっと昔、ライカブームの頃、全自動カメラのノリでM型ライカを買う人がいた、なんていうことを田中長徳氏の記事で読んだことがあります。それに近い感じでしょうかね、D800ブーム・・・

写り以外にもカメラ自体の音や塗りまで話題になってますからね・・・

ニコンもホクホクでしょう、他社ユーザーさんも結構買ってくれているみたいで。

レンズの装着回転方向、なんで左回りなんだとか、ガスだって逆なんだから別にいいじゃん!なんて・・・
(^^;
私は逆に他社のカメラのレンズ脱着がひどくやりにくいです・・・ファーストカメラだったオリンパスOM系は迷いませんが。

2012/5/17 00:33  [43-17160]   

スレ主 kyonkiさん  

最近のD800板に書き込む顔ぶれをみても新参者が多いですね。昔からのニコンユーザーってssdkfzさんとパパさんぐらいじゃないでしょうか。
ですから、当然ニコンユーザーなら知っているような事を知らなかったりしているようです。

それから、プチ贅沢でデジイチを買う方も増えてきていると思います。高級車よりは遥かに安いですからね。
私もその一人です^^

2012/5/17 14:39  [43-17164]   

こんばんは
D800登場以前はミラーレス優勢だったように思いますが…
多少は形成逆転でしょうか。
でもD800の真価を発揮させるにはミラーアップが有効というジレンマが…

プチ贅沢…

個人的にD800あたりじゃ贅沢でもないように感じてます。塗装が安っぽいという話もありますが、それ以上にスカスカな重量感。実用性は評価していますが、見張る君な機材としてはちょっと重さが足りんな…おまけに大三元たって、昔のニッコールに比べれば存在感が薄いし…

やはり贅沢というならM型ライカに30万の純正レンズ装着してリバーサルフィルムじゃんじゃん使うくらいでないと…さらに1枚1枚丁寧になんて言わず段階露出をかけつつ36枚撮りを12枚撮りとして使うとか。

なんて、カカクでこんな事言ってもバカにされるだけなんですけどね。
(^^;

2012/5/17 21:30  [43-17177]   

スレ主 kyonkiさん  

ssdkfzさん

最近のニコンはボディのコストをどんどん削っているのではないでしょうか?(新参のニコンユーザーの私が言うのもなんですが^^;)

ゴツくてデカくて重いカメラなんて消えていくのでしょうか?
フイルム機に比べてデジタル機は寿命が短いので、頑丈なボディなんか必要ないと言われればそれまでなんですが^^;

2012/5/17 21:45  [43-17179]   

kyonkiさん
確かに最近のニコン、軽いですね。
昔はプラスチックボディであっても内部はアルミダイキャストで作ったりしていたので入門機と言えどもニコンは他者に比べて重かったです。
D800も機能からすればD700と同じか重くていいはずなのに軽い!
重装甲の戦艦ならぬ、軽装甲の巡洋戦艦?

塗膜も薄い感じがなきにしもあらず?

個人的には気になりませんでしたが。
塗装技術も上がっているでしょうし、F5は確かに厚い塗膜ですけど化粧的な縮緬塗装は特に下側は摩耗によって綺麗にはげています。かえってD800のほうが強固な塗膜に感じていました。アルミダイキャストとマグネシウムの筐体では塗料の食い付きも違うと思うので同列には扱えないと思いますけど。

D800の話ばかりで申し訳ないですが、D800に高級機的な期待を持つのは間違いかなと…
D700だってプアマンズD3なわけですから。
プアマンズD3Xと考えれば合点がいくというもの。
ファインダーの見えと造りがしょぼいだけなんですけど。

2012/5/17 22:46  [43-17183]   

ところで。。。

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

買われる方、いらっしゃいますか?。だんだん気になってきました^^;。。。

D700と、F100だとあまり差は感じませんが、シャッター音はF100の方が良いですね(^^ゞ。
AFモーターはF100の方が早いし(F5には完敗ですが(ToT)/~~~。。。)
ファインダーもF100の方が良いかも・・・。
5点AFと51点の違いもあると思いますが。

2012/5/17 23:23  [43-17185]   

D800 ちゃっちーんですか?
D4も スカスカ感はありますし、塗装の質は落ちてる感じがします。
総じて柔いですけど、あのペンタの感じとはあってるかな^^;

レンズオーバーホールに持ってった時、ケースのなかに 何気に武骨なコンデジ見つけて触ってみました。くーるぴくすP7100ですが ヤバかった^^;
「これ売って」と言わずに出てこれたのが幸いです。

ちょっと大柄で掴んで使うにはとても良いデザイン、プラの感触も滑らずシットリとハートに来ましたね。

メニュー見たらほぼD4で出来ることは、いや、それ以上に多機能です。
画素数、感度も同等だった・・・・
苦労して撮ってる効果がメニューで出来ちゃう
ハイキー・ローキー・露光間ズームとか・・・・・・・
悲しくなる面もありますが。


あんな凄いのが3万かよ・・・・・とーぜんレンズ付きでっせ
まさか・・・・D4並みの画像処理してんじゃないだろな
・・・・って書いたけど、やろうと思えばできるわけで
こわいこわい

2012/5/17 23:37  [43-17186]   

28/1.8G、もう出たんでしたっけ…

50/1.8Gは即買いでしたけど…
そもそもその50mmさえ使っていない (^^;

シャッターはもう、フィルムカメラの方が何故か好きですね。
D40の静かなシャッターもいいですが。
D3100はなんだか小鳥が鳴いているような音?
ちょっとキヤノンが入っているような。
シャッター自体同じメーカーだったりして。

D800のシャッター音がヘンという話もあってF5と聴き比べて見ましたが、さすが初号機(今のニコンの原型的カメラなので)、残響音も少なく振動吸収も良さげな感じ。Fの頃から残響音はあるようですけどね。まさにスプリングで駆動していたわけですから。

2012/5/17 23:40  [43-17188]   

訂正

感度は6400止まりでした

それでもすげっしょ

2012/5/17 23:42  [43-17189]   

 蝦夷狸さん  

お邪魔します。。。。。
資金稼ぎのバイトでヘロヘロ・・・・・話題に乗り遅れ!

ssdkfzさん

>レンズの装着回転方向、なんで左回りなんだとか、ガスだって逆なんだから別にいいじゃん!なんて・・・(^^;

逆ネジ・・・大受け \(^0^)/ワ〜イ

>800ブーム・・・写り以外にもカメラ自体の音や塗りまで話題になってますからね・・・

写真の本質以外での800のスレ どこかおかしい頓珍漢なレスのやり取り!そんなこと自分で調べろ取説に書いてある! スレ立てするな800のオーナーなら・・・ 
ポルシェ乗りがエンジンの掛け方を聞く様な質問はどんなものでしょうね〜


kyonkiさん

>最近のD800板に書き込む顔ぶれをみても新参者が多いですね。昔からのニコンユーザーってssdkfzさんとパパさんぐらいじゃないでしょうか。ですから、当然ニコンユーザーなら知っているような事を知らなかったりしているようです。

同感 ニコンユーザーというか写真をかじっているならしないような質問が目立ちますね。こんな人たちは使いこなせるのだろうか、と思います。
yonkiさんは丁寧に回答していますが本当に写真を撮っているのだろうかと疑いたくなるいい加減で出鱈目なレスをする常連が2名ほど・・・ この方々のレスは笑えます。あまりの無知ぶりで!
D800は≪プチ贅沢でデジイチを買う方も増えてきていると思います≫とkyonkiさんが仰られている今までにはいなかった層を掘り起こしていますね。

2012/5/18 00:33  [43-17191]   

スレ主 kyonkiさん  

ろ〜れんすさん

28/1.8G
気になりますね。でも当分は様子見です。
ちょっと高いと思います。ボディの造りや7枚羽根を考えるともう少し安くていいはず。
ニコンは”ナノクリ”の冠で高く売りたいようですが、もうそろそろナノクリも安価に出来るはずです。

でも、あの軽量さと28mmという焦点距離は魅力ですね。

2012/5/18 09:31  [43-17195]   

28/1.8G

kyonkiさん、仰るように・・・

こちらのレンズ、プライスもスペックも、中途半端ですよ!





2012/5/18 14:56  [43-17197]   

スレ主 kyonkiさん  

nicさん

クールピクス、そんなに良かったですか。あんまり色々なカメラを触らない方がいいですよ^^

ssdkfzさん

D5100のシャッター音もD3100と全く同じでした。この音嫌いです。なんかソニーのカメラのようです。

蝦夷狸さん

D800は注目度が高いだけに様々な人が入り乱れて書き込みしてますよね。当分、落ち着きそうにない雰囲気です。

Sleep-Walkerさん

28mmか35mmの単が欲しいと思っています。ここは思い切って35/1.4Gが幸せになるんでしょうね^^

2012/5/18 15:16  [43-17198]   

50mmf1.4 金輪だせ^^;

できるくせに・・・・・・・・・・・・・

2012/5/18 18:59  [43-17202]   

そうなのよ!

50mm!

特に3514Gや2414Gの後に付け替えると差が激し過ぎて・・・・

天下のNikonの標準レンズが現行の5014Gではまずいですよ!

何故、ナノクリのもっと良いのを造らないのかしら?

2012/5/18 19:13  [43-17204]   

そうだそうだ

いまの50mmに金輪付けない後ろめたさ 感じろ Nikon

やりゃ出来るだろ

なぜ出さないんだ・・・・・

シグマ買うぞ^^;

2012/5/18 19:19  [43-17206]   

そうだ・・・・^^;

価格板に書こうっと

2012/5/18 19:26  [43-17207]   

スレ主 kyonkiさん  

ありゃりゃ‥

nic師匠、本当にスレ立てちゃったよ(汗)

2012/5/18 19:36  [43-17208]   

にこんのひとが

見てくれて

怒ってくれて

つくってくれることを

願ったのです^^;

もっと怒らせないとダメか

2012/5/18 19:47  [43-17209]   

それと・・・・

80-400新しいのだせ^^;

テレコン使える明るさにして・・・・・・

200-400じゃ高すぎてだめだ、でかいし(バキッ

328じゃ高いし不便でダメだ、カッコいいんだけど
単300のために全財産投資して重いの持ち歩く気がしない^^;

以上 Nikonへの数少ない不満でした。

2012/5/18 20:03  [43-17210]   

MFレンズを作り続けているのはニコンの美点でもありますが

その為にAFレンズがどうも割高になっている気がします(C社比^^;)

2012/5/18 21:58  [43-17215]   

蝦夷狸さん

>>レンズの装着回転方向、なんで左回りなんだとか、ガスだって逆なんだから別にいいじゃん!なんて・・・(^^;

>逆ネジ・・・大受け \(^0^)/ワ〜イ

受けていただき、うれしいです (^^;
ニコンのレンズ脱着方向は昔から言われていますね。
それこそF誕生の1959の頃からかもしれませんが。

昨日今日、ニコン手にしたやつが意見するんじゃねぇ!とか・・・(笑)

ペンタもニコンと同じだったと思いますが、着脱指標が他メーカーと一緒だったか・・・
ニコンは中途半端な位置からレンズを取り付けるので反感もあるんでしょうけど。

個人的にはいいカメラを造るのに、それっきりになっちゃう、オリンパス(OM、4/3)やミノルタ(αの最上級機、挙句の果てにソニーに身売り、ソニーのα最上級機も滞っている感じ?)などに、何とかしろと思っちゃうんですけどね。



>ポルシェ乗りがエンジンの掛け方を聞く様な質問はどんなものでしょうね〜

言い得て妙ですね。

ポルシェ、乗れないですけど・・・ (^^;


>kyonkiさんが仰られている今までにはいなかった層を掘り起こしていますね。

ニコンとしては異例の?キヤノン5D3に肉薄する(Eと合わせて)レス数だったりしますね。キヤノン板ではニコン板を「閉じた空間」と揶揄する声もあるようなので。



kyonkiさん
28/1.8G、実売ならあんなもんじゃないですかね。
25〜26年前に買ったAi24/2Sは70000円くらいでした。

28,50,85/1.8シリーズ・・・

昔のズームレンジ、28-85が1.8でそろい踏み?

個人的には24/2(1.8)Gのほうが・・・(^^;

あるいは nicさんがおっしゃるように80-400とか・・・

個人的にはインナーズーム(VR70-300のような形態だと雨の日のズーミングに困る)、長さ30cm程度、フィルター径は82mm、絞りはF4-5.6あたり。F4.5固定なら、なおいいですけど。


nicさん
>テレコン使える明るさにして・・・・・・
これ重要、と言いつつ、F4にしちゃうと結構大きくなりそうな?

328・・・憧れですが、触った記憶もないような (^^;

先っぽが大きくて太くて長いのがいい!って、何か別の話?


ろ〜れんすさん
作り続けているとはいえ、MFレンズ(PCレンズ除く)、もう風前の灯ですよね。カタログでの扱いがカワイソウ・・・私も35/1.4以来買ってませんが。

2012/5/19 03:33  [43-17219]   

ssdkfzさん

ニコンのレンズ脱着方向、気になりませんでした^^;。

ただ指標が斜めなので焦ると入りません(汗

ピントやズームは、キヤノンが業務用(放送局用)と同じだそうで、
最近はAFなので関係ないですけど・・・。

C社も新単はかなり高いので(F2.8にしては過去最高値?)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28
-f28-is/index.html


新設計はどうしても高くなるんでしょうか。。。

2012/5/19 07:29  [43-17222]   

ろ〜れんすさん
EF28/2.8高っ!!と思ったらIS付なんですね。
ミラーレス市場、高画素化への対策でしょうか。

28/2.8であの値段・・・ツアイスやライカなら文句も出ない値段ですが(笑)

あえて単焦点で出すということはその他光学性能もいいんでしょうねぇ・・・

そう言えばニッコールオートの28/2はあったんですが、どこに転がっていったか最近見かけません・・・
(^^;

2012/5/19 09:05  [43-17225]   

TC-14E併用再掲 構図を変えていますが 至近

う〜ん・・・
認識不足だったか・・・(^^;

300と300+TC14E比較
あんまり変わらないかも。

テレコン甘いのかな、じゃなくて300も変わらない、が正解?

陽炎の影響が大きいようです。ちょっと離れているだけなんですけどね。

至近は結構シャープ?

2012/5/19 11:59  [43-17227]   

十分な画質^^; 28mmFX 43mm相当DX

こんばんわ。

D4やD3Sが重い(>_<)とお嘆きの方へ^^;

軽量お散歩セットです。28mmの広角と、43mm相当の標準の画角が使えます。

2012/5/19 15:51  [43-17230]   


ニコンのレンズ開発責任者に何を伝えれば、いいの?

VR開発責任者の方なら知ってます。けど、今は出世して取締役になってるかも知れないし。

2012/5/19 20:55  [43-17245]   

スレ主 kyonkiさん  
DX10-24

広角ズームって他に持っていないので比較が出来ずよく分かりませんが。
このDX10-24、改めてよく見るとキレますね。使っていて何の問題も無く安心して使えるレンズなんですが、今日改めてそう思いました。


童さん

顔が広いですね^^

2012/5/20 17:04  [43-17277]   

kyonkiさん

DXは基本的に安くて、良いレンズが多いですね。
FX用だとイメージサークルを確保しなくてはいけないので、高価になりやすいと言うか・・

2012/5/20 19:22  [43-17282]   

スレ主 kyonkiさん  

ろ〜れんすさん

そういえば、DX10-24は16-85の広角域よりも良いですね。シャープで周辺までしっかりと解像していると思います。
やはり、DXシステムは手放せません。

2012/5/20 20:51  [43-17288]   

D50+55-200

kyonkiさん

手持ちのdxレンズだと
55−200(非VR)が一番好きです(^^ゞ。
http://kakaku.com/item/10503511393/

軽いし、ED2枚なので写りも良いので・・・

VRも持ってますが、写りは非VRの方がよいですね。
D50と組みあせると、えぇ(笑

2012/5/20 22:10  [43-17293]   

■ニコンのレンズ開発責任者に何を伝えれば、いいの?

・・・・ええとですね

5014Gの先っぽ 金色に塗って重りを仕込んでNって書いて4倍の価格で発売すれば

間違えて買う人が大勢いる

と 伝えていただければ わかるかな^^;

・・・それと

もういいか^^;

2012/5/20 22:40  [43-17297]   

スレ主 kyonkiさん  

コシナがやってくれました。

フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 28mmF2.8SLII NAspherical
http://kakaku.com/item/K0000377333/spec/


CPU内蔵薄型28mmF2.8
希望小売価格56000円

問題は描写ですね。描写が良ければ私のほぼ理想形。
ナノクリ28/1.8Gより魅力に感じます。

2012/5/21 15:14  [43-17309]   


kyonkiさん


 薔薇、いい感じに撮ってますね。プロフ写真に欲しいくらいです^^;


nicさん

 メッセージの件、了解しました。

 うすいさんに伝えておきます(爆)

2012/5/21 18:46  [43-17316]   

コシナ、出すもの分かってますね〜

昔にリケノン(リコー)28mmのパンケーキがあったような…

45/2.8Pとのコンビもいいかな。

そもそも絞リングがいいですね。
発注しちまうか?

2012/5/21 20:20  [43-17322]   

ニコン純正のMF,CPU化って難しいんでしょうか。

コシナに出来て・・・。

2012/5/21 20:24  [43-17323]   

新規開発ではやっていますね。
45/2.8P

他では500/4P、170-1200?なんてのもPレンズだったような・・・

従来レンズの鏡胴設計しなおしてCPU内蔵・・・
期待したんですが、ついにやりませんでしたね。

F1.2のレンズは接点部材のせいで後玉の径を確保できず、製造不可能だとか・・・

2012/5/21 21:16  [43-17330]   

Fマウント、やはり小さいんですかね。

2012/5/21 21:23  [43-17332]   

スレ主 kyonkiさん  

フィルター径が52mmというのもいいですね。
52mm用の広角フードは数種類持っているので、フードは買う必要は無いっと←すでに買う算段中^^

2012/5/21 21:48  [43-17336]   

レンズを選ばない男

                                                                        童 友紀

2012/5/22 00:43  [43-17350]   

スマソ 

わたしのコメント KYなので聞き流して下さい。

2012/5/22 23:16  [43-17373]   


女子カメラといえば  
http://www.nikkor.com/e/imaoka.htm


手ぶれ補正といえば
http://www.nikon-image.com/enjoy/intervi
ew/works/2006/0609/



上記 二点は、特に意味はありませんけど



なんだろう(爆)

2012/5/23 21:34  [43-17393]   

スレ主 kyonkiさん  

童さん

機材を選ばないと言うけれど、童さんがマイクロ60/2.8Gで撮った写真はやっぱり違うね。このレンズの良さが改めて分ります。

2012/5/24 15:44  [43-17402]   

そういわれると なん中華  本中華  あれね(爆)

2012/5/24 18:37  [43-17406]   



ということで雑草じゃなかった

雑談コーナーの開設です。

はい。 もっと もっとー もっと モットー♪    モア パワー!

2012/5/13 07:36  [43-17009]   

理事長 グッド・モーニング!
今日は 五月晴れ チト冷えているけど お互い同じ空を見ていますね!

もっと
@ 西野カナ
A Google  もっと
B EXILE   もっと強く
C レミオロメン もっと遠くへ
D フレッツ光 もっと割引

腹が減っては戦が出来ぬ!  まずはこれから〜〜〜〜^^
http://www.youtube.com/watch?v=kR0DB1Kjn
ao

2012/5/13 07:57  [43-17011]   

satoakichanさん

おはようございます。もっこりいいお天気になりました。

勝丼を食べて、今日も一日頑張りましょう。お休みですけど(爆)


サンキュ〜(4:40)
http://www.youtube.com/watch?v=uSQZJ87hu
NU


2012/5/13 08:20  [43-17012]   

あ〜驚いた。もっこり日和と言われたかと思った。。

雨の日はチヂミを食べてマッコリを飲みましょう。(韓国の農家の慣わし)
ということで、お昼をお持ちしました。
今日は雨ではないですが、チヂミとキムチとケジャンを持って来ました。
午後からクルマに乗る用事の無い方は、マッコリも飲んじゃってください。

お百姓さんが雨の日の休農日に畑の物を頂いて朝からでもマッコリを飲むということは、
後でまったりもっこりスルという意味もあったのでは??

ということで、午後から奥さんに乗る用事のある方にもお勧めです。○×△◆×・・・爆


2012/5/13 12:23  [43-17015]   

愛車です!

暇だったので領地で作業を手伝って参りました。

もう腹ペコで、縁側をみたら嬉しいことに、ボンパパさん御馳走様です。

それとビールに天ぷらうどん(自前)で頂きます(爆)

2012/5/13 14:48  [43-17018]   

をっ、17馬力4輪駆動!

2012/5/13 18:54  [43-17024]   

みなさん、こんばんわ(>_<)

朝から頑張ったのですが、フィルター枠に糸くずが(ToT)/~~~写ってました・・・

http://www.youtube.com/watch?v=3YsVNU9iO
bg&feature=youtu.be


正解はAです(^^ゞ

2012/5/13 19:56  [43-17028]   

こんばんは。

ぼんパパさん

 こっちは50馬力のミッドシップエンジンどぇす^^


ろ〜れんすさん

ビデオ、なかなかよく撮れてますね^^


2012/5/13 22:03  [43-17035]   

そーそー。
あのミッドシップ、下手な乗用軽自動車より良く走るし静かだし。。
パートタイム4駆だったりすると無敵なのであります。
良く働きますぞぇ。。

2012/5/13 22:30  [43-17037]   

作  地球は青かった!

ぼんパパさん

マシーン関係、強いですね。ちょっと感心しました!


今日は、その栄誉をたたえ特別に写真を与えます(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=e1YUTiXFr
vQ


2012/5/13 22:57  [43-17039]   

ありがとうございます。

されば・・


ちょっとコントラストを弄りました。
本当はこんなに鮮明ではありません。
砂嵐が来るとコントラストは失われます。
彩度も極端に失われます。

2012/5/14 00:03  [43-17042]   

ぼんパパさん


わたしには、その写真が素晴しいものか、どうかという独自の判断基準がありまして

写真を観たときに何かを感じられるかという事と

楽曲が聴こえてくるかという点です。



合格です^^

つまり、こんな曲が頭の中に流れてきました(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=TvI6dU2Y1
Lw

2012/5/14 00:15  [43-17043]   


はぁああああ。。。。 なんかー 疲れちゃったなあああああ







プゥ。ブリリリッ。oo000ooo。。。

2012/5/14 19:46  [43-17053]   


こんなときは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pNoNep31P
1A

2012/5/14 19:58  [43-17055]   

B棚のキャラバン浚いを彷彿としました^^;

聞きたくなった

コオロギの音

2012/5/14 20:07  [43-17056]   

オナラじゃなくて(爆)

2012/5/14 20:39  [43-17058]   

うん こおろぎ

2012/5/14 20:45  [43-17060]   

昔の家、縁の下にいました。大蛇も・・・

コオロギの音って、結構煩かったような?


プリッ。。。

2012/5/14 20:52  [43-17064]   

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%
A3%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B5%E
3%83%A9%E3%82%A4-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8
2%BF%E3%83%8A/dp/B0000CD87T




これです^^;

商品として見るんじゃなくて LPジャケットを・・・・

曲の冒頭がコオロギの音です。

2012/5/14 21:12  [43-17069]   

太陽が、でっけー  ですね^^

2012/5/14 21:17  [43-17071]   

運、たぶん合成っしょ(^_^)ノ

2012/5/14 21:21  [43-17072]   

nicさん、


博識でいらっしゃること。また、写真についても研究熱心ですね^^

2012/5/14 21:29  [43-17075]   

そうでもありません

スマホの変換を試みていますが、
このキーのタッチは新鮮です。(;_;)/~~~(T-T)(´・ω・`)(ToT)(>o<)

2012/5/14 21:43  [43-17079]   


nicさん、若い^^v

2012/5/14 23:15  [43-17097]   

そうでもありません(;_;)/~~~

予定表の文字が小さくて 何が書いてあるかわかりません。

ーーーーーーーー何かやることがある、しか
わかりません。

2012/5/15 00:01  [43-17098]   

私も最近 小さい文字が・・・


今日は、雨がまとわりつくような、いやな天気でした^^


みなさん、こんばんは!


2012/5/15 19:07  [43-17106]   

地元のデュオです(^^ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=IBtCt7Aiw
DA

2012/5/15 19:23  [43-17107]   

地元の競馬場、手振れ編(汗
http://www.youtube.com/watch?v=53lU5rLxr
c4&feature=youtu.be

2012/5/15 19:39  [43-17108]   

For 理事長・nicさん 100円老眼鏡・・・・^^

こんばんは!

明日は 晴天 暑い って。。。。。。

>予定表の文字が小さくて 何が書いてあるかわかりません。
>私も最近 小さい文字が・・・

離せば判る・・・・

ろ〜れんすさん
ありがとうございます! 
懐かしい 物を 貼り付けさせていただきます、お許しを^^
もう一度 戻りたい 華やかなスポット・ライト! ステックだけ所有(^^)/~~~

http://www.youtube.com/watch?v=hxlUSM6mF
eg&feature=fvst








2012/5/15 19:56  [43-17109]   

地元のアイドル1(近年は東京での活動が増えました)

http://negicco.net/

アイドル2(小学生〜高校生)
http://ryutist.jp/

satoakichanさん、

浜北と言う事は、浜の北ですね。
近眼の人が老眼になるとどうなるんでしょうか(^^ゞ近眼の人・・・

2012/5/15 20:54  [43-17111]   

ろ〜れんすさん

浜北  浜の北 確かに!    ですね^^

>近眼の人が老眼になるとどうなるんでしょうか(^^ゞ近眼の人・・・

元々近視は近くに焦点が合う、老眼は近くが合わない!
理論上は + −    0!?
http://eyehealth.rgr.jp/eyes/2006/03/pos
t_42.html


身近に佇んでいて何時も胸躍らされていた美人(url 出だし左上の子)が その下の様に変身して見えるかもです^^
http://spon.me/archives/51756187.html

違うかな〜〜〜〜〜〜 !?(^^)/~~~

2012/5/15 22:01  [43-17115]   

暑いですね。ビールが美味しい季節になってまいりました。

おはようございます。肉体疲労児ですぅ。

すみません。昨日は、一杯飲んで寝てしまいますた。。。

2012/5/16 18:49  [43-17120]   


竜さんの縁側にメンバー申請してみようかなあ。。。

2012/5/16 19:52  [43-17125]   


心理テスト

2012/5/16 20:05  [43-17127]   

お疲れ様です。。

冷たいビール、良いですねーっ!
でも、ビールってナマ中くらいが限度ですよね。
それ以上はちょっと・・

2012/5/16 20:15  [43-17129]   

私、前回の縁側、申請したのに拒否されたまま無くなっちゃったの〜

また、ダメかしら・・・

2012/5/16 20:16  [43-17130]   

心理 アンサー!

http://www.youtube.com/watch?v=DkRdpIfh8
_Y

2012/5/16 20:17  [43-17131]   

その昔『渋谷の屋敷に、徳川の侍従が、よく遊びに来たよ』と父が言ってたけど

本当かよ(爆)

2012/5/16 20:27  [43-17132]   

>また、ダメかしら・・・

 竜さん、寛大な心の持ち主ですから

 わたしは駄目でも、先生は八割方大丈夫です。

2012/5/16 20:31  [43-17133]   

〉ぼんパパがんばるぞ〜さん

はじめまして、よろしくお願いします。

〉ビールってナマ中くらいが限度ですよね?

確かに!
私、ウイスキーはボトル一本いけますけど、ビールは・・・ちょっと・・・
でも、お好きな方は朝までビールだけという方もいらっしゃいますね。

2012/5/16 20:40  [43-17134]   

帰宅して缶ビール二本飲んでアウト

ほろ酔い加減になると

ロムでニヤニヤして終わる

2012/5/16 20:44  [43-17135]   

スマートフォンて何?と思ったら
「多機能な携帯電話」とありました。????

よく見ると、「パソコンの機能をベースとして作られた」

小型PCに電話がついたのね。電話の出来るPCなら分かるのに(ToT)/~~~

2012/5/16 20:44  [43-17136]   

とりあえず、ファン登録でもしてみるか・・・(爆!

2012/5/16 20:47  [43-17137]   

大ヒット曲です! どうぞ^^

http://www.youtube.com/watch?v=qYp0RJmFt
u0

2012/5/16 20:59  [43-17138]   

Sleep-Walkerさん、こんばんは。

こちらこそ宜しくお願い致します。


ジョッキのビールって、時間経つとぬる〜くなるでしょ。あれ美味しくありません。やっぱりキリッと冷えていませんとね。
因みに私はビール派です。他の物を飲むと、翌朝つらいです。

仲間としゃべりながら、程良く飲むのが良いですね。
理事長さんなんかと飲んだら、どこまでも話しが続いて行きそうです。

2012/5/16 22:22  [43-17141]   

わたしの話は

結構 滑りますけど(爆)

2012/5/16 23:17  [43-17145]   


みんな揃ったところで 

東京ドームで一杯やりますか(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=_j4Jyddma
kU


5分20秒
 

2012/5/16 23:25  [43-17146]   


四番バッター(四人目)が凄いリアクション

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=
4bnPGXjv8aA&feature=fvwp

2012/5/16 23:32  [43-17147]   


 爆

2012/5/16 23:39  [43-17149]   

さ〜〜 みんな 飲もう〜〜〜〜

貞子も 良子も 朱美ちゃんも!!!

そして・そして まじめに歌うぞ! レッツ・シング〜〜〜!!!^^
http://www.youtube.com/watch?v=jJeDfwtje
P0&feature=fvst

2012/5/16 23:42  [43-17150]   


滑らなくて 良かったー(爆)

までも、あんな格好の人が突然現れたら・・・

腰抜かすって、あんな感じなのね

2012/5/16 23:43  [43-17151]   

こんな時間ですが。

2012/5/16 23:44  [43-17152]   


にんにくも美味しそうね。

ぼんパパさん、ご馳走様です。

貞子 笑ってる ウケる(爆)

2012/5/16 23:50  [43-17153]   

>腰抜かすって、あんな感じなのね

もっと凄いのがあったよ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=Gcun6GcYO
aY&feature=relmfu

2012/5/16 23:53  [43-17154]   

 GALLAさん  
今、とりあえずちょっと撮ってみました・・・



こんにちは

暑い日のビールはうまいですね。
でも、中ジョッキ一杯が限界。
2杯目をのんだら、せっかく美味かった1杯目がだいなしになる・・・・

活きの良い魚や、美味しい煮物などあるときは、冷たい辛口の日本酒でいただきます

たいしたツマミがない時や空腹でないときはウイスキーを
上級なものにありついたときはストレートで
その次ならロックで
だらだらと長話や、ジャズを口ずさみながらなら濃い口の水割りで

などといいながら、目の前にあれば何でも飲んじゃうのが呑兵衛の習性であります

2012/5/16 23:58  [43-17155]   


パラちゃん(笑)

サトさん、ありがとう。




フォトセッション用の写真は、準備してあるのだけど

ここで油売ってるとなかなか入れない(爆)



向こうは、アプローチ(作品)として掲載してるので

それなりに集中しなければ出来ない作業なの。

2012/5/16 23:59  [43-17156]   

GALLAさん

そそる写真ですね!

お洒落なグラスでリッチに愉しまれているご様子で。

ありがとうございます。

2012/5/17 00:04  [43-17157]   

理事長 ソ〜〜リ〜〜〜!

時間を潰させましたね、本業のほど 宜しくお願い致します! ^^

GALLAさん
直接は初めてですね、宜しくです。
>2杯目をのんだら、せっかく美味かった1杯目がだいなしになる・・・・

これ スンゴク伝わります! 最初のキュ〜〜〜 旨いんだなこれが^^
冷酒 これも大好きですよ〜〜!  ガンガン入っちゃいますね、後先考えずに(^^) 

>などといいながら、目の前にあれば何でも飲んじゃうのが呑兵衛の習性であります

上記激しく同意! 途中心配したけど結論が一緒なので! 
  後 私 少し?かなり?? 大分! スケベーです、女性がいると飲酒量 倍増します・・・・

素晴しい 引き寄せるムード最高の お写真 ありがとうございました。

理事長 超繁忙だけど がんばってね〜〜〜!!!


2012/5/17 00:18  [43-17158]   

サトさん


ご心配ありがとございます。でも大丈夫なの


向こうの緊張感も好きだし、

こっちの ゆる〜い のも好きだし


楽しい縁側ね





こんなんで本当に 





















ええがなあ(縁側) 爆

2012/5/17 00:26  [43-17159]   

GALLAさん、こんばんは。

はじめましてですね。宜しくお願いします。


良い雰囲気で、また良い大きさのグラスですね。美味しく飲めそうです。
ウイスキーも上質な物は美味しいです。たまには飲んでみようかな。


理事長は滑るから・・  謎


サトさん
サトさんには焼酎持って来ましたよ。
これ飲んだら日本の焼酎は飲めません。はい。
どーぞ〜。。




2012/5/17 00:33  [43-17161]   

>>> ええがなあ(縁側) 爆  >>>

神様 仏様  今日も 無事 ゆるく ゆるく 締めがはいりました!
ありがとうございます! 平和です! 幸せです!

この平和を続けましょ〜〜〜!!!  
この縁側がある限り 永遠に不滅です!

  メッセンジャー 長島 茂雄・・・・・・・


今日もありがとうございました!

            童 理事長に 幸 あれ !!!!!!!!!!!

2012/5/17 00:35  [43-17162]   

おはようございます。

http://www.youtube.com/watch?v=1VhQnyTV4
vc

2012/5/17 19:44  [43-17171]   

昨日は チト私にとって 夜更かしでした!

ぼんパパさん 
ご馳走様! 呑みすぎて 朝 起きるのが遅かった!!!^^

理事長
後 チョイ時間で おやすみなさい!   ですが(^^)

当時 これ 無かったかな? 
http://www.youtube.com/watch?v=n68KnhbZ5
ME

2012/5/17 19:56  [43-17173]   

サトさん

昨日は、メッセンジャー 長嶋さん 

あチョアありがとう。。。

私も幸せどぇす。

2012/5/17 20:11  [43-17175]   

あっはっは。
サトさんはあれから飲んだんだ。。
いや〜タフですねぇ。。

ところで、赤と青はどちらがお好みでしたか??

2012/5/17 22:06  [43-17180]   

明日は朝から450キロドライブだチョア♪
トラックなので楽勝だチョア♪

2012/5/17 23:48  [43-17190]   

ぼんパパさん、みなさん おはようございます。

いや〜 すっかり寝てしまいました。早寝早起き(爆)

沢山コメントを頂きまして、ありがとうございます。


今日も一日 頑張りまチョア。。。

2012/5/18 04:32  [43-17192]   

本当に早寝早起きですこと。笑

理事長さんも頑張って。。。

2012/5/18 06:18  [43-17193]   

原発止まってもなんとかなるもんですね〜

みなさん、こんにちは。

2012/5/18 16:58  [43-17199]   

satoakichanさん

SLIKならブランド品ではないですか〜。家にもSLIKあります!。ただ重いです(ToT)/~~~

これの初代です。
http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/490
6752105368.html

2012/5/18 22:03  [43-17216]   

みなさん、おはようございます。

肉体疲労児です。また寝てしまいました(汗)

電気がなくなっても 月の灯りで

頑張りまチョア   あチョア  あチョア♪

2012/5/19 04:33  [43-17220]   

予行演習

親が日食めがねを買ったので使ってみました(^^ゞ

写真用ではないので、像がぶれます^^;・・

2012/5/19 07:18  [43-17221]   

今回の券と、次回の前売り券

こんばんわ(^^)/

地元の美術館のウルトラマン展へ行ってきました。ウルトラQから80まで。

撮影に使った本物と、後に製作されたレプリカ(イベント用?)が半々くらいでした。

レプリカは綺麗ですけど、本物の方が傷や汚れにやはり重みがありますね。

撮影に使った、キングジョー3分割もありましたよ。
毎週、作って、撮影したんですからすごいです。

特撮も未現像フィルムに(秒24コマ)、一コマずつ多重露光する方式で、
最終的に現像するまで仕上がりが分からない状況だったそうです。
プロの仕事ですね(>_<)。。。ミスったら撮り直し?。。。。。徹夜?

次回は、「手塚治虫」展だそうで、前売り券買って帰りました(^^ゞ

2012/5/19 16:25  [43-17231]   

ろ〜れんすさん

ウルトラマン展 って、ちびっ子が喜びそうすぅねぇ!

長男は、ティガ 世代だったか?

親子でウルトラマン 乾杯





今の気持ち・・・


4分40秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=uSQZJ87hu
NU&feature=fvwrel

2012/5/19 19:20  [43-17238]   

竜さんの縁側にメンバー申請しました!




でも、残念なことに保留されているようで受け容れてくれないのかな?



まあ。考えてみれば・・・



度々閉店しているご様子で、投稿しても意味がないかも知れません。



好き勝手な人ね(爆)

2012/5/19 19:26  [43-17239]   



こんばんは!

ぼんパパさん
アンサー 1:10 だよ〜〜〜〜〜^^
http://www.youtube.com/watch?v=jA0J4Mzzv
R0&feature=fvwrel

 ♪新鮮・新鮮・新鮮  の  方!!!

ろ〜れんすさん
SILK ブランド品だったんですか!  知らなかった〜〜〜(汗)
あちらにも書きましたが ハード・オフで安かったので買いました、当時はビデオ撮影用です、カメラにも使えたので良かった!!
理事長に続け! 私からも  字幕ですが 0:49
http://www.youtube.com/watch?v=9meJ9YYSJ
zU


理事長

☆格言☆
      ◎◎ 継続は力なり ◎◎

                        ですね(爆)



2012/5/19 20:06  [43-17242]   


サトさん、こんばんは。


いつも励ましのお言葉を頂戴しまして恐縮です。


一番好きな言葉、そして この曲『ありがとう』 

草なぎ君主演ドラマが良かったです。

CD持ってます。歌詞が美しいですね!

2012/5/19 20:31  [43-17244]   

>SILK ブランド品だったんですか!

 三脚界のルイス・ヴィトンです(爆)


2012/5/19 21:22  [43-17246]   

ブルボンはお菓子のホームラン王!

2012/5/19 21:47  [43-17247]   

でしたか!

オーマイゴッド  シット  サナバビッチ その他選り取り・・・・・・

無知こそ物の上手なれ   違う  無知は偉大なり

これも違う^^  

http://www.youtube.com/watch?v=RmUeTvCCV
wA


2012/5/19 21:50  [43-17248]   

ハスキーは歌謡界の青江ミナ

2012/5/19 21:50  [43-17249]   

万風呂っとは 第8回フォトコンの商品

2012/5/19 21:53  [43-17250]   


わたしは・・・

いいんたい(引退) 爆


三脚の海外ブランドメーカーは、マシンガンの銃座を作っていた!

なので、風やシャッターの振動ぐらいは屁みたいなもんでブレないのだ(爆)


2012/5/19 21:59  [43-17251]   

ブルボンて新潟のメーカーって知ってます?。

北日本食品の方がなじみが^^;。

でも地元メーカーってあまり買わないかも。。。

家のビデオ三脚はベルボンです(爆

2012/5/19 22:20  [43-17252]   



三本目の足(爆)





みんな 何処かで 繋がっている



袖触れ合うも¥あって、ここでお尻り合いになれたこと



不思議にも思います。色々あチョアありがとう 
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__V
Ko


















プゥ プリプリプリ。o00o00o。。。

2012/5/20 01:37  [43-17262]   

今日、弟夫婦が遊びに来ました。

連れてきたトイプードルが可愛いこと。

50万で買ったとか う〜むぅ 結構するものですね。。。

2012/5/20 17:51  [43-17278]   

>50万で買ったとか う〜むぅ 結構するものですね。。。

ワンちゃん50万! オーディオ・アンプ50万! カメラ50万!
  ↓  好みが色々?^^
http://www.youtube.com/watch?v=URiSEfnvs
X4

2012/5/20 19:49  [43-17284]   

サトさん、こんばんは。


ワンちゃんは、品質という表現が適切か解りませんが、価格によりピンキリだそうです。

藤沢にある有名店で買ったそうな。。。



島倉千代子さんの歌で思いだしました。

かつて知人が、東京を本拠とするあの観光バス会社のドライバーでして、

業務終了後、そのまま(バスで)彼女とデートしたらしいですよ(爆)

豪快ですね。

2012/5/20 20:08  [43-17285]   

理事長 こんばんは!

>豪快ですね。

はい! そして バス 広大ですね、室内は、充分です。。。。。。

しかし 凡人の私としては 無理ですね、業務終了後は(爆

2012/5/20 20:30  [43-17286]   

彼は、当時若かったです。

2012/5/20 20:36  [43-17287]   

よし 挑戦してやる!!!

>彼は、当時若かったです。

ほっとしてます!
赤まむし スッポン 亜鉛 そして バイアグ・・・
負けないぞ! 準備態勢に入り手配突入!!!
が   全てキャンセルしました。

若い頃なら 抜かず3・・・・   負けるもんか! でしたが(爆
理事長も同じですね ↓  キット(^^)/~~~

http://www.youtube.com/watch?v=6ywrB7Kwv
Sc

2012/5/20 21:32  [43-17289]   


当時、彼23歳程度だったか?

なにしろ大型二種が取れる最低年齢? だったでしょうか。




聞いた話ですが・・・


バイアグラをネットで購入。

届いた商品が、なんとお酢でした。

説明書には次のように書かれていたそうです。

このお酢を飲むことにより身体が柔らかくなり


倍アグラかけます。と・・・

2012/5/20 21:53  [43-17291]   

>倍アグラかけます。と・・・

そう 酢 か! なんて言えません(^o^)

本レス 並びに 関連レス の最高ギャグ賞!


ちなみに 粗悪倍アグラが巷では横行! 格安通販は要注意!
医師の処方箋をもらってキチンとした薬局で買ってください。

2012/5/20 22:04  [43-17292]   


それにしても隙間を突いた商売があるものですね!

そういや 退院するとき、内科で貰うように勧められました。   ルームメイトに(爆)

2012/5/20 22:13  [43-17294]   

終身 違った 就寝時間が迫ってきました、早いですか?^^

でも 気になって・どうしようか? 質問すべきか?

でもヤッパ気になりました!

買いましたか? 












                       ソット教えて(爆)














プゥ プリプリプリ。o00o00o。。。   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2012/5/20 22:25  [43-17295]   


自分の場合、


退院に際し ゆとりがなかったので


看護婦さんのメアド聞くのも忘れたし


アグラも






















































アウト・オブ・眼中でした(爆)

2012/5/20 22:31  [43-17296]   

理事長 真実の告白をありがとうございました!

これで この歌を 子守唄にしてグッスリ寝れます!  
http://www.youtube.com/watch?v=5UkcKKFXU
hM


アッ でも 当時の状況は把握しております、お休みなさい(^^)/~~~

2012/5/20 22:43  [43-17298]   

日本の皆さん おはようございます。

 今日も一日元気に頑張りまチョア♪

2012/5/21 04:50  [43-17303]   

 GALLAさん  

おはようございます。

日食はじまったよ。

2012/5/21 06:47  [43-17304]   

おはようございます!

横浜 雨! あがったけど 曇り・・・・・

では ソロソロ用意して行ってきま〜〜〜チョア!!!

2012/5/21 07:03  [43-17305]   

 GALLAさん  

ここで一句

「金環食、写真に撮ったらタダの輪か」

おそまつさま

2012/5/21 07:46  [43-17306]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ





美味しい写真・・・?

2012/5/11 17:06  [43-16974]   



ヤッター! 一番乗り〜〜〜〜〜^^

賞味期限チト切れ・・・・・・・!!!

2012/5/11 18:06  [43-16975]   

 GALLAさん  
お花畑にて 草の上の昼食

こんにちは

五感、いえ、第六感においしい写真捕りたいですね〜!!


明日は千葉鴨川の山へ棚田の田植えを見に行きます。
2月にロケハンしておいたので大丈夫だと思うのですが、写真は一期一会、行ってみなければわかりませんね。

2012/5/11 19:37  [43-16976]   

信号待ち



こんばんは ノービジョンのultra-so-nicです^^;

車の座席の高さから見る風景は ときどきハッとするほど引き込まれることがありますが
たいがい停車できずに通り過ぎてしまいます。

他人に運転させて信号で止まったりすると
「いただきます」
と言う感じで美味しいのが撮れたり・・・


スレタイに合わせたこじつけです^^;

2012/5/11 22:00  [43-16984]   

 蝦夷狸さん  

ultra-so-nicさん

スミマセン・・・ 前スレ 書き込んでから気が付きました。締めの100件目! <(_ _)>



続きです・・・こちらにも“ワンパターン”の庭の花

2012/5/11 23:17  [43-16987]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは


★Sleep-Walkerさん
今回は「おいしい写真」できましたか^^!

真正面に受け取ると、
意外に難しいお題のように感じますが、
まぁ・・いつものペースでいきます(爆




★ultra-so-nicさん
前スレッド、お疲れ様でした。

禁じて手=脱マンネリ
と受け取れば、自分の場合に符合します・・・。
あっ!
ここでは禁じ手=ギミックというお話でしたね^^;




★ブラックつぐみんさん
西和賀の一本桜も良いですね〜!
ちょこっと斜めった感じが絶妙です^^

きょうの小岩井HP見たら、
一晩空けたらもう散り始めたようですね。




★ssdkfzさん
「美瑛の夜明け」
日の出直前だからこそドラマッティックな色合いなんですね〜!!
それにしてもこのトラクター
こんな急勾配を上ったり下りたり凄いパワーです!
また、
タイヤの跡がアートですね。




★Kyonkiさん
新しい機材がまた増えましたね!

ここまで来たら、
もう全部買っちゃいましょう・・・・(爆




★童理事長
「lady "G" syndrome」
夢に向かってまっしぐら!
という感じですね。

陰影に深い味わいがあり、
緊張に包まれた空気が出ています^^V

2012/5/11 23:23  [43-16988]   



今日のテーマは・・・『響』
http://www.youtube.com/watch?v=e1YUTiXFr
vQ

                                                         こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/11 23:32  [43-16989]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>






昭和から平成へ「美味しい街」 爆!

2012/5/12 00:06  [43-16990]   

ふたり

■ギミック


まあ このうぅ・・・・。

ワテのフォトからそれを取ったら なにも残らないでしょうなあ・・・

演出「増幅・減衰効果」として考えると 必要条件であります。

些細なことを大げさに・深刻なことをさりげなく・・・これが自分の本質であります。

そう見ないと まだ世界が綺麗に見えないようです^^;

まだ足りない・・・もっと過激にやりますよ。。。。。ですぅ。


























・・・・・若い?

2012/5/12 00:27  [43-16993]   

Sleep-Walkerさん、みなさん、おはようございます。


◇W 650RSさん
ちょこっと斜め気になります?
だめなんですよ〜、必ず斜めってしまうんです(汗;)。
いつも気にしてはいるんですけど・・・。
そして左下がりがお決まりです(爆)。
街撮りスナップ、お洒落なセンスと昭和臭さが十分伝わります。起用ですね(^^)/
八幡平の一本桜はそろそろですかね。


全スレですが。

◇ssdkfzさん
コメントありがとうございます。
カタクリなんですが・・・、
ssdkfzさんの撮ったカタクリが脳裏から離れず、マクロで撮れませんでしたぁ。
ssdkfzさんのせいです(笑)。


◇ムーンレィスさん
[43-16970] の後半、全くもって同じ様に思っています。
自分は他の方々と違って、経験も技術も足りないので、みなさんのアップされた写真が新たな発見になり、刺激にもなり、自分にプラスになっています。
ムーンレィスさんの言う通り、自分も経験だと思っています(^^)/。


あ、ろ〜れんすさんに伝えるの忘れてました。
[43-16838]の494枚、ファイル便で送ってくださ〜い(^^)/
え、データ量オーバー?

2012/5/12 02:10  [43-16994]   

明日のロケ現場 空港の近く 弟くん 買った「ビデオ用」三脚

おはようごさいます(^^)/

美味しい写真・・・。この時期でこちらなら、やはり水田?^^;今日は風があって
映りこみませんでした。。。

明日のロケハンに行ったんですが気温11度。寒い(>_<)。。。2月下旬か、と思いつつ、
超有名騎手の弟くんを撮って帰ってきました(^^ゞ

MB-D10必要なかったですね(爆)

☆ブラックつぐみんさん

6.17GBありました^^;。ニコンの残量表示は代々適当みたいで、
8Gのカードで310枚と出ますけど、大抵500枚は撮れます。。

2012/5/12 14:25  [43-16996]   





皆さま、こんにちは。

早速のお写真UPありがとうございます。
夜がほんとうに短くなりましたね。
今朝は何故か太陽が黄色く見えました・・・?(汗


satoakichanさん

ようこそおいでくださいました。
一番乗り! ありがとうございます。
オジサマが良い味を出してますね、モコモコの植え込みも人の顔のようで楽しいです。
鮮やかなグり―ンが季節感を良く表しています。
ナイスショット!


GALLAさん

ナイス切り取りにモダンな描写!
さらっと撮られるあたり、
さすがレンジの広さを感じさせる
実に“垢抜けた”お写真です。

蝦夷狸さん

レトロな描写でいつもの重厚感たっぷりです。
四枚目はとても美しい構図ですね。


W 650RSさん

東京帰省シリーズ、楽しませて頂いております。
映画のポスターもさることながら“白いばら” 凄いですね!
やはり迫力があります。
銀座のエンジェルもお元気そうでなにより・・・

童 理事長

四枚、実に見事に響いていらっしゃいますね!
BGMもハマってます。
YouTubeのコメントにもございますが、ヴァイオリンのダイアナ湯川ちゃん可愛いですぅ。。。


nicさん

信号待ちでこの景色は確かに“おいしい・・・”
状況的に普段よりサッと写された為か?、新鮮に映りました。
良い意味で演出過多にならず、とても良いお写真であると感じます。
「ふたり」は、打って変わり、濃密な描写ですね!
緊張感漂う絵面に、こちらの“ふたり”の関係はただならる?・・などと、要らぬ想像が・・・(笑


ブラックつぐみんさん

北の春の空気が伝わります。
最近のチャレレンジング〜(←旧い、笑)な?、構図もナイス!
これからも期待大です。


ろ〜れんすさん

ロケハンおつかれさまです。
急に、冷え込んでいますよね!
こちらも、夜は寒いくらいです・・・
この時期、“高画素機対策”ではなく、ビデオ用の三脚購入ですね。(爆!
“弟くん”は、武 豊、騎手の弟さん? 違うか・・・



2012/5/12 15:39  [43-16997]   

皆さん、こんにちは。


美味しい写真ですか^^;
まあ〜〜〜…予期していなかったイベントに出くわして、格好の被写体見つけて撮っちゃったのとかでしょうか(爆

単純に美味しい物を撮った写真…それもありか^^;



おろっ?サトさん!
珍しい所で遭遇しましたね(^^)

そういえば、まだサトさん宅探索できず…
そのうちピンポンダッシュかまします(核爆

サトさんとの再会を記念して、3枚目貼っておきました(*^^)v




ブラックつぐみんさん、

レスありがとうございます。
価格も、もう少しデータ量が多い画像がアップ出来てくれると、なおうれしいんですけどね(^^)

普段はここのスレッドともう一つ参加してます。
あちらは私同様のビギナーの方が多いですが、それはそれで刺激になります。
ビギナーといっても時として素晴らしい作例が飛び出しまして、大変驚かされる事があります。

いずれにしても、以前はせいぜい写真専門誌くらいしか気軽に作例に触れる事は出来ませんでしたが、その何倍もの作例に気軽に接する事が出来るっていうのは有難いものですね。


そうなんですよね〜、やっぱ経験だと思うんですよ(^^)
フィルムの頃は撮影枚数にどうしても制約がありましたが、今はその気になれば数百枚単位はあっさり撮れますものね…
むやみに撮れば良いってものじゃないとは思いますが、もう少し撮影機会は増やしたいと思う今日この頃です(笑

2012/5/12 16:29  [43-16998]   

新幹線の 橋 天を刺す もの 地を刺す もの 萌え立つ もの



こんばんは

今日はテーマもなく

感覚を開放してまいりました^^;

結局 こういうテーマが大好きなようです。

ただ、タッチは微妙に変わってきてます。

これはD4のポテンシャルに素直に従った結果です。

2012/5/12 22:39  [43-17000]   

初めて撮った 花プラスαです!

Sleep-Walkerさん 皆さん こんばんは!

写真達人の方々が集いのこのスレ板に昨日・今日始めたビギナーの私が参加する!
本当に 「清水の舞台から飛び降りる」 そんな気持ちの不安で一杯でした。
今でも 参加して良かったのか!?  不安でした!  

でも私が尊敬しているSleep-Walkerさん より 
  暖かい お言葉を頂きました 良かった! 嬉しいです。

  Sleep-Walkerさん    ありがとう!!!^^

ムーンレィスさん
お久!!!  全く場違いでお会い出来ましたね
>そういえば、まだサトさん宅探索できず…
そのうちピンポンダッシュかまします(核爆

私の家の周りをグルグル・ウロウロしているのをチャンと見てますよ〜〜〜^^

3枚目 私の容貌の事ですね(核爆    ありがとうございます!
お返しにと思いましたが 今 色々始めたばかりなので
 何もない・・・  すいません(ボリボリ)  今度は何か用意させて頂きます。
先の話になりますが 又例の場所で会える!? 楽しみにさせて頂きます。

皆さん 全くの初心者ですが 今後とも宜しくお願いして失礼いたします。

2012/5/12 23:19  [43-17001]   

スクープ!朱鷺を見つけました(汗

こんばんわ。

☆Sleep-Walkerさん

はい。豊さんの弟の幸四郎君です。ちなみにお父さんも騎手でした。(現役時代は知りません・・・)
騎手は体格の制限がある(50k以下?)ので、2世、3世、従兄弟等が多いです。(遺伝?

常に危険と隣りあわせで、ほとんどのトップジョッキーが大きな怪我を経験しているようです。
騎乗中の事故で引退を余儀なくされた騎手もいますし、亡くなった方も。
のでとにかく無事に帰ってきてくれる事が第一ですね。

☆satoakichanさん

おっと!デジイチデビューされていたんですね(^_^)/~

おめでとうございます(*^^)vネ兄
綺麗に撮れてますね〜(泣(なぜなく)

やはり「綺麗」と思ったものを綺麗に撮るために日夜努力?が必要なんですね(ToT)/~~~(だからなぜなく・・)

2012/5/12 23:40  [43-17003]   

直線1000mレースのスタート地点。(ずっと奥です

連投失礼しますm(__)m

飛行機を拡大してみました。ネットで調べたらフジドリームエアラインのようです。

シャトレーゼの広告が入っていますね。

2012/5/12 23:51  [43-17005]   

 GALLAさん  



こんにちは

棚田へ行ってきました。
逆光なし、映りこみは自然のまま、斜めなし。
正面から堂々とギミックを廃して・・・の つ・も・り。

美味しいお米にな〜れ!

2012/5/13 01:08  [43-17006]   



皆さん、おはようございます。ご投稿&コメントを頂戴しありがとうございます。


先生はダイアナさんより、さらにお美しいではありませんか。。。


今日のテーマは・・・『響』
http://www.youtube.com/watch?v=e1YUTiXFr
vQ

                                                         こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/13 09:23  [43-17013]   

スラッシュ

皆さまおはようございます

今日は見たことが無いくらいのピーカンで・・・・
外へ出るのがコワイ^^;

ここまで空が青いと
どう撮っていいかイメージが浮かばないので
しばらく考えます。

2012/5/13 09:48  [43-17014]   

 kyonkiさん  

こんにちは

Sleep-Walkerさん、スレたてありがとうございます。

今日のテーマは「‥‥(無し)」^^;

2012/5/13 14:02  [43-17016]   

カラーサンプル(汗 握手会の間、ずっと踊っていたノリノリの マーチさん(^^ゞ 新潟で美味しいと言えば、この時期はこれでしょう

こんばんわ。

美味しい写真・・・。私なりに考えますと、シャッターを切るだけで絵になるお得な情景でしょうか。。。

本日のミッション、センターの場所取りに破れたので(10人分も取らんでよ、ほんと近頃の若いもんは・。ぶつぶつ)
70点^^;

本日のテーマ、久しぶりのMODE3aです(^^ゞ動画は後ほど(核爆

2012/5/13 14:47  [43-17017]   

機材がお馬さん用ではなかったので、少しだけ(^^ゞ スターティングゲート

連投ですm(__)m

アニメのエンディングにあわせてパンしてみました。(見比べてみてくださいね(^^ゞ)

http://www.youtube.com/watch?v=5uagbkHpv
jQ



握手会(30分近い(@_@;)
でひざが痛くなったハッピーと、ノリノリの(^^ゞマーチ&サニー
http://www.youtube.com/watch?v=OFxUrQ_vr
VU&feature=youtu.be

2012/5/13 15:12  [43-17019]   



satoakichanさん

>写真達人の方々が集いのこのスレ板に昨日・今日始めたビギナーの私が参加する!

 先ずは、一眼デビューおめでとうございます。そして・・・

 いきなり『トピックス映像賞』獲得です! 合わせておめでとうございます。


>本当に 「清水の舞台から飛び降りる」 そんな気持ちの不安で一杯でした。

 敷居高いですかね! でも、そのように言って貰えて光栄です。

 サトさん、肩肘張らず気楽に参加して下さい。




テーマは『響』
http://www.youtube.com/watch?v=e1YUTiXFr
vQ

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/13 15:32  [43-17021]   

BIG MAMA! 現る!





皆さま、こんにちは。

お写真ありがとうございます。

今日は、爽やかな良いお天気でした。
とりあえず一枚・・・


2012/5/13 16:21  [43-17022]   

先生、おかえり  今日暑かったね^^

2012/5/13 16:37  [43-17023]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは


★ブラックつぐみんさん
散り桜もロケーションが引き立ててますね〜 ^^!

牧野の一本桜も遂に満開ですか!
もう少し早く戻っていたら行きたかったところですが、
きょうはさすがにお疲れモードです ^^;




★Sleep-Walkerさん
[43-16997]の新緑フォト
良い色が出てますね〜!
もうベストな設定が決まった感じですかね?

>東京帰省シリーズ
久しぶりに戻ってきても、
おいそれとは作風は相変わらずですね・・・(>_<)爆!




★ultra-so-nicさん
[43-17000]の4枚目、
少しばかりビビットで、
コントラストも上がって見えるところがSD1に近いように感じました。




★ satoakichanさん
おっと
60Dでデジイチデビューですね!
おめでとうございます!

お写真、
とても綺麗に撮られてますね。
このスレッドは私のような初心者も懲りずに参加させてもらってますので、
気兼ねなくお写真UPしてくださいね ^^!




★童理事長
「響」シリーズ
コントラストや彩度を高めに振ったように感じましたけど、
作風が進化しているように感じます。
果たしてこれいかに・・・。













最終日はカミさんと街中スナップ撮り歩きでした。
先ほど北欧(爆)に戻りましたが、
久しぶりの帰省で少し時差ボケ気味です(爆


今夜は
PART1・渋谷h編から ^^

2012/5/13 19:05  [43-17025]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>



PART2
レインボーブリッジ編

2012/5/13 19:22  [43-17026]   

 W 650RSさん  

連々等失礼します




PART3
ガンダム編

2012/5/13 19:29  [43-17027]   

 W 650RSさん  
久方ぶりの定番です ^^汗; 東京ゲートブリッジ ^^

連投最後



PART4
東京夜景(爆










                                           大変失礼しましたぁ〜 (~_~;)!

2012/5/13 19:59  [43-17029]   



 『白日夢・・・』

2012/5/13 20:18  [43-17030]   

みなさん、ブラボー本当に素晴しい。スイカも

ディス・伊豆・プロフェッショナル!

2012/5/13 20:29  [43-17031]   

こんばんは! 
日曜日も もう直ぐ終焉です、殆どの方々が明日から頑張ろ〜〜だと思います。。。。。。

冒頭 カメラのスレ板にビデオ・カメラの写真を!
誠にKY 申し訳ありませんです。 理由については ろ〜れんすさん宛てレスに載せてありますので ご了解をお願い申し上げます、

理事長
デビューの歓迎 そして・そして『トピックス映像賞』まで頂きました、ありがとうございます!
何より嬉しかったのは この様に歓迎の意を含め暖かく受け入れてくれた事の気持ちが伝わって来たことです。
本当にありがとうございます! 
仰っていただいた事を念頭に参加させて頂きますね、宜しくお願い致します。

ろ〜れんすさん

こちらの写真板では初めてですね、私もデジイチは初めてです^^
>綺麗に撮れてますね〜(泣(なぜなく)

 私も泣いてます! なぜなく?  ・・・・・・・・・・・・・・(^^)
今度は絶世の美女を撮りたいと思います!   
     だから情報 教えて。。。。。。。  

                                     ☆^^;☆

>アニメのエンディングにあわせてパンしてみました。(見比べてみてくださいね(^^ゞ)

この映像はデジイチによる撮影ですか!?
もし そうだとしたらオーマイゴッド! あれだけの素早いパンでこの映像・・・・・
当家にあるビデオ弱冠2名が 白旗マークで ご挨拶したいと言うので掲載させていただきます。
      一言 参った〜〜〜〜〜^^

W 650RSさん
私の方こそ 宜しくお願い致します。
お名前は ズット前から存知あげていましたよ!
本当にビギナーで右も左も判りませんので何か気が付いた事があったら教えてくださいね。

Sleep-Walkerさん
『白日夢・・・』   
幻想的!  谷崎潤一郎 映画もありましたね!!!
   一瞬バック・トー・ザ・フュチャー 写真と共にタイム・スリップしました。

2012/5/13 21:42  [43-17032]   

昨日の鉄 今日の鉄 昨日の鉄 野辺の鉄


皆さま こんばんは


偶数番が今日の成果です。
午後からは望み通りの薄雲が出まして
納めてまいりました^^;

・・・・・それもギミック?

まあこのう・・・
極自然に美しい空間表現ができたとしても
たぶん 過調整しないと気が済まないでしょう^^;

それが・・・・・・・・わいです(バキッ


■satoakichanさん

野球ネタ以外でもお話しできそうで
うれしいです。

2012/5/13 22:02  [43-17033]   

白秋

皆さんこんばんは。

本日は良い天気でした。
満を持して?の撮影日の予定でしたが、少々アクシデント発生で長時間の撮影はかなわず^^;




サトさん、

>3枚目 私の容貌の事ですね(核爆

う〜む、そういう見方も出来たか(爆
そこまで考えなかったですね〜(素

60Dですか!最初の機種としては、良い選択だと思います!

まあ〜、カメラもTVやオーディオと同じく、ブランドや性能について必要以上にとやかくいう方もいますが、どのメーカーもそれぞれに特色があり、各々素晴らしい性能を持っております。
まずは、手にしたカメラを信頼して存分に使うのが吉かと。

写真の場所は、大船フラワーセンターでしょうか?
私も以前撮影に行ってます。
これからもう少し?すると、ハスの花などが堪能できます。
出来れば平日に行かれると、じっくり鑑賞・撮影が可能かと思います。

次回、例の場にてお会いすることがありましたら、今度は写真談議も致しましょう!
ついでにオーディオについてもアドバイスをいただきたく(^^)v



W 650RSさん、

オオ!ガンダム行きましたね!
夕刻以降も絵になりますな(^^)

レインボーブリッジ編も素晴らしい!
港湾風景・鉄物に激しく反応してしまうムーンです(爆

2012/5/13 22:03  [43-17034]   

投入機材(^^ゞ 初詣取材中のHDCAM

☆satoakichanさん

残念ながらデジイチではありません(汗。(V600M+AT9941+三脚)

ハンディカム、良いですね〜。(TV局も良くSONYのカメラを使っているようです。
私もパナかソニーかかなり、迷いましたが、5万円台で日本製、でパナになりました(^^ゞ

ビデオ用三脚についていた雲台が安いベルボンのPH-248と言うものなんですが、ネットのレビューどおり、
パン、ティルトとも固かったです(ToT)/~~~。検査省略しているんでしょうか・・・

情報を元に、銘版をはがして中のねじを緩めたらスムーズに動くようになりました(^_^)v。
もっと高い雲台を買っても良いのですが出番がなさそうなので。。(基本手持ちか一脚使用です)

2012/5/13 22:20  [43-17036]   

ムーンさん

 アクシデントですか!
城ケ島で何があったのでしょうか! ちょっと気になる。。。


nicさん

 四枚目、ドラム缶の立ち位置と空間ゾーニング絶妙です^^


サトさん

 ここは、色んなネタで釣ってますが、やはり
 ベースは写真縁側でして、こちらに入って貰えると正直嬉しいです。


w650rsさん

 奥様とデート、羨ましいなあ。
 
 私は、アローンが多いので、知らず知らずのうちに温もりを求めてしまう様です(汗
 それが、トラクターだったりするわけで(爆)

 コントラストの件は、レンズのせいかな? というか
絞りその他と光の入れ方で、その方向に振っていることは、ご見解の通りです^^
  

Sleep-Walkerさん

 『白昼夢』 ABABで笑劇的、いや、四枚目これは良かったです^^
 タンポポと絡めてくるとこが、ドラマチック! 

2012/5/13 22:45  [43-17038]   



みなさん、おはようございます。

今日のテーマです・・・『響』(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=e1YUTiXFr
vQ

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/13 23:37  [43-17040]   

SLASH

kerさんの 白昼夢 凄いですね・・・・

組写真の説得力 実感します。

わても精進いたします。

2012/5/13 23:46  [43-17041]   

 GALLAさん  



こんにちは

都心から2時間ほど、千葉県鴨川市の棚田です。 地方の方々には珍しくもない風景でしょうけど。
ギミックを廃したらなんだか普通の絵に戻ったような・・・

眼に青葉、柔らかな日差しの中の野花がおいしい
耳に子等の明るい嬌声がおいしい
鼻に土と花、それに若草の香がおいしい
渇いた喉に冷たいお茶がおいしい
そして、肌に触れる爽やかな風がおいしい

というのは自分だけか・・・

2012/5/14 01:42  [43-17044]   

確かに ちょっと 派手め?

こんばんわ(^^)/

同じ緑でも、結構違うんですね。

GALLAさん とsatoakichanさんは同じeosなので似ているんですが、
Sleep-Walkerさんとultra-so-nicさんが同じニコンでD4なのに違うのが面白いです^^;
(Sleep-WalkerさんのはEOS系みたい・・・)


GALLAさん

こちらも地方ですがほとんど平野なので棚田は山のほうへ行かないとありません。
山のほうへ行くと意外と都会も地方も変わりませんね(^^ゞ


と言う事で正面から(スタンダードのWB晴天)撮ったD700の緑です(^^ゞ

2012/5/14 17:53  [43-17045]   








皆さま、こんばんは。


ムーンレィスさん

美味しい写真・・・解釈はいろいろ・・・
見て良し、触って良し、食べて良し・・・(笑
お写真「渚」 美味しいシーンですね。


nicさん

コメントありがとうございます。
D4、実に官能的な写真が撮れます。
専用機になりそう・・・(爆!



kyonkiさん

[43-17016]の二枚目、空間描写ナイス!ですね。
パーツの配置も含めて面白いです。


ろ〜れんすさん

美味しい写真・・・綺麗なおねいさんが一番です。
やはり、着ぐるみでのダンスは重労働ですね!


童 理事長

コメントありがとうございます。
これからも放送コードの限界に挑みます!
ところで、お写真、ほとんど井の頭公園に見えます。(笑


W 650RSさん

[43-17025]の三枚目は、美味しいシーンを見事に捉えたナイスショット!ですね。
D7000の夜景は、やはり光の輝度差が明瞭で距離による奥行き等も良く分かりますね。
とても立体的に見えます。


satoakichanさん

コメントありがとうございます。
長年やっているとネタが大変なんですよ・・・これでも・・・(爆!
ビデオカメラのお写真、光モノ系は質感が難しいのですが良く撮れていらっしゃいますね。
ナイス!です。


GALLAさん

このような素朴なシーンにはかえって合いますね。
普通のお写真・・・
ホッとします。心地良いです。
日ごろの強い刺激に麻痺しているのか、目(感覚)を時々リセットするのも大切であると感じました。
良い素材は薄味の方が美味しい・・・(笑











2012/5/14 18:22  [43-17046]   

なんでもないよな  実は攻め 同左 同左 あからさまな 攻め

構図が戦略的なのは ギミックとは言わないのかな^^;


言うでしょうなあ~~~~~^^; kerさん。。。。。

要するに、攻める以上は すべてギミック

と、わては解釈して

当然せめまくりますぅ。。。。。。


類型的で陳腐な攻めは・・・・・逃げと言うことで
今後禁じ手にいたします
が、打つ手がないときは
やります^^;

2012/5/14 19:07  [43-17047]   

D50 デフォルト

D50のデフォルトの緑です。やはりEOSっぽい^^;。(D700の操作性とD50の色味が欲しいです・・・)

satoakichanさん
Sleep-Walkerさん

美男美女情報^^;はこまめなイベントチェックと下準備です(爆

2012/5/14 19:32  [43-17048]   

 GALLAさん  
鴨川漁港にて 初鰹、まだちょっと小ぶり 今朝の揚がり、シャキッとして



こんにちは。

さて、山の幸から海の幸へ

Sleep-Walker 先生

》良い素材は薄味の方が美味しい・・・

仰る通りでございます。
典型的な日本料理の寿司・刺身、良い素材の味を活かすのも板前さんの腕。
今宵は鴨川漁協の新鮮な初鰹をご賞味ください。

ここ鴨川ではトローリングによる鰹漁。 一竿に針が数本、一家で懸かると屈強の漁師さんでも簡単に挙がらないそうです。

ナイショだから書けないけど、漁場の競価は・・・

2012/5/14 19:44  [43-17052]   

カメラファンの憧れ! 三脚・・・・・・・


Sleep-Walkerさん 理事長  皆さん こんばんは!
春爛漫 私にとっては程よい気候ですが皆さんはどうですか?

Sleep-Walkerさん

>長年やっているとネタが大変なんですよ・・・これでも・・・(爆!
今日の お写真
0.5 + 0.5 =  http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic
_information/menu_info.php?mid=1210


満足! 美味しい! ご馳走様でした!!      最高(^^)
どう言う頭の構造をしてる? 綺麗な写真にナイス・アイディア&ショットです! 
     ドンドン出てきそうです、今後も! でもご苦労は充分判ってますよ〜〜!

>ビデオカメラのお写真、光モノ系は質感が難しいのですが良く撮れていらっしゃいますね。

ありがとうございます! この1枚撮るのに30分費やしました。
何度撮ってもNG! 最後は疲れたのでこれで勘弁して! と言う感じでした(^^)
    
理事長
>ベースは写真縁側でして、こちらに入って貰えると正直嬉しいです。

充分理解はしてましたが写真は・・・・・ でした!
でも理事長ならびに皆さんが認めている Sleep-Walkerさんの お勧めもあり本当にドキドキしてはいましたが入らさせて頂きました。
無我夢中 在庫もありません^^ でも出来るだけがんばりますので宜しくお願い致します。
   ありがとうございます!!!

W 650RSさん   こんばんは!
ありがとうございます! 今回カメラ選定の際 最終的に絞られたのが D−7000 と 60Dでした。
決定した要件!自分の裁量が生かせるニコン カメラ任せで撮れるキャノン
迷わずキャノンに^^ 力強いお誘いをありがとうございます、今後とも宜しくお願い致します。

ろ〜れんすさん
種明かし ありがとうございます! フ〜〜〜 良かった〜〜〜〜^^
ビデオカメラも小型化高性能に進化してますね、先日の掲載ビデオカメラ右側の物。
かなり重たく三脚無しで撮ってくると腕が腱鞘炎もどき・・・ 左側のにした時 軽さに感動です。

>もっと高い雲台を買っても良いのですが出番がなさそうなので。。(基本手持ちか一脚使用です)

私のはハードオフで買った訳わかんない でも使えたので 良し!   でした(笑)
私も余程のない限り使いません!
でも今回使いましたよ! あのビデオカメラの撮影に60Dをセット!
三脚って 使えるもんですね^^

ムーンさん
>まずは、手にしたカメラを信頼して存分に使うのが吉かと。

はい! その様にさせていただきますね。 オーディオも同じ 使い切らない内にグレード・アップしても又不満が! 繰り返している人も見かけるかな?^^
撮影場所は仰るとおり大船フラワー・センターです、何年ぶり?いやモットです。
カメラ買って無かったら 行ってなかったです、キット(^_^)

>今度は写真談議も致しましょう!
 
 江戸の敵を長崎で・・・・・    Gの敵をトラで・・・・    ってGの方が下位だ〜〜〜  ← こっちに話題が行きそう!!!(^o^) 

ultra-so-nicさん
カメラでは貴方が大先輩で雲の上の存在ですね!
色々教えてください! でも野球なら絶対負けない〜〜〜〜〜〜(^^)/~~~ 

写真 ニューが殆どありません、少し古いですが宜しくです。

2012/5/14 21:30  [43-17076]   

マクロ域 見ごろは6月なので使いまわし(^^ゞ 今年は、例年の規模に。相馬復興の証に 手書き

satoakichanさん

キヤノンでニコンを撮るのは禁じ手です(爆

この三脚、メーカー不詳でしょうか^^;。

2〜3分なら手持ちのほうが、自由にフレーミングできて使いやすい、(手振れ補正も良く効きます)
5分程度なら一脚があると便利。
10分超えるなら三脚に乗せたほうが良い。

最近分かりました^^;。

今夜はオールアーカイブです(^^ゞ

2012/5/14 21:52  [43-17082]   

ち、ちょっと待って  

ろ〜れんすさん

三枚目、迫力があって緊張感が伝わってきます。とてもいいです!


サトさん

お誘いしたのは、先生でしたか! 

ナイス^^v

2012/5/14 22:03  [43-17086]   

遅いけど、そうなんです。


しかしなんですな

ニコン機からそのような評価がでるとは。
感慨無量。

デジタルの黎明ーーーーーちょっと時間かかったけど。

報道のニコンという自虐的なキャッチから、解放されました。(´・ω・`)(T.T)(>_< )(T_T)(^^;)(^^)v(^O^)(
*⌒▽⌒*)(^O^)v(*^o^*)(^_^)ゞ(^○^)o(^o^)o(*^。^*)(~o~)

2012/5/14 22:10  [43-17089]   

何のことかわかりませんね(T-T)

官能的

これデジタルカメラの最高の評価でしょう。
サトチャン、わいのストレート打ってミンシャイ(;_;)/~~~

2012/5/14 22:17  [43-17090]   

ultra魔球!!!



ストレートが 曲がった 。。。 いや落っこた〜〜〜!!!

         打てん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(^^)/~~~

2012/5/14 22:26  [43-17092]   

ストーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーライク 

(♯♯) b   ツゥー

2012/5/14 22:29  [43-17093]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは


★satoakichanさん
キヤノンで大井のニコン!
結構おいしいかもです ^^V
そして
「ultra魔球!!!」
いきなりアートフォト!
やりますね〜 ^^V

>最終的に絞られたのが D−7000 と 60Dでした
そうだったんですね。
どちらでもOKだったと思います^^!
機材がというより、
どんな写真をどんなイメージで撮りたいのか・・
ということが大切なのかなって思いますので、
記録でも趣向を凝らしたものでも、
色々撮っていくうちに見えてくるものがあると感じています。
・・・というか、
すでにアート全開ですね^^V




★童理事長
[43-17040]響4部作
祈りや渇望を表現といった感じでしょうか・・・

>それが、トラクターだったりするわけで(爆)
そうだったんですね!
求める温もりがトラクターに結びつくって凡人じゃ出来ません^^V




★Sleep-Walkerさん
真っ二つに分かれた仏像のお写真!
この大胆さは凄いッ!!

>とても立体的に見えます
お言葉ありがとうございます。
そう感じていただけたことは夜景好きにとって最大の褒め言葉です ^^;




★ムーンレィスさん
三浦大橋のお写真
良いですね〜!
渚の雰囲気も大好物です^^!

私も海&橋脚系には反応するタイプですが、
他の方々の写真を見ることも刺激になります。

ガンダム、
一昨年の潮風公園の時よりもさほど混んでいなくて良かったです^^
スモークが沸く動くガンダムショーは見られませんでしたので、
機会がありましたら
また是非 ^^V

















今回の帰省フォト、
なんやかんや5.000ショットほど。。。(爆
UPできるものは限られますが、
アトランダムでイってみます ^^;

2012/5/14 22:36  [43-17095]   

Sleep-Walkerさん

そうなんです。自分も撮っていて 

井の頭線の乗り換えは、ここでいいのかしら。。。(爆)

まぁ。沼地で靴を泥だらけにしてます。



w650rsさん

おっとー 街角フォト復活!

壁画のショットが東北とは、また違う予感(爆)


いつもコメントありがとうございます。

表現者として、そのメッセが伝わると とても嬉しいです^^



今日のテーマは『Festival du ballet moderne』です。
http://www.youtube.com/watch?v=t37hqA88t
38

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/14 23:08  [43-17096]   

さよなら桜〜。また来年。

みなさん、おはようございます。

◇W 650RSさん
お疲れモードということだったので、代打で一本桜行ってきました(^^)/。
去年もそうでしたが満開すぎてました。
話によると、昨日は車も停められないほどだったようです。
帰省フォト、ご、ごせん?
すごいですね!自分だったら何ヶ月かかるんだろう(◎o◎)。


2012/5/15 00:58  [43-17099]   

◇ムーンレィスさん
>以前はせいぜい写真専門誌くらいしか気軽に作例に触れる事は出来ませんでしたが、その何倍もの作例に気軽に接する事が出来るっていうのは有難いものですね。
本当にそう思います。そして今までは見るだけの一方通行でしかなかったのですが、今度は自分も写真をアップできるという事が、この掲示板の良さの一つだと思っています。
写真をアップするという事で、好きだから写真を撮っていた時とは違い、緊張感がありますし、写真を撮る事が格段に増えました。
そしてなにより、休みの日に家でゴロゴロする事が減ったという事でしょうか(爆!)。



美味しい写真
こちらでは定番中の定番ですが、やはり岩手山ですね。
W 650RSさんが以前、東京タワーのような存在。と話していましたが、
まさにその通りで、富士山や、東京スカイツリーとかシンボル的なものですね。
この近辺の風景に写っていれば安心。っていう感じでしょうか(笑)。
朝、子供の練習試合の送りに行ったあとでしたが、1時間ちょっとで何箇所か撮る事ができます。



〜ふるさとの山はありがたきかな〜
ピッタリです(^^)/



ふるさとの山はありがたきかなシリーズ。
代わり映えしませんが、ご容赦を・・・m(_ _)m


2012/5/15 02:11  [43-17100]   






皆さま、こんばんは。

しとしと雨の東京・・・

本日多忙の為、移動中の車内から“やっつけショット”三枚です。

とりあえず、貼り逃げ・・・(汗


2012/5/15 18:50  [43-17105]   






再) こんばんは。

任務完了・・・


nicさん

連日、ギミック全開ですみませんです・・・(爆!

>官能的・・・

D4は、非常に表現力豊かだと思います。
デジタルライカはカメラの方から撮り方を強制してくるようなところがあり、
主張が強く撮り手の個性を出しにくいです。
よって誰でも同じようなタッチの写真になりますが、D4は自由を与えてくれます・・・


ろ〜れんすさん

緑色、ピクコンをポートレイトにする以外は、特別調整はしていませんので
露出による光の加減もあるのかもしれません。


GALLAさん

躍動感溢れるお写真ですね!
“男気”を感じます。
確かに、競価も気になるところです・・・(笑


satoakichanさん

コメントありがとうございます。
[43-17076]お写真、二枚目、初夏の日差しの強さが伝わり雰囲気満点です!
アングルもナイス!
「ultra魔玉!!!」 M・リヴェラも真っ青!


W 650RSさん

二枚目の What? ナイス!です。

>5000ショット・・・

ほとんど耐久テストですね。(笑


童 理事長

素晴らしい!
特に二枚目は、“美”の極致です!


ブラックつぐみんさん

正統派!
綺麗ですね!
眼福です・・・


2012/5/15 21:19  [43-17112]   

AAAAAART



類型的な攻め の作例

おまけに以前撮ったほうが良いという おまけ付き      by ultra-so-nic



















はあーーっ

2012/5/15 21:39  [43-17113]   




     ブラン孤                    by ultra-so-nic


2012/5/15 21:49  [43-17114]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは


★童理事長
『Festival du ballet moderne』
いよいよモダンバレエ本番突入ですね^^
思い切りアンダーに振った露出!
いや〜お見事です!!!




★ブラックつぐみんさん
きたぁ〜ッ!
上坊牧野の一本桜!!!

それにしても
5月半ば近くに見頃って、物凄く得した気分になれますよね (^^v
また、
晴天の岩手山4連発
こんな青空は今の時季だからこそですよね!
気分もスッキリ爽快な北欧(爆)版K2です^^V




★Sleep-Walkerさん
ご多忙途中の車内フォト
生憎の雨を逆手に印象的なお写真ですね!
淡い色合いが、
これぞ女子カメラというお写真に感じます。

>ほとんど耐久テストですね。(笑
枚数だけみれば、
たしかに・・ですね ^^爆!




★ultra-so-nicさん
『AAAAAART』
この風景が目の前に飛び込んできたら、
私も思わずシャッター切っているかもです ^^
















アトランダムPART2
こんやは、
『 Bon Voyage Nihon‐maru』 ^^

2012/5/15 22:58  [43-17116]   

ちょっと目を離したすきに60件の返信・・・(^^;

ブラックつぐみんさん

>ssdkfzさんの撮ったカタクリが脳裏から離れず、マクロで撮れませんでしたぁ。

う〜ん・・・ペンタのカタクリ、マクロで見たかった・・・
そもそも、あんなに咲き乱れているのはすごいです。

こちらは山林に生えていますが、あんまり状態のいいカタクリはないですね。
かろうじて良さそうなものをピックアップするのが精いっぱいです。



W 650RSさん
にっぽん丸・・・小ぶりでなかなかカッコ良さそう・・・
船首のカーブがいいですね。

直立した船首の氷川丸もいいんですけど。
氷川丸と言えば最近出た1/350のプラモが気になるところ・・・


さて、いつもの(汗)レッドベア(DF200)ですが、正面狙い。
300+TC-14Eにて。
3回ほど撮りましたが、初回が一番良さげでした。
ただ画質低下か、厳密にピンが来ていないのか、300単独より甘いような?

2012/5/16 12:46  [43-17117]   

つるバラ スライド 古民家 ゆふいんの森

はい、源蔵です。  うちの玄関にバラが咲いたので、もらって3年目。
これから、屋根まで伸ばすか? 瓦おちてくるかも。

さっき、日食めがね売れました。ケンコー製、980円
やっぱり、安いの怖いですね。 あまり長くみないことも、
木の葉の形が、かけてみえるので、下むいいててもOK
てるてるぼうずつくらねば。

あくる日は、スカイツリーですね、九州まで、映像ニュースいっぱいです。
ガンダムも、日本の風景みたいでしょうから、しょうかいします。

2012/5/16 13:42  [43-17118]   





皆さま、こんばんは。



nicさん

「AAAAAART」
可愛く撮れているように感じますが・・・
でも、そういうのじゃないんですよね?(爆!
「ブラン孤」
こちらは、朽ち果てた遊具に雑草がシュールな光景ですね。
明るい描写が不思議なムードを醸し出していて、このあたりがD3xでの撮影だと違ったアプローチになるのかしら・・・?


W 650RSさん

出港時のドラは重要なアイテムですよね!ナイスショット!
ブラスバンド、制服姿の女性が凛々しくて素敵ですね。


ssdkfzさん

>300単独より甘いような?

確かに、オブラート(←旧い、笑)一枚被ったような感じもいたしますが、雰囲気的には、悪くないような・・・
それからD800全般的に、光量?〈光のまわり方?)で、このような写りのお写真も多いような気もします。


ポジ源蔵さん

“つるバラ”元気に咲いていらっしゃいますね!
ここからデザインを考えるの楽しいですよ・・・
バラ屋敷も悪く無いです!(笑
“スライド”のコラージュ可愛いです。



お写真、昨日とは打って変り、今日は要日傘・・・











2012/5/16 18:07  [43-17119]   

W 650RSさん

たいへん遅いレスで恐縮です


「貞子」スゲっすね^^;
これ、どうやって製作したのか 凄く知りたいですぅ。

いや^^; 撮った腕はトーゼン感服してますが
その後の感想です。
ちょっと見怖いけど、貞子さんの手が健康的で 微笑ましく感じてしまいます。

前の意味不明に走ってる男も良いのですが
できれば分けてアップしていただければ
それぞれインパクトがあると思います。


その前の群衆が一斉スタートしたのも 単独アップがよろしいような^^;
いろいろ勝手を申し上げましたが
もったいないかなあーと
思いました。

2012/5/16 19:08  [43-17121]   

振りかえる左カーブ



こんばんは

4番既出かもしれませんが 組みということで

4枚で力を合わせて ひとつ 

何を言いたいんだろ

わかりません^^;

こーいう空間表現は自分にとってはちょっと新鮮です。

2012/5/16 19:18  [43-17123]   

こんばんわ。

☆ポジ源蔵さん

やはりスライド綺麗ですね(*^^)
21日、お天気が微妙ですが、晴れるように祈りましょう(^^)/。

☆W 650RSさん

大丈夫です。5000枚でも動画なら3分ですから^^;。

☆童さん
☆Sleep-Walkerさん

ボーっとしたカットばかりではありません
たまにはまじめに撮ります(爆   年に2回くらい?(汗

2012/5/16 21:02  [43-17139]   

 W 650RSさん  
貞子 サービスカット(爆

Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは


★ssdkfzさん
レッドベアのお写真
300oと1.4倍テレコンの超望遠でも
バッチリしっとり綺麗に写ってますね ^^v

にっぽん丸
仰る通り、
大きすぎず小さすぎずほど良い大きさだと思います。
全体的にバランスがとれたフォルムですね^^
一方、
タイタニックや氷川丸、
この年代の客船の船首は角度が立っていて年代を感ますし、
蒸気船の時代は皆このようなデザインなんですよね ^^




★ポジ源蔵さん
ゆふいんの森と桜のお写真
とても絵になりますね〜!!

>ガンダムも、日本の風景みたいでしょうから、しょうかいします
おっと!
源蔵さんもガンダム撮られたんですね!
お写真楽しみにしております^^




★Sleep-Walkerさん
きょうは一転、天気に恵まれかなり暑かった東京ですね!
井の頭公園のグリーンが眩しそうです。

にっぽん丸の出航演奏の写真、
気に入って頂けたようでありがとうございます ^^;




★ultra-so-nicさん
「振りかえる左カーブ」
こうしてタイトルがつくとイメージが伝わりやすいです^^!

>貞子さんの手が健康的で
そうですね・・
このときは真昼間でしたので、
それほど不気味な感じはあまり無かったしアニメチックにも見えました ^^;
夜に見たならば、もう少しは怖く感じたかもです・・??
もし、これが真夜中の駐車場とかにあったら間違いなく気絶していたかも・・・^^爆!

>単独アップがよろしいような^^;
大勢写っているものならば問題ないように思うのですが、
単独となると・・・色々ややこしいことにもなりかねないのがネットの世界・・
ストリートスナップという位置づけのものならば・・・^^汗;




★ろ〜れんすさん
>5000枚でも動画なら3分ですから^^;
そういわれればそうですよね!!
動画って100%撮りませんけど、
自分の場合はほとんど数打ちゃ何枚か当たる式にシャッター切ってますので、
少し息の長い「写ルンです」と思ってます・・・・爆!



















ではリクエストにお応えということで、
ほぼNGものばかりで申し訳ありませんが、
ちょこっとばかりイってみます ^^;

2012/5/16 22:06  [43-17140]   

 W 650RSさん  
完璧NG・・・(汗;

連投失礼します<(_ _)>!


★ultra-so-nicさん
あの海外のカメラマン
おそらく、
タトゥのモデルさんを起用したコマフォトの撮影だったと思います。
なにせ渋谷のスクランブル、
あの人ごみの中でのクローズアップは撮れませんでした・・・<(_ _)>汗;



ほぼNGになりますが、
とりあえずUPしてみます・・・^^;;;

2012/5/16 22:25  [43-17142]   

 GALLAさん  



こんにちは

『海ゆかば』

夕景にあらず
逆光にあらず
超広角にもあらず

禁じ手前の寸止めでしょうか

撮影地 千葉県 千倉海岸付近

2012/5/16 23:36  [43-17148]   




Sleep-Walkerさん、みなさん、

長らくおまんたせ致しました。おはようございます。


w650rsさん

短期間に集中して意欲作に漲ってますね^^

貞子様については、私もnicさんのコメント同様に逝ってしまいましたし(爆)

また、横浜では日本丸を知りつくしたシャッター(デッキ場面含む)に感心しました。



今日のテーマです・・・『来る、きっと来る』
http://www.youtube.com/watch?v=tY3PEI059
Ng

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/17 00:50  [43-17163]   







皆さま、こんにちは。

今日は少々蒸し暑いです・・・


nicさん

合わせ技の四枚、私、どちらも好きですね!
日本人の美意識の良質な部分が表れていると感じます。
nicさん、ご自身がお小さい頃から当たり前のように目にされている光景?
今迄、特に意識されて捉えようとされなかったのかもしれません・・・
外国人には撮れない写真です。
この手は海外でウケまっせ!(爆!
二枚目の同じ形状のフェイクの石垣などは、今の日本を象徴するようで強いインパクトがありますね。
お見事な現代写真です。
私が、今迄拝見したnicさんのお写真の中では最高峰の四枚であると断言します!(笑


W 650RSさん

サービスカットありがとうございます。
“世界で一番3Dが、似合う女。”
実にナイスなキャッチです。
こちらを考えられた方、他人には思えません・・・(爆!
渋谷のスクランブルでの撮影シーン、迫力あるカットですね。
しかし・・外国の方はあの手が好きですね・・・(笑


GALLAさん

あからさまな“反則技”を使わないお写真(爆!)やはり良いですね!
上品と申しましょうか、すごく高級感があふれています。
ビシッと構図で見せられる方はこれができるんですよね・・・(汗
特に写真集とかで、標準的な画角のお写真が続いた後、奇を衒わないこのくらいの広角モノがポーンてくると・・・
凄く締まるんですよ〜(笑
流石で御座います、ありがとうございました。


童 理事長

“遠近両用”構図、お見事で御座います。
シャープな切り取りが、一見穏やかな様子の被写体に独特な緊張感を与えていますね。
まさに、童マジックの真骨頂とでも申しましょうか・・・
YouTubeのフィンガーダンス、中間部が“erotic”で良うございました。




今日は公園でチェリストがこちらの曲を演奏されていました・・・
http://www.youtube.com/watch?v=poCw2CCrf
zA










2012/5/17 16:42  [43-17165]   

草原の輝き

みなさま、こんばんは。
風邪のような、花粉症のような、最悪のコンディションです。
飲むとちょっと治りますので、ちょっと飲みました^^;
頭痛いです。


敬愛するker様、ごきげん麗しゅう。

>ご自身がお小さい頃から当たり前のように目にされている光景?
>今迄、特に意識されて捉えようとされなかったのかもしれません・・・

■そうですね^^;
 たぶん今後も普通の環境は意識的には撮らないと思います。
 記録←→描写←→陳腐
 そんな既成観念が働きます。
 知らぬ土地で原風景に触れたりすると、モリモリしてきますけど・・・
 そういうのを探すわけですが、第三者からしてみるとあまり関係ないかもですね。 



>外国人には撮れない写真です。
>この手は海外でウケまっせ!(爆!

■ほんまでっか!
 ん・・・・・
 日本人には普通と言うことですね^^;


>私が、今迄拝見したnicさんのお写真の中では最高峰の四枚であると断言します!(笑

■うーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
 そこらへん・・・・・・・・・・・ですね。
 最高峰とまで・・・・・・・・・・・・・。
 ちょー・・・・・・・・・・・・・困った。
 断言されてしまった^^;

2012/5/17 17:51  [43-17166]   

Sleep-Walker さん  

2012/5/17 19:01  [43-17167]  削除

ultra-so-nic 調 白飛び+




nicさん

ニコンのフォトコンが良いかと思って調べたら、昨年は外国人の方、審査員十人中三人しかいらっしゃらなかったですぅ・・・(爆!

2012/5/17 19:23  [43-17168]   

去年ですかねえー

インドの方か、ひとが川へ飛び込んでるシルエットだったと思いますが
ハイ インパクトでした。

竹藪があれに勝てる確信は                                                                                              ないですね^^;






まあ、いずれにしても「ひと」が選ぶわけですから
勝つことを目的としたときから 「迎合」 が始まります。

わては とりあえず 自分に迎合しているのですが
いつまでたっても「合格」させてもらえないので
「勝負」はできません^^;

2012/5/17 19:31  [43-17169]   

桜の下




鉄棒・・・・・・・・いいですね。

D4って こんなにいいんですか^^;

ゴミが付いてる。

これ、ツボでしょうか

2012/5/17 19:45  [43-17172]   

ultra-so-nic調ヒト+



ゴミではなくて蛾です。(爆!

2012/5/17 19:59  [43-17174]   

貝(爆)

理事長、少々ご心配をおかけしてしまいましたかな(^^ゞ
いえいえ…些細な事でございます(^^)

バレエのお写真、う〜〜〜む…
私には難しいですぅ。
しかし、機会があったらチャレンジしてみたいです!




ブラックつぐみんさん、

ふるさとの山シリーズ、青空が映えてますね!
誰しも故郷への郷愁はあると思いますが、そうした光景を残しておきたいと常々私も思ってます。
港湾シリーズは、私にとっての郷愁かもです(^^)




W 650RSさん、

5000ショットですか(^^ゞ
私の1年分でも足りません(爆
素晴らしいお写真の数々、是非ともご披露くだされ〜

ガンダムのスモークですか?
うしろからのショットが味があるかと思います。
今度のお台場では、良いポジションが得られるのかは不明ですが(^_^;)
もう少し建物から離して立っていると良かったんですが…
次回お立ち寄りの際は、確認いただければ幸いです。



GALLAさん、

「海ゆかば」…う〜〜〜む…
寸止めですか…
お見事の一言に尽きます。
私も海を撮る一人として、もう少し考えねばならないような気がしました。
大変参考になりました。





何の変哲もない写真が3枚…
しかし自分の中では気になるショットです。
何でこれを撮ろうと思ったのか?…もやもやっとしてます(^^ゞ

ニコンでの緑…難しい…(苦笑


2012/5/17 20:55  [43-17176]   

雀(爆

こんばんわ。

☆W 650RSさん

>少し息の長い「写ルンです」と思ってます・・・・爆!

デジものはそれが正解かもしれませんね・・・。フィルム換算したら十分に元が取れているので。

☆ムーンレィスさん

>貝(爆)

その手できましたか^^;
では、「すずめ」です(笑

2012/5/17 21:30  [43-17178]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walkerさん
みんさん
こんばんは


★GALLAさん
『海ゆかば』
岩場と青空、
それぞれの対比に趣が感じられます。

シンプル 伊豆 ベストですね^^!




★童理事長
『来る、きっと来る』4部作
つぎにまた来る理事長ワールドの
ざわめき&予兆的グリーンでしょうか・・。

お言葉、ありがとうございます<(_ _)>!
横浜の客船、
外側ばかりじゃなく、
いつか内側を撮る機会に恵まれてみたいですね。。。。^^;




★Sleep-Walkerさん
チェロ奏者と公園のグリーン
構図が絶妙です!
このあたり、
直感的なセンスがモロに出ますよね ^^v

>しかし・・外国の方はあの手が好きですね・・・(笑
確かに!
逆に、
日本人がアレやると・・・厳しいですねェ〜 ^^爆!

余談ですが、
「ultra-so-nic調ヒト+」のお写真
先日、ほぼ同じシチュエーションで一枚撮っていました(汗




★ultra-so-nicさん
「草原の輝き」
風の揺らぎ加減が絶妙です!!

フォトコン
一度はトライしてみてもよろしいんじゃないでしょうか・・・。
どこに出すかが難しいところではありますが。




★ムーンレィスさん
ニコンの緑、
確かに難しいです。
また青空も同様に難しいと感じてます・・・。

以前はコントラストが高く色彩も派手なものでも良いと思ってましたが、
キヤノンやFUJI、ペンタックス等他社の色を見ていくうちに違和感を感じてきました。
そしてD90まではそうだったわけですが、
D7000からはどちらかというと、キヤノンに近い色合いになり、
それはそれで当初は戸惑いました^^;
まぁレンズでも相当変わるところでもあるわけですけどね・・・。

ガンダム、
現在のダイバシティでは、
後ろ側からの撮影は難しい状況だったように見えました。
前回は後ろ側には簡単に回りこめたのですが・・・。




★ろ〜れんすさん
スズメさん
トキのモニュメントの前というシチュエーションがナイスです ^^V

>フィルム換算したら十分に
そうですよね・・
フィルムじゃ無駄にシャッター押せませんし、
コスパ的にもお釣りがくる以上に枚数稼げますものね(爆



















こんやは
お台場夕景編 ^^;

2012/5/17 22:34  [43-17181]   

鶴岡八幡宮 海岸名物 とんびが横切った〜〜〜! 少し霞んでます。 山の中を突っ切ります! 大船・江ノ島間のモノレール



Sleep-Walkerさん 理事長  皆さん こんばんは!

ろ〜れんすさん
三脚は SILK と言う名前が貼り付けてありました。
三脚使用の 目安 ありがとうございます!  一脚も持っていますが あまり使わないですね^^

Sleep-Walkerさん
W 650RSさん

>「ultra魔玉!!!」 M・リヴェラも真っ青!
>いきなりアートフォト!    やりますね〜 ^^V

種明かしをすると 夜の月を撮ろうとしていたら偶然 あの様な映像が!
??? 捨てるのがもったいないので取ってあったら お返しに使えたので使いました(笑)

ムーンさん
レスは?   for me (^o^)   又会えるから よし!!!^^

今日 古都鎌倉 由比ガ浜海岸 江ノ島 等々 回ってきました。

2012/5/17 22:39  [43-17182]   

カメラで適用しているカラープロセス 最新のカラープロセス カメラで適用している・・・ 最新の・・・

Sleep-Walkerさん

D4の色ですが・・・

VIEW NX2のピクチャーコントロールユーティリティーの「環境設定」に

「常に最新のカラープロセスを使用する」と「カメラで適用しているカラープロセスを使用する」と言うのが
あって、「常に最新」を選ぶと、D700でも少し軟調になりました。

緑も違いますね(*^^)v(同じポートレート)

JPEGでは使えませんが、RAW+NX2ならD700もD4に近くなるかも?

2012/5/17 22:52  [43-17184]   

ろ〜れんすさん

サンプルありがとうございます。

同じ感じですね。確実に女子カメラになっています。(笑

私はこれからさらに、彩度とコントラストをマイナスに振って、輪郭強調も基本は0です。

おまけに、最低画質の設定にする事も・・・

普通に撮ると、こんなんで良いの? って言うくらいグズグズの絵になります。(^^;;

D800板の作例拝見すると、眼がチカチカする今日この頃・・・(爆!

2012/5/17 23:40  [43-17187]   

 kyonkiさん  

おはようございます
平日は写真撮ってません^^;

○ムーンレィスさん

>ニコンの緑

この話題はここで先生と散々やり取りしましたが、ピクコンの設定でかなり改善されます。
そもそもD300のスタンダード(SD)は彩度コントラスト共に高めです。キヤノンやフジのSDと比べるとよく分ります。緑の発色が悪いのもここが原因と思います。
そこで先生に教えてもらったポートレート(PT)がいいと思いますよ。
D300ならPTに更に彩度-1コントラスト-1あたりにすると緑の発色がかなり澄んだものになりました。好みで輪郭強調+1にしてもいいですね。
最初は彩度低めの発色に慣れないかもしれませんが、その内にSDがコテコテに見えてきます。
D300発売当初もこのSDの発色が違和感があるとかなり話題になったようです。ニコンはその後、Expeed2でそれを改善してきましたがSDはまだ濃いですね。私のD5100でもPTで彩度-1に設定しました。

まぁ色々と試してみてください。

2012/5/18 09:21  [43-17194]   

暗雲到来・・・





皆さま、こんにちは。

朝から良いお天気でしたが先ほど突然の雷雨にみまわれました。
現在は晴れています・・・まるで、亜熱帯地域の天候です。


ムーンレィスさん

“ニコンの緑”につきましては、kyonkiさんのレスをご参考にされてください。
お写真、撮影時刻の光の色が素直に反映されていらっしゃるように思いますよ・・・
二枚目のハイライトバックの形状が印象的ですね。


W 650RSさん

サンセットショット、美しいですね!
刻々と変化する光景が、これから始まるであろう華やかなナイトシーンを連想させ、
夜遊び人はワクワクしてまいります。(笑


satoakichanさん

ノスタルジックな描写が、色あせたプリントを連想させる素敵なお写真です。
こちらは、狙った演出なのでしょうか?
被写体含め、全て計算されたものであるとしたら、相当なセンスの持ち主です!(爆!
特に、1〜3、見事にハマっています。


kyonkiさん

解説ありがとうございます。

>平日は写真撮ってません^^;

週末は、思う存分撮影をエンジョイされてください!











2012/5/18 14:25  [43-17196]   

みなさん、こんばんは。

◇W 650RSさん
[43-17181]の4枚、なぜかニューヨークっぽい雰囲気ですね。
岩手じゃぁ、無理ですね。アジア以外の雰囲気は・・・シベリアとか?くらい。
やはり都会を感じますね。
話題の緑ですが、WBでも変わるので、違和感なければそれでいいかなと思っていました。
しかし、自然の被写体が大半であれば、緑という色は必ずといっていいほど関る色ですよね。フレームいっぱい緑ということも・・・。
だんだん気になってきました・・・今まで無神経(爆)。

2012/5/18 17:59  [43-17200]   


Sleep-Walkerさんとちょこっと似た被写体になっちゃいましたが・・・。
Sleep-Walkerさんはクリアーですけど、自分は・・・陰気。
性格がでちゃいました(笑)。


2012/5/18 18:02  [43-17201]   

自然体であろうとしている自分が 嫌いです^^;
そのあと調整をかける自分が 情けないです・・・・

そんな自分が・・・・好き ナルシスト ultra-so-nic


また「引退」になってるし・・・・・・^^;
理事長・・・・・・
ちょっと目先変えましょう^^;

例:「入院」「生還」「重症」「エロス」「蘇る金狼」・・・・・

2012/5/18 19:10  [43-17203]   

捨てられない シリーズ

ごめんなさい・・・・

ジャンルが避妊具とは気が付きませんでした

凄すぎ

2012/5/18 19:14  [43-17205]   

ニコンの緑についての皆さんのご意見伺って…やはり一度はちょっとした壁にあたってらっしゃるんですねぇ(笑



W 650RSさん、

>以前はコントラストが高く色彩も派手なものでも良いと思ってましたが、

はい、今の私はそういう状況が好みかもしれないです^^;
緑が…というより、色合い全体にややこってりしたのが好みなのかもしれないです。
もう少しいろいろな設定で試してみる必要を最近感じてます。
前出のWB「曇天」からの調整もその一部となります。



kyonkiさん、

詳しいアドバイスありがとうございます(^^)。
D300を購入した当初は、ポートレートに設定する事が多かったですが、最近はもっぱらD2Xmode1(多少カスタマイズ)で撮ってる事が多いです。
なんとなくですが、赤色の発色が気に入っているので多用してますが、少々色味としてはきつくなってるかもしれませんね。

私の場合、普段からコントラストも高めが多いのでどの色も発色自体は強めと思いますが、緑は何だか嘘っぽさが強調されてしまうな?と思っておりました。

他の色についても、モニターで見ている分には良くても、プリントアウト時はいかんなあという事も多く、その時にはわざわざ調整し直したりも^^;
そういった時には、ご教示頂いた設定がかなり有効では?と感じてます。

私が言うには僭越ですが、ニコンは黄色〜緑の色合いをコントロールできるようになる事が大きなステップになるかと思ってます。
まずは仰る通り、いろいろ試してみるのが良さそうですね。

まあ、そうして色味を調整したりする過程も、今時のカメラの楽しみ方ではありますから、私は結構好きなんですけどね(^^ゞ



Sleep-Walkerさん、

はい、kyonkiさんのアドバイス、参考になりました(^^)
ここに参加している皆さんは、写真の仕上がりについても研究熱心といいますか、きっちり取り組んでいらっしゃる方が多いと思います。
すぐさまこうしたアドバイスを頂けるのはありがたい事ですね〜




ろ〜れんすさん、

>その手できましたか^^;

はい、技術面での手法には少々閉塞感が(苦笑
てか、スキルがついていけません(爆
多少強引でも、テーマを決めることで一皮むけたいと(爆爆

…案外そういうのも面白かったりしてます(^^)




サトさん、

>レスは?   for me (^o^)   又会えるから よし!!!

おおっと、失礼しました(^^ゞ
少々阪神の負けが込んできたので、ナーバスになってるのかな(ぁ

湘南は画になる風景が多数ありますね。
これからの時期だと、夕刻がお勧めです。
逗子、葉山などのマリーナ、最高っすよ〜〜

鎌倉も、江ノ電の1日乗車券とかで巡ってみるのも面白いです。
寺院仏閣に限らず、ちょっと懐かしい光景なども散見してますので飽きないですよ(笑

2012/5/18 20:27  [43-17211]   

カメラで適用しているカラープロセス 最新のカラープロセス

こんばんわ。

貞子みました。う・・・・・・・んんんん。。。。。

続報です。

D700のISO100は減感なのでハイライトが飛びやすいのですが・・・

最新のカラープロセスにすると。。。

本体の ファームアップしてくれないかな(;一_一)・・・

2012/5/18 21:35  [43-17212]   

なるほどー

こうなんだ

読めたぞ^^;

飛ばないD4  不思議だと思ってましたが

モニターで白飛び警告でていても
PCでは残ってるしねー

2012/5/18 21:49  [43-17214]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは



★satoakichanさん
お〜っと!
由比ガ浜から江ノ島だ!!!
先週私がスナップしてきたコースと一緒じゃぁないですか !
なんか、こういうのがUPされると嬉しいですねぇ〜
やっぱ江ノ島は外せませんよね ^^v

とんび
鎌倉駅前でテイクアウトしたハンバーガー食べようと、
由比ガ浜のベンチで袋から取り出し、
気配を感じ、真上を見上げたら・・・とんびが旋回してました!!
危うく餌食になるところでした。。。 (~_~)汗;




★Sleep-Walkerさん
五月の光を浴びた地蔵様から一転!
いきなり真っ暗のゲリラ雨!!
最近このパターンがとても多くなってきましたね。

お台場の夕景
今思うと、
このようなシーンを撮りたくてレインボーブリッジを渡る時間を決めてました ^^汗;




★ブラックつぐみんさん
四十四田ダムからの岩手山
濁りの無い真っ青な空と残雪を纏った景色が最高のコントラストですね ^^!
そして湖面に映った逆さ岩手山!
これはまた絶妙な写り込みです ^^V

>なぜかニューヨークっぽい雰囲気
確かに切撮り方によっては少し近いように見えるかもです。
でも建物が全体的にこれでもまだ低いですし、
NYのような洗練された空気には及ばずです(>_<);
けれど、
やっぱここも好きな場所のひとつです ^^




★ムーンレィスさん
バラお写真、
このような被写体にも90oが活かされますね ^^V

>前出のWB「曇天」からの調整もその一部
なるほど〜
そうゆう流れだったんですね!
ちなみに
WBの曇天、
私の場合は夕景のときに多用しています ^^

>逗子、葉山などのマリーナ、最高っすよ〜〜
まったく同感です!
逗子マリーナそばの大山公園でしたっけ?
あそこから見る江ノ島と富士の夕景も最高です!!

余談ですが、
お店の名前ど忘れなんですけど
逗子から葉山へ向かう途中にあるレストランのクラブハウスサンドウィッチ・・・
思い出したら急に食べたくなりました。。。^^爆♪















こんやは
街中アトランダム ^^

2012/5/18 22:41  [43-17218]   

 kyonkiさん  

おはようございます

○ムーンレィスさん

D2XModeをお使いでしたか。ならば完全に釈迦に説法でしたね(恥ずかしい)
どうぞ私のアドバイスは無視してください^^;

また、何か良い設定があれば教えてください。

2012/5/19 07:34  [43-17223]   

とびに注意

W 650RSさん

>危うく餌食になるところでした。。。 (~_~)汗;


とんびとんび・・・・

2012/5/19 09:10  [43-17226]   








皆さま、こんにちは。

こちらのスレッドも残り僅かとなりました。
ご参加ありがとうございました。

ブラックつぐみんさん

>性格がでちゃいました(笑)。

いえいえ、なにをおっしゃいますか・・・
お写真二体共、深みのある表情で、とても美しく捉えていらっしゃると感じました。
私のは正直、替えたカメラと相性が良す過ぎて女子カメラ丸出しなだけですぅ。。。(爆!


nicさん

[43-17205] 捨てられない シリーズ
へんな・・・おしゃし〜ん!
でも凄く面白いです!


ムーンレィスさん

色の再現性・・・
結局、皆さんご覧になる環境(ディスプレイ等)も様々ですし、印刷物の場合も仕上がり具合を追い込めるのは限られたケースになるので、私は“どの様な条件下でも本質的な部分の伝わる写真”を心掛けるようにしています。
いくらディテ―ルに拘っても100%再現される事は希で、そういった事に左右されない強い写真が理想です。
色や、解像度、たしかに程度問題ですが、これは自分の内では許せないという次元でなければ、
そこだけに執着したところでたいした意味は持たないので、
常に、他に気にしなければならないもっと大切な事があるだろうって・・・
自問自答するわけですよ・・・(爆!


ろ〜れんすさん

ハイライト、良いでしょう!
私、その性能欲しさにD4にしたようなところがありますから・・・
他機種でファームアップ、勘弁してくださいよ・・・(泣


W 650RSさん

四枚、軽快なスナップで最高です!
この手は、撮影後の選別するセンスが問われますよね・・・
撮るより遥かに難しいです。
自分の場合、他人に選ばせた方が、後から観ると良いのが多かったりします。(汗


ssdkfzさん

“トビ” と “とんび” は、同じですか?(爆!




お写真は昨日、雷雨の過ぎ去った公園の様子・・・


★何方か続編スレ建てお願い致します。














2012/5/19 14:26  [43-17228]   

ISO100相当、JPEG RAWからVIEW NX2(常に最新のカラー・・ JPEG RAW現像

こんばんわ(^^)/

☆ムーンレィスさん
☆kyonkiさん

D300の時はD2XMODEを本体に登録して調整してました。
D700になったらスタンダードでも良いかな?と思いました。

☆Sleep-Walkerさん
☆ ultra-so-nicさん

飛ばなくなるのはISO100相当の時だけみたいです^^;。

RAW+JPEG同時記録で確認しました。
RAWから現像した方が解像度が良いです・・・。

「新潟競馬」が入ってますが、秒8コマで連写したらまぐれで写りました(爆

2012/5/19 15:43  [43-17229]   

 kyonkiさん  
佐賀 佐賀 佐賀 ろ〜れんすさん江

こんにちは

毎度、競馬です。
佐賀に行ったら小倉の常連が居ました^^;

2012/5/19 16:55  [43-17232]   

今日は良い天気でした。
こういう日は絶好の撮影日和ですが、そういう日に限って忙しいと(苦笑




kyonkiさん、

釈迦に説法…ははは、そんな事はありません(笑
どのようなモードを使っていても、悩みの中にいて解決が今一つ出来ていないのは事実ですから(爆

各モードやWBの設定を変えるのは、ニコンを買った当初からいろいろやってはいましたが、あまり微調整をしたりするほどではありませんでした。
最近に至ってはほぼ固定されていた感じですが、「微調整」による変化がなかなか侮れないと気付いてきた所です(笑

まあ私も「初老」といわれる年齢になりましたから(爆)、何かと保守的だったり断定してしまったりすることも多くなってると思います^^;
何事もあまり決めつけるのではなく、時には前にさかのぼって考えることも必要です。

いろいろな意見を聞いて…時には検証済みかもしれない事があったとしても…改めて思い出したり気付く事も、悩みの解決には重要だと思ってます。
そういうヒントって、思いがけない所にあったりしますものね(^^)

これからもいろいろとアドバイスお願いします。
なにせ、物忘れも徐々に多くなるのも「初老」ですから^^;
何度も聞き返す事が無いようには心がけます(爆




Sleep-Walkerさん、

>私は“どの様な条件下でも本質的な部分の伝わる写真”を心掛けるようにしています。

う〜む、それは私も目指している所ではありますが、なかなか難しい目標となってます(苦笑
やはりそれを意識しつつ、経験を重ねる以外に近道はないと思います。

デジカメ使うようになってからは、あまりプリントする事は無かったのですが、昨年あたりからプリントして人様に見せる機会がぼつぼつと増えまして…
自分の好みの色合いの仕上げ以外に、自然に近い色合いをひとまず出せるようにはなりたいな…と^^;
そういうのもできるようになってきて、初めて自分の個性も見えるんじゃないかと思ってますぅ(^^ゞ

…というより、「いろいろ試す事が楽しい」が正解かも(笑

2012/5/19 17:34  [43-17233]   

 kyonkiさん  

流し撮り〜〜♪

2012/5/19 17:34  [43-17234]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



飽和を恐れず

5月です

環境すべてが被写体となる季節。

あなたのHeart

見せてください

2012/5/4 23:18  [43-16786]   

みなさん。こんにちは。
あれれ、午前中で前スレいっきに100いっちゃいましたね。
ultra-so-nicさんよろしくお願いします。
自分のモニターけっこう設定が暗いような気がしてきました。
なので、今までultra-so-nicさんの作品、さらにアンダーに見ていたのかもしれません(爆!)。
いや、もしかしたら別なモニターが明るすぎかも?
あぁ、わからなくなってきました(泣)。


◇W 650RSさん
まってました〜!W 650RSさんの一本桜!!・・・?
もしかしたら岩手山バックに撮れないまま桜が散ってしまいそうな予感・・・(汗)。
しかし、天気がすぐれなくても十分小岩井の桜の雰囲気つかんでいますね!さすがです(^^)v。


◇ろ〜れんすさん
おっしゃるとおり、水沢競馬場の桜並木です。
ホームページの美しい写真を見せられたら下手さがばれちゃうますよ〜(;^_^A
この日は駐車料金無料でラッキーでした(^^)。
盛岡からは離れていて古い競馬場ですが、ぜひお立寄りを。

2012/5/5 11:57  [43-16802]   

◇Sleep-Walkerさん
「哀しみの恋人達」ありがとうございます(^^)。
実はこのライブのDVD持ってまして、久しぶりに聞く事ができました。
エリッククラプトンの参加とジミーペイジが見に来ていたライブですよね。
確かにこのベースの子、可愛いだけでなく上手い!友人も言ってました(笑)。
話題になっていたかと思います。
この可愛さは日本人好みかと。・・・とはかぎらないですね(^^;)。



もう季節外れっぽい?

2012/5/5 11:59  [43-16803]   

これくらい これくらい これくらい nicさん風???

こんばんわ。

ultra-so-nicさん、よろしくお願いしますm(__)m

GW後半唯一(たぶん)の晴れでした。カメラ出しっぱなしでもOKでした(^^)/

のでミッション、無事完了です(^_^)v

どれくらいの晴れかと言うと・・・

2012/5/5 16:14  [43-16806]   





nicさん、スレ建てありがとうございます。皆さん、こんばんは。
今日は久しぶりに良いお天気でした。

>あなたのheart

>見せてください

それでは赤裸々にお見せいたしましょう・・・

こちらになります・・・(笑


ブラックつぐみんさん

私もDVD持っていますよ!(笑
最近のモノもちゃんと聴かれていらっしゃるのですね。
さては、つぐみんさん、まだまだ現役ですね。(爆!
Live映像嫌いのJeff Becckが珍しく公式に発表しただけに貴重な映像です。

2012/5/5 17:55  [43-16810]   

一番の収穫? バックが林ばかり・・・ 単なる接写テスト?

こんばんは
こちらは雨続きで、桜、良い色が出ません・・・
旭山はダメだったな・・・・
桜の撮影会をやっていたみたいですけど。

独立樹の桜・・・うらやましいです

マイクロ70-180ですが、開放だと意外にぽやぽやな写り・・・
(良い意味で)

花に向かないなんて評価もあったんですけど。
ニコンとしては足場に制約のある花撮り用に開発したようなニュアンスもあったような。

2012/5/5 17:57  [43-16811]   

皆様、おはようございます。


Sleep-Walkerさん

前スレ進行役お疲れ様でした。
温かいコメントを多数頂戴しまして、心踊る気持ちになりました。
ありがとうございます。


ultra-so-nicさん

素晴しいスレッドをありがとうございます。
その名に恥じぬよう全力で取り組んでみます(爆)


あさて今日のテーマは・・・ 『慎んで申し上げます』
http://www.youtube.com/watch?v=t37hqA88t
38

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/5 18:04  [43-16812]   







前スレッドのレス一件入ります。


so-macさん

お写真、Lightな感じで現代的な描写ですね!
とても新鮮に映りました。
・・・見事な構図もその美しさを引き立てていますね。
so-macさんならではの澄んだ空気を感じました。

2012/5/5 20:08  [43-16817]   

 kyonkiさん  

nicさん

スレ立てありがとうございます。
明日は連休最終日、天気が良ければ地元の山に登ってきます。

2012/5/5 21:14  [43-16819]   

てらわぬ 澄んだ心 素直な心 黄色一色のシツコサ 形而上学的観察

皆さま 謹んでこんばんは

それぞれ 切れ味鋭い渾身の作品 アップいたみいります。

私 本日は観光でして^^; 

S5 JPEG一本でございます。

■それにしても なんですなあ^^;

本心を見せていただくと
ひとりごちする部分が多々ありまして・・・・
ぐーです。

私のようなものは  




適当にウソが混じっていてお恥ずかしい

こんなもんです。


さあ、どんどん見せてください^^;

2012/5/5 21:46  [43-16821]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは


★ultra-so-nicさん
新スレッド、立ち上げありがとうございます。

「飽和を恐れず」
これまた難しいコンビネーションですね!
色飽和しやすい被写体ですが、絶妙なバランスで仕上げてますね^^V
このあたりは経験値がモノを言ってます。
また、
S5Proで撮られた菜の花畑とアルプスのお写真、
すっきりした描写は健在ですね^^
さすがS5!文句なしです!!




★Sleep-Walkerさん
前スレッド、ご進行お疲れ様でした<(_ _)>!

[43-16810]のお写真
被写体も珍しいですが、
光の捉え方がキテマス ^^V




★童理事長
『慎んで申し上げます』
このお写真の選曲からしてドラマッティックな予感です^^♪




★ブラックつぐみんさん
八幡平のもうひとつの一本桜でしょうか・・・??
曇りのお天気も吹き飛ぶ桜色がナイスです ^^V

> もしかしたら岩手山バックに撮れないまま桜が散ってしまいそうな予感
これは図星じゃぁないでしょうか・・・・(>_<)悲;
明日の早朝がハズレだったら今年の一本桜は残念な結果になりそうです。




★ssdkfzさん
早朝の鹿のお写真!
これはナイスシャッターチャンスですね!!
大地と雲の切り撮りかたも絶妙です!
一生に一度はこのような写真を撮ってみたいものです。

2012/5/5 22:52  [43-16822]   

こんなだっけー^^; mumumu まあ いいか 箱庭

■ブラックつぐみんさん

モニターの件
確かに見る機材で明るさや解像感、光沢とか違って見えますね^^;

自分は主に調整に使っているノートで割りきっていますが、自宅のデスクトップ(艶が出すぎ)、仕事場のモニター(一段と暗い)、最近入手したタブレット(ぼーっとしてる) 全く違いますが、調整したノートが一番綺麗に見えますので、それが正しいことにしてます。
あまり神経使わなくても(バキッ

■ろ〜れんすさん

私の好み・・・・?
というか、正面のカットはあまり使えないので^^;
結論として
首から下とか、シルエットとか、足とかですか。
ファインダー越しにオネイサンと目が合うと
もう指が動きません、純情ですから(バキッ

■kerさん

硬軟を当たり前に撮り分ける力は・・・・
とーぜんですが、流石でございます。
今回の切れ具合は、珍しいですね。

■ssdkfzさん

D800素晴らしいです。
カタクリの透明感と瑞々しさ
・・・・雨のせいばかりじゃないですね
かなり気になります


■童さま

カメラ目線の人物は ちょっと珍しい
目張り・・・・
自分もですね、いれると
10年は若く見えます
やりませんが^^;

■kyonkiさん

D3Sを得て
馬の力感、迫力アップしてますね
闘争心が伝わりますよ

■ultra-so-nicさん

S5は昔素晴らしかったというのは認めますが
解像感の無さから コントラスト、シャープかけ過ぎてますね^^;
もすこし 素直になられたらいかがですか
カメラいろいろ持ってんだから(バキッ

2012/5/5 23:08  [43-16824]   

D50 D700 鯉のぼり 信濃川(千曲川の下流^^;。。

こんばんわ(^^)/

>首から下とか、シルエットとか、足とかですか。

あるにはありますが出してよいものか(バキッ)

と言う事で、無難に五月らしいカットを・・・

2012/5/6 00:22  [43-16825]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
おはようございます



早起きは三文の徳と言うほどではありませんが、
天気予報を信じ、
早朝の小岩井に出かけて参りました。










霧が結構深かったですが、
やっと岩手山が顔を出してくれました ^^

がんばろう東北的 小岩井一本桜です。

2012/5/6 08:30  [43-16830]   

 kyonkiさん  

W 650RSさん

朝の5時からお疲れ様です^^
出ました、一本桜。
今年も見事ですねぇ。

2012/5/6 08:36  [43-16832]   

 GALLAさん  
♪風にふるえる 緑の草原 たどる瞳かがやく 若き旅人よ〜



新スレありがとうございます。

5月5日快晴。
森の緑が眩しい、薫風の水元公園です。

2012/5/6 10:10  [43-16833]   

うまい!

いつか歌謡曲シリーズ やりましょう^^;


とりあえず、相の手。

2012/5/6 11:06  [43-16834]   


おはようございます。

今日のテーマは・・・『受付嬢』
http://www.youtube.com/watch?v=t37hqA88t
38

                                                            こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/6 13:55  [43-16837]   

こんばんわ(^^)/

kyonkiさん

アフリカに鹿は居ないと思います(笑

ssdkfzさん

さすがマクロ、f8の描写は素晴らしいですね。絞ると安レンズも一緒、と言うのはうそだと思います。

ブラックつぐみんさん

モニター、100%白がまぶしくないようにしてます。大体です。

W 650RSさん

GWに間に合いましたか(^^)/。連休明けが晴れのようです・・・。



本日のテーマは2日で494枚です(爆(デジタルならでは?)

2012/5/6 14:31  [43-16838]   

 kyonkiさん  

こんにちは

連休最終日は山登りです。
と言っても、標高600m。スカイツリーとほぼ同じです。


ろ〜れんすさん

もっとアップで!
オ・ネ・ガ・イ♪

2012/5/6 14:38  [43-16840]   

晴れ・・後・・・ 雷雨・・・






nicさん、皆さん、こんにちは。

連休最終日、お天気はいかがでしたでしょうか・・・


nicさん

>今回の切れ具合は、珍しいですね。

出来る事が拡がりました。
私にとってはこのあたりの意味は大きいです。



ろ〜れんすさん

被りモノは目が合っても緊張しませんよね。
でも、中から、とびきりの美女が現れたら慌てますよね・・・(爆!
それにしても、マニアックなお写真が多そうです。


W 650RSさん

撮影時間が凄い!(汗
それだけで説得力十分でございます。
一枚目、最高ですね!


GALLAさん

ハンモック気持ち良さそうです〜
今日は良いお天気で安心していたら、先ほどもの凄い雷雨にみまわれました・・・


童 理事長

2,3枚目絶妙なショットです。

Aさん 「ちょっと○○さん、最近太りません・・・?」

Bさん 「やだ、わかる? 見て、このお肉・・・」

みたいな・・・(爆!


kyonkiさん

気持ち良さそうな処です。
程良い標高で、ハイキングにはピッタリですね。
二枚目のお写真に写っているのは電波塔でしょうか・・・?
たくさん建っていますね。



訂正:[43-16810]

誤:Jeff Becck
正:Jeff Beck







2012/5/6 17:25  [43-16842]   

JAPAN JAPAN japan NIPPON



こんにちは

人間は事象を何かと関連付けて類型整理しないと不安になるものです。

撮るときは無心であっても
セレクトと評価時は直感が鈍くなってきます。
また その直感自体 加齢とともに角がなくなってしまう・・・・
結果は中庸

問題は そこにあるのですね。

2012/5/6 18:05  [43-16843]   



おはようございます。

今日のテーマは・・・『 出 会 い 』
http://www.youtube.com/watch?v=t37hqA88t
38

                                                         こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/6 21:19  [43-16858]   

ultra-so-nicさん

ジャパンシリーズ、カラフルで面白いです。
最後の一枚、とても印象に残りました^^


Sleep-Walkerさん

マンホールと水たまりに写った建物に思わず引き寄せられました!

受付嬢の会話は、まさにそんな感じでした(爆)


W 650RSさん

慎んで申し上げます。
上丸牛舎は、abba^^ です

やっぱ、この小岩井一本桜は、ギュンときます!
単身赴任地のワイフ的存在でしたね^^;


2012/5/6 21:47  [43-16860]   

科学館のロボットイベント むっ フーコーの振り子(地球の自転が分かる装置 硫化何とかの実験。液体がハリネズミに

kyonkiさん
Sleep-Walkerさん

ご当地アイドルから、メイドル(メイド喫茶アイドル(^^ゞ)まで

一堂に撮れるのは、イベントのときくらいなので(爆

(JYJジュンスの双子の兄、と言われても分からないのですが^^;JUNOって人が
女性ファンがすごかったですが、撮影禁止でした。それくらい?)

(メイドルさんはお店では撮影できないみたいです。行った事はありません、きっぱり。
ご当地アイドルは商工会が町づくりで立ち上げているので、特に規制はありません。)

ピントはD700の方が来るのですが、色味はD50のほうが柔らかいです。。。
D700をD50風にしようとしたけど無理でした(>_<)。。。

2012/5/6 22:04  [43-16861]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは



★Kyonkiさん
早速レスいただいて、遅ればせながらスミマセン <(_ _)>。
連休中もなにかと仕事が入ってまして、朝のUP後すぐ家を出ました。

今日は登山だったんですね!!
霞み具合はもう夏の山という印象ですね^^
標高の高低よりも、
山登り自体が楽しいですよね ^^!
お写真から見える景色は八幡あたりでしょうか・・・?!
山の空気が美味しそうです。

10年ぐらい前でしたが、
太宰府天満宮の裏側にある宝満山へ上りましたが、
900メートルぐらいでしたでしょうか・・・結構脚に来ました・・^^;




★ろ〜れんすさん
ViewNXの表示画面!
この状態のUPって意外と面白いですね^^

今朝の一本桜の時だけ晴れだったみたいで、
その後次第に曇ってきて午後からは夕立が凄かったです。
貴重な晴れ間の小岩井でした ^^




★Sleep-Walkerさん
コメントありがとうございます。
早朝の霧は思いのほか効果的でした ^^


東京も晴れのち雷雨だったのですね(>_<)!
明日から東京入り(一週間ぐらい)ですが、
GWの代休も取ってあるので、
久しぶりの街中スナップが楽しみです ^^♪




★童理事長
「受付嬢」
開演前のリラックスした雰囲気が和めます ^^
また
「出逢い」
いよいよプロローグですね!
凛とした緊張感とともに期待も高まります!


>単身赴任地のワイフ的存在でしたね^^;
あ〜・・いやぁ〜・・
北欧(爆)版、東京タワー的存在・・・でしたぁ。。(爆


余談ですが、
来週、一日は横浜へ出没予定です ^^V





★ultra-so-nicさん
ジャパン四部作、
お写真を拝見すれば・・・・
連休の信州的楽しみ方が見えてくるようです ^^












小岩井桜 その2 ^^

2012/5/6 22:13  [43-16863]   

kyonkiさん  七番、八番の騎手は女子ですか!

2012/5/6 22:16  [43-16864]   

皆さん、今晩は


う〜ん、テーマは「喜」・・・・かな(^_^;)

理事長、テーマを考えるのもまた、センスなんでしょうね(^^ゞ
いざ考えると、なかなか^^;

・・・となると、何を考えて撮っていたんだろうか(滝汗
無心に撮ったという事でヨロシク(爆




おお〜、ジェフ・べック…
久々に名前を聞いた感じがします^^;
BBAの時が好きでしたが。

死蔵?のギターですか?(^^ゞ
私もありますです。
SGとストラトのコピーモデルが何気に部屋の片隅に。
ベースギターは断じて死蔵では無い!・・・・と、心の中で叫んどきます(爆






理事長、また修業してきます(^^)


2012/5/6 22:20  [43-16865]   

萬代橋 新潟市古町発 長岡発

kyonkiさん

次回は、ぜひ小山紗知伽 J,お願いします(>_<)!!!今年デビューしたばかりなので騎乗が少ないとは
思いますが。。。17歳の様です・・・

https://plus.google.com/photos/117303790
890406407366/albums/5728689040269171969?
banner=pwa


ムーンレィスさん

2枚目好きです(^_^)v横浜って良いところです(爆

2012/5/6 22:38  [43-16866]   

 kyonkiさん  

ろ〜れんすさん
童さん

公営のジョッキーは全く知りません><
佐賀に女性が居たことも始めて知りました。

W 650RSさん
Sleep-Walkerさん

あの山の頂上に在るのはTV塔です。その下の街は製鉄で有名な八幡ですね。
低い山ですが、下から登るとかなりハードです。1年に2.3回は登って鍛えています。

2012/5/7 17:37  [43-16868]   

少年 少年たち 家族 ひと



こんばんは

今日のテーマ「ひと」

結局 何を撮っても

ここに収束するんじゃないかと

思います。

ひとが写っていなくても・・・・です。

ひとが撮るからです。

2012/5/7 18:06  [43-16869]   





nicさん、皆さん、こんばんは。

今日は、日差しもきつく真夏のような一日でした。

では、人の入ったカットを・・


2012/5/7 18:43  [43-16870]   




・・・賑やかしに連投です。(笑


nicさん

>加齢とともに角がなくなってしまう・・・
>結果は中庸

コレ、良い面もありますけどね・・・
歳を重ねるとモノの良し悪しは以前より判断できるようになるものです。
子供の頃には自信がもてなかった事も、逆に自信をもって尖っていられる場合もあります。
もちろん感受性は鈍くなりがちなので、意識して柔軟にアンテナさえ張り巡らしていれば、
子供の頃より遠回りせずに好結果をもたらすことも多いような気のする今日この頃・・・(爆!

2012/5/7 20:41  [43-16871]   

 GALLAさん  
しゃぼんだ〜まっ rurururururu ロマ〜ンチックな夢ね リズムに乗せて運んでくるのね ホリデイ・ホリデイ・・・



ゴールデンウイークも、終わってしまったけれど・・・
空に星がぁ〜 あるょ・・・じゃなかった、私も人物スナップを

こどもの日だもんね、ザ・ピーナッツ!!

2012/5/7 20:43  [43-16872]   

脱HITO 違うのはわかっていますが・・・・難しいぞこりゃ

シャボン玉ホリデーに歌詞があったのですね^^;
流石・・・・・・・・・の功です。

シャボン玉 吸ったことがあります。
遠く苦い記憶。


Ker様の仰ることは 一面認めざるを得ないと思ってますが
生涯少年を標榜する・・・・・・・・の足掻きです。

2012/5/7 21:06  [43-16873]   



皆様、おはようございます。

今日のテーマは・・・『ESSENCE 』
http://www.youtube.com/watch?v=cJ8OgVhsp
fc

                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/7 21:30  [43-16874]   

近頃撮った「イベントのひと」

う〜んやはり「斜」か・・・

2012/5/7 21:36  [43-16875]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばん


★Kyonkiさん
>1年に2.3回は登って鍛えています
お〜っと!
そうでしたか!!
そう高くない山でも年数回ぐらいがベストなのかもしれません^^




★Sleep-Walkerさん
今日の都内は確かに暑かった!
久しぶりの5月の東京ということもありますが、
北欧(爆)と比べたら当然暑いです ^^;

少しだけ日に焼けました^^




















街角スナップ
久しぶりにイって見ます ^^

2012/5/7 22:49  [43-16877]   

Mr.Roboto 7 Colors Red STEEL

個別タイトルに挑む(爆




…最近、WB曇天にハマってます^^;
そこから微調整すると、なかなか良い感じかと。
あくまでケースバイケースではありますが(^^ゞ




ろ〜れんすさん、お気に召しましたか(^^)それは何よりです。





しかし…人の入ったスナップも、皆さん個性あふれる作風ですね。
やはりカリスマか(^^ゞ

GALLAさん、3枚目良いですね(^^)

nicさん、「ひと」…恐れ入りました。ひとが撮るから…仰るとおりですね(笑

2012/5/7 23:06  [43-16878]   

うーーーーーーん むーーーーーーーん 若葉

■ムーンレィスさん

独り言なんですが・・・・・

書いておかないと忘れてしまうんで^^;

いいこと考えたらボソボソ始まります。

違うと思われた方が 喰いついてこられると
さらに身につきますので
よろしくお願いします。

■ろ〜れんすさん
のアップ・・・・・
ネギッコのようで・・・・違いますね^^;
定期的にこういうチャンスがあるのは
良い街です。
文化的ですなあー

■W 650RSさん
も田園と都市を自在に行き来できて
いいですねえ
わて・・・都会の夜景など
いつでも撮れる環境が
うらやましいです。

2012/5/7 23:45  [43-16881]   







nicさん、皆さん、こんばんは。

連休明け、五月病は大丈夫でしょうか?・・・(笑


GALLAさん

“シャボン玉ホリデー”伝説の元祖バラエティー番組ですよね。
確か再現ドラマ?で観たことがあるような・・・
一枚目は、シャボン玉が綺麗に写っていますね!


nicさん

「うーーーーーーん」の“玉ボケ” ウケました! 流石、こちらはナイスです!(爆!
玉ボケって、今時、使い方難しいですよね。
一歩間違うと、けっこう恥ずかしいというか?
レンズのカタログみたいになってしまったり、オジサマ写真の常套手段のような?(爆!
確かに使い方には相当気を使いますです。


童 理事長

舞台メイク、バッチリ決まってます。
子供の頃って、メイクを始めると妙に緊張するものですよ・・・


ろ〜れんすさん

私はやはり、最初の娘ですね!
ごちそうさまです・・・(爆!


W 650RSさん

青山の夜を満喫されたようでなによりでございます。
昨日ほどではありませんが、今日も暑かったですね・・・


ムーンレィスさん

WB曇天、ですか。
やりますね!
今度、追い込んでみます。
お写真、四枚綺麗にまとめてていらっしゃいますね!












2012/5/8 19:12  [43-16885]   

 GALLAさん  
しゃぼんだj〜ま るっるるるる・・・ しゃぼんだ〜ま らっらららら・・・


Sleep-Walker 先生

『シャボン玉ホリデイ』 は伝説のバラエティ、ザ・ピーナツ+クレージー・キャッツ!
日曜夕方6時半からの30分番組、シモネタなし、食い散らかしなし、いじめなし、自虐ねたなし・・・中身の濃い正統派のバラエティ+素敵な音楽番組でした。

これとNHKの 『夢で逢いましょう』 は大好きでした。
VTRがプロ機器でも普及していない時代(テープが超高価)だったので、あまり残ってないのが残念です。


http://www.youtube.com/watch?v=rehC-0Q7d
dU&feature=related


↑ よく残ってました・・・ 凄いメンバーです!

2012/5/8 20:27  [43-16888]   


皆様、おはようございます。

今日のテーマは『ESSENCE』
http://www.youtube.com/watch?v=cJ8OgVhsp
fc

                                                             こどもスナップ作家 童 友紀

最近、気絶ぎみにて失礼してます。元気が残ってたら、後ほどまた来ます。

2012/5/8 21:48  [43-16895]   


こんばんは

恥ずかしい玉ボケ・・・・そうだったんだ^^;

「うーーーーーん」のこそばゆい感覚って 羞恥心だったんですね。

あのばあい 玉ボケ撮ろうと思ったわけじゃなくて
・・・・・事故です^^;
背景が小川だったんで モヤッと潰そうと思ったのですが
輝点があってたまたま玉ボケ

まあ、撮ろうとする場合もあるのですが・・・
よっぽど決まらないと ドヤ顔では貼れません。 

今日の一番も玉ボケなりかけで・・・・ネタで貼っときます。

2012/5/8 21:58  [43-16897]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは


★ムーンレィスさん
お台場のニュースポットにガンダム復活ですね ^^
近いうち寄ってみるかもです。
というか仕事場の至極近所です ^^;

この四枚ともWB曇天で撮られたんでしょうか??!
意外とマッチするのかも。




★ultra-so-nicさん
真ん中の「むーーーーーーーん」
この桜のトンネルのお写真!
これ、良いですね!!

>いつでも撮れる環境が
まぁでも、これもかなり久しぶりのスナップです。
もうちょこっとは北欧(爆)ですね ^^;




★Sleep-Walkerさん
工事現場のお写真
下連雀あたりでしょうか・・?
これからの建築物は耐震強化MAX必至なのでしょうね。
直下型、
いつやってくるかもしれませんので、
自宅マンションをどうしようか・・・家族会議の最中でもあります (>_<)!

>青山の夜を満喫されたようで
ハイ!
久しぶりに閻魔様(爆)とディナーでした ^^;




★童理事長
『ESSENCE』
お琴と尺八とのジュピター♪
結構斬新な選曲ですね!
お写真
祈りと挨拶の練習と親心が見て取れますね ^^


きょうは
久しぶりに秘密基地(爆)に行ってみました ^^
やっぱハマの空気は最高です!!!
出来れば夜も撮りたいなぁ ^^;

2012/5/8 22:45  [43-16902]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>



続いては
R134湘南編 ^^



きょうは富士山が見えず・・・嗚呼残念 ^^涙;

2012/5/8 23:00  [43-16903]   

W 650RSさん

久方ぶりの参勤交代(^^ゞおめでとうございます。

欧州(^^ゞから鎌倉まで、義経公の辿った道を、来られたのですね。

私も先日、京の都へ上洛いたしまして、謙信公が天下を取れなかった理由がいやと言うほど分かりました・・・
徒歩や馬では遠すぎる(>_<)・・・・。

あっお写真の4枚目、えのんくんですね(^^ゞあらんちゃんはいませんでしたか(笑

2012/5/8 23:42  [43-16905]   

連投失礼します。

nicさん

文化的う〜ん。。。確かに港町なので、新し物好きらしいです。よく分かりません^^;

先生

>最初の娘ですね!

では(^^ゞ。
http://www.youtube.com/watch?v=cOwJ2seLG
mA

2012/5/9 01:03  [43-16906]   






nicさん、皆さん、こんばんは。

今日は、曇り空の東京です。



>GALLAさん

You-Tube ありがとうございます。
“シャボン玉ホリデイ” ちょっと驚きました!
凄いおしゃれな番組ですね!
音楽は前田憲男さんがアレンジですね・・
“Somebody Loves Me"上手いし・・・
やはり最近は、文化水準下がっていますね。(爆!

http://www.youtube.com/watch?v=w6ZeW-btb
4s



童 理事長

お疲れ様です。
四枚組お写真、深いです・・・
最後のゆらぎ加減が何とも素晴らしい・・・
お琴のジュピターも乙ですね。

nicさん

玉ボケに限らず、定番で“今時これは恥ずかしいでしょう”みたいなパターンてけっこうありますよね・・・
先日、自分でもUPしましたけれど、水溜まりやサイドミラーの映り込みもネタによってはそれに該当しますね。(爆!


W 650RSさん

あの工事中のマンションは、御殿山にあったJRの社宅跡地に建設中です。
焼き鳥いせや本店の裏手、井の頭公園動物園の脇になります。
吉祥寺駅徒歩7分くらいでしょうか・・・良い場所です。
でも、夏は、動物園の臭いがきついかもしれません。(笑


ろ〜れんすさん

You-Tube,ありがとうございます。
右から二番目の最後にMC担当されている娘もけっこう趣味です・・・(爆!



お写真は昨日の夕景・・・







2012/5/9 17:12  [43-16908]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは


★ろ〜れんすさん
>久方ぶりの参勤交代(^^ゞ
いやいやぁ・・
確かに久々の都参りです ^^;
五月晴れの湘南を期待したのですが・・・
昼前後の横浜は日が差していたんですけど、
鎌倉に着いたら曇ってきました (>_<)
けど、
R135沿いの潮風は心地よかったです ^^♪

>あらんちゃんはいませんでしたか(笑
キャラ電の内容までよく分らなかったですけど、
たぶんあの電車に描かれていたんだと思います^^;




★Sleep-Walkerさん
昨日の井の頭公園からの夕陽
時間的にも七里ガ浜に居たときと同時刻ですね^^!
湘南の夕陽も雲の中から薄っすらと見えてました。

>御殿山にあったJRの社宅跡地に建設中です
そういわれれば、なんとなく分りました。
かなり広大な敷地が更地になったわけですね!
吉祥寺でも大きく変わる場所ですね。



きょうのお昼は吉祥寺でした ^^
井の頭公園、
野外ステージ横ではなにやら工事してましたね。
そこ以外はいつもと変わりがなく、なんだかホッとしました ^^

2012/5/9 19:57  [43-16909]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>



吉祥寺を後にして、
午後は渋谷方面へ ^^


渋谷駅前、
五島プラネタリウムがあった映画館ビルが完成してました。
ここ最近で大きく変わった渋谷の顔ですね ^^

2012/5/9 20:17  [43-16910]   




W 650RSさん

ニ ア ミ ス・・・(爆!

今日は人も少なかったですし・・・

いらっしゃったらカメラぶら下げている私のこと絶対にわかりましたよ!

2012/5/9 20:52  [43-16911]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>



★Sleep-Walkerさん
相方が買い物している間の井の頭公園スナップでした^^

13:30過ぎには井の頭線に乗ってましたので、
微妙にすれ違ってたかもです ^^;
D4持った女性がいたら気づいていたはず。。。汗;

もしかして・・・
とは思っていましたが (爆










折角なので
井の頭公園 PARTU ^^

2012/5/9 21:20  [43-16912]   



こんばんは

写り込みシリーズ

この手法を禁じ手にすると

かなり不自由な状態となります。

虚と実の出し入れは 一番やりやすいのですが

・・・・・そっか、古いか・・・・・・がくっ

2012/5/9 22:48  [43-16915]   

皆様、こんばんは。


●ムーンレィスさん

>う〜ん、テーマは「喜」・・・・かな(^_^;)

 ビール缶持ってるお姉さん、絵になってます^^v

テーマって、やっぱ大事だと・・・
 ちょっとしたヒントを与えることで印象づけることが可能だと思います。

 例えば、良い製品でも名前が悪くてヒットしないことありますし、
 その逆もあるわけで(笑


●nicさん

>ひとが写っていなくても・・・・です。
>ひとが撮るからです。

 ディープだなあ。
 やはり写真は、人が撮るということに集約されますね。


● W 650RSさん

 おかえりなさい。
 帰京されて、堰を切ったように怒涛のアップ受けました(爆)

 特に大桟橋で日本丸とルージュのツーショットよかったです^^v


●Sleep-Walkerさん

 >最後のゆらぎ加減が何とも素晴らしい・・・

  ありがとうございます。
  
  あれは風で揺れていたわけなんですが、
  今思うに、誰かがが揺らしていたんではないかと(汗)
 

2012/5/9 23:19  [43-16916]   

nicさん

実際、私も、公園の池の映り込みとかを散々乱用しているわけで、
言い出したらキリが無いのですけれど・・・(笑
いい加減、自分でもなんとかならないものかと・・お約束定番手法についてはそろそろ真剣に排除したいなと・・・
光と影の使い方も含めて、最近は逆光も禁じ手にしようかと考え始めました。
本当に良い構図を探す旅に出ようかと思っています。(爆!
具体的には、立体感で成立させる構図を掘り下げようかと・・・
並んだ樹ばかり撮っていますよ。(^^;;

2012/5/9 23:25  [43-16917]   



今日のテーマは『エッセンス』
http://www.youtube.com/watch?v=cJ8OgVhsp
fc

                                                         こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/9 23:32  [43-16918]   

結界の箱

まあ このう

手法・技術の新旧

これは仕方ないことですね

とりあえず自分にとっての新旧ですから

過去のものにするには やり切らないとだめです。

・・・・まあ、何て言いましょうか
柳の下のドジョウ、
いつでも最良のものが撮れるようになって
マスターしたと言えるのではないでしょうか。

ううーん、 数ある表現術でひとつぐらい
ものにして 卒業したいと思うものであります^^;

2012/5/10 00:04  [43-16920]   

みなさん、こんばんは。


今回のスレの一番乗りだったんですけど、それから4日ですが50レスオーバー!
みなさん盛んでなによりです。


かなり前に戻りますが・・・。

◇W 650RSさん
一本桜やりましたね(^^)/
ビュ、ビューティフルでございます。
たぶん、空も青かったのはその時間だけくらいだったのではないでしょうか。
岩手山と一本桜がW 650RSさんだけに見せてくれた贈り物ですね(^^)v

>八幡平のもうひとつの一本桜でしょうか・・・??
八幡平の為内の一本桜です。
仕事で八幡平市に来ていたので、合間に。
東京に一時帰国ですね。
場面に合わせて撮ってますね。
心配なのは、こんなに撮影していて奥様は大丈夫でしょうか(爆)。


◇Sleep-Walkerさん
同じJeff BeckのDVD持っていたんすね!
いや〜嬉しいです。なんか照れます(笑)。

2012/5/10 00:26  [43-16922]   

ダンシング… STEEL・PART2 Woods…

皆さん、こんばんは


W 650RSさん

帰京なさってからの精力的な撮影、良いですね〜〜
自らも撮影に出かけるであろう場所の作品を見るというのは、たいへん刺激になります(^^)

>この四枚ともWB曇天で撮られたんでしょうか??!

ん〜〜〜…実際には撮影時はオートです(若干調整してますが)。
viewNX2で現像時に曇天&微調整をしています。
現行機種でだと、撮像素子の違いから同じようになるかは定かではありませんが、D300の場合はこんな感じに調整できるといったところですね。

人の肌の色や、白色系の色味が良い感じかもしれないと思ってます。



Sleep-Walkerさん

D4での追い込みの結果も興味深いです。
是非拝見させてください(笑




童理事長

ご意見ありがとうございます。
ん〜仰る通り、私もテーマの重要性を再認識しましたね。
まだまだ自分の想いを反映できているかは微妙ですが、こうしたアップの際に習慣付けてみるのも良さそうです(^^)


2012/5/10 00:32  [43-16923]   

雪が



桜、ねばってます。

2012/5/10 00:32  [43-16924]   

 GALLAさん  
逆光を禁じ手にされると・・・ 映り込みを禁じ手にされると・・・



こんにちは


Sleep-Walker 先生

Doris Day といえば、私が洋楽に目覚めた 50's のトップスター、毎日ラジオで Teacher's Pet や Tee For Two などが
Somebody Loves Me といえば The Four Freshmen

http://www.youtube.com/watch?v=koX-Zd7Bv
EM


↑ 日本のTV番組ですね、確かにこの頃のTV文化のほうが高かった。
芸NO人のバカ騒ぎと楽屋落ちばかりのTV番組は見る気がしません。
で、デジタル化以降私の部屋のTVはバカデカイただの箱になりました。



W 650RSさん

堰が切れたように怒涛の東京散歩、気持ちはわかりますよ。
渋谷、銀座線のガードが「いせや」の テントに見えた私って・・・・(爆)

2012/5/10 04:45  [43-16925]   

おはようございます(^_^)/~

理事長、
一枚目と三枚目、切り取りがすごいです!。理想です。

ブラックつぐみんさん

雪と桜、ねばってますね〜^^;。

W 650RSさん

同じ公園でも先生と描写が違います。設定の差が大きいような?。。

ムーンレィスさん

一枚目、撮りにくそうな逆行ですが、顔に影が出ないので、逆に良いかも?。。
曇天も意外といけますね。

ultra-so-nicさん

斜めと横を禁じてにすると撮るのがなくなります(爆
正は笑点くらい?

GALLAさん

以前の番組は普通にお金を取れる内容の物をそのまま放送していた感じですが
最近は、演出過多で良く分からないですね^^;。


アーカイブ、夜更けのハイウェイです(爆

2012/5/10 10:13  [43-16927]   

白樺林

こんにちは

ちょっと間が空いてしまいました・・・(^^;

桜は既になく・・・こんな感じ

1600のNATURAを真昼間に投入しました(爆)。

高精細はデジタルに敵わないのであえて逆路線?
モノクロに変換して使用しようかなと考えています。

レンズはニッコールオートの20/3.5 F5.6〜8あたり。
SS=1/2000〜4000です。

>逆光
これを禁じ手にされると撮れる写真がなくなります(^^;
8割くらい逆光なんで・・・

2012/5/10 12:42  [43-16928]   

雨宿り・・・ 映り込み禁止・・・ お口なおし・・・






nicさん、皆さん、こんばんは。

今日も、午前中は良いお天気でしたが、午後から激しい雷雨にみまわれました。


しかしもう、これは、あれですね・・・

“ベテランの皆様方” は、逆光だの、映り込みだの、小賢しい常套手段は禁止というこで!
ビシッと、真正面から・・・(爆!
と、言いつつ今日も水溜まり撮りましたけれど・・・


GALLAさん

“For Freshmen” 64年当時ですとNHKでしょうか・・・?
ギターが四人もいらっしゃいますね。

今日は急な雷雨にこんな感じでした・・・笑
http://www.youtube.com/watch?v=TfVELCHk3
is



ssdkfzさん

こちらのようなお写真は、フィルムの方が全然良いですよね!
D800、やはり、植物と人は凄く違和感を覚えます・・・(笑










2012/5/10 16:47  [43-16930]   

もう一度・・・



三枚目、だめですね・・・
あれでは、お口なおしになりませんよね。

2012/5/10 16:54  [43-16931]   

 kyonkiさん  
D5100+40/2.8G

こんにちは

ネタが無いのでさぼってました^^;



ー機材更新報告ー

(やって来たもの)
D5100ー中古AB良品

(お嫁に出したもの)
D5000−A評価、22000円
D3100−A評価、19000円

差し引き1020円の返金(笑)

エントリーモデル2台は要らなかったのでD5100に統合です。
D5000に比べるとかなり小さい。持ちにくい(汗)
画質は良くなったと思う(?)

詳しい評価はこれから‥‥

2012/5/10 18:15  [43-16933]   

 GALLAさん  



こんにちは

禁じ手が多くなると・・・
判りました、ちょっと発想を変えてみるにはいいチャンス。


Sleep-Walker 先生

バックバンドの譜面台に TBS のロゴ(当時)が見えます、1〜7ありますので、1時間番組でしょうか。
バンドは殆ど顔が見えないのですが、チラリと若き日のバリトン・原田忠幸さんの顔が見えます。
ギターはヒキで最後に出てくるのが大御所の澤田俊吾さんのようです。
澤田さんとはちょっと縁がありまして何度もお会いして、一緒にお酒を飲んだこともあります。

今日、午後2時の驟雨は
http://www.youtube.com/watch?v=zfymGlI_M
_8&feature=related

季節がちょっとずれてますが・・・

2012/5/10 18:43  [43-16934]   

 W 650RSさん  
北十間川の遊歩道より NHKロケ中の中井精也氏 コナンの撮影現場(右・長澤まさみ?) ゴールド スカイツリー (爆

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは


★ultra-so-nicさん
写り込みシリーズ
時々私もやってますが、
とくに拘りなく反射的にパシャりです ^^;
節操ないでしょうかね・・・??




★童理事長
>ツーショットよかったです^^v
とりあえず、
気に入っていただけるものがあって良かったです。。。^^;

一年半ぶりの都内&横浜フォト、
時間があくと、感覚を取り戻すのが結構大変でした。
D90からD7000に変わって、
色が随分と変わりましたので、
結構戸惑いを感じながらのスナップでした ^^汗;




★Sleep-Walkerさん
今日のドシャ降りのお写真!
こういった状況での写り込みはイケてるんじゃないでしょうか・・?!
見る側にとっても
とくに飽きるような感じはないですよ。




★ろ〜れんすさん
「夜更けのハイウェイ」
予想外の雪のSAのお写真
これってもしかして横浜の研修に行かれたときのものでしょうか?

>設定の差が大きいような?。。
そうりゃぁD4とD7000、
おまけにスーパーレンズとキットレンズの差は月とスッポンぽんです (爆

PL使ってるのでWBの違い以上に差が出ているのだと思います。




★ブラックつぐみんさん
今週もまだ咲いてますね!
昨日のお写真はもしかして雫石河川敷の桜並木でしょうか・・?
私が撮った場所に背景も良く似た感じが・・・^^
小岩井のHPを見るとまだ咲いているようなのでビックリです!
今年の桜は結構持ちが良いですね^^!

>為内の一本桜
他の方のHPで見たことがありましたので、ピンと来ました^^V




★ムーンレィスさん
ビーナスフォートのフラガールのお写真!
ちびっ子の表情がまた良いですね〜!!
以前、私もここでポリネシアンショーを撮ったことを思い出しました^^

>たいへん刺激になります(^^)
そう仰って頂けると、撮り甲斐があります^^
おそらくロケのフィールドは近いと思いますので、
これからのお写真も期待しております ^^!




★GALLAさん
相変わらず成熟したお写真は流石ですね!!

>怒涛の東京散歩。。。仰るとおりですね (^_^;)汗;
やはり住み慣れた土地に戻ると心も躍ります。
もう少し北欧(爆)ですが、
任務終了後は、一皮向けた写真が撮れるようになりたいものですね ^^;

















きょうは
499メートル以降一年半振りの完成型スカイツリーです。
途中、あの中井精也氏のNHKロケやコナンの撮影現場もに遭遇 ^^

中井氏とお話をさせていただきましたところ、
今日のロケにはD800・D5100・NIKON1を使用とのことです ^^



2012/5/10 18:56  [43-16935]   

禁じ手  使ってない^^; 正面からビシッと            撮っただけ 禁じ手に 近いけど  どうしよ 禁じ手

>逆光だの、映り込みだの、小賢しい常套手段は禁止というこで!

いっそのこと朝景、夕景、夜景、ボカシ、ブラシ、流し、潰し、飛ばし、長秒露光、影遊び・・・・
も禁止と言うことで^^;

>ビシッと、真正面から・・・(爆!

撮り方が・・・・・・・・・・わからない



■まあこのう・・・そうなると
     何が残るか。

相手とその時対峙したという事実だけ
ストレートフォトグラフィーと言ってよいのでしょうか

















・・・・・・・・・・・・・・ちがうな^^;

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・やめた^^;





















・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベテランじゃないし^^;

2012/5/10 19:02  [43-16936]   

 kyonkiさん  

意味の無い改行禁止(笑)

2012/5/10 19:16  [43-16937]   

余韻なんですけどぅ。。。。。。。。。。。。。。。。

















だめ?

2012/5/10 19:27  [43-16938]   

 kyonkiさん  

写真も文章もこの空白が大事なんですね(フムフム)

2012/5/10 19:52  [43-16939]   

“相手と対峙”って、コレの事?(爆!





再・・・おこんばんは。


kyonkiさん

また、カメラ売ったり、買ったりしていらっしゃるの・・・(爆!
しかも、儲けているではなですか!


GALLAさん

沢田俊吾さん、既にお亡くなりですよね・・・
流石に凄い方、お知り合いですね!
私、旧いギターの方(叱られそうですが)は、杉本喜代志さん止まりです。(爆!


W 650RSさん

四枚目“ゴールドスカイツリー” 見事な映り込み!
ナイスです!(爆!


nicさん

>・・・・・・ベテランじゃないし^^;

喝!

私、探してみましたけれど自分のストックに見当たらずでした・・・(爆!


2012/5/10 20:03  [43-16940]   

空白 無駄な改行(とりあえず押した^^; 写りこみ 逆光+映り込みの複合版

禁じ手(^^ゞ

やはり禁じられると撮れませんね(汗

2012/5/10 20:05  [43-16941]   

ろ〜れんすさん

四枚目、凄過ぎです。(爆!

2012/5/10 20:13  [43-16942]   

順光真正面? やや逆光真正面(電線邪魔ですが)

Sleep-Walkerさん
>こちらのようなお写真は、フィルムの方が全然良いですよね!
>D800、やはり、植物と人は凄く違和感を覚えます・・・(笑

見え方、違いますかね?
私のディスプレイ、出来が悪いのか、D800の画も大してきれいに見えないんですよねぇ・・・精細なのは分かるんですけど (^^;


W 650RSさん
うらやましい・・・
長澤まさみのおみ足・・・(^^;
って、映画「モテキ」でしか見たことなかったんですけど・・・
中井先生は相変わらずですな。
バッグがDOMKEのワックスウェアF-2?

kyonkiさん
D5100中古って・・・現行品の中古はあんまり見ないですねぇ、こちらは。
D5100って小さかったんですね。

再来週の東北旅行には何を持って行くべきか・・・

2012/5/10 20:54  [43-16943]   

>写真も文章もこの空白が大事なんですね(フムフム)

 間というやつです(爆)

 それにしても音声のでない掲示板で『間』が作れるってか^^

 

2012/5/10 21:00  [43-16944]   

D700スタンダード 日本の桜はフジカラー?トレビ100

ssdkfzさん
Sleep-Walkerさん

やはり発色はフィルムに分があるかと(^^ゞ。

2012/5/10 21:03  [43-16945]   

ssdkfzさん

最近、気がついたのですが・・・

D800の作例、皆さん、綺麗は綺麗なんですよ、ですけれど何故か素直に美しく観えないのは、
ブレてはマズい等、“高精細に見せなければ” を意識しすぎるあまり、撮り手が妙に窮屈になっていらっしゃるのが手に取るように分ってしまうせいなのかな? と・・・
シャッター切る時にビクビクしてるような感じがするんですよ。(笑
コレ、要注意です!
慣れの問題だとは思いますが・・・

2012/5/10 21:16  [43-16948]   


ブレをエッセンスとして取り入れるぐらいでないとね^^

2012/5/10 21:19  [43-16949]   

 kyonkiさん  

先生

鋭い!
D800の評価があまりに高いので、気軽に写真をアップできない雰囲気にもなってますよね。

2012/5/10 21:23  [43-16950]   

それじゃ 本末転倒(爆)

2012/5/10 21:29  [43-16951]   

美瑛の夜明け お気楽撮影:深夜の貨物列車

ろ〜れんすさん
色はやっぱりフィルムですかね。
列車で使っている分にはそんなに不満に思わないんですけど。
風景撮影だと、何か考えないとイカンかなと。

Sleep-Walkerさん
>シャッター切る時にビクビクしてるような感じがするんですよ。(笑

これは無意識的にあるかもしれません (^^;

D40は力入れずに撮ってますけど。
D800だと、取りあえず三脚(笑)
F5で撮るときはガシャガシャ、気楽に撮ってますね。
シャッター音に酔いしれ・・・とか

2012/5/10 21:37  [43-16952]   

ビビってるようじゃ写真なんて撮れねー

てか、シャッター押せば猿でも撮れる(爆)

2012/5/10 21:40  [43-16953]   

禁じ手の典型   すてき ねっ・・・・



ねっ・・・・・^^;


このへんの表現を止めるとなると
わては・・・・・わては・・・













生まれ変われるかも

2012/5/10 21:43  [43-16954]   

D3Xを落としめたのは わいです。

申し訳なくてスナップ系にD4を導入しました。

かといって D3Xで風景と撮る様ような初々しさは

もはや ありませんでした。

おまけに 2400万画素は 驚くようなスペックでは無くなってしまいました。



あれ・・・・機材ネタ^^;

2012/5/10 21:52  [43-16956]   

ssdkfzさん

多分、そのあたりの意識がかなり影響していると思います。
だから、先日UPされた、鹿のお写真は、状況は存じあげませんが、思わぬシャッターチャンスに無我夢中で撮られていらっしゃったのか?とても素直で美しいお写真になっていると感じました。

2012/5/10 22:00  [43-16958]   

とりあえず コンデジの代わり に使ってます(笑

>ビビってるようじゃ写真なんて撮れねー

なるほど。一時期、レンズも高くないとと言われたD700に
1万円の高倍率ズームでパシャパシャしていて正解だったんですね(爆

2012/5/10 22:01  [43-16959]   


皆様おはようございます。


今日のテーマは・・・   lady "G" syndrome 

                                                          こどもスナップ作家 童 友紀

2012/5/10 22:23  [43-16960]   

nicさん

自分自身で昔から感じているのですが・・・
やはり、ギミックに頼った写真って限界が在るんですよ。
最初は物珍しいからその気になりますが、あれは少し慣れてくると誰でも撮れる?
ケースバイケースですけれど、本当はそうじゃ無いだろうと・・・
極論になりますが、魚眼レンズとか、極端な広角、望遠レンズの強い圧縮効果等もその類で、
撮れてる気がするだけなのではないかと・・・

2012/5/10 22:42  [43-16961]   

まあ・・・・そうなんですけど^^;

自分の感覚が変らずに 技法を変えて見ても
やっぱり形だけになってしまいますよ。

kerさんのように 豊富な経験を重ねないとそれは身につかないことです。

それと 三つ子の魂 百までで 潜在意識にある「美」というか「心地良い光景」
それを具現したいという欲求が写真を撮らせている訳で

どいうい絵を撮るか というはっきりしたビジョンはありません。




2012/5/10 23:08  [43-16962]   

 GALLAさん  
斜めも・・・



本来私にとって禁じ手だった斜め撮り。
必然性があれば別だけど・・・

確かにギミックかもしれない。
だから、こうゆうのあまり出さないようにしてるんだよ。

まあ、この場合、ポピーの位置とバランスを考えたら自然とこうなった
・・・と、言い訳をしておいて

2012/5/10 23:41  [43-16963]   

唐突ですが、頭を整理しました。

数年 WEB上で沢山のかたの写真を見たり、お話をさせていただいて

当然ながら「カメラを使う行為」に対する価値観は幾通りもあると考えるようになりました。

@技術の研鑽・革新   
A商業用素材    
B記録・伝達   
C機械所有       
D自己確認       
E自己顕示    

微妙に絡みあって 良い写真が撮れる場合もあるし、芸術の高みに到達するものもあるでしょう。趣味として、はなから何も目指さない場合もあるわけです。      


2012/5/11 00:40  [43-16964]   

nicさん、GALLAさん、

GALLAさん、おっしゃるように、ギミックの要素の強いモノは、あくまでバリエーションの一つであり、決して核にはならないということなんですよ。
そこのところを、自分で明確にしたいわけ。
それが分かれば、後はどう撮ろうがブレ無いのですが、どうもやっている事が軽薄な気がするわけですよ。
そこで、他の人は、どうなのかなと思って・・・

ほとんど、独り言なので気にしないで下さい。(笑

2012/5/11 00:50  [43-16965]   

ピントがサクラじゃない?

みなさん、おはようございます。


◇W 650RSさん
この日は西和賀の一本桜に行ったので、雫石経由で寄ってみました。
W 650RSさんの撮影時は花がわんさかついてましたね。
さすがにもう半分くらいでした。
ゴールドスカイツリーナイスアイディアです。カタカナ長いと読みにくい(笑)。


しかし、みなさんあきれるほど凄い写真撮りますね〜。


ぐるっと一本桜。
まだ桜ねばってます。ヤマザクラですが。


2012/5/11 01:36  [43-16967]   

おはようございます(^_^)/~

ultra-so-nicさん

「自分で見る為」だけに撮っている場合は











                      BCでしょうか(爆

ブラックつぐみんさん
W650RSさん

日本人はちょっと長いとすぐ略す癖があるようなので、
(たかみなってなに?と思いました^^;)
略すると・・・   金スカ?^^;

2012/5/11 07:44  [43-16968]   

止?or岐?

う〜ん、禁じ手…
私も撮れませんねぇ(自爆

というか、今の私は禁じ手も含めて撮る事によって思考錯誤する段階かと思います。
ビギナーってそういうものかなぁと、漠然と考えてます。

で、意外といろいろやってるつもりになってても、結果は黄金構図っぽいのが多かったり(笑
奇を衒うというのも、狙って容易に出来るものじゃないようにも思います。
まあ、そうした試みがことごとく失敗しているだけ…とも言えそうですが^^;


そもそも論として、私の場合は写真を撮る理由が3つほどあります。

@家族を撮る(記録)
A記事の為に撮る(記録・業務?)
B純粋に趣味として撮る

こう見ると、記録として撮影する側面が多いかと。
比較的、正攻法を選択しようとしているかもしれないです^^;

Bの部分として写真を楽しむ要素を様々吸収したくて、こうして皆さんと交流していたり、いろいろな作例を拝見しています。
手軽にそうした交流が出来るというのは、良い時代だと思いますね〜

記録的・技術的・芸術的という括りよりも、自分の写真から撮った時の思いがいくらかでも伝えられるショットを撮りたい…永遠に悩んでいそうな気がしてます(爆



禁じ手の中でも「逆光」…禁じちゃうととっても痛いです(爆
陰影だとかコントラストだとか、強調したくなる癖が強いもんで^^;

でも、敢えて時にはそうすることで、マンネリ打破にも繋がるのかもしれませんね。

ここの皆さんは、撮影経験が多く、自分の考えをしっかり持っている方が大半かと思います。
それぞれに個性を感じたりしますが、マンネリには見えない…
流石だと思うし、うらやましくもあります。
少しずつでも近付きたい…常にそんな気がしてます(^^)

まあ〜、見てるだけじゃいつまで経っても…って所でしょう。
結局は自らが経験を積むのが最良という事で(^^)v

2012/5/11 09:41  [43-16970]   

Sleep-Walkerさん

スルドイ!
シカの写真は確かに、撮影地に行く途中と言いますか、普段なら絶対に見ない丘の畑にいまして、なおかつ角が生えている!!しかも3頭!

あれ、車を止めてドアを開けた途端に逃げられますので、そのまま助手席のウィンドウを下げて撮影しました。カメラも準備できていませんで、手持ちで撮影できそうなマイクロ70-180を装着し、身をかがめて撮っています。本当はもうちょっと望遠で撮りたかったんですが・・・しょうがないので空のバランスも考え・・・などと数枚撮っていますが、結局最初に撮った(アップした)画像が一番良かった印象です。
一眼レフですから、あれこれ画作りを考えるんですけどね・・・
1/2、日の丸構図にしちゃいかんとか (^^;

>極論になりますが、魚眼レンズとか、極端な広角、望遠レンズの強い圧縮効果等もその類で、
>撮れてる気がするだけなのではないかと・・・

あぁ、もう使い放題(爆)

nicさん
B記録・伝達   
C機械所有       
E自己顕示・・・無意識的にありますね。カッコ悪いんだけど実用性もあってカメラを首架け。あえて人のやらないことをする(爆)

ブラックつぐみんさん
桜&カタクリ
すばらしいロケーションですね!
うちの公園、しょぼく見えます・・・(^^;

2012/5/11 12:45  [43-16971]   

 kyonkiさん  

こんにちは

昨日、私が下取りに出したD5000が早くもキタムラネットに出ていました。
売値ー30,980円  下取りー22,000円
差引きーキタムラの儲け8,980円也(笑)

2012/5/11 16:28  [43-16973]   

 蝦夷狸さん  
ワンパターン・・・・ また ワンパターン・・・・ もうひとつ ワンパターン・・・・ おまけの ワンパターン・・・・

皆様お邪魔します・・・・

こんな写真しか撮れない蝦夷狸です。。。。。

2012/5/11 22:43  [43-16986]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



について、

発表したく考えております。

ここのところ痛ましい交通事故が続いており、とても心が痛みます。

記者会見がはじまるまで、今しばらくお待ち下さい。

2012/5/2 23:29  [43-16718]   

参考資料です

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201205
02-00000092-mai-soci

2012/5/3 14:32  [43-16726]   

防護柵と遮音壁の隙間も問題になっていますね。
ちょっと違いますが、国道でもガードケーブルの端末支柱に激突して死亡事故が発生しているからか、直撃しても緩和されるようにガードレールでカバーしたりしています。
こう言った隙間もガードレール等でカバーされていれば、少しは被害を少なくできたかもしれません。

2012/5/3 16:55  [43-16728]   

ろ〜れんすさん

ssdkfzさん

ご参加ありがとうございます。

居眠り運転防止機について、詳細を知りたいですか?

2012/5/3 21:17  [43-16736]   


準備するもの・・・

  タコ糸

今日は、ここまで

2012/5/3 22:58  [43-16741]   

以前利用していた、大手バス会社(新潟交通とか西武とか)の
新潟 東京間は300kMですが、夜行、昼行共、必ず運転手さんは2人乗っていました。

一人がずっと運転している、場合もありましたけど交代の運転手さんは乗ってました。

値段に換えられないと思います。

今回も2人乗車であれば、回避操作等できて最悪の事態は防げたのではないでしょうか。

夜行は2人、義務化すべきだと思います。

2012/5/3 23:15  [43-16742]   

ろ〜れんすさん

同意します。

世の中、安かろう悪かろう、それでもいいです。

但し、これは人命に関わらない場合です。

2012/5/3 23:19  [43-16743]   

この度お奉行様に出入りを許されまして、はじめてお邪魔致しますぼんパパと申します。皆様宜しくお願い申し上げまするぅ〜。。m(__)m


ここ数日立て続けに大事故の報道ですね。歩行者の列に突っ込むのももちろんあってはなりませんが、公共交通機関で管理責任も問われそうな大きな事故というのは絶対にあってはならない事故だと思います。
私も何度か長距離夜行バスを利用したことがありますが、距離に応じて交代ドライバーが同乗しており安心でした。
数回利用した中の1回は昨年9月の台風直撃の日でした。通常の1.5倍の時間を要して目的地に到着しましたが、ドライバーさんの疲労は相当なものだったと思われます。もう少し短い距離で交代ドライバーが居ない運行であったなら、もしかしてもしかする結果が有ったのかもしれないと思うとちょっと怖いですね。

ということで、居眠り防止機ってどうなっているんでしょう??
うちの息子は、「大勢で雑魚寝していても自分だけ起きられる目覚まし時計」を作って何やらで表彰してもらってましたが、もしかして童さんもそっち系のお方だったのですか?

ちなみにふそうや日野、いすゞといった(あ、UDトラックスを忘れた!失礼)大型トラックには「居眠り防止装置」ってのがオプションで有ったんじゃないですかね。ドライバーさんに訊くと、「あんなもんじゃダメよ。寝ないと睡魔は居なくならない」と仰ってましたけどね。
私も長距離を走っていて睡魔に襲われたら、素直に寝ることにしていますよ。

さてさて童さんの作品はいかに・・

2012/5/4 00:19  [43-16746]   

ぼんパパがんばるぞ〜さん


エントリーありがとうございます。ようこそいらっしゃいました。

口コミ掲示板から、やっと一名、名乗りを上げて

私の『大発明』を聴きたいと仰ってくれました^^V  



ご子息さん、発明家ですね。いや〜将来が楽しみではないですか!



バスツアー、冷静に考えてみて、夜通し一人で運転するのは、おかしいですよ。


最近続いてる事故について、家族でも話題になります。

それは一つにディズニーランドが絡んだことですかね。

うちの娘二人共、最近ここへ単独で遊びに行ってます。


>大型トラックには「居眠り防止装置」ってのがオプション

 もしかして、蛇行運転を感知して警報音鳴らすような装置でしたっけ?


>さてさて童さんの作品はいかに・・

 それでは、設計図やら何やら 順番にお話しますのでお楽しみに^^V

http://www.youtube.com/watch?v=iH1JQkjVq
Pg

2012/5/4 01:03  [43-16748]   

あれあれっ?私が最初の一人なんですか??
う〜〜ん、光栄なのかはたまた○×△◆・・なのか・・ 爆

以前我が家にあった居眠り防止装置は、私が居眠りすると助手席からビンタが飛んで来るというものでした。一瞬で目覚める良い物でしたが、近年では防止装置の方が先に眠ってしまいます。
う〜〜ん、困りました。
そうだ!そういう時は私も寝てしまおう!
あぁ、仕事中にはどちらも使えないアイテムですよね。
う〜〜ん、、、、、やっぱり寝てしまおう。事故るよりマシだ。

この前路肩で1時間半寝てしまい、その日の予定がぐちゃぐちゃになってしまったのは縁側だけの秘密です。。 ばく〜〜。

設計図、期待してま〜す!

2012/5/4 02:04  [43-16750]   

居眠り運転・・・

長距離かけるとありますね・・・(^^;
また運転中の運転席はよく眠れる(爆)
居眠りしだすとスピードが30〜40km/hまで落ちるので助かりますが・・・

最近は素直に駐車場に停めて寝ます。以前なら、クルマのシートじゃ眠れませんでしたけどね。

睡眠の1サイクルは90分くらいでしたでしょうか。
最低でもそれくらい寝ないと回復せず、逆に3時間も寝ると起きた状態になるまでしばらくかかるような・・・

2012/5/4 11:09  [43-16752]   

こっちにアップする写真でした^^

ぼんぱぱさん、おはようございます。


>あれあれっ?私が最初の一人なんですか??

 そうなんですよ。縁側にスレを建てた甲斐がありました。気張って(爆)

 グオングさんも興味深々なんですから、
 屁理屈言わないで素直に来ればよいのにと思いました(爆)

 奥様のピンタですね(爆)  目がビリビリ痺れそう。


>この前路肩で1時間半寝てしまい、

 人間、生理現象にはどうしても勝てませんね。

 無理すると大きな物を失う可能性があるので、眠い時は寝るに限りますね。


>設計図、期待してま〜す!

 すみません。設計図は、止めます。特許を取得する予定なので(爆)

 そのかわり、後ほど ご家庭で簡単に出来るバージョンをご説明します。


期待して待っていて下さい^^

2012/5/4 11:18  [43-16753]   

ssdkfzさん

あれ不思議ですね。なんで運転席って眠くなるのか?

眠くなる母の胎内鼓動とリズムが走行中に発生するのでしょうか。



わたしは、ニ度やってまして

最初は、歩道に乗り上げて暴走してしまいました。(免許取ってから間もない頃)
幸いにも人がいなかったのと、物損も含め無傷でした。

もし人が居たことを考えると、本当にぞっ〜と、しました。
ですから、ニュースの事故は他人事ではありません。

居眠り運転の時は、いつもそうなんですけど

一瞬目をつぶったら、もうそれっきりです。誰かが、おこしてくれるまて起きません。

2012/5/4 11:33  [43-16755]   

テレビでも点けますか^^

http://www.youtube.com/watch?v=G9OfopV-u
S4

2012/5/4 11:42  [43-16756]   

すみません。テレビのチャンネルを間違えました(滝汗)


この度、私が取り組んで開発した『居眠り運転防止装置』について

偶然みつけたんですが、ヒントを与えてくれたビデオはこちらです。

http://www.dailymotion.com/video/xaudqu_
yyy-yyy-yyyyy_fun


では、また後ほど


2012/5/4 13:29  [43-16758]   

ドリフのコントの中にはお宝がいっぱいかもなぁ・・マジ。

しかし童さん、引っ張るのがお上手なこと。笑

2012/5/4 19:23  [43-16769]   

ぼんぱぱさん、おはようございます。


それでは、はじめます。


イエー  ドンドンドン パフッ♪


材料

 タコ糸
 洗濯バサミ 六個(それ以上も可)

作り方

  @タコ糸を適当な長さで切断し洗濯バサミを結びます。

  A車の運転席、ヘッドレストの支柱二本の部分に
   @で作った洗濯バサミをそれぞれ三個づつ結びます。

  完成


使い方

  ドライブ中に眠くなった場合、または運転する前に
  顔にセットします(鼻の穴、唇、まぶた、頬等)


警報発生

  眠くなって顔がガクっとした時に、洗濯バサミが一斉に外れ
  素の際、軽い痛みを伴います。

  どうです。絶対眠れないですね。



今日も一日、セーフティ ドライビングを・・・



  以上で終わります。

  ご清聴ありがとうございました。    
      
 
http://www.youtube.com/watch?v=t37hqA88t
38

2012/5/4 20:25  [43-16772]   

そんくらいじゃ起きねぇ兵も居るどぉ〜。。
改良型を求む!!

・・・発表直後だで・・・・・

4〜5時間も走ると血豆だらけかも。。 爆

2012/5/4 20:40  [43-16773]   


先ほど、私どものスタッフが試作品をテスト走行してきました。

しかし、期待に反し問題が発生しました。


荒れた道路やコーナーで顔が揺れた時に、洗濯バサミが外れてしまいました。

タコ糸の長さの調整が難しいです。

長過ぎてもだめ、短すぎても反応がシビアで(爆)



仰る通り、抜本的に使い物にならない製品かも知れません。ぼんぱぱさん(爆)

アプローチを変えて再挑戦です。

2012/5/4 22:14  [43-16778]   

ケントウヲイノル。。

2012/5/4 22:16  [43-16779]   

アリガトウ

http://www.youtube.com/watch?v=olahIC5Wi
Y8




プゥ。プリリリッ。。。o00o。。

2012/5/4 22:30  [43-16781]   

海軍パイロットの長距離飛行は、半端じゃなかったらしいです。

ガダルカナルでは、
1000km飛んで(巡航が250〜300k位だから4時間前後、当然休憩なし、ナビなんて無いから
計器をにらめっこしつつ、エンジンも全部手動・・)

15分会戦して(それが限度)

運よく生き残ったらまた1000kを飛んでこないと、海に墜落。。。


途中に中継基地を作らなかった補給軽視のせいなのですが、多くの優秀なパイロットが失われて
弱体化したそうです。

現場無視は今も?

2012/5/4 23:12  [43-16784]   

ろ〜れんすさん

父の友人が、その昔『零戦の乗り』でした。

いいおじさんさんだったのに、最後アパートで孤独死をされて・・・

その方とキャチボールして遊んだり、おこづかい貰ったりと世話になりました。

昭和の頃の話でした。

2012/5/4 23:29  [43-16787]   

いや〜、、ついでにプロジェクトX、ヨシムラの親父さんのを見入ってしまいました。う〜〜ん、素晴らしい。
童さんも不屈の闘志で居眠り防止装置を完成させて下さい。
実用化の暁には、我がぼんパパ商会が販売を担当させて頂きましょう。
お客様相談窓口も設置しておきますよ。クレームが来たらすべてお任せしますので、その節はよろしくお願いします。
それでは完成をお待ちしております。。

2012/5/5 00:05  [43-16789]   

ぼんぱぱさん、慎んでお喜び申し上げます。


ヨシムラの親父さんが大企業フォンダに挑戦する熱い話ですね。

私のポリシーは、社会に貢献しご家庭に笑顔を運ぶ企業です。


フォー ビュティフォー♪ ヒューマン ライフ!

2012/5/5 10:08  [43-16797]   

ナニを慎んで喜ぶん?



私の東京の友人は吉村さんと親交があったはずですよ。今もあるのかな。
何にしても、1等賞になった人はすごいです。

2012/5/5 12:48  [43-16804]   

ぼんぱぱさん、おはようございます。

私の従兄が原監督と同窓生というだけで自慢してしまう(爆)

白黒フィルムも役に立つんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=nwsPabmpF
5o

2012/5/5 16:51  [43-16807]   

もっとしっかり役に立つものを教えてくんろ。。爆


ああそう言えば、息子は小柴さんと親交があるよ。
とっても懐の深い優しいおじいちゃんだそうです。

2012/5/5 18:26  [43-16813]   

極秘に新商品を開発中・・・


ノーベル賞の小柴さんですね 凄いなあ。。。

ぼんぱぱさんも人脈広いです^^

2012/5/5 18:35  [43-16814]   


家の近所にタイムスリップしたような長閑な里があります。

そこには古い神社があって、ここで不思議な体験をしました。


参道の階段を上がっていた時、私の10m先を女性が一人歩いていました。

階段をあがりきった時に、その女性は祭壇の前でお参りしてました。

私が、一瞬目を反らして正面を向いた時、その女性は消えてしまいした。

境内には私とその女性しかいないはずです。

ちょっと不思議だったので辺りを見渡して探してしまいました。




因みにこの神社の下方には、二カ所お稲荷さんがあります。

2012/5/8 21:16  [43-16892]   

D40でそこらを撮ったら写っていたと思いますよ。



ステキな人だと良いですね。

2012/5/8 21:31  [43-16893]   

ぼんぱぱさん


もしかしたら、記憶違いか錯覚かとも思ってます。

たしかに私の前を歩いてたような・・・

2012/5/8 21:36  [43-16894]   

ほら!気づいてないだけですよ。
今も隣で微笑んでますよ!

もちろん奥様とは別。別格です。

2012/5/8 21:55  [43-16896]   

あ、そうそう。

いつも寄り添って下さっているその方に、ちゃんと守って頂いたんですよね。
大きな力です。

覚え、ありませんか?

2012/5/8 21:59  [43-16898]   

ぼんパパさん、どうも^^

テレビでも点けますか 4分20秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=I0fA9Ihz_
9I

2012/5/8 22:18  [43-16899]   

チャンネル間違いました^^

http://www.youtube.com/watch?v=KZlAcdZbB
sw

2012/5/8 22:27  [43-16900]   

消す。笑

夕方に墓参りするもんじゃない。と言いますね。
ちゃんと根拠が有るのでしょう。
同様に、このスポットのような処へ行ってはいけません。

これ以上は書けません。。

2012/5/8 22:34  [43-16901]   

ぼんぱぱさん、ありがとう。


フォトセッション、内容素晴しいですね。

入りたいけど、駄目だ睡魔に襲われてきた!   失礼・・・

2012/5/8 23:11  [43-16904]   

屋根がない観光バス

はい、おはようございます。

春は、やっぱり、ねむかですね。 運転するときは、性能のいい車なら

子守り歌みたいに快適でしょう。

人の命預かったときは、ちょっと休んで遅れても、安全運行してもらわんとね。

見れなかったかたへ、どんたくに来てた、ミッキイ披露、

東京に行かれた人は、博多に、出張中の、タイムカードで、みれなっかたでしょう。

瞬間移動できるそうですが、夜行バスで、東京へ帰ったんですかね。

2012/5/9 13:12  [43-16907]   

ポジ源蔵さん、おはようございます。


ミッキーって、出張することがあるんですね!

震災時、浦安のランドが一時使えなくなって?

テレビ番組に出演しました。

それにしても、ミッキーが出没すると観衆が凄いですね。

お写真ありがとうございます

2012/5/9 22:01  [43-16913]   

ポジ源蔵さん

はじめまして。
ミッキーのパレード、どれも良い色の写真ですね。
私は写真もカメラも色も素人ですから、目を引く色合いの写真を見つけるとハッとしてしまいます。
た久さん作品を見せて下さいね。

ところで、ディズニーランドの中には、本当は何匹のミッキーが居るのでしょうね??

2012/5/10 00:04  [43-16919]   

101匹?

2012/5/10 00:07  [43-16921]   

皆様、おはようございます。

今日も一日頑張りましょう!

2012/5/10 04:46  [43-16926]   

赤い車 びーとる きいろとあか 青空

はい、このコーナーには、怖い話もあるんですね。

まだ、8月には、はやいので、私は、約40年写真業界いますが、

ほんとに、一枚だけ心霊写真おぼえてます。 神社に持って行き納めてもらいました。

現在は、津波と、竜巻が、絶対怖いですよ。放射能

使用カメラ キャノン1V  20-35mmレンズ フジカラーネガ400です。

色は、フジのフロンティアプリンター、ほとんどのカメラやさん、はいってます。

これもあと、3年で、部品なくなる絶滅危惧種だそうで、こわいです。

フイルムなくなる前に、店がなくなりそうです。

ばばがんばるぞさんへ、どんな絵が好みかわかりませんが、

きれいどころ、のせました。

2012/5/10 16:12  [43-16929]   

ポジ源蔵さん

ありがとうございます。
「赤」が素晴らしいですね。
私的には「気球」でしょうか。
空に吸い込まれて行ってしまいそうですね。

2012/5/10 21:45  [43-16955]   

みなさん、おはようございます。

ポジ源蔵さん

ありがとうございます

それにしても幽霊より人間の方が怖いですね(爆)

40年で一枚ということは、

やはり、そのような写真は滅多に撮れないのでしょうね。



わたしは、四枚目、宇宙が生まれてくる様子を想像しました!



2012/5/10 21:54  [43-16957]   

おはようございます。


ぼんママは、某地域で若いころ撮った写真で、その日撮った数十枚の写真のほとんどに何かしら写っていたことが有るそうです。お寺に持って行ったようですが、住職から「助けを求めているようだ」と説明を受けたとかって言ってました。
それ以来、彼女はその地に行かないことにしています。

2012/5/12 06:58  [43-16995]   

ぽんパパさん、おはようございます。


ママさんの体験談・・・

撮った写真の殆んどにって、本当に驚きますよね〜  あるんですね。。。



近所のお坊さんなんですけど・・・

茶髪のイケメンで人気者。初対面のとき、ドキっとしました(笑)

2012/5/13 07:52  [43-17010]   

毎日のように死亡事故が起きてますが、

必ずどちらか(か両方?)が法規違反してますね。

最近、赤信号で入ってくる車が多すぎます。

この間も赤になって右折の矢印が出て、一台行ったので続いて入ったら、

直進のトラックが突っ込んできました(>_<)。

確信犯なんですよね(怒。

2012/5/14 21:37  [43-17077]   

事故を起こした会社を擁護するつもりはありませんが・・・

バス横転事故、ホテル火災事故など

価格競争の末路ではないかと。

2012/5/14 21:55  [43-17084]   









もあ〜〜〜〜〜〜いぃ。。。

2012/5/17 19:37  [43-17170]   



「七年殺し」・・・



これをやられてしまったら、マジで目が覚めます(爆)



つか、目から火花が散るほど痛いです。

2012/5/19 20:17  [43-17243]   


娘が、「やっぱ性格より顔だから」と言ってたので




心の中で叫んだんだ

 ラーメン そうめん 僕 イケメーン♪





 男は、顔じゃないよ。アソコだよ〜♪ 



 

2012/5/20 00:15  [43-17257]   

>ラーメン そうめん 僕 イケメーン♪

   + >男は、顔じゃないよ。アソコだよ〜♪

これを見て 思わず目線が下に!

駄〜面 象面 ボク アーメ〜〜〜ン::::




2012/5/20 00:32  [43-17258]   

久しぶりに4トン車で500キロほど走って来ましたが、狭い道で子供が歩いていたりするとビビってしまいました。
確実に視界に捉え、、車道から歩道側に入り切ったを確認できないと、車を動かす気になれませんでした。自転車に乗ったおチビさんなどはもっと。。
大型トラックの運転手も大勢知っていますが、皆さんとても大きな眼で前を見て運転していますね。普段乗用車しか運転しない我々では見ていないような物でも、大型の運転手はバッチリ頭に入っています。
本来はすべてのドライバーがそうでないといけないんですがね。運転中の携帯電話も本当は全面禁止にしても良いくらいだと思っています。仕事が成り立たなくなるので難しい問題ですが。

2012/5/20 00:33  [43-17259]   

サトさん、

 ウケル(笑)


ぼんぱぱさん

 お疲れ様でした。

 プロドライバーの安全意識ってのは、高いですよね。

 東急バスなんて、人がいくても交差点では必ず一時停止しますしね。


そうそう。ワイフも娘の試合関係で東北道200km走って無事に帰ってきました。



私のダンボールギーニー(爆) 

古い車なので、走行中にタイヤやハンドルが外れやしないかとマジ心配します。




 

2012/5/20 00:49  [43-17260]   

理事長 ぼんパパさん こんばんは!

大型車の事が出てきたので 一言失礼いたします。
以前 このようなスレを載せたことがあります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/516/Pag
e=5/SortType=ThreadID/#516-19


これはほんの一例です。
今はもう乗務しなくなりましたが当時は1日200km位 走行していました。
これが続くとかなり疲れます。でも例の大型バスの運転手さんから比べれば月とスッポンの差が!

>価格競争の末路ではないかと。

遡って言うと 当時の総理大臣の市場開放政策の後遺症が出てきた!?

2012/5/20 01:13  [43-17261]   

おはようサンシャイン^^


サトさん、思いだしました。ありがとうございます。


大型ドライバー = プロです! 運転に神経使いますよね〜。


何時だったか、横浜⇔御殿場  国防軍見学 日帰りバスツアーでのこと。

とても速くて快適なバスでした。先ずドライバー、運転が上手なことに気付きました。

そして、エンジンパワーをフルに使いきって全力で走ってるんです。

結構、若いドライバーでしだが、プロ意識が高いように感じました。

二号車に細かく指示出して、「この区間は、左の車線が速い」とか(爆)

う回路の読みも当たりまくり。



私は別れぎわに「いや〜こんなに速いパスは、はじめて。1500馬力くらいあるの?」爆

運ちゃん「そうでしたか、ありがとうございます。600馬力くらいかな。。。」

2012/5/20 07:46  [43-17264]   

おはようございます。
今日は休みだぁ〜〜。。


サトさん

以前そんなお話しをされてましたね。確かに道路標識って、大型車にはとても具合の悪い高さにあるんですよね。お役所仕事丸出しです。
私は免許がないので大型は運転しませんが、大型車を悪者みたいに言う前に、大型車でももっと走り易い道路環境を作ってもらいたいものです。

2012/5/20 09:51  [43-17270]   

理事長

バスの運ちゃん、意外とアツい御仁が多いですね。


大型バスの盲点・・
「大型貨物に義務付け」となっているスピードリミッターですが、バスは「貨物」ではないので対象外。

これはまずいと思う。。

2012/5/20 10:04  [43-17271]   

3連投失礼!


それにしても理事長の縁側、すげ〜勢いでレスが伸びますね。
やっぱ理事長殿のお人柄か・・

2012/5/20 10:08  [43-17272]   

ぼんパパさん おはようございます。


>やっぱ理事長殿のお人柄か・・
 
 いえいえ、最近の盛況は、ぼんパパさんご活躍によるものです。はぃ。


>それにしても理事長の縁側、すげ〜勢いでレスが伸びますね。

 5分30秒 ○○に乗った(爆)
 http://www.youtube.com/watch?v=IvNdABn0P
Jc&feature=relmfu


 ありがとう。

2012/5/20 13:13  [43-17273]   

ではこれなど。。

http://www.youtube.com/watch?feature=end
screen&v=JgUBhrzAdQo&NR=1


2012/5/21 00:37  [43-17301]   

ぼんパパさん

中央高速  荒井由美さんの曲だと、ずっと思ってました!


中一の時マイブーム曲
The Knack - My Sharona
http://www.youtube.com/watch?v=g1T71PGd-
J0

2012/5/21 18:59  [43-17317]   


ザナックって、一時大ヒットして 

調子こいて


『俺たちは、ビートルズを超えた』って、発言したんだよ(爆)


そしたら、その瞬間に消えたもんな。二曲で終わったような気がする。

2012/5/21 19:07  [43-17319]   

なんちゅうか



















































本中華

2012/5/21 21:45  [43-17335]   

今の気分は、こんな感じ・・・













































あ、そいや 

そいや 

そいやそいやそいや♪  



やあああああああああああああああああああああああああああああああ♪

2012/5/21 23:17  [43-17344]   

ユーミンはねぇ、、曲は良いんだけど歌が下手すぎる。
一方の山本潤子さん、美しい歌声とうまさ。これはもう珠玉の響きです。

では真骨頂のこれ、どうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=NJSWbP36y
Hs


聴き比べてみてね!

http://www.youtube.com/watch?v=iW5ahYBns
sE&feature=related


2012/5/21 23:41  [43-17345]   

ぼんパパさん

ありがとうございます。

う〜ん懐かしい空気感・・・そして

どこかで、散々聴かされた覚えが・・・



思いだしました。父がよく聴いていた曲です。自慢のステレオで^^


2012/5/21 23:53  [43-17346]   

アノ下手だった松田聖子ですら、キャリアを重ねてうまく聴かせる歌手になりましたね。
私たちが若かった頃活躍したシンガーはどこへ行ったんでしょう??
みんな歌が上手でした。
山本潤子さんも、経験を重ねた歌声の方が素晴らしいですね。

では朝の歌ですが、これを聴きながら寝るとしましょう。
CDで聴けると良いのですが。圧縮音源はダメですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=4DJOmuv1C
7s&feature=related



お休みなさ〜い。。

2012/5/22 00:25  [43-17347]   

同じニューヨークから


おやすみなさい。

http://www.youtube.com/watch?v=e45yonxdd
BA


















































GAO ~サヨナラ~ PV

2012/5/22 00:34  [43-17348]   

今晩わ。

ぼんパパさん

聖子ちゃんのデビュー当時を見ると、
発声も音程も、ちゃんとレッスンされているので普通に聴けますね(^^ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=uTpZ6fsI_
N0


風は秋色とか教科書どおりだし。

当時はこれくらいが標準だったから、特にうまいとは思わなかったけど
現代のアイドルと比べたらかなり上だと思います。

ユーミンの歌は・・・苦手です(爆

2012/5/22 00:40  [43-17349]   

こんばんは。


聖子ちゃんのVTRを観て思ったんだけど

うちの二女に似てる。ずーっと、 松 たか子さん似だと自負してたけど

認識変えよう。

2012/5/22 18:41  [43-17353]   

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/
question_detail/q1212958827


清々しい 親子愛です! 
           これは (^_^)


2012/5/22 18:56  [43-17354]   


 ぬをっ??

2012/5/22 22:13  [43-17357]   


海岸通り辺りを散歩しますか
http://www.youtube.com/watch?v=Lcu7OCIql
qE

2012/5/22 22:59  [43-17368]   

相手がいない:::::::


 Made in japan

http://www.youtube.com/watch?v=9jO6jG1zw
Rk

2012/5/22 23:06  [43-17371]   

童 友紀 さん  

2012/5/23 01:40  [43-17374]  削除

写真と本文は関係ありません

その映像なんですが・・・

境内に輪がありまして、その輪を通り抜けると御利益がると言われてます。

その輪の上部のところに突然、手と腕が現れて消えたのです。

それにしても、このような現象って、何故起こるのでしょうか不思議です。

2012/5/22 23:54  [43-17376]   

理事長 皆さん こんにちは!

一つ心配になりました。
理事長
>清々しい 親子愛です!

全くの他意は持ってませんが もし気分を害されたのならすいませんでした(ボリボリ)

2012/5/23 13:33  [43-17381]   

サトさん、こんばんは。

http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%8
1%99%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%97
%E3%81%84


大賛辞を頂きまして、ありがとうございます。

2012/5/23 18:26  [43-17383]   

金環食の写真


娘の携帯に目が覚めるほど綺麗な写真がありました。

但し、撮影は、天文部の方(爆)

2012/5/24 22:08  [43-17414]   


眠いと・・・

書く場所を間違えてしまったり

もう。やねぇ

2012/5/24 22:55  [43-17420]   

ぼんママによると、某宗教法人の祭壇には後光が射しているらしい。
他の所で言ったことはないので、普通に信仰の対象になって居る所でも、なかなかそういうことはないのでしょう。
まれにヒトの病気を治してしまう人が居るようですが、そういう人からは何らかのパワーが発せられているようです。そういうパワーが神社仏閣の一部に現れる可能性はあるかも知れませんね。
私は無宗教ですが、説明できない何らかのパワーで人が浮き上がったり数メートルの距離を引き寄せられたりする現場に居合わせたことはあります。
古来から祀られてきた物には、きちんとそれなりの理由が有るはずですね。

2012/5/24 23:04  [43-17422]   

ぼんパパさん

ご意見ありがとうございます。

神社仏閣って、暮らしに溶け込んでいますが

考えてみたら霊的作用が強く働くところですね(汗)



私の従兄が、実は宗教家でして、かなりのパワーを持ってます(爆)

その 病気を治すとか、です。

2012/5/24 23:16  [43-17423]   

童理事長にもそんな力が有りますよ。
気が付いてませんか?

2012/5/25 20:35  [43-17434]   

みなさん、おはようサンシャイン♪

2012/5/26 04:53  [43-17441]   

休みがない。

2012/5/26 21:10  [43-17449]   


La vie roseの掲示板に
La vie roseの掲示板に新規書き込み
認定メンバーのみ投稿可
La vie rose
La vie roseに認定メンバー申請 La vie roseをお気に入り登録
運営者:
童 友紀さん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    6(お気に入り登録数:86件)

縁側モバイル

携帯からも「縁側」の閲覧と投稿を行うことができます。
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。 http://m.kakaku.com/engawa/ 縁側モバイルQRコード

ページの先頭へ