両建て使用者の集い♪part12?♪
- 1 :Trader@Live!:2009/07/26(日) 16:34:52 ID:4+lSohcr
- 復帰させてみますた。
- 2 :Trader@Live!:2009/07/26(日) 17:12:48 ID:PSzqgQbx
- またやるのね。
- 3 :Trader@Live!:2009/07/26(日) 17:54:10 ID:xecpo2jX
- うい~~~す
- 4 :Trader@Live!:2009/07/26(日) 21:12:10 ID:LP85JBtA
- 1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
- 5 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 21:39:43 ID:uxeqHNMl
- 両建て=ノーポジ
以上、終了。
- 6 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 21:55:58 ID:4+lSohcr
- >>5
L50枚 S30枚は両建てだけどノーポジではない
以上、終了。
- 7 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 22:05:59 ID:uxeqHNMl
- >>6
L20枚のポジションを持つのと
なんら変わりの無いことに気づかない可愛そうな人。
いつになったら気付くのやら。。。
- 8 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 22:10:18 ID:YmTBN2+o
- 1枚の皿に卵を全部乗せてしまう人には両建ての有効性は見出せない。
以上、終了。
- 9 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 22:31:55 ID:4+lSohcr
- >>7
でも両建ては=ノーポジとは限らない事だけは事実だ
間違いに気付け・・・・・
以上、終了。
- 10 :Trader@Live!:2009/07/26(日) 22:39:27 ID:PSzqgQbx
- 両建てって普通に使えるよね。
以上、終了。
- 11 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 22:40:22 ID:YmTBN2+o
- 頭が弱い人には両建てパズルは難しい事だけは確かだ
以上、終了。
- 12 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 23:21:53 ID:uxeqHNMl
- >>11
過去5年間以上も議論されて結論出てるの
知らないの?
過去ログ検索して全部読み返してみたら?
- 13 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 23:23:15 ID:YmTBN2+o
- >>12
頭が弱い人が集まって議論したんじゃないのかな。
- 14 :Trader@Live!:2009/07/26(日) 23:25:41 ID:Pu2G0jHB
- はじめていきなりサブプラで400万円損しましたけど(>_<)
懲りずに損切り最少両建て多用で再開しました!
- 15 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 23:27:55 ID:YmTBN2+o
- 頭が弱い人=1枚の皿に卵を全部乗せてしまう人
以上、終了。
- 16 :Trader@Live![sage]:2009/07/26(日) 23:40:58 ID:4+lSohcr
- 以上、終了。と付けるの流行るからやめとけ
以上、終了。
- 17 :Trader@Live!:2009/07/27(月) 00:16:35 ID:OPIHL69U
- じっちゃ~ん、早く来て!俺を導いて…。
- 18 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 00:40:15 ID:00gEYTZ0
- 今回の規制中長かったからな~俺も2日前解除されたのに気が付いた
じっちゃんも、2ケ月以上過ぎてるから月末くらい解除じゃね~
以上、終了。
- 19 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 02:22:53 ID:xFCnkneY
- 両建てを使いこなすには高いIQが必要だから2chにスレたてても無理
以上、終了。
- 20 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 11:20:00 ID:8TqIMUfU
- 826 名前:Trader@Live! [sage] :2009/07/26(日) 16:55:15 ID:s6Ht5Ogg
レバ0.5倍ぐらいでてきとーにポジって10pip利確。
逆いったら1枚多くして両建て。
利益が多くなったらどっちも決算。
こんな感じって効率悪いですか?
これって絶対負けない手法じゃないかな?
- 21 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 12:09:07 ID:00gEYTZ0
- >>20
ポジを取る場所に寄るよドル円なら95円~96円ではOKだけど
90円台の両建てではSポジが将来糞ポジ化する可能性が高いから
どこでも両建ては、危険じゃね~
以上、終了。
- 22 :Trader@Live!:2009/07/27(月) 12:16:15 ID:EX9DVlIS
- オハヨー確かに何処でも両建ては効率悪いよね。
以上、終了。
- 23 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 19:07:00 ID:yXqrAwbs
- いつでも両建てが有効とは限らない。
天井Lや底Sになってしまう可能性がある場面ではやらないほうが吉。
以上、終了。
- 24 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 19:10:49 ID:00gEYTZ0
- ユーロドル1,270お試し本日初ポジSどうかな?
以上、終了。
- 25 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 19:13:06 ID:00gEYTZ0
- 1.4270Sでした
以上、修正、終了。
- 26 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 19:13:10 ID:TGjzgc98
- 1.270やて。。。
3年前かよw
- 27 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 19:31:02 ID:00gEYTZ0
- >>26
知ったかぶりだね。勝てて無いだろ?
今年3月31日1.24570付けてるよ見方知ってる?
以上、終了。
- 28 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 21:24:51 ID:TGjzgc98
- 3年前もそうだったんだよ!
- 29 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 21:41:45 ID:00gEYTZ0
- >>28
もう良いよ気にするなまったりいきましょう。
以上、終了。
- 30 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 23:09:20 ID:00gEYTZ0
- 1.42700S下げが弱いので決済して様子見だな
以上、終了。
- 31 :Trader@Live!:2009/07/27(月) 23:16:36 ID:EX9DVlIS
- 我慢が足りないのね。早いひとキライよ
以上、終了。
- 32 :Trader@Live![sage]:2009/07/27(月) 23:18:41 ID:00gEYTZ0
- >>31
反省
以上、終了。
- 33 :Trader@Live!:2009/07/27(月) 23:22:48 ID:EX9DVlIS
- 反省だけなら・・・・
以上、終了。
- 34 :Trader@Live![sage]:2009/07/28(火) 07:11:34 ID:C7+v9ASp
- とにかくこのスレ終了~。
- 35 :Trader@Live![sage]:2009/07/28(火) 08:06:52 ID:0DiNyaT9
- 終わらすなよ、続けよう。
以上、終了。
- 36 :Trader@Live![sage]:2009/07/28(火) 15:11:45 ID:4U2w3U/9
- 今日はポンドル1,6550Sから初めてみました。
以上、終了。
- 37 :Trader@Live!:2009/07/28(火) 15:15:12 ID:Xo+3nG8B
- 今日は我慢してね。?
以上、終了。
- 38 :Trader@Live![sage]:2009/07/28(火) 17:42:21 ID:IH8y89XJ
- 両建ては意識しないで使おう。
以上、終了。
- 39 :Trader@Live![sage]:2009/07/28(火) 21:04:15 ID:4U2w3U/9
- 1.65500Sはそのままにして1.4780Lして一時的両建てにしました。
以上、終了。
- 40 :Trader@Live![sage]:2009/07/28(火) 21:06:41 ID:4U2w3U/9
- 1.6480Lでした。1.6940で決済しました。
以上、終了。
- 41 :Trader@Live![sage]:2009/07/28(火) 22:25:00 ID:4U2w3U/9
- 決済レート1.6490でした。再度1.6470L~1.6550Sの両建てに
してみました。
以上、終了。
- 42 :Trader@Live!:2009/07/28(火) 22:32:03 ID:Xo+3nG8B
- あら今日は決済が遅い代わりに利益確定が早いのね。オメ!
以上、終了。
- 43 :Trader@Live!:2009/07/29(水) 08:31:58 ID:soPqaXIa
- 利小損大をやりがちなボクは、
適当に両建てでポジって益が出てるほうを利確、
含み損は戻るまで延々と耐える、
という含み損投資法がいちばん無理なく利益がでる気がしてきました。
もちろん月足を見ながら大きなトレンドのなかでは戻る位置であろうことは確認しつつ。
- 44 :Trader@Live!:2009/07/29(水) 09:23:34 ID:yhjBzZA5
- オハヨー戦績はどう、両建て上手く使えてるの?
- 45 :Trader@Live!:2009/07/29(水) 22:43:22 ID:fYLmHXbK
- 1 乙
- 46 :Trader@Live!:2009/07/29(水) 23:12:20 ID:oxj6jqwf
- 精神的に楽だし
負けがなくなった
- 47 :Trader@Live![sage]:2009/07/29(水) 23:54:10 ID:0Su0ood0
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ 現実は いつも私に損切りを迫る
| | | | 私には それがたまらなく嫌なのだ
| | | | ならばお断りしよう その先に何があろうとも
|| || その現実も お断りしてみせよう
し| i |J 私には この生き方しかできない
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
- 48 :Trader@Live![sage]:2009/07/29(水) 23:54:24 ID:2QNU8KKk
- じっちゃんのブログはっけ~ん
残高ベースで300万円突破してたw
両建て取引さすがにうまいね~参りましたw
- 49 :Trader@Live![sage]:2009/07/29(水) 23:55:50 ID:fYLmHXbK
- >>48
どこ?
- 50 :Trader@Live![sage]:2009/07/30(木) 00:04:28 ID:2QNU8KKk
- >>49
晒して良いのか?
そんなの関係ね~そんなの関係ね~ココ
http://blogs.yahoo.co.jp/rpkxr158/MYBLOG/yblog.html
- 51 :Trader@Live!:2009/07/30(木) 00:12:16 ID:0F1f7qG+
- 本当だったんだね。知らなかったよサンキュー
- 52 :Trader@Live!:2009/07/30(木) 00:31:49 ID:0F1f7qG+
- 当初の糞ポジ随分解消されまくだね。参ったな~
- 53 :Trader@Live!:2009/07/30(木) 00:33:37 ID:4LY7mEM4
- >>50
トン
- 54 :Trader@Live![sage]:2009/07/30(木) 00:35:18 ID:IsWA19Rb
- 始め頃20日位で50万溶かしてたから無理だと思ったんだけど
真面目に取り組んで見るか
何が違うんだろか?
- 55 :Trader@Live![sage]:2009/07/30(木) 13:57:23 ID:IsWA19Rb
- 両建ては有効だが資金効率が悪い欠点がある。
以上、終了。
- 56 :Trader@Live![sage]:2009/07/30(木) 17:12:06 ID:IsWA19Rb
- 少し早いかもポンドル1.6500Sから始めます。
1.6550S~1.6360L保有中
- 57 :Trader@Live!:2009/07/31(金) 01:02:59 ID:AitMXtEu
- 両建ては、奥が深いな~所でたぬくん見かけたら教えて~
以上、終了。
- 58 :Trader@Live!:2009/08/01(土) 06:51:42 ID:55Ne+4jt
- 単にレンジの真ん中でポジポジ病発症してるだけだわな。
- 59 :Trader@Live!:2009/08/01(土) 06:58:33 ID:ComyLpEu
- レバ規制に伴い、両建て禁止でたー
- 60 :Trader@Live![sage]:2009/08/01(土) 09:33:58 ID:3cFE8fr2
- 両建て禁止って、つなぎ売りできなくなっちゃうの?
- 61 :Trader@Live![sage]:2009/08/01(土) 11:22:27 ID:u98uabDM
- 56は無事か?
- 62 :Trader@Live![sage]:2009/08/01(土) 11:25:19 ID:p3nG/jHj
- >>59
ソースは?
以上、終了。
- 63 :56[sage]:2009/08/01(土) 12:10:39 ID:uudv+scs
- >>61乙
無事ではあるが、1.6360Lこ決済が少し早過ぎて1.650で決済
してしまったので、我慢中・・・・LCは2.300と超低レバなので
耐えられると思ってますが・・・・早漏だったw
- 64 :Trader@Live![sage]:2009/08/01(土) 13:13:58 ID:uudv+scs
- 両建て禁止発言がありましたので
現在両建て可能業者の一覧表を作って見ます。
抜けてる業者があれば、追加よろしく!
- 65 :Trader@Live![sage]:2009/08/01(土) 14:26:25 ID:u98uabDM
- >>63
な~んだ1.6360Lしていたんなら
ぜんぜん余裕ですがな~
- 66 :56[sage]:2009/08/01(土) 14:56:12 ID:uudv+scs
- >>65
私の中では、当面1.6550越えて来ないと想定してたのと
戻りが少ないので、もう一段の上げが来るのではと戦々恐々としてます。
- 67 :Trader@Live!:2009/08/02(日) 22:49:27 ID:mwLfouEe
- やっぱり土、日にちは暇ね~
- 68 :Trader@Live![sage]:2009/08/03(月) 06:01:24 ID:t0sOicvw
- 静かな始まりで安心したw
- 69 :Trader@Live!:2009/08/03(月) 14:53:54 ID:67BO2UCn
- 規制解除キタ~
今回は、長かったw~~~
- 70 :Trader@Live![saga]:2009/08/04(火) 18:13:24 ID:W2Rh3j82
- 規制解除オメ!今帰りました。専業目差して頑張るぞ~
- 71 :Trader@Live!:2009/08/04(火) 21:45:44 ID:RFCKC/Gl
- まあ数学的に考えると、両建て=ノーポジだよ。
ただ、現実的に見るとそうはならないよ。
何故かは自分で考えろw
- 72 :Trader@Live![sage]:2009/08/04(火) 22:02:02 ID:fvtBhO3z
- 両建て=同数と決め付けてるんだろうな
90円近くでは買いポジが10枚多く96円で同数100円で売りが10枚
多くなると考えるのが普通なんだけどね。
- 73 :Trader@Live!:2009/08/04(火) 22:56:20 ID:FwVaE7jJ
- 利小損大をやりがちな性格のひとは、
両建てで含み損ポジを抱えつつ戻ってきたときに売るほうが利益が出しやすいと思うw
- 74 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 00:09:35 ID:wQnwVsYo
- >>72
だからそれって言うのは、買をA枚とした時に
90円近くでは買「A+10」枚、売「A」枚
96円では 買「A」枚、売「A」枚、
100円で 買「A」枚、売「A+10」枚
って事だから、両建て=ノーポジって言ってるやつの意見からすれば
買と売で相殺されるA枚については「ノーポジ」だって言う事だろ。
同数じゃないなら単なるLポジ、Sポジ所有者だろって事を言いたい
だけの話だろ。枚数増やしたから両建て理論優位どうこうの問題ではない。
- 75 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 00:47:16 ID:aDCuPeo+
- >>74
俺の説明をオウム返ししただけでじゃね?
- 76 :Trader@Live![saga]:2009/08/05(水) 00:57:41 ID:CezXFiLG
- 両建ては、一年間使うと有効性が解る物なのね。但し見つから無かったら両建てする必要も無いって事ね。
- 77 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 01:00:27 ID:aDCuPeo+
- >>76
しゅうゆう事!
- 78 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 01:41:43 ID:yW/ol4kd
- 税金対策のことか
まぁ負けてる奴には必要ないわな
- 79 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 06:55:17 ID:wQnwVsYo
- >>75
お前の説明がどれだか分からないから何をどうオウム返し
したかも分からんw
お前の説明がどれかも説明しないのは、見当違いの事を
言ってたときの反論のための「両建て」だったりしてw
- 80 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 16:44:34 ID:kjbGZ+3o
- 両建てで儲けてる人はちゃんと天底が当てられる人だろ?
利の乗ってる方のポジ利食いする時って、そこで反転すると判断したからだろ?
だったらそこで片張りで新規ポジとれって思うのだけど?
- 81 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 16:48:48 ID:kjbGZ+3o
- 勿論同一口座同通貨でスキャ、デイ、スイングの異なる
タイムスパンで取引ってのなら話は別だが。
一般的な意味での両建てって心理面以外で優位性無いよね。
- 82 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 18:21:50 ID:Z4IHZktz
- どの位置に来ても利益のでてるポジがあるので、確定益を出しやすいです。
含み損もいっぱいかかえてるけどなー。
- 83 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 19:15:03 ID:kjbGZ+3o
- >>82
その含み損どう処理してるのって話。
トータルで利益出し続けてるなら相場観あるってことだよね?
だったら初めから片張りでやればいいのにと思う。
- 84 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 19:29:36 ID:Z4IHZktz
- 92円台のSポジと96円台のLポジを持ってますが、
どっちもいずれ処理できるまで延々と我慢ですwww
最低でも数年単位ではもう戻らない位置だと確信するまでは、
確定損は出さない。
予定より上がりすぎたり下がりすぎてレバレッジが上がりすぎたときも、
ナンピンでなくつなぎ買いとつなぎ売り。
数ヶ月とか年単位とかでいずれ確定できればいいや、って気持ちでいると
ポジが取りやすいんだよ。
一回一回の成功率を上げるつもりでポジると、どうしてもエントリー回数が減るし、利小ですぐ確定してしまうし損大もやりがちなので。
単純に、性格の問題じゃないですかね。
- 85 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 20:02:18 ID:CezXFiLG
- 今日は、残業させられちゃった!
- 86 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 20:25:03 ID:aDCuPeo+
- >>84
自分に言い訳してるだけだよ、92円台のSなんて日足見ても
Sする自体利益が出る確率低いだろ両建て以前の問題だね。
がんばれ~
- 87 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 20:33:42 ID:Z4IHZktz
- >>86
んー? どんだけ短いスパンで物事を考えてんの?
日足も週足も月足も年足も見てるけど、
92台のSは9月中には利確できると思ってるよ?
- 88 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 20:34:07 ID:uLk0jZvQ
- >>86
日本企業の想定レート知らないんですか。
- 89 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 20:36:02 ID:Z4IHZktz
- ちなみに全ポジで大きく利益を取りたいと思ってるわけじゃなく、
たとえば上記の92台のSみたいのは、微益撤退でじゅうぶんと思ってる。
92台のLではもう大きく利益を取ったしね。
- 90 :Trader@Live!:2009/08/05(水) 21:01:17 ID:Z4IHZktz
- いちおう俺のやり方はね、
基本的にはデイトレの気持ちで前日高値か安値のブレイクアウト狙い。
いちおう大きなトレンドのレンジの範囲かなって意識は持ってやってるけど、
予想通りのPIPSが取れればその時点で利確。その日のうちなら同値撤退まで。
で、含み損を抱えた時点でスイングに切り替え、それでも無理なら中長期に切り替えw いずれ戻ってきて含み益に変わるまでひたすら待つwww
月足の反転がそろそろ近いなと感じたら、デイトレのブレイクアウトは逆張り方向のみにするか、あるいはブレイクアウトポイントで両建てにする。そんな感じ。
92台のSと96のLはそろそろ注意、とは思ってたんだけど、欲を書いて取り損なったw でもどっちも1,2ヶ月で回収できると思ってるよ。
- 91 :Trader@Live![sage]:2009/08/05(水) 21:10:53 ID:mH8MPjKy
- >>83
> だったら初めから片張りでやればいいのに
これは言うのは簡単だが難しいぜ。ここだっちゅうとこまでじっと待ってそいやっと入らなきゃいけないんだぜ。
心理面しか優位性ないっていうけど、結局相場は何か月も何年も張るんだから
片張り2回と同じかスプレッド分だけ悪いリスクですむなら、少しでも負担少ない方がいいに決まってる。
- 92 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 04:49:48 ID:+XvgIL9p
- >>91
>片張り2回と同じかスプレッド分だけ悪いリスクですむなら、少しでも負担少ない方がいいに決まってる。
両建てする人って、片方の溜まってるクソポジは心理的負担にならないの?
- 93 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 05:04:18 ID:+XvgIL9p
- >>90
>92台のSと96のLはそろそろ注意、とは思ってたんだけど、欲を書いて取り損なったw でもどっちも1,2ヶ月で回収できると思ってるよ。
この1、2ヶ月でドル円は一旦92円台まで下がるということですね?
つまり、両ポジを救出するシナリオって
①この1、2ヶ月以内で一旦92円台をつけ再び96円を越える
②この1、2ヶ月以内で一旦96円台を越え再び92円台まで下げる
だと思うのですがそういう相場観をお持ちなんですか?
- 94 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 07:25:34 ID:AAss61a0
- >>93
>>92さんにツッコミ、レスしたね。俺もそう理解したんだが止めたんだw
7月の月間移動幅安値91.75~高値96.995位だけど
92円S~96円L保有では、相場観は感じられないし
ほぼ完璧な読み違いにしか、見えないからね。
ついでに、7月以外で92円Sは2月22日だから5ヶ月くらい掛かった
訳だから買い場だったと考えるのが普通だと思うけどね。
- 95 :Trader@Live!:2009/08/06(木) 07:33:27 ID:oWEwTZUV
- 糞ポジでも反対ポジション取ればそれだけで両建て使ってるって言われるの辛いよね。
- 96 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 07:38:14 ID:AAss61a0
- >>95
おはよう!sageでよろしく!
- 97 :Trader@Live![SAGE]:2009/08/06(木) 07:42:04 ID:oWEwTZUV
- 気をつけます。仕事行って来ま~す。
- 98 :Trader@Live!:2009/08/06(木) 07:55:17 ID:UYn9XF8E
- >>93
>>94
あとからならどうとでも言えるからなー…
お前らそんなに儲けてんの?
俺は来年くらいまでは長期下落トレンドの真っ最中だと思ってるから、
92のSポジも平気で持ってるけどw
8月後半~9月には90Sは救出できるつもりでいる。
ちなみにSだけしたんじゃなく両建てしたんだよ。SもLも。
Sはデイトレのつもりで失敗したのw
96は今回の上昇で救出する予定だった…
96.5は行くと思ってたんだけど。けど微妙かもね。
長期トレンドでは80円を付けてから300円を目指すと思ってるので、
Lのほうで糞ポジを抱えることはあまり気にしていないw
予算たっぷりで低レバだし、トータルではいま現在はLとSがちょうど同じくらいになってるので。
- 99 :Trader@Live!:2009/08/06(木) 07:56:20 ID:UYn9XF8E
- 間違った、92台のSね。正確には92.8のS。
- 100 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 08:46:24 ID:43a7GZSZ
- >>92
正しい両建ては Sの下にLが必ず来るペアにした状態。したがって負担になどならない。
外すのに失敗すると 仕込みで作った利幅が少なくなるけど、プラスからの減算だからまだまし。
もちろん 仕込み時の入り方や抜け方、失敗したときの損切りは片張り二回ぶんと全く同じ。
- 101 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 09:11:09 ID:AAss61a0
- >>98
そんなに自慢するほどではないけど
確かに俺も糞ポジ持ってるよ・・・・自分では発展的
両建てだと思って取り入れてる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9551.jpg
どう判断されるか解らないがうまく切り抜ける自信はあるよ。
- 102 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 14:31:46 ID:twjcC/F7
- >>100
つまりある程度の相場観を持てないと+の状態に保てないと。
ヘッジはずすタイミング間違えるとそうはならない筈。
そこまでできるなら何で片張りしないのって思うわけ。
両建てのまま保持してるのって両ポジのスワップの差分毎日削られるでしょ?
92S96Lみたいな少なくともマイナスの状態でスクエアにしたままの人ってあほだと思うね。
- 103 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 14:35:07 ID:twjcC/F7
- 102は同額ポジの両建てを前提としました。
- 104 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 14:46:21 ID:twjcC/F7
- >>101
これって1と2でスクエア状態。
けど両者のスワップ差分で少しづつ益が減少してる状態。
それプラス3と4の平均売値161円のショートポジを持ってるのと同じじゃない?
- 105 :Trader@Live!:2009/08/06(木) 15:25:14 ID:iO7aGcUY
- そのひとなりに儲け易いならなんでもいいじゃん…
いちいち他人のやり方にケチつけんなよ。
- 106 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 16:19:30 ID:yGQG+Q41
- 上に同じ。
- 107 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 16:24:37 ID:9hflCWFU
- 儲からない人の僻みってのもあるんじゃないかな。
- 108 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 18:12:57 ID:9dSqWmn6
- >>100
最初のポジションが利益が出ている状態で、
ただし自分がリカクしたいところまではいかずにレンジ相場になってるようなとき、
逆のポジションを建てる、って理解で合ってますか?
自分は基本Lからですが、このやり方で両建てするのならありだなと思ってたところです。
ただし、枚数的にはL>Sにしたい気がします。せめて同数まで。
- 109 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 20:41:59 ID:gJDBn7dG
- >>108
そうそのとおり。多い目にするのはトレンド方向がいいとおもうけどね!
>>102
これはもう精神的志向の問題で、片張り2回を毎回ノーポジからINしてぬけて・・ってよりも
いったん利益を固定してからどっち方面にはずすかなーと考えるほうが楽な人間もいるってことさ。
スプレッドなんか一気に100枚くらい賭けてしかも持ち越し1週間とかしない限り誤差範囲。
みんな言ってることだけど、長く安定した気持ちで戦えてそして儲かればそれがいい方法。
- 110 :Trader@Live![sage]:2009/08/06(木) 20:44:11 ID:gJDBn7dG
- まちがえた@@すぷじゃなくてすわぽですね
ドル円じゃなく豪ドルとか金利差でかいのでやってる人は知らないよ!
- 111 :Trader@Live!:2009/08/07(金) 08:55:26 ID:l0m4szD4
- 数学で考えると片張りの方が良い。
現実で考えると両建ての方が良い。
まあ簡単に言うと円周率の話と同じね。
数学的には3.14159・・・・だけど、
現実では3.14の方が使い勝手が良い。
数学で3.1415926・・・・だからと
なかなか面積の値を数値化しないようでは何もならん。
- 112 :Trader@Live![sage]:2009/08/07(金) 09:18:32 ID:uAOXpXpl
- おっぱいおっぱい
- 113 :Trader@Live![sage]:2009/08/07(金) 09:51:58 ID:yzX1k6OF
- >>104
昨日のポン円の動き見た?屁理屈並べても
どんな保有ポジであろうと下げて162円Sor160円Sが利確出来たと
言う事はこの読みは正しかった事に成らない?
スワップ?10倍にして返してもらったよ。
- 114 :Trader@Live![sage]:2009/08/07(金) 10:05:18 ID:yzX1k6OF
- >>108
>ただし、枚数的にはL>Sにしたい気がします。せめて同数まで。
基本俺も買いポジ多いのには賛成ですが
148円150円の時にはLポジ持ってましたがたまには当面の利益
確保して置きたい時もあります。残ったポジを晒した時がたまたま
売りポジが10枚多かっただけです。
145円のLポジがあったから160円S162円Sナンピンが安心して
保有出来たと言う考え方です。
その結果が昨日の利益に繋がったと思ってます。
- 115 :Trader@Live!:2009/08/07(金) 13:05:00 ID:jrMeoAgs
- じっちゃんもよく言ってたけど100ポイントくらい目標なら両建ては必要無いとか
- 116 :Trader@Live![sage]:2009/08/07(金) 13:14:03 ID:UCLQsemd
- >>111
例えとしてあまりいい例ではないな
- 117 :Trader@Live!:2009/08/07(金) 13:52:06 ID:7TpwsFzK
- SがLより下と
LがSより下の両建てってどっちがいいでしょうか。
- 118 :Trader@Live![sage]:2009/08/07(金) 13:58:43 ID:m8OWVMTs
- >>117
おれはその真ん中で適当にエントリーしてごにょごにょしてるうちに損益プラスになるな。
後は全部決済するなり継続するなり好きにすれば良いと思う。
ただ少しでも判断誤ると水の泡だからお勧めはしない。
- 119 :Trader@Live!:2009/08/07(金) 14:52:49 ID:l0m4szD4
- >>116
確かにそうな。でも核心はつきたくなかった。
>>118
何かプロの投資家があんたみたいなやり方で儲けてるってのを
聞いた事があるよ。でもポジ整理が面倒くさいとは言ってた
記憶がある。
- 120 :Trader@Live![sage]:2009/08/07(金) 14:56:00 ID:yzX1k6OF
- 今日の動き始めはユーロドルか・・・
- 121 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 01:20:58 ID:1KJP+Axj
- >>118
そのごにょごにょってのがすごく気になる・・・
- 122 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 01:53:44 ID:MSmZ+pfK
- >>121
そのごにょごにょってのはすごく気にしなくていいよ。
- 123 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 01:59:56 ID:F1vtmQPh
- 私もそのごにょごにょっていうのが少し気になる・・・
- 124 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 02:15:40 ID:MSmZ+pfK
- そのごにょごにょの正体は狭いレンジの中間で両建てして
利確するたびに同じ指値をして両取りを狙う事うまく行けば上下で
10回は取れる事が多いが、今日のように変動されると大負け
するから、お薦めしないって事
以上、終了。
- 125 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 02:35:35 ID:F1vtmQPh
- そのごにょごにょは、失敗作って事でOK・・・ね?
- 126 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 04:06:35 ID:K96wbbfN
- つまり、レンジはごにょごにょ手法でOK?
- 127 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 07:57:58 ID:Ffmq8vEf
- そうはいっても両建てって最高だよな。
ま~経験値が物を言うよね。
じっちゃんがいたころはためになる話がたくさん
転がってたんだけど、ためになる話ってすぐに
規制対象者に選ばれたりするんだよな。
- 128 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 10:44:01 ID:Azqjipeb
- A通貨をL。これをヘッジするためにB通貨をS。
こんどはB通貨をヘッジするためにC通貨をLという感じで両建てしまくり。
おかげで大きく動いても含みはほとんど変化しないし、上がっても下がっても確定益は増える。
- 129 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 10:54:16 ID:Ue9CMdxe
- 他通貨でヘッジはわかるけど そういう奇数通貨でのヘッジだと 最後(いまの場合はCかな)のやつがヘッジされないのでは?
まあどうせ値動きには違いがあるから枚数で調整できればいいけど。
- 130 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 11:09:42 ID:sxUvWj1Q
- ・○/△ペアのL
・□/△ペアのS
・○/□ペアのS
なら奇数枚ヘッジも可能か?
うーん今研究中なりorz
- 131 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 12:17:34 ID:F1vtmQPh
- 今日から盆休みだが何しよう・・・所で両建てしてると自然と逆張り取引に成ってると感じるのあたいだけ?みんなはどう?
- 132 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 12:22:00 ID:1K+Ho/yq
- 順張りで両建てすると必ず破綻するからね。
- 133 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 12:29:30 ID:F1vtmQPh
- レスサンキューやっぱそうだよね。安心したよ
- 134 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 12:48:19 ID:MSmZ+pfK
- >>98
92円台Sと96円Lその後どうなった?
- 135 :98:2009/08/08(土) 13:08:24 ID:UiGDUuD5
- >>134
96Lはまだ持ってるよん。
92.8Sもまだ持ってるw といっても0.2Lotだけなんだけどね。
その上が94.0S。こっちのがかなり頭痛い。50万くらい含み損が出てる…。
98円超えたら両建てでLの比率を上げてゆくつもり。
数日中に99円くらいで反転といちおう踏んでるけど、ここ超えるようだとかなりまずいですね。週足でトレンド転換てことになるとすればレンジ下限から外れるものは、S玉は処分の位置も考えないといけない。
これまではS中心で考えていたんだが、99円を超えるようだとL脳に変わらないと行けないかもしれないですねー…。ちょうど分岐点なんじゃないかな…(>_<)
- 136 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 13:11:15 ID:7qg543lU
- 両建てか~
よく言われてるように計算上は全くメリットがない取引かもしれんね
けどメンタル面でかなりの効果があるんじゃね?
いやメンタル効果を得るための投資法かもしれない
ただ両建てといっても完全の股裂けでの両建てだけは結果的にそれで助かる事になっても
その手法はダメと言い切れるな
- 137 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 14:11:34 ID:+6R96Ce+
- >>136
同時にメンタル面での甘さにつながるとも思う。
大きくトレンドが出ても一方の拡大するクソポジを損切れ無くなるという。
今回も、いずれまた戻ってくるという甘い予測。
エントリーに関しては精神的優位性はあるといえる。
けど、両建てする場合でも、クソポジはある程度のところで損切りするって
ルールを決めたほうがいいと思うけどね。
- 138 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 14:20:01 ID:+6R96Ce+
- 両建てしてる人に一つ質問。
取引のスパンはどんな門でしょうか?
個人的にはスインガーが多い気がするね。
スキャルパーで両建て使いとかいたら凄い。
- 139 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 14:23:13 ID:9aPrjIm0
- スイングになってしまうねえ・・・ たくさんの枚数をリスクにさらしてもいいほど
資金あれば 横横タイムでちぎっては投げちぎっては投げをやれそうな気もするけど。
ブレイクしたとき全決済が前提になる気がするんでかなり手数稼がないと利率悪そうです。
- 140 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 15:17:45 ID:Vi0lve3k
- 両建てに限らず最低、投資金額の1%計算で毎日
利益が出せてないとむだじゃね~
だからスキャルの感性も必要だね。
最悪は、スキャル崩れの糞ポジを両建てでしのぐ
なんて~のは、ご都合主義のいい訳だよね。
- 141 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 15:21:00 ID:9aPrjIm0
- 実際指標がらみでマイナスポジが残されたら 一時的にでも相殺ポジいれて
悪あがきしないと死ぬ危険が高まるだけだからねえ・・・
- 142 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 15:58:26 ID:7qg543lU
- >>137 確かにそうだよな
ただ俺はプラスになったパターンの両建ての事を言いたかった
- 143 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 19:32:31 ID:+6R96Ce+
- >>131
>>132
そんなことは無い。順張りのパターンもある。
例えばドル円94円の時両建てしたと仮定。
その後レートが上昇して96円に達した。
逆張りトレーダー
96円になった。ここらで反転するだろうと判断して94Lを利食い。
その後、レートは97.5円で引け。
94Lは2円の儲けだが、残ってる94Sは-3.5円の含み損。
トータル-1.5円の含み損。
順張りトレーダー
96円になった。ここで上昇トレンド転換とみて94Sを損切り。
その後、レートは97.5円で引け。
94Sは2円の損失だが、残ってる94Lは+3.5円の含み益。
トータル+1.5円の含み益。
順張りトレーダーは、トレンドを確認して、利の乗ってるポジがまだ伸びると思い残した。
一方アゲインストのポジに見切りをつけ損切りした。
- 144 :Trader@Live![sage]:2009/08/08(土) 19:38:12 ID:1K+Ho/yq
- >>143
両建てのスレだよ。
それじゃ意味ないじゃん。
- 145 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 19:43:39 ID:Bdyf57LF
- 両建てってずっと含み損のポジを抱えながらやるの??
でトータルでプラスなら全部決済とか。
- 146 :Trader@Live!:2009/08/08(土) 20:45:12 ID:DNw18EhD
- 急騰したり急落したりしたときに、
一瞬の判断で損切ってしまうより、いったん繋いでどうするか考え直す
ってのもありかなと思ってます。
- 147 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 05:03:26 ID:9vDeogOe
- 両建てが逆張りしかないっておかしくないか?
相場にはレンジしかないならそれでもいいかも知れんがそうじゃない。
一方向のトレンドが発生したら対処できない。
大体、逆張りしか使えないなら、順張り逆張り両方使える片張りトレーダーより不利だろ。
FXのスレじゃないがここを一読することをお勧めする。
http://unkar.jp/read/live27.2ch.net/stock/1204776195
351 :山師さん[sage]:2008/04/20(日) 18:21:09.49 ID:WN6VgXg8
馬鹿が紛れてうるさくてかなわん。
両建ては逆張りと順張りを同時に仕掛けられる上級者が
使うと言っても馬鹿には理解できないよう棚。
売り建ての取引と買い建ての取引は同時に仕掛けようが
あくまで別なんだが馬鹿には何度言っても分からない。
片方が利益ならもう片方は必ず損失としか理解できない
からどうしようもない。俺はかなりの確率で両方利益だけどな。
453 :山師さん[sage]:2008/05/02(金) 01:02:20.82 ID:7WSLYqkI
両建ての正しい使い方
今のような今度どちらに転ぶかわからないような局面で有効。
まず片方で利が十分乗ってるような局面で手仕舞わず
反対のポジションを持つ。
これで、その利を確定する。
相場のトレンドが再度一方的になりかけてきたら、その反対のポジションを外す。
これで利をさらに伸ばせる。
また、手詰まりになってきたら同じことを繰り返す。
- 148 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 11:24:29 ID:i9bkmJXW
- 利が乗ってるときに両建てするのかよ。
損失のときにしかしたことがなかった。
- 149 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 11:31:11 ID:v/WMDqVe
- 損益固定→縮小して外し をやるときも使えるでしょう。
でもあまり股割きになると 油断すればミイラ取りポジがミイラになっちゃう
- 150 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 11:37:23 ID:2BcaRT3p
- 土日に両建てについて戦略を練っても
実際月曜から相場が始まると考えるほど
うまくシーソーゲームのようにはいかないのは
何でだろう。
いずれにしても相場の値動きについていかなければ
利益が出ないわけでどちらかのポジションを
大きくしていかないといけない。
それなら、アゲンストのポジを消すのがよっぽど合理的だな。
両建ては損義理できない人の心理的なサポートなのではないかと思う。
- 151 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 11:42:26 ID:BX15lUzc
- いつの間にか高校野球始まってるな
知らんかったわ
- 152 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 12:08:46 ID:FXvYF3LU
- 上げ下げの往復で利益とって 指標とかでどーんと動いたら
まだ望みありそうなポジ以外決済してトータル利益を確保できれば良しと考えるのも手。
どのみちいつかは損もださないと 利益も同様に確定できんからね。
- 153 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 12:10:12 ID:i9bkmJXW
- また先って別々の通貨でじゃないとならないよね。
- 154 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 12:19:40 ID:FXvYF3LU
- 95S < > 97L 現値96 こんな感じをまた裂きっていうんではないかな?
- 155 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 13:15:23 ID:Hgptk8Eg
- 現値は関係ないのでは・・・?
ようするに、S玉(底辺)とL玉(天井)が離れていて外したくても外せないみたいな。
損失ヘッジの両建てやって、外すの失敗したときに出来る糞ポジたちw
- 156 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 13:46:08 ID:P5WBVqqb
- まあワシの手法公開するか(基本スキャル)
画面から値を取り、超短期の分析で現在値がどの状態かを色で表示する
一般のチャートでも何でも未来を100%当てる事は不可能
順張りが基本だけれど実際は逆張り?が多い
上昇中は上げ止まりをいち早く察知しS
思惑通り下げたら、下げ止まりを察知して解消と同時に新規L
読みが外れて更に上げを察知したらLか、次の上げ止まりを見てナンピンS
ここまでは皆同じ、しかしナンピンは危険
読みが外れて更に上げを察知したらL、この時両建て状態になる(順張り)
両建てに違和感のある人は損きりだろう。
両建ては何時解消しても同じだから解消は合間を見て
よく両建てはスプ、手数料が損と言われるが両建てそれぞれ新規と考えれば同じ。
上げ止まりでS、下げ止まりでL
この繰り返しで両建て、ナンピン状態が多く出来る
一定のポジ数になったら、新規は止めてポジ解消を同じ方法で
- 157 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 14:34:00 ID:LiZidbHm
- 良い意見交換に感じるので参加します。
両建ては、手段だから損失固定でも両建て、利益確定でも両建てと
単純に見えるけど、この差は雲泥の差があると思います。
基本の片張り取引で利益が出せてる人が両建てするのは有効だが
片張りで損切り出来ないから両建てするのはただの延命処置に過ぎない
と感じます。
- 158 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 14:40:39 ID:QqIqch1t
- なんか~2ちゃんねるらしくない真面目過ぎない?
このスレ好きだよ・・・よろしくね!
- 159 :前進か死か:2009/08/09(日) 14:52:41 ID:G0w86rU8
- 長期のトレンドがアップでそれを追いかけるロングの玉を
持ってるとき、短期的に調整つけそうな時は、
ロングの玉はそのままにしてショートのポジション
持つ時はままある。
- 160 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 14:57:23 ID:rustcsUh
- その場合はロングの玉を一旦利確して、同時に両建てしたほうが良いと思うよ。
長期のトレンドが上の場合ね。
- 161 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 14:57:58 ID:0E89o8Rk
- クロス円の両建てってやってるやついる?
ユーロ円のSとドル円のLとかさ。
- 162 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 15:15:25 ID:9vDeogOe
- 時間差で両建てするケースの考察
(但し、同一口座同一通貨でスキャ、デイ、スイング並行ではなく、スイングのみと仮定)
◎利益を確定する両建て
・94円でL。上昇して96円。手仕舞いはせず96円Sの新規ポジ立て両建て2円の含み益。
①順張りトレーダー
a 96円以降も上昇と予測して、96.5円で96円Sを決済。その後97.5円で引けた。
94円Lは+3.5円の含み益 96円Sは-0.5円の確定損 計+3円の益
b 96円以降も上昇と予測して、96.5円で96円Sを決済。しかし反転下降し94.5円で引けた。
94円Lは+0.5円の含み益 96円Sは-0.5円の確定損 計±0円
c 両建てのまま何もせず引けまで放置 97.5円でも94.5円でも 計+2円の益
②逆張りトレーダー
a 96円で反転と予測して、95.5円で94円L決済。その後94.5円で引け
96円Sは+1.5円の含み益 94円Lは+1.5円の確定益 計+3円の益
b 96円で反転と予測して、95.5円で94円L決済。しかし上昇し続け97.5円で引けた。
96円Sは-1.5円の含み損 94円Lは+1.5円の確定益 計±0円
c 両建てのまま何もせず引けまで放置 97.5円でも94.5円でも 計+2円の益
◎損失を限定する両建て
・94円でS。上昇して96円。手仕舞いはせず96円Lの新規ポジ立て両建て2円の含み損。
③順張りトレーダー
a 96円以降も上昇と予測して、96.5円で94円Sを決済。その後97.5円で引け
96円Lは+1.5円の含み益 94円Sは-2.5円の確定損 計-1円の損
b 96円以降も上昇と予測して、96.5円で94円Sを決済。しかし反転下降し94.5円で引けた。
96円Lは-1.5円の含み損 94円Sは-2.5円の確定損 計-4円の損
c 両建てのまま何もせず引けまで放置 97.5円でも94.5円でも 計-2円の損
④逆張りトレーダー
a 96円で反転と予測して、95.5円で96円L決済。その後94.5円で引けた。
94円Sは-0.5円の含み損 96円Lは-0.5円の確定損 計-1円の損
b 96円で反転と予測して、95.5円で96円L決済。しかし反転上昇し97.5円で引けた。
94円Sは-3.5円の含み損 96円Lは-0.5円の確定損 計-4円の損
c 両建てのまま何もせず引けまで放置 97.5円でも94.5円でも 計-2円の損
- 163 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 17:53:35 ID:1uaZtuOg
- ドル円は年間20円動くんだから、5円や6円の股裂けはどうってことないですよ。
- 164 :Trader@Live!:2009/08/09(日) 17:59:29 ID:RgFCSCmo
- よくよく考えてみると両建ての方の損かもしれないな。
時間効率や手間を考えるとね。
ただ両建てをしている以上は強制的に為替の世界から
抜け出せない状況になるために心裡面で大きく変わるね。
だから勝ち逃げしたい人とか、ログオンしている時間以外は
為替について一切考えたくも無ければ資金も自分の自由資産
として考えたいって人にとっては片張りの方が良いかもね。
常に為替について考えて無いと良いエントリーが出来ない
って人にとっては両建ての方が良いかも。
両建てでも同じやんって言う人がいるけど、資金が常に拘束
されていつかはエントリーしなければならないので違うよね。
- 165 :Trader@Live![sage]:2009/08/09(日) 18:11:41 ID:v/WMDqVe
- 損切りしそこなったうえ中期のあいだいじれなくなるときこそ両建てで損益固定じゃない?
すわぽは減ってくけどそれはある程度予測できる金額だし。
まあ全決済したらいい話だけど 片張りのまま超絶逆向きに行かれたら レバ的には大丈夫としても損拡大の危険があるよ
- 166 :101[sage]:2009/08/11(火) 02:27:44 ID:/zv9fSqU
- ポン円こうなりました。
http://www1.uploda.tv/v/uptv0039416.bmp
ナンピンがすべて悪い訳ではない!使い方しだい・・・
すべて決済なんて考えるなよ
145L~163円Sの利益確定を残して159.168Sを利益を出しながら救出完了です。
- 167 :101[sage]:2009/08/11(火) 02:39:52 ID:/zv9fSqU
- 決済後の保有ポジ
http://www1.uploda.tv/v/uptv0039418.bmp
明日に備えて寝ます。
- 168 :Trader@Live!:2009/08/11(火) 02:47:05 ID:48uRBTBC
- あんたじっちゃんでしょう?隠してても解るもんね。
- 169 :Trader@Live![sage]:2009/08/11(火) 12:32:21 ID:Skq5L0nN
- >>162
細かく見ていくとこのように分類できるわけだ。
両建てスレでよく見かけるのは大概下のパターンが多い
◎損失を限定する両建て
・94円でS。上昇して96円。手仕舞いはせず96円Lの新規ポジ立て両建て2円の含み損。
④逆張りトレーダー
b 96円で反転と予測して、95.5円で96円L決済。しかし反転上昇し97.5円で引けた。
94円Sは-3.5円の含み損 96円Lは-0.5円の確定損 計-4円の損
つまり、思惑がはずれ一旦損失を固定。
その後、反転するだろうと逆張り的にヘッジをはずす。
しかしトレンドがさらに継続して、残した損してる側のポジがさらに悪化。
しかも損切れずそれを放置して、再び両建てするという・・。
- 170 :Trader@Live![sage]:2009/08/11(火) 12:44:31 ID:g5K9SE7I
- 両建てしてると利益が出た方を決済するから残りが
糞ポジしか無いよう見えるけど
トータルで利益が出てればOKじゃね~
- 171 :Trader@Live![sage]:2009/08/11(火) 12:44:51 ID:Skq5L0nN
- つまり、両建てって本来は162で示されたパターンすべて把握してて
それを使えこなせる上級者じゃないと難しいって思う。
両建てで継続的に儲けられる人なら多分片張りでも儲けられる。
片建てで儲けられないからといって、両建てにすれば急に儲けられるって事は絶対にない。
安易に両建て使ってる奴って、その場しのぎ損失確定の逆張りトレーダー型が多いから。
このスレでも、両建ては逆張りのみだろ?
とか、利益確定型なんて知らなかったという書き込みがあったからね。
相場観も見極められず、トレンドも読まず、リスク管理も甘い。
安易に両建てばかりするといつまでたってもこんなままだと思う。
両建て自体を否定する気は無いが、もっと勉強する必要はあると思う。
- 172 :Trader@Live![sage]:2009/08/11(火) 12:57:34 ID:Skq5L0nN
- 多くの損失限定、逆張り型トレーダーの末路
両建ては無駄01【損切出来ない、計算できない】
抽出 ID:JPbnlvn2 (2回)
60 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/03/10(月) 08:43:15.72 ID:JPbnlvn2
お初。
両建てを急場しのぎに何回も使った人間として言わせてくれ。
自分でやっといてなんだが、ホント馬鹿馬鹿しいし、
あとでもっと苦しくなるよ。
おととしの秋、ユロカナが爆上げのときショート20枚してて
あまりの含み損に、パニくって両建てした。
ここは分が悪いから、とりあえず両建てして、
また大きく下げだす頃にロングを切ろうって。
両建て時点で、112万から40万くらいに評価残高は減ってた。
でも全然止まらないわけよ。収束に向かうかなって頃には
何週間か過ぎて、ショート側は120万超えのマイナス。
わかる?口座総残高をブチ抜いて行ったわけよ。
明確に数字覚えてないけど、ロング側は50万程度のプラスだったかな。
業者に何度も確認して、もし先にマイナスを切ってもポジション強制カットされませんよね?
って俺涙声。
んで、天井かなってところでロングを切っても、なんせ圧倒的に上げ上げトレンドだから
数十pipsしか狙えずにすぐ爆上げしだすのさ。
ほんでもってまた狼狽してとりあえず両建て。さっきのpipsを超える損。
モルヒネ、損、モルヒネ、損、精神的にも擦り減り、ユロドルとか他通貨の大波も逃し。
大事なのは、方向を見誤って後で両建てしたのだから、マイナスの方が大きいってこと。
そしてそのマイナスは必ずってほどトレンドに逆らっている不利な側ってこと。
それくらい逆行したから逃げるのだから。
だから両建てを外すときには必然的に不利な側(大波に逆らう側)でまた勝負する。
だったら損きりして大波側に付けっての、俺。
そんな俺は、今は株でフットワーク軽く動いて成功してます。
64 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/03/10(月) 15:19:22.09 ID:JPbnlvn2
何が言いたいかっていうと、両建ては悪癖がつくってことなんだ。
何かあるとそれに頼ることが頭をよぎって、損きりを真剣に検討しなくなる。
家の中に生ゴミを溜め込んでいるようなもの。
生ゴミを溜めてる者は「週末の朝にいっぺんに捨てれば楽じゃん」
「別に損じゃないじゃん」と言うが、実際は
生ゴミをまめに捨てないような者は、どうしても常にゴミと暮らすことになるんだ。
だから大事なものが離れてゆく。
- 173 :Trader@Live![sage]:2009/08/11(火) 12:59:54 ID:g5K9SE7I
- >>171
確かにそうかもね。両建ては上級者か大金持ちしか
使いこなせないのかもw
- 174 :Trader@Live![sage]:2009/08/11(火) 13:04:52 ID:g5K9SE7I
- >>72
その人は両建てのせいで損失出したと思いたいだけじゃね~
どんな方法でも勝てないと思うけどね。もう退場してるとか?
- 175 :Trader@Live!:2009/08/11(火) 16:55:38 ID:yExrkqv3
- 結局はずすときに片張りにしなきゃだめだよね
- 176 :Trader@Live!:2009/08/11(火) 19:01:24 ID:05LFQTFb
- >>173
上級者はわかるけど大金持ちって?スワップ狙い?
- 177 :Trader@Live!:2009/08/11(火) 19:09:28 ID:R4qdo3U0
- >>176
36円から360円の間で耐えられるレバレッジで一定の利益が出せる投資額なら、
値動きのことはまったく気にせず確定益だけを出し続けることが出来るな。
- 178 :Trader@Live![sage]:2009/08/11(火) 19:53:13 ID:g5K9SE7I
- 大金持ちは、もはや両建ての域を超えてポン円買いポジ
無限ナンピンだけで利益が出せるね。
- 179 :Trader@Live!:2009/08/12(水) 08:12:56 ID:tWA4Oi4U
- 大金持ちはレバレッジなんか効かせることもなく
リアルマネーで勝負しているんだから、
自分らみたいに実質危ない橋を渡りながら場苦役・爆損を
繰り返してるのとは違うっしょ。
- 180 :Trader@Live!:2009/08/12(水) 11:37:00 ID:c+YnIwZf
- 先週、ポン円で損切りしそこなって、結局159.0Sと162.8Lの両建てで週持ち越し・・・
よりによって両方共枚数いつもの3倍、Lは迷った末の苦し紛れのギリギリ両建てで、あと数万で強制ロスカwww
今週月曜は、ほぼLの位置から始まったので、ビビリながらL外す→ちょっと上がればまた両建て戦法・・・
予想外に素直に落ちていってくれたので昨日なんとかキレイに外せた。
損切り迷った俺が馬鹿すぎたが、あそこで損切っても強制ロスカくらうのとほぼ同じw
両建てのおかげで退場せずに済んだけど、土日はホント生きた心地しなかったよ。
- 181 :Trader@Live![sage]:2009/08/12(水) 13:15:02 ID:aCCGX1Gl
- >>180
ポン円は殺人通貨だよ~
装備がパンツ1枚で良く戦う気に成ったな~
ドル円でもこんぼう程度か?お金貯めて鎖かたびらくらい欲しいな~
- 182 :Trader@Live!:2009/08/12(水) 13:26:36 ID:o8R9Y5DS
- ホイミもいるでしょ?
- 183 :Trader@Live!:2009/08/12(水) 14:10:00 ID:c+YnIwZf
- >>181
自分でもそう思うよ。いかにも初心者の無茶苦茶戦法だったね。
159Lなんてその日の底値でSしたら上がり始めてそのまま爆上げで、両建てで逃げるしかなかったw
マイナス出さずに1日ちょいで外せたのは運が良かったてか、奇跡みたいだよ。
ホント心臓破り綱渡りの両建て逃げ&両建て外しだった。
- 184 :Trader@Live![sage]:2009/08/12(水) 15:20:18 ID:FVwnVQxW
- 損失回避型の両建ても時には必要かもしれない。
常にそれに頼るってのが問題ってだけで。
けど、一旦両建てしてどっちかをはずそうとする時は
外してから相場が反転かトレンドが更に加速するか?
を見極める必要があると思う。
この辺の判断は片張りと変わりない。つまり、
利の乗ってるほうを外す=逆張り
損の出てる方をきる=順張り
(残った+ポジの利を更に伸ばす)
- 185 :Trader@Live!:2009/08/12(水) 18:54:24 ID:tWA4Oi4U
- >>180
結果論とはいえ、超最高値でロングつかまされたんだね。
ま~生存してて良かったねってとこだね。
- 186 :Trader@Live![sage]:2009/08/13(木) 03:26:41 ID:Ta+QWgwi
- なんだこの動きは?
- 187 :Trader@Live![sage]:2009/08/13(木) 14:35:28 ID:smVfxEe1
- だいぶ寂れた感じがする。
住人たちが、両建ての本質が分かってしまったからなのか?
過去スレ読み込めば大抵気付くはずなんだけどね。
- 188 :Trader@Live!:2009/08/13(木) 15:45:15 ID:x/1mlkOq
- じっちゃんがいなくなったから。
- 189 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 02:32:03 ID:9SwpWDoP
- 今日は、両建て一度も必要としなかった。
こんなに読みが当たれば両建ては必要ないなw・・・
- 190 :Trader@Live!:2009/08/14(金) 08:13:32 ID:fafYEumR
- >>184
>けど、一旦両建てしてどっちかをはずそうとする時は
>外してから相場が反転かトレンドが更に加速するか?
>を見極める必要があると思う。
反転または加速の時間帯を両建てで繋ぐことで、
ここを回避できるのが両建ての最大のメリットなんじゃないの?
爆益の機会を逃すことになるが、爆損も回避できる。
相場の8割はレンジ、大きく動く2割は捨てたっていい。
- 191 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 08:24:41 ID:MAbtgqcO
- >>190
だから、最初両立てをした時はそうだって事だよ。
回避のためだったかもって事。
けど、ずっと両建てしてるわけじゃないでしょ?
あなたが両建てしてから、後で一方を外す時の根拠は?
その時は何も考えていないとか?
外したらどう動くかとか予測しない?
- 192 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 12:40:13 ID:XVuGxoq3
- >>192
>あなたが両建てしてから、後で一方を外す時の根拠は?
その時は何も考えていないとか?
外したらどう動くかとか予測しない?
両建ての解除時期は確率性での判断でしょ?
もっと言うと保有ポジによっても変わってくるし方張り=損切りしか
選択主は無いが両建てには主
>>191
両建てのはずし方を語った人は誰もいないよ
じっちゃんが唯一晒しも含めて公開で又裂き解消ー利益倍増の両方を
なしとげた以外見た事無いよ!
- 193 :Trader@Live!:2009/08/14(金) 13:06:35 ID:i9MI1Wdp
- 誰かじっちゃん呼ん来て~!両建て解除の時の質問したいの・・・
- 194 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 13:28:01 ID:3QjqGSjH
- 直接聞いてみればいいんジャマイカ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rpkxr158/MYBLOG/yblog.html
- 195 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 15:23:59 ID:MAbtgqcO
- 俺の理解では、両建ては急変時の判断の回避、先延ばしだと思う。
後で両建てのどっちかを外す時に最終判断するまでの一時留保。
片張りトレーダーならそこで損切り、利食いのため反対売買する。
しかし、両建てトレーダーは最初のポジのヘッジ目的の新規ポジを立てる。
相場が大きく動いて、保有ポジがどうなるか分からないから両建てする。
損失限定の場合もあるし、>147の453のような利益確保の場合もある。
両建てをするときよりも、寧ろ外す時のほうが難しい。片張りで言うエントリーに等しいからね。
トレンドを見ないで反転を期待して、利益ののってる方ばかり外してると、>172のような悲惨な例になる。
8割がレンジでも、2割のトレンド、しかも年数回ある大相場で逆張りトレーダーを虐殺するのに十分。
このように大きくトレンドが出てるときは損ポジ解消して利の乗ってるポジの利を更に伸ばすのが正解。
両建て外しの判断はやはり、機械的に利益の乗ったほうをすればいいのではない。
片張りエントリー同様この先、トレンドか、レンジかの判断してどっちを外すのかを決めるべき。
- 196 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 17:16:39 ID:XVuGxoq3
- >>194
ビシッと言って置いたから来週には復帰するはずだよ・・・たぶん・・・
- 197 :Trader@Live!:2009/08/14(金) 17:42:23 ID:f9Y+xBaS
- でも復帰直後にまた規制をかけられるってんじゃ
じっちゃんだってやりきれんだろ。
- 198 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 18:11:43 ID:XVuGxoq3
- しかしこんなに暑い日は女が欲しいな~
- 199 :Trader@Live!:2009/08/14(金) 18:15:15 ID:i9MI1Wdp
- もう~何の話ししてんのよ~~きえるね!
- 200 :Trader@Live!:2009/08/14(金) 19:04:17 ID:LaC50Vma
-
ここの奴らはどれが正しい、正しくないとか理論的なことばっかだなw
稼いでる俺からするとそんな押し付け的な意見は無意味。
やり方はいろいろあるから最終損益がプラスなのかの方が重要。
そもそもやり方は固定概念ないほうがいいよ。
為替の世界に絶対というものはないんだからさ。
- 201 :Trader@Live!:2009/08/14(金) 20:00:58 ID:dXVrWenc
- いくら稼いだのさ?
- 202 :Trader@Live![sage]:2009/08/14(金) 20:29:56 ID:M1hyqISc
- 指標時の行って恋を期待して両建て
- 203 :Trader@Live!:2009/08/15(土) 00:53:01 ID:wouqhHeJ
- すみません。ちょっと2点ほど両建について質問なのですが、
①たとえば、現在の価格が94.00円として95.00円にそれぞれ両建していた場合、
スリップを考えずに通常売り、買いのどちらが先に約定されるのでしょうか?
②スプレッドが1銭だった場合、例えば95.00円丁度に両建で約定させようとすれば、
売り、買いそれぞれいくらで指値をしておけばいいのでしょうか?
普通の方ならすぐ分かる馬鹿らしい問題かもしれませんが、私の頭が弱いせいか答えが分からず
2,3日真剣に悩んでいます。。。よろしければお教えくださいませ<(_ _)>
- 204 :203[sage]:2009/08/15(土) 00:55:08 ID:wouqhHeJ
- 連投ごめんなさい。。。
①の質問は95.00円にそれぞれ指値をしておいた場合です。
- 205 :Trader@Live![sage]:2009/08/15(土) 01:28:31 ID:ihPeyztR
- そんなチョッキリ約定しまへん
- 206 :Trader@Live![sage]:2009/08/15(土) 02:15:04 ID:7DBMjl3f
- >>203
1)の質問は94円~95円に上がる状況では買いが先に約定する。
96円~95円に下げる状況では売りが先に約定する。
だから同時約定のは95円買いと94.98円売りに指値する事で解決?
- 207 :Trader@Live![sage]:2009/08/15(土) 02:20:00 ID:7DBMjl3f
- >>203
1)=スプ=2の場合
2)の場合=スプ1だから95円買いと94.990円売りで同時約定となる。
でいい?
- 208 :203[sage]:2009/08/15(土) 16:13:40 ID:VfbBnuZp
- 分かりやすいご回答感謝です!
私はクリック証券を使ってるのですが、価格が上昇中に95円で両建てしても
買いが先に約定して損が膨れてしまうことが何度もあって質問させて頂きました。
なんか変ですよね…
- 209 :Trader@Live![sage]:2009/08/15(土) 16:24:43 ID:VfbBnuZp
- あっ!買いが先に約定するならこれで合ってるのか…
変なのは私の頭だったようです。なんか混乱してきたごめんなさい
- 210 :Trader@Live!:2009/08/15(土) 22:39:05 ID:9RJFhaiK
- 両建てやってるっていうと、たいてい投資効率が云々て言われるんだけど
だからこそ死ににくいってのもあると思うよ。
つねに最大効率で投資しようなんて考え方のやつに限って、
数年に1度の不測の事態とかで一発退場くらったりするんじゃないのか?
- 211 :Trader@Live!:2009/08/15(土) 22:58:43 ID:9RJFhaiK
- ナンピン駄目ならエントリーポイントは1カ所だけってことか?w
そっちのがはるかにリスク高いわ。
- 212 :Trader@Live!:2009/08/15(土) 23:39:57 ID:grJGMPY+
- みんなどれくらいで利益確定の両建てにしてるの?
- 213 :Trader@Live![sage]:2009/08/15(土) 23:48:54 ID:7DBMjl3f
- >>212
ドル円100ポイント ポンドル・ユロドルは200ポイントで
利益一時固定にしてる。
- 214 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 00:06:30 ID:gBw1HRw4
- >>212
ドル円で50pip
- 215 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 00:19:36 ID:x01dzPbz
- >>214
1段階の利益固定したら次からのナンピンは何ポイント置きに
仕込むの?
- 216 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 07:52:01 ID:gBw1HRw4
- >>215
変わらず50pipごとにしてます
まぁ残高との兼ね合いで決めてるだけなんですが
- 217 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 08:22:02 ID:ZP/ZvY/M
- じっちゃんは良い事言ってたよな。
じっちゃんがいなくなった今、実践的な意見はどこからも聞かれない。
じっちゃんがいたときはそれに付随してためになる情報もあったが。
あ~じっちゃんカムバック
- 218 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 09:25:36 ID:t7+5vZS/
- 両建てってのは高等テクニック
初心者には無理
使いこなせるようになったら無敵だが
すげー遠回りしてるともいえる
- 219 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 09:27:20 ID:AzOm3Nlz
- じっちゃんはこのスレに居るよ私には文章スタイルで感じるよ!
- 220 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 09:35:41 ID:AzOm3Nlz
- じっちゃんはそれを教えてくれてたのよ・・・利益に近道無しって!
- 221 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 10:14:06 ID:x01dzPbz
- >>216
50ポイントだと割と資金が有る方ですね。
私の場合は、原資50万だから100ポイントで最大10枚(90円の時点で)
と決めてますが実際今年最大で5枚のナンピンが限度で反転してくれてますので安心感がある分利益も少ないです。
- 222 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 10:18:23 ID:x01dzPbz
- >>220
>じっちゃんはそれを教えてくれてたのよ・・・利益に近道無しって!
同感です。初心は、両建ては無理とかデモで検証してから
実践に取り入れてとかの文章が多かったですね。
- 223 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 10:34:45 ID:gBw1HRw4
- >>221
私も資金同じぐらいです
ただ95円付近で最大5枚以上追いかけないように決めてます
上下に外れた時はS*5やL*5の状態で戻ってくるのを待ってます
- 224 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 10:43:38 ID:IDgUA3cL
- 今ブログみたけど、じっちゃんって人あんなにカッコ良かったのか・・・
ほんまに老人なの?
- 225 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 11:27:12 ID:x01dzPbz
- >>224
利益を出す事だけでも苦労してるのにじっちゃんは
糞ポジを作ってそれから糞ポジ解消しながら利益を増やす
工程を順次晒しながら目標達成させてるのだから
10年以上の経験者で有る事は間違いないとは思うが
確か55歳と言ってたと思う・・・・
- 226 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 11:32:53 ID:AzOm3Nlz
- 何か参考にしてる書籍とかある?って質問した時経験以外特に無いって言ってよ。
- 227 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 11:49:05 ID:t7+5vZS/
- じっちゃんのブログってどこ?
- 228 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 12:03:19 ID:jbl8Z+K8
- 上の方のL、下の方のS
これを持ち続けていると値ごろ感がよくわかる
- 229 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 12:03:58 ID:t7+5vZS/
- >>228
よくわかってもどちらもクソポジであることに変わりなしw
- 230 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 12:29:44 ID:ZP/ZvY/M
- >>225
ま~じっちゃんは最強だよ。
ここまで懇切丁寧に書き込むお人よしはいないだろって位ね。
自分は5スレ前位から参加してるけど、来た当時はじっちゃんに
煽りいれてる馬鹿が本当に多かったよな。
でもじっちゃんはそんな馬鹿にも懇切丁寧にきちんと答えるんだ。
そんな人を規制かけるってその馬鹿管理者はてめえを何様だと
言いたいくらいだ。
- 231 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 14:31:00 ID:8WdbVA6N
- >>230
よく考えて見れば11月規制2週間1月1ヶ月2月規制から現在と成ると
意図的と思われる部分はあるな。
- 232 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 14:36:25 ID:AzOm3Nlz
- まあ短期間でこれだけ長く規制かけられとめんどくさくなるよね。
- 233 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 15:42:24 ID:ZP/ZvY/M
- >>231-232
まあじっちゃんの書き込みって前も言ってたけど、あれは2chなんかの
クソ雑魚が多い所で話す内容のものではなく本来は講演会とか開いて金を
とって扱うような内容のものだったと思うよな。
恐らくじっちゃんの出現により、どっかの両建て業者等の利益率が大きく
変動したのは間違い無いような気がするもんな。
そういう自分だって、それまではストレートに200万近くまで負けていた
のに、今は利益変動で勝ったり負けたりしてるけど、気が付くとマイナスが
減っている方向に向かっているもんな。
両建てやじっちゃん手法を理解すると勝つまで行かなくとも急激な負けが
無くなる分業者にとってはじっちゃんの書き込みはめざとい存在になるって
のは分かる。どこの業者かは知らないが、規制回数の多さからまさかFXに
よる経済影響と無関係のやつがじっちゃんを単に規制をかけまくったとは
到底思えない。書き込み見てるだけでは、じっちゃんを規制にかけるべき
だって言う内容は一切見当たらないわけだしね。
- 234 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 15:49:10 ID:t7+5vZS/
- ピンポイント規制なのか?
それなら運営ログに残ってるはずだが
- 235 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 15:50:03 ID:+K0OuC/V
- アメリカではじっちゃん規制が羞じまったお・・・
日本もレバ規制の次はじっちゃん規制かもよ・・・
- 236 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 17:05:18 ID:ZP/ZvY/M
- >>234
いやいや、そこがやり口の汚いところでさ。
おそらくじっちゃんと同じサーバーを使ってる別の人間の書き込みに
規制をかけてじっちゃんに書き込みさせなくするとかね。
運営ログ的には別の人間の書き込みが原因でじっちゃんが書き込み
出来なくなるって言う風に映るが、運営側の本音としてはじっちゃん
を落とすための別の人間は捨て駒要因だったりしてね。
だからピンポイントかどうかは知らないけど、あまりにもじっちゃん
の落とされたタイミングと書き込みの充実した時期とがかぶりすぎてる。
- 237 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 17:23:27 ID:/PFabRe/
- >>236
それってモリタポ?だったか何かで回避できなかった?
- 238 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 17:25:20 ID:06EABSVY
- 業者はLCで大もうけ、スベらせるだけスリップさせて
コンピュータで、今ここまで動かせばLCどれだけあるかなんて一発。
結果ヒゲだらけのチャート
STOP入れるなら、手前で両建て予約にすれば良い
95で買いストップ94なら、94,5で新規売りを予約
間違ってもLCは無い
- 239 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 18:09:19 ID:ZP/ZvY/M
- >>237
2chってそんな面倒くさい確認作業を色々やらないと
何回も規制にかけられてしまうもんなのか?
- 240 :1157 ◆DR7m2MK6Sk [sage]:2009/08/16(日) 18:51:44 ID:8WdbVA6N
- 復帰します。
- 241 :157 ◆DR7m2MK6Sk [sage]:2009/08/16(日) 18:52:46 ID:8WdbVA6N
- 失礼しました!
- 242 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 19:10:22 ID:6iYpR2C1
- LCするとなんで業者は儲かるんだ?
- 243 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 19:21:34 ID:AzOm3Nlz
- 両建てされると取れない物がLCだと業者の利益確定する事くらいわからない?
- 244 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 19:24:11 ID:AzOm3Nlz
- 復帰オメ!プロバイダ何処だった?
- 245 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 19:55:09 ID:t7+5vZS/
- 相対業者は客の損は自分の利益にしていいんだよ
- 246 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 19:58:32 ID:MivZJ9Q3
- 両建すると、取引量が単純に増えるから、
スプ分の利益がその分増えるんじゃない。
まあ、業者としてスキャやってもらった方がいいのかもしれんが。
- 247 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 20:01:11 ID:dTKeyfjd
- 両建ては両建てするより、それを外す時が難しい。
どうやって見極めればいいのか?一ついい方法があります。
それは、LはL専用口座、SはS専用口座でトレードしてると仮定してトレードする事。
あくまでも独立したポジションとして考えて見てください。
そうすれば、どういうタイミングでヘッジを外せばいいか自ずと見えてきます。
逆に、両建てトレーダーで上手くいっていない人。
今迄のトレードを全部上記に示したように片張りトレードとして再検証してみてください。
自分が今までいかに出鱈目にトレードしてるかがわかる筈です。
- 248 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 20:31:52 ID:t7+5vZS/
- 口座をわけるとレバによっては両方強制損きりにかかる諸刃の剣
- 249 :Trader@Live![sage]:2009/08/16(日) 21:28:03 ID:gBw1HRw4
- >>221
100pipリミットだと、どれくらいの頻度で決済されますか?
ちなみに50pipは6/26から現在までのデータしかありませんが33回でした
- 250 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 22:37:11 ID:IrxxqcAu
- >>247
プラス、レバは低いことが条件
- 251 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 23:44:12 ID:5Za7MFgE
- 両建て推奨してる奴はブレーキを踏みながらアクセルをふかす
という愚行を行っているにもかかわらず
定性的に物事を捉えようとしてる。
明らかに利損が相殺されているだけなのに。
結局は時間をかけてしまうだけの機械損失トレード
で成功したとはいえないトレードでおわることだろう。
- 252 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 23:47:47 ID:d8ksi7+1
- 両建てを機会損失とか言い続けてるやつって、
つねに最大レバでやってたりすんのかなw
低レバだと思えば同じことだろう?
- 253 :Trader@Live!:2009/08/16(日) 23:54:15 ID:5Za7MFgE
- どちらかのポジが含み損抱えるわけで、それが同値撤退、あるいは益の出た
方のポジで含み損ポジをプラマイか益が出るまで待つということだろう。
結局は後ろ向きのやり方だし、損義理できない姿勢を保ち続けることに他ならない。
いつまでやっても金持ちにはなれないだろう。
本当はストレートに1方向のポジであっさり利益を得たいのが本音じゃないのか?
- 254 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 00:00:47 ID:d8ksi7+1
- >>253
>本当はストレートに1方向のポジであっさり利益を得たいのが本音じゃないのか?
ぜんぜんw
- 255 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 00:15:29 ID:jKDTbtqL
- どっちに動いても利益なのは魅力
- 256 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 00:15:40 ID:7T2sW3OO
- たとえばいま95円だよな。
このあと93円の方向に進むか98の方向に進むかは確信できないが、
数ヶ月以内に95円に戻ってくるレンジの範囲内である、と仮に予想したとする。長期トレンドが上下にぶれても95-105あるいは85-95になると予想するような場合な。
そういう場合は、この位置で両建てでポジって、
93円で決済+新規L、または98円で決済+新規S、ほど楽は稼ぎ方はない。
最大効率よりも楽を選ぶ投資法があってもいいだろ。
レンジのなかのどこかに引っかかっている、ということさえ分かれば、
レンジの最大値も最小値も気にしなくていいんだから。
- 257 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 00:17:52 ID:ptSFTW1M
- 両建てしたい気持ちも分かるが、所詮LかSかの決心をはっきりするまで
先送りするってことだろう?
相場にはっきりした流れなんかあるわけないし、スプレッド分を考えると
割のいいトレード方法なのだろうか?
- 258 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 00:23:38 ID:ptSFTW1M
- 利益の出た方を閉じたあとさらに相場が同じ方向に進んだらどうするのかな?
そこから順張りできる奴なら最初から両建てせずに順ばりできるだろうし・・。
いずれにせよ、決済の瞬間はリスクが付きまとう。
それを考えると資金を分散させるトレードという意味で、リスクが大きい
んじゃないのか?
- 259 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 00:26:29 ID:jKDTbtqL
- 両建てを始めて以前より(含み損を差し引いても)利益が伸びてるから両建てをやめられない
>>257に両建てを勧める訳じゃないけどね
- 260 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 00:26:54 ID:7T2sW3OO
- >相場にはっきりした流れなんかあるわけないし、
だからこそ両建てが有効なんだよ。相場の8割はレンジなんだから。
割の良さが投資のすべてではない。
ちなみに明日ドル円95円で10枚ずつ両建てするけどw
>>258
ポンドやユーロは分かんないけど、ドル円は年間20円しか動かないからな。
かりにサブプライムみたいに大きく動いたとしても、
いちどは元のレンジの端までは戻ってくるんだよ。
- 261 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 00:32:03 ID:jKDTbtqL
- >>258
そこで更に両建てするよ
逆張り側はナンピンになるけど、それだけ有利なポジだからね
初めのうちはポジが増えていくけど
そのうち上下端のポジ間で往復するようになる
- 262 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 00:34:31 ID:GUxbNogr
- 長い間やってれば分かる
キャリア浅い奴や頭が悪い奴には分からん
本気でやってれば必然的になんで両建てなんて
一見意味のなさそうなことやるのか分かるんじゃね-か?
- 263 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 01:02:20 ID:Jm72Cu/V
- 相変わらず両建てはスプ分損するなんて言っている人いるな。
両建てするも、切ってから仕切り直しも同じだけスプ損しているだろ。
大体シツコク反両建て唱えている香具師は業者だろw
それから両建てがあれば、売りも買いもナンピンになる(同ペアの場合)
- 264 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 01:11:46 ID:j1l/1bzr
- 748 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/07/21(火) 13:00:24 ID:WfUYE4a0
今まで5年間、アメリカ本社の業者でやってきたが規制がどんどん厳しくなって
レバ100まで、両建て禁止、選択決済禁止でさすがに移動を決心した。
1年半後には日本はレバ25になるんだろうが、海外も同じようにレバ規制が
強くなって行くんじゃないだろうか。
こんな書き込み過去にあったが・・・
日本も両建て人口が増えると心配だよ・・・
- 265 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 07:54:15 ID:WYIFwwlB
- 別に両建てを否定するつもりは無い。
心理的な優位性もあると思う。
けど用法を間違えると痛い目にあうって事が言いたい。
使いこなせて利益上げられるのは一部の人間だけ。
(普通の片張りもそうだけどね)
両建ての多用は、リスク管理の甘さにつながる。
それに、結局外す時には相場観が要求されるわけだからね。
- 266 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 08:04:55 ID:WYIFwwlB
- >>258
ここにいる連中は、相場経験の浅い奴らばかり。
逆張り、ナンピン前提でリスク管理も、相場観も養われていない。
儲けてるといってもどのくらいの期間なのかも不明。
過去の一方的な大相場を知らないんだと思う。
そういう奴らは、そのたびに退場していって相場参加者も入れ替わっているから。
それらも乗り越えて利益上げている人も僅かではあるがいるとは思うが。
- 267 :Trader@Live![sage]:2009/08/17(月) 08:16:14 ID:KlDJRhme
- 両建って確実にどちらかに吹っ飛ぶけどどちらかは解らない時に使うよ
- 268 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 09:56:48 ID:/mgk5Y7B
- >>266
過去の大相場っていうけど、
去年の秋はそうとう大相場だったでしょう…
- 269 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 13:55:04 ID:CYtkPzRv
- 両建ての解消タイミングがやっぱむずいな
みんな何の指標みて切り返してるの?
- 270 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 16:38:18 ID:4DUCljZF
- 無限ナンピンは利益出るよね。
双方向で無限ナンピンすれば効率よく利益がだせる。
- 271 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 18:06:24 ID:j3efLlqU
- 無限ナンピン「も」ね。
両建てをさせないための印象操作をしようとしている業者が
少なからずここに潜入しているのが分かった。
両建ても無限ナンピンも全て混合して使わないと勝てないよ。
ま~これくらいの事は言っておいても良いな。
じっちゃんから教わった部分でもあるし。
- 272 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 19:24:47 ID:LQSoAW2T
- 両建てで100枚ずつ持って大暴騰か大暴落が終了するまで我慢
後は戻すしかない時に利の出てる方を利確・・
それができれば大儲け
- 273 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 19:25:53 ID:+YrvFMwV
- >>272
>後は戻すしかない時に
俺は両建て派だけど、これが分かれば、
両建てじゃなくても儲けられるんだけどもw
- 274 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 20:10:56 ID:ptSFTW1M
- 相場ではどの瞬間もどっち行くかなんてわかんないよな。
簡単な相場ってもんが無い。
動き出したほうにのるってことがどれだけ難しいか。
結局両建ては手数料を多めに払い、資金を多く必要とする
逆張り、と定義される。
相場における人間の心理的な弱さをサポートする幻想を
与えてくれるのかな。
まあ、逆張りポジが救出できるのを待つ時間を人によってどうとらえるかだな。
億トレーダーを目指す人がとるべき戦術でないのは明らかだけど。
- 275 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 20:24:56 ID:LQSoAW2T
- 両建て否定してる奴はなんか誰かに頼まれて
想像して書き込みしてるのか
まともにカバーするとしたら両建ては倍掛かる
からどうしても否定したいのか
- 276 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 22:07:08 ID:ptSFTW1M
- なんというか、両建てをしようとするのが何か弱さを感じさせるというか
女々しいというか・・・。
- 277 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 22:30:19 ID:To/i1whz
- いずれ雄々しく討ち死にするのと、女々しく生き延びるのでは、
どちらが良いの?
- 278 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 22:50:57 ID:LQSoAW2T
- 原資200万利益100万含み損100万で客全員が原資1.5倍(含み損1/3)
客が勝ってもいないのに原資1.5倍に増える
こうされるとまずいのか
- 279 :Trader@Live!:2009/08/17(月) 23:26:59 ID:4b97l2LX
- >>278
出金もできないし、証拠金にもならない100万は、別にまずくないと思うよ。
- 280 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 06:48:37 ID:RfTvkL6E
-
両建てで正しいやり方は利益を上げられる方法のみ。
あとはいくらやっても意味がない。
手法ってのは晒すよりもそれで利益になるのかが重要。
「よさげな手法」では意味がない。
使い方よりも損益がプラスになるかマイナスになるかだろ。
- 281 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 08:30:02 ID:Yha6zTNX
- >>280
初心者的発言だな2chも初心者?
両建てが何であるかさえ、考えた事も検証した事も無いだろ?
2chにはあんたと同じように晒さないで口だけ億トレーダーは沢山いるが
たいがい期待されてスレ建てられて晒し始めると3ヶ月でメッキが剥げて
消えて行った勝ち組トレーダばかりだろ?
それが2chの現実じゃね~
- 282 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 08:46:06 ID:0Alo57Wi
- 言ってることは間違ってないんじゃない?
ぎゃくに非効率だのなんだの批判されようが、
継続して利益が出せているならそれは正解なわけだ。
- 283 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 09:10:04 ID:meJre/Sk
- ってか、何だかんだ言ってもじっちゃんがいなくなってから
スレのレベルが格段に落ちたのは間違いの無い事実。
じっちゃん全盛期にある程度理解した人間はもうその当時の
時みたいに深い議論なんかしたくねーだろ。
自分だって来た当初は
「お前のポジで相場が動くわけねー」とか「馬鹿こくな」
とか言われながらじっちゃんにたまにフォロー入れてもらったり
しながらここまで来たけどさ、ある程度勝つための手法が分かっ
てくるとこのスレに来るのは単なる暇つぶしで根深いところまで
話したいと思わない。昔から比べて勝率が上がったやつだって
身に覚えがあると思うぜ。
てか、何度も言うがじっちゃんが2chでは異色の存在だったと
言うしか無い。はっきりいって金取っても良いような内容をこれ
からの若い投資家を育てるために書いてるなんて言ってたことも
あったからな。ま~その頃にいなかったやつらは残念でしたって
言うしか無いかな。
- 284 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 09:41:10 ID:Yha6zTNX
- 11 名前:じっちゃん ◆ZW512fN0qo 投稿日:2008/06/27(金) 12:17:52.27 ID:qfBpEBAk
>>10 乙
このスレくらい今後の取引に有効な意見交換が出来ればと
いつも思ってますが、難しいですね・・・・
自分の取引スタイルが確立出来れば、後は単純作業の
毎日です。
精度の向上は永遠のテーマだと思ってます。
よろしくお願いします。
- 285 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 09:53:43 ID:meJre/Sk
- >>277
そんな業者の感情論に訴えかけ作戦みたいなのは放置でもよくね?w
女々しいとかそうじゃないとか精神論どうこうで片付く金額でみんな
勝負してるわけじゃないだろ?
大体ドル円1枚かけて1ぴっぴ100円取るためだけだって万単位の金を
証拠金としてやらなければそれすら出来ないわけだ。
そういう世界なのに女々しいとか言ってられないって話だよ。
ま~金を捨てたくて仕方ないって人なら仕方ないが。
- 286 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 10:04:20 ID:ZNohQXQS
- あんたもじっちゃんのスレを全部保存してるの?私だけだと思ってたわ。
- 287 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 10:33:09 ID:Yha6zTNX
- >>286
編集して保存してるよ。編集してて感じるのは
この誹謗、中傷の嵐の中であってもぶれない強い基本取引方針を
確立してるように感じる。だけどこれだと言う言葉は何処にも無い
自分で気が付く事大切で教わる事では無いと言ってるようだ。
- 288 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 10:44:10 ID:ZNohQXQS
- そうなんだ私が一番好きな言葉は、利益は後からついて来る!かな最近なるほどって思うの。
- 289 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 10:50:07 ID:RfTvkL6E
- >>281
いやだからそういう考えがバカなんだよ。
両建てが何であるか
を考えるとかそもそもその必要がない。
手法を考える上で利益が出ていなければやる意味もないから。
どっちが初心者だか分からんだろそれじゃ。
そもそも利益も出せてないのに解説されるのに意味があるとでも?
このスレはそんな程度。押し付けだけだもんな
- 290 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 11:12:37 ID:Yha6zTNX
- >>289
>両建てが何であるか
を考えるとかそもそもその必要がない。
スレタイ読める?
- 291 :Trader@Live![260]:2009/08/18(火) 11:17:12 ID:0Alo57Wi
- きのうけっきょく94.65で両建てして、L/Sともにたったいま美味しく頂き終わりました。両建て最高。
- 292 :260[sage]:2009/08/18(火) 11:18:24 ID:0Alo57Wi
- 名前欄とメール欄を間違ったw
- 293 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 11:25:50 ID:ZNohQXQS
- やったねオメ!
- 294 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 11:54:30 ID:meJre/Sk
- >>286
悪いけど保存なんかしてねーよ。
自分がいつしかやる気が無くなって、こんなスレで意見言っても
しゃーねーしって言ったら、じっちゃんが意見を出してくれって
言ったんだ。じっちゃんに言われちゃと自分が意見が出したら、
じっちゃんが色々アドバイスをくれたんだよ。
そういう有り難いアドバイスは保存しなくても頭にすっと入って
いくもんなんだよ。ま~あんたも保存してるってなら、自分の
意見によるじっちゃん発言もあるはずだから全部読んでみな。
ためになるかどうかまでは保証しないけど、少なくとも勝率は
上がると思うよ。
- 295 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 12:29:19 ID:TsnTvAU3
- >>283
過去スレって金払えば見れるんじゃないの?
- 296 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 12:44:02 ID:Yha6zTNX
- >>295
だれでもタダでみれるよ。
- 297 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 13:22:52 ID:meJre/Sk
- どうやって?
- 298 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 13:43:27 ID:Yha6zTNX
- >>297
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=166d283b5d1b395b2f3a1c201e81445&CID=01&SCID=0000
ダウンできなったら言ってください。
ここだったんだが、今確認したら見れなくなってたw
ごめんよ!
- 299 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 14:10:19 ID:tvbp+vN5
- いつの間にかまた建ったんだね。
- 300 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 14:30:50 ID:xJiQhU7X
- ドル円スレには主婦トレダーっていないの?
主婦トレーダーのニコナマが見たい。
- 301 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 14:41:27 ID:IAdVXQ5H
- 「両建ては損から外せ」
両建玉は損の方から切るべきで、利のある方を利食って、
損しつつある建玉を温存するのは失敗のもとであるとの教え。
商品先物の格言でこういうのがあるんですが、皆さんどう思われます?
僕みたいな初心者からすると、常に利がでた玉から利食いって感じなんですけど。
今のとこ上手くいってるけど、やっぱ利の乗ってるほうだけ外すのってレンジ相場でしか通用しないかな?
- 302 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 14:42:27 ID:3xhP5xpl
- 俺は損の出てるポジは一切はずさないよ。
- 303 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 14:45:33 ID:tvbp+vN5
- >>274
手数料を多めに払っても
結果的にプラスで決済できれば良いと思うけど。
それに何年何十年掛かろうとね。
為替変動が確実に読めるなら損切ることのほうが資金効率が高いのは明らかだけどそんな事は不可能だろう。
- 304 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 14:54:25 ID:meJre/Sk
- >>301
ためしに格言どおりやってみな。自分はやらないけど。
まあじっちゃんの書き込みを熟読した人間なら両建てだけとか
片張りだけとかで闘うということがいかに無意味だって事が
よく分かるんだけどな。
じっちゃんだって糞ポジは持ってるんだぜ。
何故それでも勝てるかっちゅー事を分析しないとね。
- 305 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 15:38:54 ID:xMaWg3Dl
- 最近両建てばかりしてるけど、資金さえあれば上手くできるような気がする
機会損失考えだしたら死ぬと思う
- 306 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 15:50:25 ID:3xhP5xpl
- 含み損ポジって、年末はどうしてる?
処分して仕切り直して自分で帳簿とか付けて管理するのが理想なのかもだけれど、
複雑になりすぎてしまいそうで。
- 307 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 16:30:53 ID:HB1dqkJE
- FX豊田システム
1000~3000万円クラスの利益を狙う投資法
http://2ch.zz.tc/fxtoyoda
たったの千円!(8月31日まで!!)
- 308 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 16:57:06 ID:Yha6zTNX
- >>301
確実に解るくらいのトレンドの転換であれば損切りから切る事も
有りだと思うが、8割レンジ相場なにでどうせ失敗するなら
利益確定を決済する方が確率は高いのかも
原資が少ない時の両建ての場合はトータルで利益になれば
損切りも必要だと思う。
- 309 :Trader@Live!:2009/08/18(火) 18:18:47 ID:8LE/YhaP
- 基本は片張りなんでけどゆったりした右上がりでない限り
両建てで勝てない奴は片張りでも勝てないと思う
- 310 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 19:04:26 ID:IAdVXQ5H
- >>304
そのじっちゃんとやらは過去スレに出てくるのかな?
今日はじめて両建てのスレ見つけてこのパートしか見てないんだよ。
FXの両建てに関する本とか参考になる本ないから、先物とかで調べてたんだよね。
そしたらさっきの格言が出てきたわけ。
やはり色んな状況があるから使い分けは必要だとも思う。
けど、具体的に両建てをどう外すかについて詳しく述べてる本なりサイトなりが見当たらない。
なのでこのスレでちょっと質問してみた。
- 311 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 19:08:39 ID:IAdVXQ5H
- >>308
ただその8割がたレンジってのが曲者なんだよね。
長いタイムスパンで見ればレンジでも、デイ、スキャで見ると強いトレンドが出てたりする。
それに、FXはレンジって言ってもレバ利かせてるから、実質的なボラは高かったりする。
両建てしてる人ってのは、低レバ、スイングとかが前提なのかな?
- 312 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 22:25:54 ID:F3xIEzlv
- 両建てって、理屈っぽい人向きだよね。
言葉では表せない野性的な勘のある人は、
上か下かを見極めて片ポジ。
- 313 :Trader@Live![sage]:2009/08/18(火) 23:15:48 ID:uZ9RrZTb
- そんなことない。
毎日ぽんぽん適当にポジって、毎日+になってるやつを利食うだけだw
- 314 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 00:14:20 ID:DgoLL3I0
- 同一通貨でポジションが複数持てる業者はどこでしょうか?
FXトレード・フィナンシャル使ってるんですが、
ここは両建てしている時に注文すると反対のポジションが決済されてしまいます。
じっちゃんさんのように複数ポジションが持ちたいです。
混乱するからあんなには持てないですけどね。
- 315 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 00:39:12 ID:q+I+tZxh
- 皆が言わないから俺が言うわ。
じっちゃんは、ポジめちゃくちゃ持ってた。
で、俺が見てたときは、全部トータルマイナスだった。
さらに本人が、「両建ての検証で、デモです。」って言ってた。
結局あのひと、退場したから居なくなっただけじゃないの?
- 316 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 01:24:18 ID:VGOmN5UT
- >>315
あんたみたいな人に言われても良いように
じっちゃんは、足跡残してるよ2月を覚えてるなら始めから
しっかり検証してから発言するようにしたら・・・・・
糞ポジ損切りせずに清算されてなおかつ残高ベースで300万円
達成してるよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/rpkxr158
- 317 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 01:28:50 ID:B5tRVJSr
- 良く言ってくれた!
- 318 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 01:43:32 ID:VGOmN5UT
- >>314
>ここは両建てしている時に注文すると反対のポジションが決済されてしまいます。
良く分からないが、両建てをするには両建てします。の
意思表示の為に設定が必要なのかも業者に聞いてみたら?
じっちゃんのブログに両建て可能業者一覧を参考にしたら
- 319 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 01:55:08 ID:Js/PlCLO
- >313 それが通用するのは方向感の定まらないほんの一時期だけ。
それは所謂トレンドフォローの逆向きをやってる訳だから、利切りで含み損
のポジを残していくと、いつか必ず含み損で身動きがとれなくなる。
この問題をどうするかってのが、口だけでなく両建てを実践で使っている者
の課題なんだけどな。
でも、ドル円の動きだと、この問題も認識し難くはあると思う。
ポジ持ちすぎないように頑張って。
- 320 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 03:42:52 ID:q+I+tZxh
- >>316
結局、デモなんでしょ?
- 321 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 05:55:54 ID:gKxQzp25
- このスレの議論、両建て使用者という言葉に隠れ分かりにくくなってる部分もあるね。
両建て以前に、例えば短期順張りトレーダーと中長期逆張りスインガーという立場の違い。
そういう立場の前提が分からないまま、両建ては使える、いやムダだって言い合ってる感がある。
前者にとっては両建てって使いにくそう。スキャルパーで両建て使いってのも難しそうだし。
それから、両建てをメインで使うか、サブで使うかって言う違いもある。
順張りトレーダーが、一時的に利を確保するために両建てするケースもあると
先のほうの書き込みにあった。トレンドがでてきたらヘッジを外すみたいな。
だが、両建てメインの逆張りスインガーから見ると、上記のような使い方は想定していなさそう。
8割がたトレンドだから損の出てる方からきるなんてアホみたいに言っていた。
- 322 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 06:00:09 ID:gKxQzp25
- >>321
最後の行は8割がたレンジと言いたかった。訂正。
- 323 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 06:46:57 ID:m7LD+vxw
- >>319
方向感の定まらないほんの一時期だけ、っていうけどさ、
「一時期」をどのくらいのスパンで考えるかによるよね。
だってドル円なら、半年以内に87円はつけると思うし103円もつけると思うんだよね…
だから90-100の間にあるものはいずれ回収できる、と俺はべつに気にしていない。
Sは少し気にするが、Lポジはとくに。
- 324 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 07:07:13 ID:Y46ZBtZ6
- >>318
L1枚S1枚で両建て中にS1枚を注文すると、
L1枚が決済されてしまいS1枚のポジだけになってしまいます。
じっちゃんさんの業者では、
L1枚S1枚のポジがある状態でS1枚を注文すると、
L1枚S2枚になるみたいですよね。
- 325 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 07:37:29 ID:a42IUNDU
- 両建てチェック忘れるとLがSで消されるんじゃない?
- 326 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 07:55:31 ID:VGOmN5UT
- >>324
ここに、両建て注文の手順があるよ
http://www.fxtrade.co.jp/system/pc_manual/index.html
リアルで使い方練習するのは無駄金捨てるような物です。
デモ口座開いて練習してからにしたら・・・
- 327 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 08:05:57 ID:I+p4/1Xz
- じっちゃんが糞ポジを見せたのは、これらの糞ポジからどうやって
今までに渡って為替を生き残ってきたのかをみんなに見せたかった
というのもあるからだろ。
ま~分かりやすく言うとさ、商売やってて100万の売上に対して
50万の経費がかかりました。じっちゃんが見せた糞ポジの部分は
50万の部分をクローズアップしただけであって、それで退場した
とかって言う思考にいくのはお粗末だぜ。ま~自分も説明しすぎかな?
- 328 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 08:27:19 ID:VGOmN5UT
- >>327
そうなんだよ!当時話題が両建ての最後は又裂きに成る
この又裂きに成った時でも両建てで解除出来なければ意味が無い
と言うような議論が起きていてそれなら解除させて見ましょう。と
言う事で、みんなが無理だと言う糞ポジが出来るの待って
前スレで始めて間もなく規制中で晒せなかっただけだよ。
- 329 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 10:28:59 ID:Y46ZBtZ6
- >>326
ポジ建てる時には両建ての設定は出来なくて、
すでにあるポジに対して両建てとして逆ポジを作成をする事しか出来ないんです。
なので、両建てが1組あるとそれ以降のSやLは新規ポジではなく、
両建て済みのどちらかの決済になってしまうんです。
- 330 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 10:34:09 ID:qB/Wg4fX
- 両建てをやりたいのであれば、適した業者と口座を選ばないと上手く出来ない
- 331 :Trader@Live!:2009/08/19(水) 10:36:44 ID:ycvXMXYW
- とりあえず何年か後には潰れてなくなってそうな会社は困るよな…w
- 332 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 10:52:15 ID:Y46ZBtZ6
- 股裂きの時は、こうすればいいのではないかと考えてます。
L95とS90で糞ポジ化して、その時の相場はいくらでもいいけど120とします。
下げトレンドを確認して、まずL95を決済します。
そして、相場が115まで下がったら、S90を決済します。
これで+-0で、股裂きに至るまでの利益が+となる計算です。
ポイントは、レンジ以上の股裂きになる前に実行する事。
相場は関係ないので、読みやすい時期に実行する事。
USD/JPYなら4円が限界なような気がする。
それ以上だと股裂きを解消するのに数ヶ月かかるので、
トレンドの変化が読めず、殆ど博打になる。
実験してみたいんですが、
今利用してる業者が両建てに制約があるので、
デモが出来る他の業者を探してる最中です。
- 333 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 10:55:02 ID:VGOmN5UT
- >>329
そうか・・・それは使い勝手が悪いな・・・
俺の所はじっちゃんと同じ所だが両建てチェックするだけでOK
枚数も設定して置けば枚数も固定出来るから手間が省ける。
でもお薦めはしない。
- 334 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 10:58:29 ID:Y46ZBtZ6
- >>333
業者教えてもらえますか?
- 335 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 11:01:18 ID:VGOmN5UT
- >>332
デモならここ使って見て
https://c10yodgo.securesites.net/fxa03/fxasec_live/opendemo.shtml
- 336 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 11:03:34 ID:VGOmN5UT
- >>334
>>335に書いてある所。
- 337 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 11:07:24 ID:Y46ZBtZ6
- >>335,336
ありがとう。
専用ソフトみたいだし、使いやすそうだね。
試してみます。
- 338 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 19:56:27 ID:gkM4SgF/
- 糞ポジがあるために仕方なく両建てってあるよね。
両建て出来ないと逆のポジが持てないから、
それまでは一方通行でしか利益が出せない。
指標時の変動で出来たような糞ポジなんかは
救出可能だから損切りしたくない。
- 339 :Trader@Live![sage]:2009/08/19(水) 21:23:17 ID:VGOmN5UT
- ドル円93.850で試し買い93.50からナンピン開始して見るか・・・
- 340 :Trader@Live!:2009/08/20(木) 09:52:36 ID:TZWYQ2f8
- >>328
じっちゃんのその後の様子が知りたいけどな。
ただ自分はじっちゃんの言わんとしている事が何となくだけど
理解出来たよ。ま~じっちゃんの書き込みを保存してるやつは
うらやましいよな。
ただ、じっちゃんの言いたかった事を理解出来るかどうかまで
は知らないけどね。
- 341 :Trader@Live!:2009/08/20(木) 10:53:50 ID:rEpdGbOV
- あたしも何と無くは分かるのね、だけとデモで真似してるのに上手く行かないのよ・・・感じるのはまるでゲームしてる感覚なのよ・・・
- 342 :Trader@Live![sage]:2009/08/20(木) 11:02:35 ID:WkKX3aDH
- >>340
じっちゃんブログ更新してたよ書き込みして見たら
性格的に丁寧に答えてくれるとおもうよ。
- 343 :Trader@Live![sage]:2009/08/20(木) 12:03:53 ID:TfL6tzPu
- 利益出ているので、両建てしておいて年末に-になっている方のポジだけ
決済して節税しようと思うが、有効かな?
- 344 :Trader@Live!:2009/08/20(木) 20:24:53 ID:m/YdnMR1
- >>343
利益出してるのに、もう取引しないの?
有効だとは思うが、別に年末じゃなくても
適当な時にマイナスの方を決済して直にまた両建てして放置でいい。
- 345 :Trader@Live![sage]:2009/08/20(木) 20:29:41 ID:ulwR3pZt
- >>344
それやると、ポジの管理がめちゃめちゃ複雑になるような…
どうせいつかは益出しするという観点で考えるなら、
べつにマイナスポジのまま持ち越しでいいのでは?
- 346 :Trader@Live!:2009/08/20(木) 20:55:42 ID:m/YdnMR1
- >>345
いくらプラスになってるかわからないが。
今年は1000万勝って、来年600万負けたら
わかりやすく節税になるよ。
- 347 :Trader@Live![sage]:2009/08/20(木) 21:41:03 ID:TfL6tzPu
- >>344-346
利益分をどんどん繰り延べして、将来的に相対でも税率が20%とかに
なったらその時点で決済しようと思ってる。
後は最悪年金もらう位まで持ち続けて、給料もらわなくなってから決済
とか。
まぁ、FXがどこまで存続できるかわからないけど。
- 348 :Trader@Live!:2009/08/20(木) 22:06:53 ID:m/YdnMR1
- >>347
でも意図的に利益を繰り越すのは税務署の
チェックが入るとダメという話もある。
あと相対業者自体が10年もつ所がどれほどあるのか。
- 349 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 00:38:30 ID:9xzNwuRk
- 利益出せて無いものが納税の話?笑っちゃうよ一度税金払ってから話しないと・・・
無知は恥をかくだけじゃね~
- 350 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 02:16:15 ID:Qn8AYA9w
- 丶 ,
, ─── 、 ′
/: : u:へ;;/ヽ\ ~~~~~~~~~~~~~~~~
/: : /: :| 。|。 |ヽヽ ∫ つ、ついにボリバン手法が確立した…。
´ |: : |: :u : :-:●:- : : | ∠ ううん、2年後には
|: :|:/\ 三 | 三 /:| ∫ 億トレーダーだ。
′ ヽ:|: : : :\_|__/:/ ~~~~~~~~~~~~~~~~
/━━━(t)━━i
| ___◯□◯_ノ
. | \ヽ二二ノ丿
ヽ___/ ̄ヽ__i,
└---┘ └--┘
- 351 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 02:21:19 ID:SyRtYJoZ
- 実際FXっていつまで存在するんだろうね?
株はまだまだ存在し続けるように思えるけど
FXはあと5年くらい経ったら消えてそうだ
- 352 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 06:40:34 ID:ZYFiX9kf
- 351、
その根拠は?
- 353 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 06:46:34 ID:jTVAEfxk
- >>312
はぁ?
理屈がわかってる奴は両建てなんかしねーよ
無意味だから
- 354 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 06:48:14 ID:9xzNwuRk
- 自分が負けてるからじゃね~
- 355 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 09:20:38 ID:mLnK93OO
- 両建て厨は相場が膠着すると沸いてくるのが面白いなw
- 356 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 09:27:51 ID:FWdp0iMy
- FXの理屈を分かってるつもりでいる馬鹿は
スレタイと自分が場違いな事には気が付いてない
- 357 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 09:53:21 ID:FWdp0iMy
- 客の損きり=業者の利益確定
損きりしない為の両建ては業者の最大の敵
- 358 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 10:04:03 ID:kZXDIuIl
- 両建てやる人、俺を通してやってくれないですかね
スワップ差損分ウマーなんで
- 359 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 10:28:24 ID:FWdp0iMy
- 取引の一番の敵はポジってるプレッシャー
増えても減ってもプレッシャーが掛かって薄利で終わる
70円の通貨を片張りLで100円まで持てるか?持てるわけがない
両建てならどうか?と言うこと
- 360 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 13:52:43 ID:tAZr+vUi
- それってポジってないのと一緒じゃん。
- 361 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 14:35:54 ID:FWdp0iMy
- ポジってないのと一緒だからストレスが掛からない
そこで天井・底の冷静な判断をして利益の出ている方を利確
後は含み損が減っていくのを待つ
- 362 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 14:52:05 ID:oLrB1+sy
- 両建てで利益を出すのは時間がかかる
プロで両建て使う時ってのはアービトラージ仕掛ける時ぐらいじゃないかな
- 363 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 14:52:37 ID:tAZr+vUi
- 70Lを100まで両建てで持ってく間に3000pips以上抜けるなら意味あるけど、
単に1000pipsくらいだましだまし取ってくだけなら薄利決済しても一緒じゃん。
- 364 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 14:56:18 ID:oLrB1+sy
- そうそう片張りの薄利決済と一緒なんだよ
70~100まで両建てで持って行っても
あくまでポジションを繋いでいるに過ぎないからね
- 365 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 15:48:03 ID:FWdp0iMy
- やっぱ勝ってる人は言う事が違うな
- 366 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 15:50:04 ID:9Lk5qWVG
- ★★踏まされるなよ~~~~~~~~
夕場は急進するぜ~~~~~~~~
ダウが高いから欧州連中はこのレベルからドル買うぜ~~~~~~~
上海も急進だぜ~~~~~~~~~~~~~~ +2%
- 367 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 15:51:30 ID:FWdp0iMy
- 70~100に行く間に何度か波乱があって大体死ぬだろ
順調に右上がりなら順張りLが一番良いのは分かってる
- 368 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 16:21:35 ID:8qsEgpAl
- >>351
実は俺もFXの将来に対しては不安があるんだよな。
なぜなんだろうな。
- 369 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 16:26:06 ID:oLrB1+sy
- FXの将来というより日本の未来の方が危ういな
金にもいろいろある。
もはや労働の対価だけが金ではないかもしれない
- 370 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 16:26:12 ID:8qsEgpAl
- >>362
少ない資金と少ない情報や知識。
それらを時間で補うのも有効な手段。
両建ては投機と言うより投資に近い手法じゃないかと思う。
近いだけであって決して為替は投資ではなんだけどね。
- 371 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 16:27:36 ID:8qsEgpAl
- >>364
8割から9割が負けてる世界で
負けがなくなるだけで凄いことだろう。
- 372 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 16:28:48 ID:8qsEgpAl
- >>369
それこそ資本主義の進化したものか
- 373 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 16:42:37 ID:xOv0ov0w
- FX豊田システム
1000~3000万円クラスの利益を狙う投資法
http://2ch.zz.tc/fxtoyoda
たったの千円!(8月31日まで!!)
- 374 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 18:22:50 ID:tAZr+vUi
- >>370
>両建ては投機と言うより投資に近い手法
いや、ただのノーポジ&チキンとそれをごまかすための、
「ポジションを持っている気になる」手法。
投資っぽく感じるのは長期戦略だからであって両建てのせいではない。
>>367
波乱で死ぬのならレバレッジやポジる位置がまずいのでは。
数千pips取るならハイレバは無理があるし、
逆に波乱に満ちた数千pipsとろうとするより、
確実な数十pipsで複利にしたほうがいいと思う。
たとえばレバ25くらいでドル円を取引すると、3200pipsで原資は8回倍になる。256倍だ。
一方レバ100で一発で3200pips抜いた場合、原資は32倍にしかならない。
両建ては精神安定には役に立つ場合もあるが、
その結果としてより儲けられるのでなければなんの意味もない。
手法を再考することをおすすめする。
- 375 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 19:11:42 ID:3edp3dpB
- このスレ一通り読んでの感想。
両建て懐疑派は理論的な指摘をしてる。
賛成派は、理屈なんてどうでもいい、勝てばいいの一点張り。
ただし、実際に長い間勝ち続けてる奴がこのスレにいるのか疑問。
具体的な両建て手法の議論もなされていない様子。
賛成派が論理的に優位性を証明するのは無理みたい。
懐疑派の指摘に対しての反証もほとんど無い。
そもそも、両建てにはまるのって投資初心者だから無理なんだろうが。
- 376 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 19:20:47 ID:8qsEgpAl
- >>375
相場が理論や理屈で変動するならそうした人達も勝てるんだろうけどね。
残念でした。
- 377 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 19:32:34 ID:q/+5pNWL
- すぐに損切りしちゃう人は論外だが、逃げる場合に損切りを選ぶか両建てを選ぶか、相場に長く残れるのは
当たり前の事だが損を確定していない両建てのほうだと言える。しかし、使い方を知らないと、それもままならない。
ここで使い方を説明してしまうほど愚か者はいない。
- 378 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 19:37:33 ID:tAZr+vUi
- まさか相場は完全にランダムだとでも思ってるの?
ある程度の部分は読めるわけで、それをいかに取るかじゃない?
だいたい為替(というか相場)のコツの7割は資金管理だし、
それは理論と理屈でしかどうしようもないんだけど。
- 379 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 19:43:51 ID:tAZr+vUi
- >>377
なんか悪いものでも食べたのかね。
読みが違ったら即切るのは基本。
損切りは痛くならないうちにすべきで、損切りに痛みを感じるようなら、
エントリーポイントかストップかレバのいずれかが間違ってる。
だいたい損が確定されていないのは税制上の話だけ。
- 380 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 19:51:11 ID:q/+5pNWL
- >読みが違ったら即切るのは基本。
こんなのは投資じゃないねw
- 381 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 19:55:14 ID:q/+5pNWL
- >>379
貴方のやっている事は単なる当て物ギャンブルにすぎない。
- 382 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:00:21 ID:8qsEgpAl
- >>380
FXは投資じゃない。投機。
しかし読み違ってもその時間をどれだけ取るかで考え方は変わりうるんだよ。
少ない資金で、短期間の取引を主体とするなら切るしかない。
ある程度資金を寝かせる事ができるなら両建てが使える。
何度も言うけど短期トレードには非効率極まりないからせっかちな人向きじゃないと思う。
- 383 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:01:34 ID:tAZr+vUi
- そうだよ。割のいい当て物ギャンブル。
それで儲ける行為が投機。
投資ったって、なにを成長させる気だ?
世間では為替も含め投資だというけど、基本的に為替には投機しかないぞ。
- 384 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:08:11 ID:tAZr+vUi
- >非効率極まりない
長期なのに狼狽される人に言われてもなあ…
長期だったらある程度行ったら逆指かけて、時々見直すくらいじゃないの?
逆ポジで天底当てられるならそもそも狼狽もしないし、
そもそも短期でさくさくとってるわけだから長期ですらないし。
- 385 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:13:16 ID:10UqvruO
- FXは投資でも投機でも無いギャンブルだよ。
そういう認識が無くてのほほんとしてコツコツやられて死んでるだろ?
- 386 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:19:46 ID:8qsEgpAl
- >>384
狼狽するって事は、それは何らかの危険が潜んでる証拠と考えてポジを精査してどれが不味いか突きとめる。
そこで切るなり両建てしていわゆるノーポジ状態にする。
どちらかに、ある程度利益が出たらりかくする。
最終的に同一通貨の損失はプラスに出来る。
- 387 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:21:42 ID:tAZr+vUi
- >>386
うん、そこで切るか両建てかで使い分けの基準はあるの?
両建て状態を解消するときはどっちみち新規エントリと変わらないと思うんだけど。
- 388 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:23:59 ID:yW/ZuPbW
- FXにはギャンブル的側面もあるがそれをリスク管理して
定期的に資産を増やしていくことは可能だと思う
両建ての優位性を証明する視点にたった議論は正直どうなのか
両建てより時間的に見ても資金効率で見ても優れた手法は存在するので
そういうものと両建てを比較して欠点をあげるのは果たして意味のあることなのか
両建てには両建ての特徴となるメリットもあるし、手法もあるってことで
- 389 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:27:58 ID:tAZr+vUi
- まあ一般的には
投機:割のいいギャンブル「っぽい」もので儲けるためにする。
ギャンブル:いちかばちか。射倖心をくすぐるもの。
であって、前者は商売の一種、後者は娯楽の一種だな。
ちなみに投資はなんらかのリターンを得るための行動ではあるが、
金のみが目的ではない、という点が大きく異なるところ。
為替の場合は金しか残らないので、基本的には投機。
儲ける気はないけどやりたい人にはギャンブルの場合もある。
>両建ての優位性を証明する視点にたった議論は正直どうなのか
だって単なるノーポジであって、精神的な効用があるだけなのに、
さも儲かる手法があるかのように書く人がいるからじゃん。
- 390 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:28:36 ID:Qn8AYA9w
- 機会損失考えだしたら為替じゃ負けるよ
両建ては機会損失を代償として確実な利益を得る手法
- 391 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:31:04 ID:8qsEgpAl
- >>387
両建てにまわせる資金がなきゃ切るしかない。
それは資金管理に失敗したって事だから良いことじゃない。
なら切るのがベストだろ。
慮建て解消は新規エントリと変わらないから逆に損失発生要因になるよ。
でも100pips程度の読み違いは想定した資金管理してるから平気。
因みに、1日1000pipsの変動でも平気なポジ管理してる。
コツコツ増えれば良いって考えでやってる。
確実に年間2倍なら合格だな。
- 392 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:32:50 ID:tAZr+vUi
- んだから、決済&新規ポジと何が違うのかと
それは両建ての特徴じゃなくて単なる安全重視の慎重なトレードの特徴でしょうが。
- 393 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:34:39 ID:NrjQptya
- 同一銘柄の両建てが有効とか言ってる奴は
算数からやり直したほうがいい
- 394 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:38:52 ID:yW/ZuPbW
- 両建てによって心理的不安を解消するのも両建ての効果のうちなんでしょ
それも有りだと思うよ。トレードが雑にならないようにするのが面倒な感じだけど
- 395 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:41:38 ID:yW/ZuPbW
- 相関性のない銘柄同士をロングショートで保有するのも
想像以上にリスキーだよね。慣れてる人でも難しいよ
- 396 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:42:33 ID:tAZr+vUi
- ただそれは手法でもなんでもないからな。
新規エントリと決済を言い換えただけに過ぎん。
そのことを分かってないと多分雑になってしまうという気はするが。
損益計算が出来ないって言ってるのと同じだからね。
- 397 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:43:02 ID:8qsEgpAl
- >>393
因みにおれは数学得意なほうだったよ。
>>394
大事なお金を失わないなら面倒とか行ってられない。
エクセルにビッシリ打ち込まれた数字とにらめっこの日々だよ。
しかし、数字は嫌いじゃないから苦にはならない。
数字は裏切らないからね。
- 398 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:43:12 ID:NrjQptya
- 両建てに効用があるとすれば
トレードツールで決済→新規建てに手間がかかる場合くらいだよw
- 399 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:46:29 ID:tAZr+vUi
- >>395
>想像以上にリスキー
クロスペアなんかそうでしょ、あれはポン円Lだったらユロ円Lと同額のユロポンSだし。
相関性があるときとないときがあるから、それを見極める分手間はかかるね。
ただ今の市場って結構連動してたりあるペアに寄ったりするから、
ユロドルやドル円がポン円(に釣られたユロ円)に動かされてよく分からない動きをしてる、
とかいうこともあるし。
結局こういう時は一部だけ見るとポン円の方がストレート的な動きをしてたりする。
- 400 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:48:51 ID:10UqvruO
- スプが0になる業者で、
スプがあるときにポジって、
スプが0になるのを待ったら、
そのときってマイナスなの?
- 401 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:53:11 ID:yW/ZuPbW
- >>399
ポン円がストレート的な動きというか
ポンド自体がトレンドを読みやすい流れを作る癖が強いからじゃね?
いちいち通貨ごとに相関性のある時期を見極めるなんて超能力みたいなもんだろ
- 402 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 20:56:51 ID:yW/ZuPbW
- 為替鬼がタイミングチャートなるもので
アービトラージスキャルやってるらしいけどな
やつはもともとエクセルで為替の数値をまとめて統計的に数値化
するのが好きだったらしい。真偽の程はわからんが
- 403 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 21:00:14 ID:tAZr+vUi
- いや、簡単な話だよ。
原油上がる→ユロドル・ユロ円上がる→ドル円釣られるみたいな時は、
背後に商品バブルと円売りの流れがあったし、
こないだまではアメリカ経済の回復が本物か否かが問題になってたから、
統計で悪い数字→ユロドル上がる→ユロ円は上がるがドル円下がる
だったし、
その時々で何を材料にして取引がされているかで相関性をある程度読むのは可能だよ。
- 404 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 21:04:44 ID:NrjQptya
- 同一銘柄の両建てと異なる銘柄の両建ての話がごっちゃになってるな
- 405 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 21:06:42 ID:XIw4bu98
- 両建てと言う取引方法が何故あるのかな~
必要無い方法なら存在してないはずだと思う。
でも主要70業者は両建て可能業者なのは何故だと思う?
- 406 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 21:13:40 ID:yW/ZuPbW
- >>403
相関性を読むことが可能なことには同意だけど、それは時間差があって整理できるものであって、
またできるものとできないものがあるよね?背景を一々探って取引するのは
とても面倒な感じだね。テクニカルでやった方が早いなぁ
>>405
業者からすれば手数料も2倍取れるからじゃね?
- 407 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 21:16:53 ID:ktCKz3xr
- 顧客のニーズが昔からあって今もニーズがあるんじゃないの?
- 408 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 21:19:13 ID:XIw4bu98
- >>406
両建て手数料取ってる業者ってあるんだ・・・・
知らなかったよ
- 409 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 21:20:39 ID:yW/ZuPbW
- 証拠金が不要な業者はあるけど
スプレッドは取られるんじゃね?
- 410 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 21:25:58 ID:tAZr+vUi
- 日本人はお得感さえあればいいというか、計算できない人が多いからね。
両建てとか塩漬けとかスワップとか検証せずになんとなくやってしまう。
- 411 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 21:28:40 ID:ktCKz3xr
- 自分に言い聞かせてるの?
- 412 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 21:31:20 ID:NrjQptya
- たぶん利益確保が好きなんだろうね
初心者にスキャ好きが多いのもそれと似たような動機だと思う
プロスペクト理論で説明できる
- 413 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 22:21:37 ID:XkyiyBqt
- アメリカでは両建て禁止になったよ、
個人トレーダー潰しはもう始まってるお
- 414 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 22:58:39 ID:XIw4bu98
- ポンドル1.6580で試し売り1.660からナンピン開始してみるか
- 415 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 23:36:26 ID:ktCKz3xr
- あんたじっちゃんでしょう?私には分かるの白状したら許してあげるよ・・・
- 416 :Trader@Live![sage]:2009/08/21(金) 23:47:56 ID:XIw4bu98
- >>415
無茶振りは止めろよ俺は32歳で子供は4歳だから20年早いよ。
- 417 :Trader@Live!:2009/08/21(金) 23:51:22 ID:ktCKz3xr
- そうなんだ何か同じ臭い感じたのゴメンね。
- 418 :416:2009/08/22(土) 02:21:58 ID:lSIq4oCG
- と見せかけて実はじつちゃんでつ
- 419 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 08:31:59 ID:5rhpj+Tj
- >>392
>んだから、決済&新規ポジと何が違うのかと
結局これにまともに反論した両建て賛成派っていなかったね。
あと気になったのは、このスレの両建てトレーダーは中長期トレーダしかいないこと。
片張りの場合は、スキャル、デイ、スイングと多様。
その点、両建て派は自由度が小さい点で片張りに劣る。
同様に、利の出てるほうから両建てを外す意見しかないこと。
つまり逆張りトレーダしかいないこと。
損のある側から切る順張りの例証もあったが、実際それ使ってる人がいないみたい。
この点でも、両建て派は順張り、逆張り両方ある片張りトレーダーに劣る。
- 420 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 08:38:48 ID:zYvMri2c
- じっちゃんのブログを見ていたのですが
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rpkxr158/1957265.html
上記のページに「為替に対する大切な部分が含まれている」とありました。
プリントアウトして見ていたのですが、まだ駆け出しの私には
・以前と比べて下の5つのポジが残っている
・Sの糞ポジ救出のためなのか、狭いピッチでSナンピンしている
・さらに上がってきたからバランスを取るためLを入れている
・さらにナンピン
ぐらいしか思いつきません。実際には離隔やら糞ポジ救出があったと思うのですが
ここにある「「為替に対する大切な部分」とはなんなのでしょうか?
- 421 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 09:48:09 ID:BVoHAcfd
- >>419
何を言ってのか分からんが、両建てだって手法のひとつなんだから、
儲かる手法が1つあればそのひとにはそれでいいわけだろw
スイングのみで儲かってるやつに、おまえはスイング、デイ、スキャルの併用ができないから劣っている、とかいうのか?w
- 422 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 10:39:04 ID:JKsqR5hD
- 他の仕事しながら効率的に儲かるので両建て等間隔ナンピンは重宝してます
- 423 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 10:55:13 ID:JZSL6+AC
- >>420
>ここにある「「為替に対する大切な部分」とはなんなのでしょうか?
私が思う大切な部分は、
1)年初めにすでに年間移動幅を予想して(今年は80円~105円)指値を
年間で入れていたのは、考えられなかった。
こうも言ってた年初めの時点で今年の利益はほぼ決まると。
それを証明したのが、デモで限界糞ポジを作って置いてそれに
リアルで決めた年間指値を当てはめただけですべて決済されたと
理解してる。小幅でナンピンしてるのは、1日の底天取りをしてる時に多く見られる。スキャル・デイトレの残骸の可能性も否定できないが・・・
- 424 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 11:04:41 ID:+nnTNLtQ
- 両建ての話になるとなぜか熱~く反論してくるヤツがいるが、
7割のヤツは儲かる手法と分かっているから、妨害のために
反論していると考えられる。
3割はタダのバカだと思うがw
- 425 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 11:07:12 ID:M1EC8nMf
- こうも言っては晒した年間指し値デモで検証して同じ指し値でも決済次第で個人差が出ると・・・
- 426 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 11:20:58 ID:JKsqR5hD
- >>424
なるほど
隠したがってるのか
- 427 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 11:44:19 ID:BCQ7WKao
- >>421
両建てってそもそも「手法」じゃないんだよ。
両建てをはずす&再度両建てするっていうのは新規&決済と一緒だから。
レンジの上限下限でLSするのも最終的にはどっちかの片立てにせざるを得ない、
もしくは含み益が出たのに同値撤退に終わったポジションが出来てしまうだけだし。
「利益が出た方を決済すればずっと儲かる」と思ってるようだけど、
レンジを外れたらどうするの?97Lや91Sみたいなものを作ってしまったらどうするの?
- 428 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 12:31:15 ID:ENuuizXj
- 両建てを手法として語っている奴が存在している時点で
日本のトレーダーのレベルが知れる
- 429 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 12:33:14 ID:+LoK/12y
- >>427
おれは、現実にそういった状況になってるけど。
口座残高は増え続けてるから問題ないな。
貴方のような人とは相場に対する考え方が全然違うと思う。
因みに今ポンド円の162円Lもある。
Lだから資金量に応じてナンピンで買い下がっていけば良いと思ってる。
場合によってはSで利益確保もしたり様々だけど。
基本に両建てって考えがある。
- 430 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 13:02:31 ID:O64A53Nu
- だから俺は両建てをやらないと言うんなら
場違いだからFXをする前に常識を勉強しろ
- 431 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 13:12:38 ID:JKsqR5hD
- >>427
97L リミット97~98
96L リミット97
以下省略
- 432 :421[sage]:2009/08/22(土) 13:21:04 ID:BVoHAcfd
- >>927
教えてあげましょうw
97Lは9月上旬に98で回収できるよ。
91Sは10月か11月に87で回収できるよ。
ちなみにレンジをはずれた場合は、
窓埋めに戻るのを利用して同値撤退すればいいのだよ。
まあどこでも同バランスで糞ポジをばらまけばいいってもんじゃないが…
- 433 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 13:25:58 ID:QDcsLc52
- 1引く1は0
これだけ。これ以上語ることは無い。
- 434 :両建使用者:2009/08/22(土) 13:45:16 ID:w+cjnyt6
- 両建て廃止になったら困るからあまり書かないでね
- 435 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 13:51:03 ID:BCQ7WKao
- >>432
じゃあもしそこで87Sを作っちゃったら?
戻る戻るっていうけど、当分戻らないところだってあるわけだし。
単純に97L→98S→87Lするのと一緒だと思うんだけど。
別に両建てだから軽減できるリスクがあるわけでもないし、
やっぱり「手法」ではないんじゃないの?
- 436 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 13:55:16 ID:kSDa0nqM
- >427 97L、91Sって言っても単独で放置している訳ではないからねえ。
97Lは96S、91Sは92Lくらいで両建てして損失を抑えているとすると、当面の
底、天井付近に値が来たと思えば、例えば97L、96Sの場合、91で当面底と思え
ば96Sを利確して、91が92に動いた時に97Lを損切りすれば同値撤退できるし、
もっと攻撃的にやるなら91でナンピンすればセットで利が乗る。
この場合、「91で当面底と思えば」の部分が重要で、結局両建てと言っても、外す
時が全ての肝な訳なので、片張りのセンスが重要なのは言うまでもないのだが、頻
繁に値が動くたびに損切りを繰り返すということは避けられるかもしれない。
- 437 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 14:04:52 ID:BCQ7WKao
- んー、だから結局外す=新規ポジを取るわけだからね。
頻繁に動くところで狼狽する人がうまく外せると思えないんだよな。
逆にそこまでうまい人がなんだって両建てにしてまで
見かけ上だけポジションを保持しようとするのかが不思議でしょうがないんだよ。
- 438 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 14:05:46 ID:DIqk34HP
- >>427
>利益が出た方を決済すればずっと儲かる」と思ってるようだけど、
レンジを外れたらどうするの?97Lや91Sみたいなものを作ってしまったらどうするの?
まさにその解除方法をじっちゃんが清算して見せてるじゃないの?
じっちゃんは90.50Sの糞ポジを始め91円台の糞ポジも清算してるよ
だから参考になるのじゃないかな~
- 439 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 14:15:40 ID:JKsqR5hD
- まず無理に外す必要性を感じません
- 440 :421[sage]:2009/08/22(土) 14:17:15 ID:mBQ2Wtu5
- >>437
月単位、年単位でのレンジの予測は必要だよ、当たり前だけど。
両建てが有効なのは、俺の場合はだけど、
その自分の予測したレンジのなかにいると自分が判断してるとき。
中長期は予測できても短期はノイズが多すぎて予測しづらいからね。
片張りだと中期スイングのあいだずっと持ってるだけになっちゃうが、
両建てでポジることによってノイズを利用して逆に何往復も取れる。
- 441 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 14:21:40 ID:kSDa0nqM
- >437 まあ、結局は自信のなさというか、よく言えば、相場というものは
テクニカルをいかに極めようが外れる時は外れるということを受け入れて
いるからだと思っていただければ…。
基本自分はドル円下向きを予測しているので、91S、92Lを例に出すが、
1円マイナスの段階で91が当面の底と確信できれば自分も損切りするよ。
- 442 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 14:31:04 ID:DIqk34HP
- テクニカルなんて後出しなんだよ参考程度しか使えないんじゃね~か
- 443 :閃光ミサイル ◆YYUMEBITOY [sage]:2009/08/22(土) 15:59:50 ID:RFdE35ND
- おまえら馬鹿じゃないのかww
両建てを禁止してる業者が何故あると思う??
両建ては、ロスカやストップロスのノイズをしても、業者が儲からないからだろ。
こちらの損はスプ分だけ。
ある程度のレンジに移動するんだし、儲けを確定しながら、トレンド移行を待って、ポジ処分しても遅くはないし、いつ全決済しても遅くない。
そっからナンピンして利益を増やしながら、また、どちらかに両建てすればいい。
底と天井を持つ×同枚数は全て確定損失か利益。
時間帯やタイミング、やり方で損得はするが、一方向でドカンやられちまうよりはマシ。
相場なんて予期しない方向に動く。
天井と底の枚数を増やせば増やすだけ、結果的には経済に左右されない貯蓄となる。
日経時間に、その地道な作業をやれば、割にあまりドカンは食らわない。
リスク回避じゃまいかな。
※両建てして業者が儲かるなら禁止はされない。
- 444 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 16:12:48 ID:BCQ7WKao
- >>443
お前はただのアホ。
両建ては顧客としては只のノーポジだが、業者としては2ポジ分の負担がかかる。
だから禁止する業者も存在する。以上。
- 445 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 16:15:37 ID:XwovXK9a
- やっぱりたったの2ポジでの話しをしているんだw
- 446 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 16:31:17 ID:BCQ7WKao
- >>440
まあ両建ての方がそのスキャルの管理がやりやすい、ってことだよね、多分。
個人的にはそうは思わないので不思議でしょうがないのだが納得はできる。
>>445
売り買い同数にするには最低1組2ポジ必要で、その分LCチェックやらシステム上の負担がかかる、という話だぞ。
基本的には両建てっつーのは個人向けの証拠金取引特有のもので、
ナンピンやらピラミッティングやら両建てしたら平均コストと傾きの分だけで算出する。
S100枚L100枚だったら通常はノーカウント。
見かけ上何ポジあろうがコストは平均、両建て分はノーカウントがあたりまえだぞ。
- 447 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 16:57:57 ID:3p455Mb2
- >>444
逆だと思うのだが…
業者になんの負担がかかるんだよw
顧客がスワップ差損を淡々と払い続けるだけだろうが
- 448 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 17:00:48 ID:BCQ7WKao
- ノーポジならLC基準になってないかとかチェックする処理はしないで済むんだが、
両建て状態になってるとそれもまた両建てを構成するポジション分必要になってくるんだな。
無論業者によるけどね。
- 449 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 17:04:45 ID:3p455Mb2
- >>448
ああなるほど、でも両建て状態でロスカットってわらけるなw
- 450 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 17:05:15 ID:H4AHXHst
- 昔は両建て不可な業者ばかりだったけど、
今は両建て不可が少数派になっているところ見たら
業者的には顧客確保競争による
手数料無料や小さくなったスプ分の替わりに
両建てしてもらって少しでも稼ぎたいんじゃないのかな?
- 451 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 17:18:36 ID:RFdE35ND
- >>444
> お前はただのアホ。
> 両建ては顧客としては只のノーポジだが、業者としては2ポジ分の負担がかかる。
> だから禁止する業者も存在する。以上。
俺は損はしてない。
以上
- 452 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 17:25:36 ID:BCQ7WKao
- おまえのことなどどうでもいい。
- 453 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 22:24:22 ID:3qlZC2Ns
- 両建て時点で決済してるわけだよな。
最初から決済して相場がどっちかに動き始めてから
損してるほうを切るって、最初から業者の鴨になってるだけじゃないか。
あまりにもその考え方はナンセンスだろう。
損をしているが損義理できないからそこから利益が確実に100%出る取引は?と考えて
反対のポジを取るという理屈も、ポジった時点で反転すればせっかくの反転機会が
ポジったことで利益が減るし・・・。
思うように相場が反転しなくても、ポジったこととそんぎりしたことの区別を
はっきり言えるか?全くもって同じ。
- 454 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 23:35:34 ID:KYqt+Gv2
- 両建てってクリックみたいにサーバーが落ちたときに、
よそで逆ポジもつぐらいだな
- 455 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 23:37:20 ID:bOjarb/H
- 大きく動きそうな指標前に両建て。
動きが見えてきたところで反対ポジを損切り。
それで過去負けがないんだけど・・。
たまたま??
- 456 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 23:41:56 ID:KYqt+Gv2
- たまたま
- 457 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 23:43:53 ID:bOjarb/H
- またまたぁヽ(^o^)丿
- 458 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 23:44:19 ID:fkQEamJ9
- ここって釣られて必勝法を書く人を待っているスレか?
両建ての優位性は、転んでもタダでは起きないって事だよ。
でも、始めから何も考えずに両建てはどうかと思うが。
- 459 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 23:44:24 ID:H4AHXHst
- >動きが見えてきたところで反対ポジを損切り。
指標前にノーポジから動きが見えてきたところで
順張りしても結果は一緒じゃないの?
なんで両建てしてスプを2倍支払う
必要があるのかわからん
- 460 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 23:47:49 ID:bOjarb/H
- 確かにそーでした^_^;
これからそーしますm(__)m
- 461 :Trader@Live![sage]:2009/08/22(土) 23:48:45 ID:fkQEamJ9
- >>455
俺もたまたまだと思う。
損切りが約定しなくて、約定した時はバイーンしてて、
残ったポジは0とか有るよ。
業者と運次第だね。
俺は指標には触らない事に決めてる。
- 462 :Trader@Live!:2009/08/22(土) 23:49:05 ID:JZzEI1iq
- >>455
指標前にノーポジ、動きが見えてきたところで新たにポジる。
でも同じ事では。
- 463 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:00:39 ID:W7dOTNX3
- >>452
おまえ、ひつこい。
指標時に逆に動いて損切りできなかったり、追加注文受け付けなくて鯖落ちしたらどうする。
指標時に反対を決済するという方がリスクは少なくてすむんじゃないのか。
おまえよ~
鯖をなんで落とすか知らないのか??
なんでストップ狩りするのか知らないのか?
カバチ垂れたいなら直接クリックに改善させろやのう
バカかおまえは
- 464 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 00:13:25 ID:ET5gOnUu
- >>455
ポジらず様子見で動いたほうを買えばいいじゃん。
スプレッド払うおバカさん
- 465 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:14:04 ID:WiENyNV3
- まあまあ冷静に・・・・・
- 466 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:16:29 ID:WiENyNV3
- 例えばだが5月15日に米国で両建て禁止が実施されたよね。
その後どんな動きに成ったと思う?
- 467 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 00:16:43 ID:m36Zjh5Q
- やはり両建て使うのはアホ
- 468 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:21:04 ID:/fk/J3Yj
- 両建てを使えないのは低脳
- 469 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 00:26:02 ID:ET5gOnUu
- 両建ては
資金が乏しい時に、超円高(例えばドル円80円代)でのLポジ打診買いのロスカ防止で利用するのが一番。
買値に戻ればSを整理するだけ。
資金に余裕ある奴はナンピンだわな。
たったそれだけで、今頃大金持ちになってる。
今思うとな
- 470 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:27:00 ID:WiENyNV3
- 米国の両建て禁止は国策だから変更は出来ないが
実際はどうなんだろうか・・・・・
本社が両建て出来なく成って顧客を減らしたく無かったらどうする?
米国以外の国では両建て可能だからこんな文章が配布されてる
両建て取引をご希望の方はロンドン支店経由で今まで通り
両建ては使用できます。って結局米国でも両建ては今までと同じように
取引は可能って事だよ。
日本でも、米国傘下の業者でも両建て可能だろ?
- 471 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:28:53 ID:W7dOTNX3
- 両建てなんて、業者が儲かるなら禁止はしないんだろw
たかだかスプの数pp倍払いくらい。
それ以上にリスク回避要素の方が大きい
両建てされたら、ファンダやチャートによるダマシで、大口投資家から詐取できないから禁止にしたんだろが。
頭わるいのう
- 472 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 00:32:39 ID:m36Zjh5Q
- 業者が禁止したわけじゃないからw
- 473 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:37:35 ID:W7dOTNX3
- >>471
訂正
> 両建てなんて、業者が儲からないから、禁止したんだろw
- 474 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 00:41:06 ID:WiENyNV3
- >>471
>両建てされたら、ファンダやチャートによるダマシで、大口投資家から詐取できないから禁止にしたんだろが。
同意!すばらしいね~ただ大口投資家ではなく個人投資家だと思う
- 475 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 01:33:16 ID:GgOsXgCS
- 6月中頃よりFX初めて7月の頭にLC食らって、最後の資金で7月6日にユロ円、ドル円、
ポンド円、豪円を10枚ずつL。
一ヶ月くらい色々手法を考えて8月から持ってるLポジをそのままに各通貨にSで
入るようにしたら負けなくなった。資産も50万円から300万円(+各Lの含み益)に・・・。
Sポジって円安に振れてもLと同数までならリスクヘッジされるし、下がれば離隔で、指標前でも
普通にポジれるし・・・今月みたいに上下に限定レンジで動いてくれると
保証金にもほとんど影響がないので精神的にかなり落ち着いて取引ができるんですよ。
これまでは片方だけポジって逆に動くとハラハラしっぱなしですぐ往復ビンタだったのにw
これも両建てっていうのかな??
- 476 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 02:20:29 ID:Zr8JvT24
-
指標前の両建てなら 自動 か 手動 の違い。
リアルタイムで見れない時に両建てして一定で手仕舞いを設定しておけば
両建ての意味はある。コストは自動化分として。
リアルタイムで見れるなら上でもあったがそのまま動いた方についていくことで
両建て分を省略できる。というのも両建てして外した時には損失と利益が相殺されて 0 の状態に
なるだけだから。そこでポジを取るのと基本は変わらない。
あくまでスプレッドが大きく開くとか指標前の不確定な事情は除いてだが。
スプレッド分の価値があるかどうか検討して使えばいいんじゃない。
- 477 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 05:24:52 ID:11O+1ZFV
- http://www8.ocn.ne.jp/~read/
- 478 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 07:01:31 ID:L/lMEW7Y
- 両建てでも利益を出せる人は出せると思うけど
(同様に両建てしなくても利益出せる人は出せる)
ある意味ポジポジで病で無駄なことしているのに
自分は高度ななトレード技術を使っていると
勘違いしているように感じる。
- 479 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 07:22:22 ID:+rlwmSI4
- FXで2大タブーとされている「両建て」と「ナンピン」。これを合わせた画期的な投資方法
最初同値で売りと買いを同じだけ入れて、
あとは、50銭ごとに下がれば売りを決済と同時に買い下がりナンピン、
上がれば買いを決済売り上がりのナンピンを繰り返します。
売りと買いがお互いに相殺しあうのである程度の変動には耐えれます。
そのレバレッジ計算こそがこの投資法の非常に重要な部分になります。
- 480 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 08:21:44 ID:LX5QtoVL
- やっぱり、本質的には、片張りで逆張りスイングしてるのと変わりないじゃん。
お前らの両建てのプロセスって、全部片張りとして表現できるんだよ?(逆も当然)
それを気付かないで両建て最高、両建ては儲かるって?頭悪すぎる。
- 481 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 08:28:10 ID:LX5QtoVL
- >>427
>両建てをはずす&再度両建てするっていうのは新規&決済と一緒だから。
やはりこれにたいしてまともに反論できる奴がいない。
レス見るといつか戻ってくるとか、俺は結局儲かってるとか、じっちゃんとやらが凄いとか?
両建て派の人に聞きたいけど
「両建てをはずす&再度両建てするっていうのは新規&決済と一緒」
についてどう思うの?儲けてるとかそういう答えは要らないから。
- 482 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 08:33:23 ID:knRltVAQ
- ポジションてのはターゲットプライスを決めて設定するものだから、
あ、下がりそう、あ、上がりそう、の目先の動きで一度設定したものを安易に決済はしないんだよ。代わりに両建てで繋ぐ。
ホテル暮らしと賃貸マンション暮らしの違いみたいなもんです。
賃貸マンションに住んでてもちょくちょく出張には行く必要があるのです。
- 483 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 08:44:39 ID:knRltVAQ
- だから両建て否定の片張り君の言ってることって、ようは
出張ばかりで家にいないならマンション借りてても意味ないだろ、
て言ってるようなもんなんだよね。
- 484 :両建て使用者:2009/08/23(日) 08:49:59 ID:Y+ubHhyF
- >>481
最初の片張りで利が出るか損が出るかは分からない
損切りすると確定損
取り戻すために新規に建てるが、それが利を出すかは分からない
両建ての場合、まず確定利益から始まる
そこで再度両建てすると含み損側はナンピン(先程より有利なポジ)になる
後は繰り返しで先に利益を取りつつ有利な方向に進んでいく
含み損はだんだん膨らまなくなってくる
損切りする必要が無くなる
- 485 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 08:59:43 ID:WGRItXv/
- >>484
>最初の片張りで利が出るか損が出るかは分からない
これがそもそもまずいと思うんだが。
結局細かくスキャッてるのと変わらない。
単に片張りだと動揺して冷静な判断ができない、というだけ。
- 486 :両建て使用者:2009/08/23(日) 09:14:41 ID:Y+ubHhyF
- >>485
すみません
あなたが何を言ってるのかわかりません
- 487 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 09:27:16 ID:ebqDe+eX
- 両建て
↓
決済&両建て
↓
決済&両建て
↓
決済&両建て
↓
トレンド転換
↓
かなり不利な位置でとり残されないように注意しろ
- 488 :両建て使用者:2009/08/23(日) 09:37:40 ID:Y+ubHhyF
- >>487
ありがとう
その辺は追いかけ過ぎないようにしてるよ
仮に上下で取り残されても、その間で往復するという事だから安心だけどね
- 489 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 09:53:57 ID:qCwv43Uy
- 資産が5万~10万の人にとって両建ては想像上の取引
- 490 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 09:57:11 ID:Zr8JvT24
- それはむしろFXのリスクで終わってるだろw
- 491 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 09:57:47 ID:WGRItXv/
- >>486
>両建ての場合、まず確定利益から始まる
>そこで再度両建てすると含み損側はナンピン(先程より有利なポジ)になる
これが要は両建てをやめた地点でのスキャルになるわけだが。
- 492 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 10:07:33 ID:FWXZOuTN
- >>488
>仮に上下で取り残されても、その間で往復するという事だから安心だけどね
ねえねえ、そこがよく分からんのだけど
その間で往復する ってどういうこと? 相場のこと?
仮に上下で取り残されて、さらにその上か下に暴騰、暴落して、そのまま何年か戻らなくても大丈夫?
俺、なんかトンチンカンなこと聞いてるかな?
- 493 :downtrade:2009/08/23(日) 10:18:45 ID:qtmI5/Fi
- 93.4S保有・・93.52超えたら、やっぱ両建てかな・・?
- 494 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 10:19:03 ID:WiENyNV3
- >>492
>仮に上下で取り残されて、さらにその上か下に暴騰、暴落して、そのまま何年か戻らなくても大丈夫?
これは、大切な話なので議論したいね。
俺も常にこのポジはいつまで大丈夫か心配してる。
みんなは、何もしないで帰りを待ってるだけなの?
- 495 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 10:26:57 ID:/fk/J3Yj
- 釣られて細かく説明しないほうがいいと思います。
説明しても理解出来ない奴が理屈こねて来るだけだから馬鹿馬鹿しいにも程がある。
そもそも自分のスタンスで両建てが有効な場合とそうでない場合とあるわけだから。
- 496 :両建て使用者:2009/08/23(日) 10:35:30 ID:Y+ubHhyF
- >>491
両建の片方を決済と同時に再両建なんでスキャルではないです
あと等間隔でやってるので裁量もほとんどないです
>>492
上下を超える=端のポジが決済される
なんで良いことなんでは?
それ以上追いかけるかは資金と流れで
- 497 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 10:39:29 ID:2sPhAuM5
- 両建てができる人に退場はない
- 498 :両建て使用者:2009/08/23(日) 10:44:00 ID:Y+ubHhyF
- >>495
そうですね
今、出先なんで携帯で書くのも面倒だし、これで最後にします
- 499 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 11:02:44 ID:WGRItXv/
- >>495
資産の増加額の算定は理屈でしかないわけだが。
>>496
>両建の片方を決済と同時に再両建
口座残高が増える分だけ含み損が増えるだけじゃん。
- 500 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 11:13:43 ID:FWXZOuTN
- >>495
説明出来ない奴が言うセリフですねw
>>496 >>498
上下を超える=端のポジが決済される
↑
その時、もう一方のポジの含み損は当然増えてるよね?
さらに、その方向に動いて何年も戻らない場合は?
それ以上追いかけないとしたら、
含み損増えて全体マイナスでも資金尽きそうなら諦めて決済?
それとも、また両建てで逃げる?
- 501 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 11:19:30 ID:xQ3KI9va
- 上か下かを賭けるためにFXはじめた人が、
損しすぎて賭けるのが怖くなって、
だけどFXやめたくなくて両建てして
スプ代ばかりを損してるしている人のスレはここでつか?
- 502 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 11:23:01 ID:WGRItXv/
- 両建ては結局、
1.税金対策(翌年に利益を繰り越せる)
2.長期ポジションと短期ポジションなど、違うスタンスでの取引を同一口座でやる
3.両建て証拠金が1ポジ分しかかからない業者なら、ハイレバ取引ができる
4.クロスペアを途中で分解・組み立てできる
というあたりにしか合理性はないかな、と。
- 503 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 11:30:34 ID:L/lMEW7Y
- まあ取引履歴に残らないコスト(損失)をきちんと理解していれば
両建てもいいんじゃない?
- 504 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 11:32:52 ID:qCwv43Uy
- 「やばい暴落来る」と思って両建てした場合
早めに外すとまず死亡する
月足見ながら放置がいい
- 505 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 12:11:27 ID:nrSvH8fH
- >>499
496のやり方は、戻るの前提にした方法ですな。
例えば、1円ごとに両建てするとして、今のドル円で話すと。
(8/10)97.00でL1S1ポジ取った。
(8/11)96.00でL1S1ポジ取って97.00S1決済(+100P)
(8/14)95.00でL1S1ポジ取って96.00S1決済(+100P)
(8/19)94.00でL1S1ポジ取って95.00S1決済(+100P)
で、今のポジが97.00L1・96.00L1・95.00L1・94.00L1S1になり、
利確は+300Pで含み損-489P(94.37現在)になります。
ここで考えてほしいのは、95.0まで上がると、含み損は-300Pになるんですが、
実際の話、離隔を+300既に済ましてる為、実質のプラマイポイントは95.0になります。
よって、それより上で、全決済すれば利益になるといった感じです。
ポイントは、反転するまでの間は、単純にナンピンしている状況なので、
総資金から枚数を出さないと簡単に死ぬって事ですね。
ちなみに上の状況で88.00まで下がると-4500Pの含み損ですw
50万円ぐらいで1万通貨ぐらいがギリギリでしょうかね・・・。
- 506 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 12:25:44 ID:pmkmOiG7
- つか、
- 507 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 12:43:58 ID:pmkmOiG7
- >>505
つか、入り方がおかしいだろ。
97のときは雇用統計のときだからSでとりあえず入る。
ショートカバー入ったときにLで両建て。
このときSL両方とも同値撤退ストップ入れるよな。
反転ならSが消えて良ポジのLが残る。
カバーならそのレンジ内のどこかでまた下がるから、
そこでさらにS入れて、またショートカバー入ったらL入れて、
以下繰り返しだろ。
入れる枚数は少なくとも2枚以上単位で、
へたれ半分離隔可能な環境つくれればさらに安心。
で、週末は一番上のSと一番下のLだけ残して全離隔。
これなら利が出る両建てになるんじゃね?
これで安心だろ。
- 508 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 12:44:47 ID:JrOBFdMC
- 今はたまたまスワポが小さいから
実感ないかもしれないけど
両建てしたまま退場する
可能性だってあるしな
- 509 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 12:48:56 ID:1aZ5L3m4
- 両建てはコストに見合うことと単純に最終損益で
利益が出ていれば使う意味はある。
大本は利益が出てるかだけ
- 510 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 12:53:49 ID:knRltVAQ
- どっちにしろスプ分がどうこうとかいうスケールやレバで取引してる人には、
サイショから縁のない手法だとは思うわな。
最低でも100万以上の単位でやってないなら、このスレに来てどうこう言ってもサイショから意味がないとは思う。
- 511 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 12:54:57 ID:JrOBFdMC
- この春以降のスワポが少ないレンジ相場では
そこそこ有効だと思うけど
- 512 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 12:57:47 ID:WGRItXv/
- >>505
そう、それは単なるナンピンであって平均95.00で3枚持ったに過ぎない。
Sを持つ意味がないのよ。
それならスワップやスプレッドの損を考えて、Lだけナンピンした方がましということになる。
精神負担を軽減するというメリットを見てやるなら>>507のやり方になるし。
>>507の場合は両建てにすることで「ポジション管理のわかりやすさ」が生じてるから意味はあるんだが。
- 513 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 13:03:19 ID:pmkmOiG7
- 少なくとも、片一方が損の出てる両建てを長期にわたって行うのは悪い状態だろ。
ちゃんと黒くなったら同値撤退入れれ。
そうすれば少なくとも含み損リスクは最小限度、
レンジのど真ん中でポジっていたとしてもリスクはない。
- 514 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 13:22:59 ID:JrOBFdMC
- 今のスワポが永久に続けば
1ヶ月両建てでポジを持っていても
ドル円なら2ピビ程度のコストですむけど
1年位までのレベルに戻っただけで
月に15ピピ分位は余分にコストが
かかることになるもんな。
- 515 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 13:26:18 ID:JrOBFdMC
- 1年位までのレベルに戻っただけ
→
1年前位のレベルに戻っただけ
- 516 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 13:44:39 ID:WiENyNV3
- >>514
今のスワップが少ない時期こそ両建てが有効になるんだが・・・・
昨年のレベルに成れば尚更良いと思うのですが。
- 517 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 13:53:13 ID:CRbE4scY
- 両建ても片張りも関係ない。
ポジションにエントリーも手仕舞いも関係ない。
LかSかのアクションをとりその値からのPIPとポジションの
枚数で現在の値でプラスかマイナスになる。
それを合算したら損したか益が出たかがわかる。
すでに決済したひとつのトレードのエントリー値と手仕舞いの値
そして現在の値段を見てみよう。
L,Sそれぞれのポジションのプラスとマイナスの値が
利益は変わらないが大きく変わってる場合があるだろう。
両建てというのはひとつのアクションを増やすだけだ。
スプレッド分支払ってな。
もし1000枚のアクションをLかsで取ろうとするとき、
スプレッド分を考えてみよう。
簡単に両建てしようと思うかな?
俺は10枚だからスプレッド分などどうでもいいというならFXでは
大きく勝てない。FXでは値ごろ感覚や自分の気持ちをごまかしたりしたりする姿勢が
トレードに必ず現れる。大きく勝ちたいのなら両建てをしようとする姿勢、自分の
弱さをあえて鍛えてみるべきだ。
- 518 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 13:55:02 ID:aw6spq38
- 24時間FXと付き合っているわけではないし
その日の最初Sで入るかLで入るか、で、うまく行けば流れに乗れる。
最初Sで入ってうまく行けば、S主体となり
逆行されたら早目にLを入れ流れを見る(チャートでの流れは過去で現在後の読み)
逆行で損きりでも同じだけれど、両ポジを持っているので後々冷静さを
保つことが出来る。
無闇に損きりするのは、取り返そうとか次のポジを安易にして損きり雪達磨になる。
結局、業者のルールやツール、その人の性格の問題だと思うけどね
絶対はなく、あり得ないと思う事が起こるのがFX
スキャルが主で次の日の流れが読めれば持ち越し、読めなければ両建てでその日は終了。
- 519 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 14:02:43 ID:CRbE4scY
- 俺が誤解していたら謝るが、まさか最初のエントリーから両建てを
する奴のことを両建て派というのか?
- 520 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:23:33 ID:aw6spq38
- まさか、最初から両建てが両建て派では無いだろう
ただそれも一理ありと思う
- 521 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:23:53 ID:WGRItXv/
- >>507みたいなやり方くらいだよ、それも片張りと結局変わらないし。
- 522 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:34:15 ID:0bsPV9bM
- >>519
俺もその辺が疑問。
損切りしないで戻るまで待ちながら、
それとは関係なく取引すると結果的に両建てになるよね。
で、始めから両建てすると徐々に股裂きになっていき、
股裂き分がそれまでの利益となっている事に気付かないといけない。
何れにしろ場合による使い分けなんだよね。
- 523 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:34:29 ID:L/lMEW7Y
- 両建てしたからといって必ずしも皆が勝てるわけでもないし・・・
今、両建てで勝てる人って結局レートの動きををある程度読める人なんだし
(もしくは今のレンジ相場でたまたま負けていないだけで
相場が動き出したら狼狽して結局退場する人)
余分なコストかけて両建てしなくても勝てそうに思うんだけどな。
- 524 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:37:39 ID:WGRItXv/
- そう、結局両建てで軽減できるリスクなんかないのに、
計算もしないでリスクヘッジだとかなんとか言ってる人の多いこと…
同一通貨の両建てなんか只のノーポジなんだから当たり前なんだっつの。
- 525 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:41:20 ID:/fk/J3Yj
- 損切り貧乏より100倍マシだと思うけどねえ・・・
- 526 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:47:48 ID:0bsPV9bM
- 損切りしないで両建
両建てしないなら損切りしない
勝つためにはこのどちらかを選ぶしかない。
- 527 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:48:36 ID:zkZ1y+sv
- 片張りで大きく儲けてる人間が、
わざわざこんなスレにきて両建てを叩くわけないよな…w
- 528 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:49:28 ID:L/lMEW7Y
- というか、きちんとシナリオを作ってトレードしている人は
片張りでも両建てでも結局勝てると思うよ。
損切りを馬鹿にして適当に両建てしている人はいつか死ぬけど
- 529 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:54:17 ID:bzanJ9qi
- >>470
あめ工はサブプライムの原因をデリパティブとか先物市場に転化させようとしてるね。
一番の問題は、貧乏人に法外なローンを組ませたのと金融工学とかで欺いた信用度を高めたそれらの証券化なのに。
しかも。CDS等でそれを保証できる資産もないのに全くリスクがないように装って販売した詐欺行為が問題なのにな。
- 530 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:55:30 ID:bzanJ9qi
- >>471
NY時間は乱高下するからね。
- 531 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 14:59:59 ID:bzanJ9qi
- >>483
なるほどそれ分かりやすいかも。
フーテンの寅さにはマンション必要ないもんな。
うすすす感じてはいたけど根本的な精神構造が違うんだと思うよ。
- 532 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 15:16:43 ID:aw6spq38
- 10年位前だけど物理板で、金融物理、金融工学とかでびっくり
今は定着したようだ
ヘッジでの先物なら分かるけど、架空商品だもんな
HFも弱体化したようだし、誰が動かしているんだ?
指標とか決めた時間を利用してストップロスの連鎖を狙っているのはわかる
- 533 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 15:26:43 ID:L/lMEW7Y
- FXでひとつの居場所に居つくという感覚も理解できないけどなw
暑い時には涼しい別荘に、寒い時には暖かい別荘に移り住めばいいんだし
- 534 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 15:44:49 ID:aw6spq38
- 囲碁の坂田栄男だったか名言がある
小さくても世帯を持ちそこから発展して行く
つまり大きく勝つより負けない方法だ、両建てはね
- 535 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 16:14:32 ID:WGRItXv/
- んだから「両建てで勝ってる」わけじゃないんだって。
- 536 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 16:18:37 ID:L/lMEW7Y
- 両建て=世帯を持つことなのか?
世帯を持ったからといって必ずしも発展するとは限らないぞ。
人によっては世帯を持ったばかりに破滅する場合もあるんじゃないのか?
- 537 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 16:26:44 ID:zkZ1y+sv
- >>936
だからそういう考えのひともいていいんじゃない?w
でも他人が家や世帯を持つことを否定はするなw
- 538 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 16:38:10 ID:L/lMEW7Y
- おれの感覚からしたら「為替の大変動=核攻撃」で
「核シェルター=両建て」だな。
核爆発による生命の危機は免れることは出来るが
自分のシェルター周辺は何もなくなって、
備蓄の食料や水が尽きるまでに救助隊が来てくれるのかもわからない。
なんとなく両建てしている人は核爆発で死亡しなかったことに満足して
この先どうするかんなんて考えてもいなくて
両建てで戦略的に儲けられる人は爆発後に人の住めるところまで
安全に移動できる方法まで考えているんだろうね。
オレなら致死量に至らない程度の被爆は覚悟して
核爆発の直撃を受ける前に逃げ出すけど。
- 539 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 16:49:21 ID:t0gQG3FO
- 指標前に両建てしてそれぞれ±20ぴぴくらいに
逆指値いれとけばほぼ100%勝てるよね?
- 540 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 16:56:05 ID:/fk/J3Yj
- やって味噌。
負けるから。
- 541 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 17:21:52 ID:bzanJ9qi
- >>535
サーカスのブランコで下にネット張るだろ。
あれと似た効果があるんだよ。
失敗しても死ぬ事はない=退場する事はない。
- 542 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 17:23:25 ID:/fk/J3Yj
- 上手い表現だ
- 543 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 17:25:53 ID:3A3hVJQX
- >>539
指標でその程度はノイズなんだ。
往復で損切りされるだけって事もある。
多くの人は何度か経験するうちに触らなくなるよ。
ギャンブラーは別だけどね。
- 544 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 18:17:34 ID:q/1Rtm8f
- >>541
そのネット張るのに倍の金額を払ってるのが両建てなんだけど…
決済なら半分で済む
- 545 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 18:24:37 ID:zkZ1y+sv
- >>544
>倍の金額を払ってる
払ってるわけではないだろw
証拠金の金額をいつも気にしなければならないほど、
ハイレバでやってんの?
ハイレバ厨には両建ては完全に無縁だよw
- 546 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 18:26:43 ID:bzanJ9qi
- >>544
決済は命綱じゃないのかな。
決済と言うけどそれが利確出来る保証がないだろう。
- 547 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 18:28:37 ID:/fk/J3Yj
- この場合の決済は損切りだろう
- 548 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 18:31:43 ID:m36Zjh5Q
- 結論
両建て使うのはアホ
- 549 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 18:33:32 ID:/fk/J3Yj
- 結論
両建てを使えないのは低脳
- 550 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 18:38:08 ID:bdRhe2X8
- 貧乏人・ハイレバに両建ては無縁
- 551 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 18:45:48 ID:CRbE4scY
- >>538
その核攻撃でとっさに損切りするのと、
両建てすることの違いを教えてくれ。
ド転したほうが賢明じゃないのかね。
- 552 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 18:50:30 ID:q/1Rtm8f
- 両建てってブレーキ踏みながらアクセル吹かしてる
みたいなもんでしょ
- 553 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 18:51:18 ID:/fk/J3Yj
- 知らなくっていいと思う。
- 554 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 18:55:08 ID:m36Zjh5Q
- 搾取されてることに気づかず、
両建ては使えると思ってるおめでたいアホ。
- 555 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 18:55:18 ID:WiENyNV3
- 実際両建ては、どのくらいの割合で使われてるのかな~
- 556 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 19:04:01 ID:zkZ1y+sv
- 0.2PIPSを搾取と感じるレバの取引をしやつには搾取なんだろう…
- 557 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 19:30:27 ID:m36Zjh5Q
- レバの問題じゃないだろ。
ほんとにアホだな。
- 558 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 19:32:16 ID:2sPhAuM5
- 笑えばいいと思うよ。
- 559 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 19:34:04 ID:/fk/J3Yj
- そうだね笑いたい奴は笑えばいいね。俺は何も悔しくないし。
- 560 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 19:37:24 ID:q/1Rtm8f
- 金預けて金利取られるって、どんな罰ゲームだよ
- 561 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 19:52:57 ID:bdRhe2X8
- 貧乏人には不可能
- 562 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 19:54:06 ID:zkZ1y+sv
- >>560
ロングしかしない人?w
- 563 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 20:23:34 ID:q/1Rtm8f
- ノーポジ状態では金利プラマイゼロ
両建てした状態では金利差がかかるでしょ
俺の業者では、1枚当たりドル円は6円程度
毎日取引する人にとっては微々たるもんかも知れんが
両建てする人って結構長いことポジ持つんでしょ
2週間も持てばスプ分になっちゃう
- 564 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 20:27:36 ID:1aZ5L3m4
- そんなに持つのか。
つか外為は長期で持つほど変動リスクは高くなるぞ。
- 565 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 20:45:19 ID:0cNsim56
- ・レンジ相場である
これさえ確信が持てるなら両建てはアリなんだけどねー
ドルで言えば現在94,5だけど97-99でS、90-92でLとして
そこまでの約300~400ppを確実に取れるのは大きい
レンジブレイクしたらクソポジ一丁上がりだけどw
- 566 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 20:48:20 ID:WiENyNV3
- >>563
あんたみたいに1日3.000円取って喜んでる人には
100円は大金なんだろうな~
- 567 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 20:51:10 ID:zkZ1y+sv
- たとえばね、いま94円で今後10年のレンジ予測を下は76円、だと思ってるとする。その場合、76円以下まで耐えられる位置でLを持っていることは何の負担にもならんのですよね。スワポ的にも。
- 568 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 20:51:52 ID:aHiaCxkX
- >>561
そんなにもってたら不安でたまらんがね。
益の出てない両建てなんか持ってても緊急避難以外の何者でないだろ。
両方益が出てて反転するか否か判断できないときいれればいい。
指標のときはむしろ直近ポジは整理がベターだべ。
150ぴぴ以上離れてれば指標みてから両建てしてもかなり余裕だし。
- 569 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 20:54:03 ID:m36Zjh5Q
- >>567
戻ってくる当てもないのに
「耐えられる」とか言ってるのはアホとしか良い様ないでしょ。
- 570 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 20:55:46 ID:zkZ1y+sv
- >>569
月足と週足みてれば長期は99パーセント分かるよ。
短期はノイズで分からないが。
スキャラに両建てなど理解できるわけない、
ということがお前のレスを読むとよく分かる。
- 571 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 20:58:35 ID:/fk/J3Yj
- スキャルパーに説明するだけ無駄だと思うよ。
つか、説明しないほうがいい。
- 572 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 21:03:34 ID:m36Zjh5Q
- >99パーセント分かるよ
そんなにわかるのなら、
なおさら両建てせずに片張りでいいでしょ
ほんとにアホだな。
- 573 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 21:08:43 ID:zkZ1y+sv
- >>572
ほんとバカだな。
2011年までにドル円は76円までは下がるけど、
Sをポジって放置してても20円分しか儲からないだろーが。
でもその間を通過するのは分かってるんだから、
両建てしてれば上がっても下がっても取れるんだよ。
そういうのを、週足や月足の単位でやるわけ。
損切りなんて無意味なことは一切しなくていいんだよね。
資金はもちろんある程度必要だけどね。
俺ってなんでこんな親切なんだろ。
まあ10万20万で取引してるスキャラには教えても意味ないけどw
- 574 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 21:13:56 ID:aHiaCxkX
- >>567
なら76円までSから入ってたほうが効率いいだろw
- 575 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 21:17:03 ID:go7km+QR
- また、外国為替証拠金取引における同一通貨ペアの両建て取引
については、単にポジションが調整される効果しかないにも関わ
らず取扱手数料等のコストが二重にかかるなど、不合理な面があ
り、原則として禁止することが適当である。
外国為替証拠金取引に関する規制のあり方について
金融審議会金融分科会第一部会報告 平成16年6月23日
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai1/f-20040623_sir/01.pdf
- 576 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 21:17:44 ID:Xw2EmmaU
- 今両建て3組
両建て外しで平均10Pは取れる、なら新規でも同じと言われそうだけど
両建ては思惑はずれの時、損きりしてたらそのまま損害
往復取るには時々両建て、これしかない
>>563 ユロ円だけど逆スワップもあるよ 6*12でも72円
大底L、最高S記念に持ってるw
- 577 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 21:23:04 ID:m36Zjh5Q
- >>573
え?月足単位でも読めないの?
これはアホというかアレだな。
- 578 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 21:42:05 ID:zN089Egq
- 両建てで得してる人たち
そんなに説明する必要ないよ
得するのは俺らだけでいいんだから
- 579 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 21:59:52 ID:WiENyNV3
- >>578
同感なんだよね~
両建ては、メジャーに成って欲しくないんだよね。
その為に昔じっちゃんがうざくて荒らしてた時もあるんだけど
一般の雑談程度にして欲しいと願ってるよ・・・・
でも今は、誠実さが伝わったからじっちゃん好きに成ったから
言えるんだけど・・・・
- 580 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 22:01:23 ID:XkLON/zR
- >>578
そうそう。両建て否定派が多い方が儲けやすいんだし
- 581 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 22:10:44 ID:37i20FDe
- 両建て禁止されたら困るからな。
あまり目立ちたくない。
FXに関する報道もあまりしてほしくない。
全財産溶かして人のせいにするアホ増えたら
レバ規制だけでは済まなくなる。
- 582 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 22:19:19 ID:WiENyNV3
- >>575見たいに3年前に終わった話が
出てくるくらいの方が懐かしくもあり次は3回目の
両建て訴訟事件の話も飛び出しそうだね。
- 583 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 22:24:40 ID:L/lMEW7Y
- まあ利益が出るなら効率の悪さには目をつぶるというのであれば
それはそれでいいんだろうけど・・・
だけど損失を広げないように両建てで一時しのぎしている人はともかく
利益出せている人って普通に一方通行でやったら
もっと利益出せると思うんだけどなぁ
- 584 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 22:28:07 ID:/fk/J3Yj
- 両建てやっている他人のことは放っておけばいいのに必死でネガティブキャンペーン。
その裏には悪質な魂胆が見え見え。
- 585 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 22:28:15 ID:AVqiza+i
- >>583
>もっと利益出せると思うんだけどなぁ
そういうこと言ってるやつらが数年に1回だけの想定外の事態で簡単に退場してゆくのがFXなんだよ。
なんでそんなことくらい分かんないんだろう…
- 586 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 22:30:37 ID:/fk/J3Yj
- 馬鹿だから
- 587 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 22:42:44 ID:vBnAwbF8
-
両建てには両建ての良さがあるんだが、
それは使い方次第というだけ。
利益が出てくると肯定するが、出ないと否定的になるだろ。
要はやり方次第。頭使って考えるしかないだろ。
- 588 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 23:03:34 ID:L/lMEW7Y
- >>585
数年に1回だけの想定外の事態でも
退場しない方法は両建て以外にもあるじゃん
- 589 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 23:14:16 ID:m36Zjh5Q
- 両建てやり炊きゃ勝手にやって死ねばいいけど、
ID変えるならもっと時間空けろよ。
ほんとにアホだな。
- 590 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 23:18:20 ID:qrcdcSxv
- 損切り+ドテン注文が1回ですむ?
- 591 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 23:22:37 ID:WiENyNV3
- >>590
損切りの時1回ドテンで2回じゃね~
その間に50ピピは動いてるか受け付けて貰えない場合がある。
これが怖いんだよね。
- 592 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 23:27:56 ID:L/lMEW7Y
- 損切りのストップと新規ポジの逆指値を入れとけばいいんじゃないの?
- 593 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 23:40:17 ID:WiENyNV3
- >>592
そんなもん入れて置こう思った時点で自分を信用してないんだから
ポジるべきでは無いと思うよ
- 594 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 23:40:42 ID:zN089Egq
- >>589
あなたは両建てで死んだの?
- 595 :Trader@Live!:2009/08/23(日) 23:47:38 ID:m36Zjh5Q
- 両建てしてる時点で自分を信用してないだろ。
ほんとにアホ。
- 596 :Trader@Live![sage]:2009/08/23(日) 23:55:59 ID:go7km+QR
- >>590-591
マネバやフォーレックスには
ワンクリックで決済&ドテン注文できます。
- 597 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 00:13:27 ID:xF7Ga/Hc
- >>595
>両建てしてる時点で自分を信用してないだろ。
両建てしてる時点で自分を信用してるからこうなったw・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org64101.jpg
- 598 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 00:19:34 ID:xF7Ga/Hc
- きょうも遊んでくれてありがとう!良い夢見てね。おやすみzzzz・・・・・
- 599 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 00:23:50 ID:g3kWgldv
- >>597
(ノ∀`) アチャー
- 600 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 00:35:30 ID:33aAy20t
- 一回の注文で両建てできる業者とかないの?
- 601 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 00:35:37 ID:+ECcbPPl
- >>593
それは違うよ。
根拠に従ってポジを持つならミリットやストップは
自動的に決まるものだし・・・
それを把握することは両建てだって必要だよ。
>>593さんって「上がりそう」と思ったら適当にLポジ持って
下がってきたらとりあえず両建てして運よく戻ってきたら
はじめのポジははずして・・・とか感覚的にやってるの?
本当に手法として両建てで勝てる人ってトレンドも正しく理解して
ミリットやストップの位置も把握していると思うよ。
- 602 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 00:38:08 ID:33aAy20t
- 前もって設定しててボタンひとつで両建て出来たら楽なんだけどな
- 603 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 01:15:00 ID:FAdo80P2
- ミリットってなんだよ
小幅離隔か?
- 604 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 03:10:32 ID:8vceclu6
- 両建て厨の頭の悪さには笑いと通り越してあきれるな・・・
- 605 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 05:48:53 ID:FAdo80P2
- 笑い「を」
最近誤字脱字が目立ちすぎる
これがゆとり教育ってやつなのかと俺は恐怖しているよ
実に気味が悪い
- 606 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 07:51:42 ID:EDvuwwiH
- 日曜一日で凄い伸びたな。その割に議論は平行線のままだが。
1日のスレを読んでの疑問。
①なぜ、両建て使いはスイングしかしないの?スキャ、デイをしない理由は?
前もらった回答では、人それぞれ得意があるから別にいいだろとごまかされた。
個人の得意云々ではなく、一般論で。
片張りトレーダーなら、スキャ、デイ、スイングそれぞれ得意な人がいるはず。
②順張りで両建て使用してる人がいないのはなぜ?少なくともここにはいない模様。
両建て外すタイミングには>>162のように結構バリエーションがあるというのに。
- 607 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 08:11:52 ID:ttc6VH8J
- >>565
もちろんそうした局面にもあらかじめ対応してる。
おれは、最大損失が一定上にはならないようなポジ管理してる。
- 608 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 08:16:11 ID:IYtNUPFE
- 両建てはFXの基本。これができないとFXで勝つのはむり。
- 609 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 08:20:55 ID:xF7Ga/Hc
- >>606
>①なぜ、両建て使いはスイングしかしないの?スキャ、デイをしない理由は?
スキャルはやってるなら分るだろうが利小損大の場合が多いし
糞ポジが残る可能性があるから取引する範囲が決まってるから
決まったレンジ内以外は基本しない。ドル円なら95円~96円の範囲)
その他はすべて誰でもしてると思うよ。
- 610 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 08:55:03 ID:xF7Ga/Hc
- >>606
>②順張りで両建て使用してる人がいないのはなぜ?少なくともここにはいない模様。
両建て外すタイミングには>>162のように結構バリエーションがあるというのに。
93.50L持ってるけど今94.70Sの両建てした訳だが
95円Sで指値してる訳よこの事から順張りの必要が無い訳
93.50Lを基本に売り上がりナンピンしてるから+ポジに対しては
逆張りとなるんだよ。
- 611 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 08:59:58 ID:71qQBtVW
- こら!技術的な事は言わない約束でしょあんたやっぱりじっちゃんでしょう許してあげるから白状しなさいよ!
- 612 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 09:21:11 ID:xgFO6fXK
- 逆張りで安全にしかも爆発的に勝てる方法があるんじゃないか?
俺は一つは最近気づいたけど他にもあるのかね
順張りでそういう方法があるなら教えてもらいたい
- 613 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 09:33:30 ID:4gVfuRQL
- 小額原資でスプやマイナススワップ気にしてる厨は場違い
- 614 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 09:38:48 ID:fTqbo3Fd
- いやだから、
ノーポジでいいじゃん。
- 615 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 09:58:27 ID:4gVfuRQL
- だからスレタイと違うから場違いなんだって、馬鹿る?
- 616 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 10:07:57 ID:g3kWgldv
- このスレの住人って
損切りしない人専用
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250389035/
の住人と一緒だろ?
同じような頑固な頭の悪さを感じられる。
- 617 :Trader@Live![sage]:2009/08/24(月) 10:10:13 ID:IXuYT26f
- むむ、両建ては使える。 どっから入っても利食いがでる。
- 618 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 10:13:09 ID:xgFO6fXK
- やり方書くよ
いいか?
- 619 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 10:13:27 ID:g3kWgldv
- おk
- 620 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 18:54:10 ID:ukW5R/gf
- >>606
>①なぜ、両建て使いはスイングしかしないの?スキャ、デイをしない理由は?
たくさん取引したら倍の手数料払ってる事に気づいちゃうじゃん
- 621 :Trader@Live!:2009/08/24(月) 20:48:09 ID:HU1V0sHs
- >>573
>その間を通過
>損切りなんて無意味なことは一切しなくていい
- 622 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 02:41:41 ID:gPPJrZzf
- このスレ興味不深く四だけど、順張りでその日の高値(安値)と思われる所で
利食ってしまう私には両建ては無理だ。どうも考えが逆のようですね。
確かに、その日の高値(安値)を予想できたら両建ては安全かもしれないけど
そんな高等技術を持ってない。やっぱ、逆張りは恐いよ。
- 623 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 03:16:58 ID:6q8SSuuX
- あのさ、動きの非常に似てるABの2通貨。AのスワップがL10、S-12で、
BのスワップがL1、S-2だとする。
AをLで、BをSで異なる通貨両建てをすると、実質1枚あたり8のスワップ
だよね。あとは乖離だけに注意してれば、コンスタントに8のスワップ
ゲットできないかな?
- 624 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 04:20:47 ID:lnbJA9Rl
- >>620
そもそも両建てしなけりゃ倍のコストはかからないだろうが
もうアホかと・・・
- 625 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 07:15:12 ID:Xe6kSzMg
- >>623
AUD/NZDとかEUR/DKKみたいなやつだよね。
そういうのは差益がたいしてないか入るタイミングが難しいか、
あるいは取引条件がよくないか、はたまたスワップそのものが雀の涙かいずれかになる。
気付いたらやってみるのはいいかもしれないけど、それだけ狙うのは難しいよ。
- 626 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 08:11:00 ID:6q8SSuuX
- >>625
AUD/JPとCAD/JPなんだけどさ!
1枚で相対で44くらい、クリック365でも60くらいのスワップになる。
あと、チャートもかなり似てると思うんで、それぞれ国ごとの指標や
ニュース程度に注意してれば安定して連動してると思うんだけどな!
- 627 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 08:17:49 ID:Tw2m+dRL
- 両建てが無意味なんじゃなくて小額組はワンパターンしかないんだから
余計なことを考えちゃいけないだけなんだって
- 628 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 09:32:43 ID:rGmcn62o
- 両建て派vs損切り派
17 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/08/18(土) 19:44:28.64 ID:OmdS43qw
おいてかれる両建てはダメでしょ。
そうじゃなくて、プラスの状態でストップいれておけば必ず両建ては成功しない?
俺は今回の円高で今その状態。
LCさえ免れれば儲けなんていらないし、両建てってその為にあるんだと思う。
両建てポジをプラスでストップかかればあとは元のポジもプラスになっていくわけだし。
勿論そこでまた逆に向かいはじめたらまた両建て。
それ何度も繰り返してればLCは免れると思うんだけど。
勿論その間スキャルで維持証拠金は増やしていく。
41 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/08/19(日) 06:34:29.69 ID:f01oY+1b
あほくさ、取引手法の違いの問題じゃないだろ
両建ても損切りもやってることは全く同じ(決済も反対売買も同義だろ)
ただ両建てはその分資金を拘束することになるし、一回分のスプレッドが無駄になる
もし損切りしてれば資金が拘束されない→負けたトレードは負けで記録して次のトレードに移れる(チャンスが増える)
これらのことから言えるのは両建ては無駄ということのみ、別に悪ではない
終了
- 629 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 09:34:06 ID:rGmcn62o
- 42 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/08/19(日) 06:46:13.93 ID:WORVgT5M
>>41
最初の因果玉にこだわり続けることは、トレーダーにとって悪
しかも右往左往して、どんどんポジを複雑怪奇にしていく傾向がある >>17
両建てしておけば、相場は戻っているものだという幻想は、
相場から何も学んでいない >>7
110 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/08/23(木) 20:13:03.38 ID:pcXhwvHR
両建て派は馬鹿が多い
ポジ聞くと天井L掴んだら下がったからSとか馬鹿かよw
底L天井Sの両面立ててる奴は500人に一人ぐらいだろ、両建て派で
113 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/08/24(金) 13:52:06.31 ID:LN357gJ3
>>110
両建て派だったけど、>>110みて自分が馬鹿だったって納得できた。
ずばり、漏れに教えをようとする至言だ。 速攻損切りした方が被害が少なかった。
あの時、リミット入れ忘れてた自分が馬鹿だった。
でも、物凄いマイナス差額が出てたのに、両建てでずーっと粘って撤退戦して
半分以上残せたのが自分でも最高の戦いだった。これほどうまく立ち回ったのは今までにない。
普通だったら、全滅してるところだろうけど、漏れは3日徹夜してスキャり、徐々に乖離をなくしていき、頃合のいい所で撤収した。
勉強になったが、胃が死ぬほど痛かった。
116 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/08/24(金) 17:26:11.72 ID:LN357gJ3
>>115
例えば、116.00のLと、114.00のSがあったとします。
116円を超えて、現在116.10だとします。
↓
下がると判断して売る(相場の流れから)
↓
115.90円まで下がったとします。そしたら買い (買わないで、天井まで行かれてしまうと損益がでかくなる。)
↓
乖離が、115.90から、114.00となりました。
↓
以下、無限ループ。頃合を見て片方損切り。
失敗すると116.00円より高値で買わないといけないときもある。
これが、簡単なように見えて、中々うまくいかない。 自分の値で即、反転とかふざけた時がかなりあった。
もう二度とやりたくない。
>>110のお説教が一番頭に残った。ありがとう。
118 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/08/24(金) 18:31:25.20 ID:PsSk27xQ
>>117
>>110だけど、両建て派が分かってないのって同じ仲値で両建てしてリスクヘッジが出来ると思ってるんだよね
そもそもすぐ両建てする人は忍耐が足りないよw
単純な相場の流れとトレンドは違うから、自分のトレンドに対しての立ち位置を見極めないと
そのルールの正否はマーケットに参加してない時に研究するべきことだと思うしね
- 630 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 09:35:09 ID:rGmcn62o
- 両建てに欠点しか無いのか?01
抽出 ID:zWnigQXE (1回)
68 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/02/17(日) 20:44:21.48 ID:zWnigQXE
両建てっていってもヘッジ目的なのと攻撃的なのがあるけど
たとえば107.01でロング、107.00でショートっていう持ち方するオサルさんがいるよね
この人たちは何がしたいわけ?
まあオサルさんっていえば
107.00でロング
106.50でショートして
やったーコレ以上損失が広がることがないよーとかいってる人たちもオサルさんだけど。
663 名前:両建て@ポン円[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 23:03:34.10 ID:k9Zcn+55
両建てを使用してる人達の中に理解出来て取り入れてる人達と
苦し紛れの、両建てをしてる人も多いように感じますが
両建てが、成功か失敗かは、保有ポジを利益を出して決済出来れば
成功だと思いますが、判断力が正しくなければ焼け石に水です。
両建ての片方を外した後反転しなければ、失敗と判断出来ます。
但しMC LCポイントだけは利益分楽になる事は、ありますが・・・・・
発展的、使い方を模索したいものです。
両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part4♪
384 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/05/01(火) 10:41:19.24 ID:V2yp7U3t
相場の名人は、両建てをうまく使ってたんだよね。
「ナンピン3分の1」「乗せ3分の1」「ツナギ3分の1」
現実損を止めるための両建てじゃなく、「押し」とか「戻り」の波をみんな取っていったんだよ。
今で言ったら、オージーに3分の1両建てして、戻りを狙う感じかな。ロングの本玉はそのままで。
397 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/05/02(水) 00:59:23.47 ID:knA1ddvq
2つ以上のシステムトレードをやっていて。
一時的に両建てになることは、普通に多々ある。
両建て自体は、否定されるものでは無い。
否定されるべきは、間違った判断によって行われた両建てである。
LCすべきとこで、両建てとか値動きに翻弄されての両建てとか・・・・・・。
- 631 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 09:36:23 ID:rGmcn62o
- 623 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/06/08(金) 10:46:12.65 ID:6ZihzWbI
もう4年くらい同じ議論をして同じ反論があって 同じ結論に帰結していくんだが・・
両建て議論はいつまでたっても平行線
どの時代のトレーダーもみんなオツムの程度が同じなんだな
そろそろもっと実益のある話にしないか?
昔のロンドン開始前のゆろどる、ぽんどる両建てして損益ベースを求めたりさ・・
624 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/06/08(金) 13:19:18.07 ID:KiikVo2C
そりゃ両建てしてる奴は4年以内に退場するだろうから、
仕方がない。
668 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/07/07(土) 11:37:34.83 ID:1Bfuhvu5
両建ても結局両建て外す時に相場を読んでないと
全く意味がない
- 632 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 09:56:07 ID:r3r7t3Uw
- fx1年未満の俺でも両建ての有効な使い道を2,3見つけられたのに
全く意味がないとかわざといってるか負けまくってるバカのどっちかだな
- 633 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 09:57:13 ID:r3r7t3Uw
- ずっと持ってるのが駄目ならすぐ決済すればいい
- 634 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 10:21:37 ID:Jam2cVpB
- 株、先物、FXなど相場8年やってるけど
同一商品(通貨)を両建てするメリットは
年末の税金対策しかありませんよバカどもw
- 635 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 10:33:21 ID:lDHe3JJC
- >>634
ただやっているだけなら
自分は
FX以外は15年以上やっているけどそれだけでは両建て否定の何の根拠にもならないよ!
業者の思惑通りの知ったか坊やチャン!!
- 636 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:27:11 ID:qNTJH0i/
- 『FXで死なないことはプラスだよ』と言うのと
『FXで死なないことはプラスじゃない』と言うのと同じ
スタンスが違えば変わってくる
- 637 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 11:32:52 ID:5vj0Bd8r
- >>634
両建て使用者の集いPart22♪ ☆ 戦略会議 ☆
1 :Trader@Live!:2009/04/19(日) 00:46:30 ID:ZApKxIl9
規約 1)両建て保有者
2)両建てに優位性を感じてる人
3)両建てを3ヶ月以上取り入れても優位性が見い出せない人
4)確実に理詰めで両建てを否定出来る人
5)強行に自分の言い分を通す時現在保有ポジを晒せる人
現在保有ポジ晒して反論よろしく!
- 638 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:38:23 ID:ciNgeFzL
- 八年も相場に係わってそんな事しか言えないの?寂しいね。
- 639 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:42:06 ID:aJjoR9YY
- >>626
> AUD/JPとCAD/JPなんだけどさ!
それAUD/CADと一緒だよ
- 640 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:42:51 ID:qNTJH0i/
- いちばん嫌なのは両建て否定派が実際にFXやってるように見えないこと
損きりが続けば損きり貧乏になるし
ドテンして必ず勝つ訳じゃないだろ
メンタル面に対する考慮がないし
金が無くて理屈こねて遊んでるだけだろ
- 641 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:45:06 ID:aJjoR9YY
- てかお前らが両建ての有用性を示せてないし
まあ、お前らは「なんで手法を教えなきゃだめなんだ?」といって逃げるだけだろうけど
損義理しないスレと一緒の匂いがぷんぷんするな
- 642 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:45:59 ID:aJjoR9YY
- >>640
いや、両建てしてるほうが少ないと思うんだが・・・
- 643 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:46:59 ID:aJjoR9YY
- って>>636みたいに意味不明なこと言ってるアホだったか
- 644 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:47:12 ID:qNTJH0i/
- >>641
つうか目的はなんなんだ?暇つぶしか?
- 645 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 11:47:35 ID:5vj0Bd8r
- >>640
それもあるけど、両建て出来る最低資金が無いんじゃね~
- 646 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 11:49:47 ID:qNTJH0i/
- 金無くてスレチで遊んでるだけだろ
- 647 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 11:56:48 ID:5vj0Bd8r
- サブプラ問題が落ち着いて来たのは良い事だが
最近狩りに来る動きがいまだに出て来ないのはやはり
相場を動かすだけの投機資金が、回復して無いんだろろうかね。
- 648 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 12:03:50 ID:Xe6kSzMg
- 刈るものがないからでしょ。
http://finance.yahoo.com/q/bc?t=5y&s=JPYEUR%3DX&l=on&z=l&q=l&c=JPYUSD%3DX+JPYGBP%3DX+JPYAUD%3DX+JPYCAD%3DX
(上が円高、下が円安)
こんな具合で現状だいたい5年前の水準に戻ってるんだけど、
USDとGBPだけは戻ってきてないんだよなあ…
- 649 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 12:46:18 ID:9O6ZiAVv
- 金無くて両建てで逃げてるだけのアホがいるな
- 650 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 13:28:14 ID:qNTJH0i/
- 金無くて片張りさえもできないスレチ馬鹿がいるなw
- 651 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 13:34:36 ID:4a/YBlWT
- 金無くて結婚やめとけ言われてムキになってる奴がいるなw
- 652 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 14:33:06 ID:7P+n1wqF
- 両建てしてれば損切りしなくて済むからな。これが両建ての奥義ともいうべき秘術。
損切りの9割は無駄。だいたい1週間もすればもどってくる。
まあ損切りしたいやつは自ら進んで肥やしになればいいんじゃねえの。
- 653 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 14:34:27 ID:Xe6kSzMg
- 両建てした時点で損切りと同じなわけですが…
- 654 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 14:50:26 ID:aJjoR9YY
- 両建てして含み損を固定し、
スワップで搾取されてるバカに何言っても無駄。
- 655 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 15:34:51 ID:Xe6kSzMg
- 真顔で「ポジらなければ損することはない!トレードの極意!」と言えるのには恐れ入る。
- 656 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 16:05:27 ID:KMnuVFAG
- 反対派はFXやらずに反対だけしてるから馬鹿に見える
スレ違いに関しては基地外に見える
両建てのスワップってなんだよ0だろ片張りS持ちはいっぱいいるぞ
両建て=ポジらないことって
そういって反論しなさいって業者に頼まれてるのかw
- 657 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 17:12:00 ID:33bJABmo
- つれますか?
- 658 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 17:22:25 ID:6YJ+snyB
- 両建ては意味ないって思ってる人は単一のSポジとLポジのみを考えてるんだろう。
- 659 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 18:27:41 ID:TSBkXIzS
- 両建てする人はどういう判断で両建てするの?
両建てしないで決済することもあるの?
- 660 :Trader@Live!:2009/08/25(火) 18:38:20 ID:aJjoR9YY
- >>656
> 反対派はFXやらずに反対だけしてるから馬鹿に見える
何ナノこの妄想?
- 661 :Trader@Live![sage]:2009/08/25(火) 18:41:01 ID:5vj0Bd8r
- 93,50L~95円S持ってるけどこれは
決済しないでお守りとして保存して置くがその他
今日で言えば午前中の94.80S94,50S午後からの
93.85L 94円Lは決済したよ。
- 662 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 08:07:45 ID:DCjWtOZz
- このスレの両建て派がバカにされる理由。
①両建てと片張りは本質的に同じ。表裏一体なのにそれに気付いていない。
両建てを何か利益を生み出す魔法の手法と勘違いしている。
41 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/08/19(日) 06:34:29.69 ID:f01oY+1b
あほくさ、取引手法の違いの問題じゃないだろ
両建ても損切りもやってることは全く同じ(決済も反対売買も同義だろ)
ただ両建てはその分資金を拘束することになるし、一回分のスプレッドが無駄になる
もし損切りしてれば資金が拘束されない→負けたトレードは負けで記録して次のトレードに移れる(チャンスが増える)
これらのことから言えるのは両建ては無駄ということのみ、別に悪ではない 終了
②損失回避の両建てしか知らない。
110 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/08/23(木) 20:13:03.38 ID:pcXhwvHR
両建て派は馬鹿が多い
ポジ聞くと天井L掴んだら下がったからSとか馬鹿かよw
底L天井Sの両面立ててる奴は500人に一人ぐらいだろ、両建て派で
- 663 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 08:08:26 ID:DCjWtOZz
- ③逆張り(利益のあるほうだけ外すやり方)しか知らない。(出来ない)
384 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/05/01(火) 10:41:19.24 ID:V2yp7U3t
相場の名人は、両建てをうまく使ってたんだよね。
「ナンピン3分の1」「乗せ3分の1」「ツナギ3分の1」
現実損を止めるための両建てじゃなく、「押し」とか「戻り」の波をみんな取っていったんだよ。
今で言ったら、オージーに3分の1両建てして、戻りを狙う感じかな。ロングの本玉はそのままで。
453 :山師さん[sage]:2008/05/02(金) 01:02:20.82 ID:7WSLYqkI
両建ての正しい使い方
今のような今度どちらに転ぶかわからないような局面で有効。
まず片方で利が十分乗ってるような局面で手仕舞わず
反対のポジションを持つ。
これで、その利を確定する。
相場のトレンドが再度一方的になりかけてきたら、その反対のポジションを外す。
これで利をさらに伸ばせる。
また、手詰まりになってきたら同じことを繰り返す。
④両建ては外すタイミングが難しいのを理解していない。(片張りで言うとエントリーなので)
663 名前:両建て@ポン円[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 23:03:34.10 ID:k9Zcn+55
両建てを使用してる人達の中に理解出来て取り入れてる人達と
苦し紛れの、両建てをしてる人も多いように感じますが
両建てが、成功か失敗かは、保有ポジを利益を出して決済出来れば
成功だと思いますが、判断力が正しくなければ焼け石に水です。
両建ての片方を外した後反転しなければ、失敗と判断出来ます。
但しMC LCポイントだけは利益分楽になる事は、ありますが・・・・・
発展的、使い方を模索したいものです。
668 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/07/07(土) 11:37:34.83 ID:1Bfuhvu5
両建ても結局両建て外す時に相場を読んでないと
全く意味がない
- 664 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 08:55:43 ID:rot1Xraq
- 両建て反対派は『両建て』云々以前に馬鹿
まずこのスレ『両建て使用者の集い』にいること
ヨコハマの飲み屋に行ってて「どれだけベイスターズがダメなのか」
力説してたら張っ倒されっぞ
仮想敵を勝手に決め付けすぎ
「両建てを何か利益を生み出す魔法の手法と勘違いしている。」
はお前の妄想
基本的にお前は自分でスレ建ててそこで待ってなさい
だれも行かないかもしれないけど
要するに議論以前の問題だ
- 665 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 09:07:02 ID:QjQUIkPU
- 同意!自分の資金でやってるんだから関係ないだろ?
- 666 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 09:07:07 ID:cnVlswIc
- でもこのスレ好きだよ!
- 667 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 09:08:37 ID:r8x9CA81
- だって駄目な両建ての使い方ばかりなんだもん、ここ。
隣町まで電車乗って買い物に行ったら500円安く買えた!
※ただし電車代500円
みたいな例ばかりだろ。
- 668 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 09:16:13 ID:rot1Xraq
- どんな手法も勝ったら逃げないと通用しなくなったらアボーンする
レンジで両建てしてもその間稼げれば立派なもんだ
勝ち組は逃げてる
それだけだろ
- 669 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 09:17:56 ID:cnVlswIc
- >>667
それは、貴方の情報処理能力が欠落してるからじゃね~か
2chの中のあふれる情報の中で自分の為に成る事だけ
取り込めば良いだけの事!
- 670 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 10:25:01 ID:V6EA4gC4
- レジスタンスやサポート読んでロングでもショートでも利を取るために
(一時的に)両建てするのと
自分のポジに不利なほうに動いたから(レンジで戻ってくるという
願望のもと)とりあえず両建てするのは全然意味が違うしな
- 671 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 10:35:42 ID:pMc5wFIu
- 両建て使用者(笑)
常にポジってないと気が済まないただの初心者じゃねーかw
- 672 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 10:44:08 ID:F+1sif4B
- ほらほら、もう>>664>>665みたいに
「ほっといてくれ!」としか言えないw
- 673 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 10:44:09 ID:cnVlswIc
- >>671
初心者でもこんな取引状況だけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72715.jpg
恥かくからおとなしくしててね。
- 674 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 10:48:54 ID:cnVlswIc
- >>672
これでは、言った事にならない?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72724.jpg
- 675 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 10:51:07 ID:cnVlswIc
- 何か言いたいのなら求めるばかりで無く
たまには、自分のポジも晒して説明よろしく!
- 676 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 10:53:13 ID:5wLNA4N9
- 両建て使用者(笑)は苦しくなると
『金無くて片張りさえもできないスレチ馬鹿がいる』
と、負け犬の遠吠えして逃げるだけの貧乏小心者で~すwwww
- 677 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 10:53:44 ID:QjQUIkPU
- これでまたしばらくおとなしくなるはね。
- 678 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 10:55:26 ID:QjQUIkPU
- 追伸 技術的な話しは駄目だからね。
- 679 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 11:05:40 ID:5wLNA4N9
- 誰がおとなしくなるんだ?
笑わせてくれるねぇ~~~
- 680 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:01:09 ID:rot1Xraq
- 反対派は手法を聞きだそうと因縁付けてもすべて上から目線
日本人にはいない偉そうな態度
チョンかシナだな
- 681 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:18:04 ID:F+1sif4B
- いや、聞きだそうなんてしてないし。
そこが大きな勘違い。
両建ての手法なんてアレぐらいしかないし。
- 682 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:25:16 ID:pMc5wFIu
- おいおい、両建てを「手法」だと思ってるアホがいるぞww
両建てした瞬間に損益は確定してるわけだよ
それ以上損益は増えもしないし減りもしない
んで、片方外した瞬間に新規建てするのと同じことになるわけだよ
要は、常にポジってるか、いったんノーポジになるか、ただそれだけの差
手法?とんでもないw
ここの連中は中卒並に頭が悪い
- 683 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 12:26:53 ID:5wLNA4N9
- >>680
あのな、日本人はオマエみたいなチョンからイカサマ手法聞きたいとは思わんから安心しなw
- 684 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:28:45 ID:rot1Xraq
-
場違いを指摘されても居座る
お前ら反対派は密入国で日本に来たか親に聞いてみろ
- 685 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:29:55 ID:IFOfz4nL
- 俺は07、08年と両建てのおかげで生き延びた者なんで、
両建ては使いようだといやでもわかる。延命期間を延ばすことができ、
急降下していった時にうまいこと決済すれば、見事生還できた。
例えば、もう絶対に100円以上、上にいかないと確信があっても、
いまいち不安な時、95円で売ると同時に買いも同時にして、
上がりきったところで決済し、あとは急落を待つ、というやりかたもある。
この前、やろうと思ったが結局やらなかったが、結果を振り返ってみれば、
そうしたほうが良かった、という事があった。相場は無駄に上下いく場合が
あるので、その備えに対して。
- 686 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:29:56 ID:rot1Xraq
- おまえはシナかw
- 687 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:30:44 ID:pMc5wFIu
- >>684
わざわざ糞スレ建てないで
初心者スレでやれ、ってことだろw
- 688 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:31:14 ID:rot1Xraq
- >>683
おまえはシナかw
- 689 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 12:36:22 ID:cnVlswIc
- 落ち着け!議論に成って無いw
誹謗中傷合戦してても不毛地帯に変化は起こらない・・・・・
- 690 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 12:39:10 ID:V6EA4gC4
- きちんとした根拠でポジを持ってきちんとした根拠のある位置で
一旦両建てで様子を見るという考え方はあるかもしれない。
(それでも自分は必要以上に長い時間ポジを持つのが一番
リスクの高いことだから様子見=決済するけど)
だけど値ごろ感でポジって逆行したらとりあえず
両建てするとかいうのは適当に損切り入れてあっさり狩られるやつと
内容的にはたいしてかわらない。
適当に損切り入れる奴と同じでいつか退場することになる。
- 691 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:41:01 ID:rot1Xraq
- 議論=手法の論理が正しければ
じゃ無いんだよね
結果が出てればいいだけで
最後勝ち逃げできなければ意味無いが
- 692 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 12:46:57 ID:cnVlswIc
- >>691
片建てで勝てないのに両建てすれば勝てるなんて理論は無い!
勝てない人は何をしても勝てないし勝つ人はどんな手法でも勝てる。
要するに、本人次第で両建てとは関係無い話じゃね~
- 693 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 12:47:17 ID:5wLNA4N9
- >>686
>>688
あらら、はずかしいねぇ
いい歳してなに必死になってんの?
おまえは本当にトロくてマヌケなんだねぇw
>>690
そのとおりです。
- 694 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:50:51 ID:rot1Xraq
- >>693
なんでいい歳だと分かった!!??
- 695 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 12:53:59 ID:cnVlswIc
- >>694
いいユーモア持ってるね!
- 696 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 12:55:02 ID:rot1Xraq
- >>693
もっと言って味噌 !!
- 697 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 13:16:07 ID:5wLNA4N9
- >>694
>>696
なんだよ! さびしいのか? おっさんw
両建てし過ぎで身動きとれなくてヒマなのか?
もうじき寿命なんだから、もうちょいガンバレや!
両建て残して死なないようにな!!
- 698 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 13:28:10 ID:cnVlswIc
- >>697
>673 Trader@Live! sage New! 2009/08/26(水) 10:44:09 ID:cnVlswIc
>>671
初心者でもこんな取引状況だけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72715.jpg
恥かくからおとなしくしててね。
674 Trader@Live! sage New! 2009/08/26(水) 10:48:54 ID:cnVlswIc
>>672
これでは、言った事にならない?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72724.jpg
寿命?わかるののか?占い師なのか
では、今すぐ決済して置くw 教えてくれてありがとう!
- 699 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 13:30:55 ID:F+1sif4B
- 負け口座もさらせよ
- 700 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 13:37:26 ID:QjQUIkPU
- あんたの口座晒せば負け口座でしょ?あんたもなんか晒す物持って無いの?恥以外でお願いね。
- 701 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 13:38:03 ID:5wLNA4N9
- >>698
おまえには言ってないが・・・
忙しくて、たいへんだなw
最後まで落ち着いて書き込めよ!
- 702 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 13:41:04 ID:F+1sif4B
- >>700
どんなに頑張っても、ID:cnVlswIcの威を借りるお前ほどの恥はさらせないよw
- 703 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 13:44:09 ID:QjQUIkPU
- ごめんなさいバレタ!
- 704 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 13:48:32 ID:dgqCytsO
- 両建ての必勝法かどうかわからんが、何度か書き込みもあったので
最初に両建てして一定の方向に値が動いたら同枚数両建て増してトレンドが
反対に動くのを見計らって利益が出てるポジを決済して、反対の損ポジが
+になるまで待つってのは悪くないかも。
しかしトレンドの転換を読むってのは底を読むってのと
同じことだから簡単なことじゃない。多分それが一番難しい。
反対に動いた値が最初に両建てした価格の半分まで戻ってくれば
確実に損は帳消しになるし、利益も出てる。
そのような相場は探せばいくらでもあるだろうけど
- 705 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 13:57:15 ID:oBOg1Vwv
- レンジの下で買って、上で売れば絶対勝てるじゃん!
って言ってるのと同じ
- 706 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:00:25 ID:V6EA4gC4
- >>704
なんでわざわざ最初に両建てするのかが良く分からない。
一定の方向に値が動いたらポジって反対に動くのを
見計らって決済するほうがずっと簡単なのに
なんでわざわざややこしいことするの?
- 707 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:06:35 ID:zqO/bFy/
- 最初、どちらかに動いても+-0。
方張りだと+に越したことないけど、-になってしまうことがある。
最初からニュートラルで入るのがよろし
- 708 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 14:07:17 ID:F+1sif4B
- アレだよ、朝三暮四。
- 709 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:08:07 ID:dgqCytsO
- >>705
それを効率的にやるのが両建て、片建てには微少の損切りリスクが付きまとう
>>706
両建てした時点では損益は確定されないし、リスクもないので得に深く考える必要はない
思惑とちがった方向にいったら両方同じ時間にポジを精算すればそれでよし
簡単か面倒かという議論ではなくて、リスクに対応しやすい張り方ということで
- 710 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 14:08:29 ID:pMc5wFIu
- >>704
>最初に両建てして
それノーポジと一緒だからw
>一定の方向に値が動いたら同枚数両建て増して
それもノーポジと一緒だからw
>反対に動くのを見計らって利益が出てるポジを決済して、
>反対の損ポジが+になるまで待つってのは悪くないかも。
反対に動くのを見計らうことが出来るなら
そこで新規ポジを建てたらいいだけで、最初の両建ては無駄
おまけに損ポジを決済するために、通常の倍の「見計らい」をしないとならない
なんでこんな単純な論理がわからないんだろここの連中は
両建てのメリットは年末の税金対策しかないんだよバカチンがw
- 711 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:17:33 ID:dgqCytsO
- >>710
リスクに対応しやすいって言葉わからないかな?
反対に動くのを見計らうことが出来るとき出来ないときがあるので
- 712 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:22:35 ID:dgqCytsO
- 片建てでも全然効率的に利益はだせるが
両建てには両建ての面白さがあるだろ
あえて、両建て派の揚げ足とりなんかしよう思わないね
- 713 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:22:41 ID:V6EA4gC4
- >>709
特に深く考えないで両建てすることが一番の問題だと思うよ。
それでは単なる運任せのポジポジ病じゃない。
>>711
>反対に動くのを見計らうことが出来るとき出来ないときがあるので
別に必ずポジを持たなければいけない義務も無いんだし
分からない時はポジを持たなければいい。
- 714 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 14:25:57 ID:oBOg1Vwv
- リスクを伴わないで必ず損出来る方法がある
両建て→両決済で必ずスプ×2分損出来る
値動きがあろうと関係ない
片張りの場合はポジった瞬間に利が乗ってしまう危険性があるが
両建てには無い、やればやるほどスプ分キッチリ損出来る
高レバならさらに効率良く損出来る
まさに奇跡の戦法
- 715 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:29:17 ID:dgqCytsO
- >>713
俺はポジポジ病の話なんてしたか?
分からない時が自分の望んでいる相場展開だったらどうするんだ?
後からあせってポジってもはっきり言って遅いよ
エントリーした瞬間が必ず正解とかありえないから
抱えてるリスクが分かるときの方が珍しいぞ
- 716 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 14:33:58 ID:F+1sif4B
- 両建てだったら相場がどう展開しようがノーポジと一緒だろ。
そもそもわからないときにポジろうとするのが間違い。
無自覚のポジポジ病患者でしたか。
- 717 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 14:36:52 ID:oBOg1Vwv
- 走ってる電車の中で後ろ向けに走っているようなもん
あきらめてブレーキで止まりなよ
- 718 :一目限界法:2009/08/26(水) 14:38:02 ID:o8h8QfmV
- エントリーした時必ず成功な場面以外ポジったらダメなんだよ
- 719 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:39:03 ID:V6EA4gC4
- >>715
>分からない時が自分の望んでいる相場展開だったらどうするんだ?
良く分からないよ。
どういう相場なの?
オレなら分からない時は分かるまで手を出さないよw
- 720 :一目限界法:2009/08/26(水) 14:40:02 ID:o8h8QfmV
- 両建ては延命措置としては正しいけど
エントリーポイントが間違っているのは確かなんで
手法見直さないといけないと思う
- 721 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:40:44 ID:Vkj8ueKj
- <まとめ>
・両建てポジを作る = 片玉を決済する
・両建て状態 = ノーポジ状態
・両建てを外す = 新ポジを作る
・含み損益 = 確定損益
<相違点>
・ポジって様子を見る ⇔ 様子を見てポジる
・普通の人は使わない ⇔ 普通の人が使う
- 722 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:41:29 ID:dgqCytsO
- 貧乏人は負けたら終わりだもんな
俺が間違ってたよ
- 723 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:45:49 ID:V6EA4gC4
- >>715
>後からあせってポジってもはっきり言って遅いよ
それはその場その場の値動きに右往左往しているからであって
例えばチャートを分析してこのレートをブレイクすれば
ポジを持つとか自分のエントリーポイントを
持っていないからじゃないの?
自分のエントリーポイントを持っていればあらかじめ
注文出しておけばいいだけの話なんだし。
- 724 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:47:24 ID:dgqCytsO
- >>719
分かるときしか手を出さないって超能力者かよ
それで一体勝率いくらなわけ?
- 725 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 14:48:02 ID:F+1sif4B
- アホどもに俺が教えてやるよ
両建ての有意義な使い方
・税金調整のため両建ての保証金として口座の残高を減らす。
・クリックなど鯖落としを食らったら、別業者で逆ポジを取る。
- 726 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 14:50:45 ID:oBOg1Vwv
- 合成ポジで枚数調整したい時にも両建てっぽくなるけどな
厳密には両建てではないかもしれんが
- 727 :一目限界法:2009/08/26(水) 14:54:01 ID:o8h8QfmV
- 分かる時しかポジっちゃダメだよ
俺大体わかるようになった
- 728 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:54:14 ID:dgqCytsO
- >>723
ブレイクアウトなんて取れるぴぴは微々たるものだろ
騙しも多いし。損切りコストもかかるし
- 729 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 14:58:16 ID:V6EA4gC4
- >>724
トレンドがはっきりしている時だよ。
もちろん100%当たるわけではないけど。
今日足なら何トレンド?
時間足なら何トレンド?
5分足なら何トレンド?
それと適当に両建てしている人は勝率が重要なのかも知れないけど
利益出すにはポジを持つ前にこのトレードを実施した場合、
期待できるPFを知ることのほうがのほうが重要だよ。
- 730 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 15:01:57 ID:F+1sif4B
- >>727
お前は巣に帰れ
- 731 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:03:20 ID:dgqCytsO
- >>729
PFってなんですか?別に100%なんて期待してないし。具体的な数字頂戴よ
あと相場が読めなくても適当に両建てしてるわけじゃないんで。あしからず
日足、時間足、分足の方向性が揃ったらポジるってこと?
まぁ資金管理さえ出来てればいいんじゃない?
- 732 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:09:02 ID:V6EA4gC4
- >>731
PFくらいは理解している前提で話をしたいですね。
- 733 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:09:26 ID:cnVlswIc
- >>725
お前は5年前から同じことしか言えないね。
このスレでも何回言えば気が済むんだよ。
誰かを両建てから足でも洗わせたいのか偽善者さん。
- 734 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:13:52 ID:dgqCytsO
- >>732
わかりやすく説明してくれよ
おまえは文章長いけど、余計な一言が多いからさ
否定派としてはそれくらいの説明責任はあるんじゃね?
- 735 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 15:14:14 ID:F+1sif4B
- え?5年年以上やってて両建てとかあほでしょ?
偏屈ものの頑固親父だな。
- 736 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:18:20 ID:dgqCytsO
- 両建て否定派は人としてのマナーがなってないよな
- 737 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:19:18 ID:V6EA4gC4
- 上から読み直してもらえば分かるけど
別に全ての両建てを否定しているのではないよ。
適当な両建てを否定しているだけで。
- 738 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 15:20:25 ID:F+1sif4B
- ID:dgqCytsOはただの教えて君
- 739 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:24:44 ID:dgqCytsO
- 両建てを税金対策とか言っちゃう奴はホント馬鹿だよね
そんなのみんな知ってるし、勝つ為の手法の1つとして理解できないのが
悲しいよね
- 740 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:30:17 ID:6VdcGm49
- ID:dgqCytsOが何も知らないという事がよくわかった
- 741 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 15:35:22 ID:F+1sif4B
- わからないときに両建てしてるあほにいわれても困ります;^^
- 742 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:37:49 ID:V6EA4gC4
- FXでPF知らない、意識しないというのは
商売で言うと
200円で仕入れたのにその仕入れ価格を忘れた、
もしくはそんなこと気にもしないで190円で100個売って
「やった!!100個も売れた~ 大もうけだ~」と喜んでいる
可能性もあるんよ
- 743 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:39:28 ID:dgqCytsO
- 相場で勝つケースがすべて必然の内に戦略的に練った結果の範囲とでもいいたいの?
それはない。偶然も取り入れてる勝つケースに持ち込むそれが相場
- 744 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:39:37 ID:5wLNA4N9
- >>736
>>739
結局、いつもの捨てゼリフかw
ちゃんと説明してくれたのに、両建ての無駄を理解できないのが
悲しいよね
- 745 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:41:50 ID:dgqCytsO
- >>742
説明責任も果たさないで自分の言葉に酔いしれてるあなたの程度が伺える発言ですね
残念。
- 746 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:47:32 ID:dgqCytsO
- PFなんてぐぐればすぐにわかりますよ。僕は違った言葉で理解してましたけどね
でも、いませんよ市況2板でもPFを暗黙の了解で会話してる人なんて、
僕は今まで見たことありません別にね、そんなことどうでもいいんです。
ただ、そんなカスみたいな知識で両建て否定されるのが悔しくてね
ただそれだけです。
- 747 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 15:47:41 ID:V6EA4gC4
- というかFXしているならPFなんて基本中の基本じゃないの?
- 748 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 15:52:38 ID:6VdcGm49
- 基本だね
- 749 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 16:00:19 ID:dgqCytsO
- PFを暗黙了解で語っちゃうような奴は一生勝てねーよ
断言できる
やった気になってるだけ、小学生のコミュニケーションから勉強してこいよ
- 750 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 16:01:23 ID:ibE0maP7
- 自分は分割しての出入りしかしないわけだけど・・・
流れが変わる際に利益ポジションを分割して離隔するとき
逆ポジションを分割して積み上げていくわけだ
その際どうしても両建てになるときはある
んで、そんなときに思ったとおりに反転していかないときには
利益ポジションが多い状態でそのまま利益を伸ばしていくこともある
両建てする事を前提にはしない
- 751 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 16:08:10 ID:lK7s8zhT
- 税金対策の両建ては皆さんどうしてるの?
大きく儲けてる人は、数百万とか数千万の損を作るために
両建て専用口座作ってやってるの?
- 752 :Trader@Live!:2009/08/26(水) 16:57:58 ID:F+1sif4B
- >>746
> PFなんてぐぐればすぐにわかりますよ。僕は違った言葉で理解してましたけどね
> ただ、そんなカスみたいな知識で両建て否定されるのが悔しくてね
hahaha!
- 753 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 17:25:16 ID:AO63dHiD
- PF 3.8
- 754 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 20:48:11 ID:kBi3S7L4
- 毎度の事ながらネガティブキャンペーンありがとうございます
- 755 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 20:54:48 ID:JHuDVcT1
- >>754
いえいえ どういたましてwww
- 756 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 21:07:37 ID:kBi3S7L4
- >>746
あなたは継続的に勝ててるんでしょう?
それでいいじゃないですか
無理に広める事は無いですよ
- 757 :742[sage]:2009/08/26(水) 23:13:47 ID:3QGaIZKB
- >>756
そうそういいんです。勝ってますから
ただ安直に否定している奴を見てるとね、いつもはスルーしてロムしてるんですけど
たまに理由無く叩きのめしてやりたくなるんです。なんでかなぁ、でも大抵理解してもらうのは
無理だよね。どういうわけか自分が正しい、経験している分俺の方が分かってると思ってる人は多い。
手法なんていくらでもあるわけだからその中の1つとして両建てを認めてもいいのに、エントリーが
甘いとか、同枚数は意味はないとか、両建て前提はありえないとか。余裕のある人ならあくまで数ある
勝つ手法の1つとして認めることはできると思うんだけど。
- 758 :746[sage]:2009/08/26(水) 23:14:42 ID:3QGaIZKB
- 失礼
>>756
そうそういいんです。勝ってますから
ただ安直に否定している奴を見てるとね、いつもはスルーしてロムしてるんですけど
たまに理由無く叩きのめしてやりたくなるんです。なんでかなぁ、でも大抵理解してもらうのは
無理だよね。どういうわけか自分が正しい、経験している分俺の方が分かってると思ってる人は多い。
手法なんていくらでもあるわけだからその中の1つとして両建てを認めてもいいのに、エントリーが
甘いとか、同枚数は意味はないとか、両建て前提はありえないとか。余裕のある人ならあくまで数ある
勝つ手法の1つとして認めることはできると思うんだけど。
- 759 :Trader@Live![sage]:2009/08/26(水) 23:24:58 ID:ibE0maP7
- 750ですけど
自分はこれでも両建て肯定派だし
自分の手法も両建て手法の一種だと思ってるんですけどね・・・
- 760 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 02:05:34 ID:dY0v12iX
- もっと両建て手法を語ろうぜ
- 761 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 02:51:25 ID:7YtHuaU3
- 下がるのを待ってLスイング
さらに下の層で定着し始めた場合はレンジS中心で両建てスキャで場しのぎ
節目節目でLを追加
最初のLまで戻ってきたらまた待ち
高値Sで両建てスキャ
日足上限付近でLを外し上がれば様子見
先に外すLは最初にポジったやつ
~繰り返し
低レバ、非効率、L脳、ユロ円・ポン円、負けない、最初のLはリミット100
これだけ
低レバだから応用も利くし楽
専業に向きません
- 762 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 05:49:54 ID:L8iTIlhn
- 専業だから毎日利益出す上で安定する両建てが一番
損切りとか利確は判断難しく
とくに乱高下激しい通貨だと一瞬の迷いで損拡大利益縮小しますからね
両建てだと落ち着いて取引できます
損切り失敗とかすると冷静さ失ってきて取引によくないです
- 763 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 06:54:17 ID:vHH1aFhj
- >>757 >>758
>たまに理由無く叩きのめしてやりたくなるんです。
逆に無残に叩きのめされて悔しくて我慢出来ないのですね。 分かります。
てか、俺も初心者の頃、両建てで上手くいった経験もあるんだよ。
今は両建てしない方が利益上がるようになったからしないけど。
理解してもらうとか認めるとか、なんでそんなムキになるかね?
内向的な人っぽいね。
- 764 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 07:44:13 ID:5xZKxAUy
- 今週のドル円は、8時近辺から下げて昼から上げる
展開が続いてきたが今日はどうかな~
- 765 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 08:20:22 ID:uEDwvf3k
- 両建てを外す時って、大抵の奴は一方に利がのったから外すでしょ?
けど、残される側のポジの事考えて両建てのどっちか外すか?って判断してる人いるのかな?
両建て外されて市場に放り出された瞬間、残ったポジは片張り状態になるわけだよ。
片張り派ならそこでエントリーのタイミングだ。普通はその時のトレンド読んでエントリーする。
けど両建て派はそうじゃないよね?ここらで反転するだろうという甘い願望のみ。
結局両建ても各々独立したポジションであるという自覚がなさそう。
具体的に反論できず、俺は勝ってるからの一点張り。
- 766 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 08:28:23 ID:LlcHJwfT
- >765は何が言いたいんだ?
お前みたいなカスは延々と順張りしてろww
- 767 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 08:31:00 ID:Je027S41
- バックテストやると最適な利確幅がわかるよ。
自然に反転するようになってるのさ。
これはノウハウの一部だから知りたければ自分で検証するがいいさ。
- 768 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 08:32:53 ID:uEDwvf3k
- つまり96L94Sみたいな両建てがあるとする。
相場が92円になって94Sは2円の利が乗ったから外した。
けど、さらされる96Lは相手側(利の乗ったポジ)の理由で片張り状態にさせられる。
片張りなら、このポジションを基準にエントリー判断するのにって事。
利の乗ったほうだけはずして、損切りが不要なんて書いてたバカもいた。
まあ、両建て初心者で何も知らないんだろうが。
両建てをある程度使いこなしてる人は、俺の書いてることに同意すると思うのだが。
- 769 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 08:40:01 ID:5xZKxAUy
- >>768
>まあ、両建て初心者で何も知らないんだろうが。
両建てをある程度使いこなしてる人は、俺の書いてることに同意すると思うのだが。
両建て使いこなせてると言いたいなら
>つまり96L94Sみたいな両建てがあるとする。
相場が92円になって94Sは2円の利が乗ったから外した。
こんなポジに成らないし議題にする自体が解消方法を
知りたいだけに感じるが・・・・・
- 770 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 08:56:04 ID:5xZKxAUy
- >>768
もしもノーポジだったら92円では買いを入れるだろだったら
94円Sを利確した事が92円Lした事と同じ事だろ?そして
94円に戻ったらチャラに成ったと言う考え方じゃね~
- 771 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 09:05:15 ID:2tb66MG0
- ドル円今日も下げから始まったか乗り遅れた。
- 772 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 09:15:57 ID:n+isLipg
- >>763
人格否定するだけで叩きのめしたと思っているところは可愛いw
- 773 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 09:43:10 ID:ODc9RU8X
- 「両建てを使いこなす」とかいう表現を使ってる奴が面白くて仕方ないw
- 774 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 10:04:33 ID:Iw3NGXso
- いま両建てで損失をロックした
精神的にめちゃ楽
出かけてくる
- 775 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 10:08:13 ID:vHH1aFhj
- >>772
人格否定なんて言い出したおまえの方が可愛いw
- 776 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 10:19:56 ID:2tb66MG0
- ドル円買い入れて見た。
- 777 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 10:19:59 ID:5xZKxAUy
- 88.60でドル円試し買い!
- 778 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 10:26:13 ID:dY0v12iX
- >>769
> 両建てをある程度使いこなしてる人は、俺の書いてることに同意すると思うのだが。
どの書き込みだよ?
- 779 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 10:32:52 ID:5xZKxAUy
- >>778
>>768
>つまり96L94Sみたいな両建てがあるとする。
相場が92円になって94Sは2円の利が乗ったから外した。
けど、さらされる96Lは相手側(利の乗ったポジ)の理由で片張り状態にさせられる。
片張りなら、このポジションを基準にエントリー判断するのにって事。
利の乗ったほうだけはずして、損切りが不要なんて書いてたバカもいた。
まあ、両建て初心者で何も知らないんだろうが。
両建てをある程度使いこなしてる人は、俺の書いてることに同意すると思うのだが。
一部抜粋したから気付かなかった?
- 780 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 10:40:50 ID:dY0v12iX
- ああ、引用だったのか
- 781 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 13:07:41 ID:8n2h3lAE
- で残った96Lはロングはどう処理するの?
まさかナンピンとか言わないでね
- 782 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 13:24:21 ID:5xZKxAUy
- >>781
だから両建てするには最低でも5回のナンピンと=5枚分=5万円と
5枚使い切った時にLCが50円に設定出来るだけの余裕金くらい
最低必要なんだよナンピンする金が無いんなら我慢するしかないだろ?
- 783 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 13:25:00 ID:GQRCoKuq
- >>781
Lだから戻るまで放置で良いんだよ。
どんなに損失増えても限度がある。
もし逆に相場が続いたとしてもSで稼ぎ続ける前提だからどこまでもポジは理論的には維持できる。
また維持できるような資金管理をすべきだと思う。
- 784 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 14:08:37 ID:5xZKxAUy
- >>781
資金が無くて我慢する場合はこう考えれば少しは気が休まる。
始めから96円Lを保有してて90円がLCだとすると
94円Sをした事により92円でS決済した場合92円~600ポイントが
LCポイントと計算されるからLCポイントは88円と成る。
何もしないし塩漬けよりは、Sポイントで利益を計上した分
LCポイントに反映されるのです。
リアルならがんばって!
- 785 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 14:50:13 ID:2tb66MG0
- 何平然と語ってんじゃね~よ。
- 786 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 17:51:13 ID:mW0TuYSG
- 両建てが税金対策?
対策になるわけがない。
利益が出て、そこから損失が出なければその分
利益は残っている。
スプレッド分、利益が目減りするだけだよ。
小学生でも分かるぞ。
税金対策なんていう奴は、実際にやったことが
ないんじゃないのか?
- 787 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 17:53:47 ID:59ccr2kU
- 税務署にケチつけられるよね
今時w
- 788 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 18:04:25 ID:dY0v12iX
- 確定してない含み益に税金はかからんだろ。
だからそれで一年の税金が最小になるように調節するんだよ。
くりっく365・大証は関係ないがな。
- 789 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 18:13:54 ID:5xZKxAUy
- 税金対策には、成らない事は、話は終わってる。
普通に考えれば解るだろ、口座に200万入金して残高が
両建てしようがしまいが220万以上になれば税金が発生する。
決済しようがしまいが残高は表示される。
- 790 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 18:24:43 ID:GQRCoKuq
- >>789
そういえば企業の株式含み益とかも税金取られてるんだよな。
- 791 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 18:59:12 ID:8Uh0XLx1
-
696 名前:Trader[] 投稿日:2009/08/27(木) 10:55:15 ID:yHHIdJVs
明細なんて、いくらでも作れます。もし本当なら
こんなに批判的な書き込みされないようにリアル
にブログ書き込まないのか?
人間本能として疑念をはらすと思います。
- 792 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 19:43:17 ID:AfPhvVoH
- Lして下がったらSスキャっていつ大底の糞ポジ掴むか分からんなw
- 793 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 19:51:17 ID:GQRCoKuq
- >>792
良いところに気付いたね
それがブラックボックスになるところだな。
- 794 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 21:40:07 ID:uEDwvf3k
- 結局>>172のようなケースは無視みたいだね?
適当なところで+ポジ外し続けた結果がこれ。
どうしたらこうならないように出来るのか?
具体的な説明できる奴いる?
両建て肯定、否定派どっちの意見でもいいので聞きたい。
- 795 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 21:44:42 ID:uEDwvf3k
- このスレの両建て派がバカにされる理由。
①両建てと片張りは本質的に同じ。表裏一体なのにそれに気付いていない。
両建てを何か利益を生み出す魔法の手法と勘違いしている。
②損失回避の両建てしか知らない。
③逆張り(利益のあるほうだけ外すやり方)しか知らない。(出来ない)
④両建ては外すタイミングが難しいのを理解していない。(片張りで言うとエントリーなので)
ついでに、これに具体的に反論できる奴いる?
俺は儲けてるとか、そういう逃げはいいからさ。
- 796 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 21:44:57 ID:dY0v12iX
- うるせーよ、ハゲ
- 797 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 21:58:57 ID:5xZKxAUy
- >>795
両建てに欠点しか無いか?
の時貴方が2年も同じ書き込みが、うざいのでスレタイ変えられたの忘れた?
ココは、両建て使用者のスレに生まれ変わりました。
スレ違いです。
- 798 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 22:17:50 ID:a9YgLBN3
- >>786
仮に、2009年の確定益が1億あったとするよな
年末までそのままなら単純計算で50%税金として取られるから、手元に残るのは5000万だ
ただ、年内のうちに「同価格」で両建てをしたとする
んで、片方が2500万の含み益、片方が2500万の含み損になったとする(トータルはプラマイ0)
そこで年内のうちに含み損の方を決済して確定損にし、
含み益が出てる方を翌年まで持ち越す(ロールオーバー)する
すると、2009年のトータルの確定益は7500万になり、
そこから50%税金として取られても、手元に残るのは3250万と、
ロールオーバーした含み益の2500万、トータル5750万だ
これはあくまでも一例だが、株とか先物では常識だよ
(※FXの業者によってはロールオーバー出来ないとこもある)
>>789
ウルトラ級のバカだな
口座残高に税金がかかるわけねーだろw
年内の「トータル益」に対して税金がかかるんだハゲ
>>790
当たり前だろ
持ち株の含み益を計上しといて、その分の税金を計上しないバカいっかよw
ここは「両建て使用者の集い」ではなく、ただの「初心者の集い」が正解
- 799 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 22:24:03 ID:a9YgLBN3
- >>786
すまん、計算間違ってた
×手元に残るのは3250万と、ロールオーバーした含み益の2500万、トータル5750万だ
〇手元に残るのは3750万と、ロールオーバーした含み益の2500万、トータル6250万だ
- 800 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 22:43:12 ID:5xZKxAUy
- >>799
気にする事は無いしかし確定益が1億である以上どんな小細工しても
税金は同じなんだよ。
- 801 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 23:00:35 ID:61hjof8L
- >>797
ポン円をレンジで両建てしてた両建て氏を叩いてた奴が
このスレに粘着してるの?
途中からスレタイ変えさせれれたのは知ってるけど
俺はLしかしてなかったんで読んではなかったけど
- 802 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 23:10:24 ID:5xZKxAUy
- >>801
う~んそっとしておいてあげましょう。
- 803 :Trader@Live![sage]:2009/08/27(木) 23:19:28 ID:5xZKxAUy
- >>794
ごめんなさい。かける言葉もない。
デモ口座でトコトン取引して見て最低でも
自分成りの取引の基準位は決めてからリアル取引参加かな?
- 804 :Trader@Live!:2009/08/27(木) 23:26:39 ID:dY0v12iX
- 保証金には税金かからんだろ?
- 805 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 01:19:29 ID:zl4madks
- >768 俺は両建てを取り入れて取引してるけど、貴方の言うことには100%同意するよ。
損失固定の両建ては、利の乗ったポジを確定して、含み損のポジをどう片付けるか?
これが肝だと思うね。結局はトレンドの転換で利の乗ったポジを確定、含み損ポジは
ナンピンか戻るまで待つというのが理想的回答なのだが…。
両建て初級者はとかく利の乗ったポジを確定するのが早すぎて、どんどん含み損ポジ
が膨らんでいく、という傾向はあると思うね。
- 806 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 01:40:34 ID:zl4madks
- >769 96L94Sみたいな両建てポジなんて、余裕でアリですよ。
下げ相場だとしたら、96Lでずるずる含み損が膨らみつつあるのをただ手を
こまねいて我慢して眺めているより、94でも食い止めようとする方がベター
でしょう。92で反転すると思って94Sを片づけたとして、さらに安値更新し
て87位までいってしまうのでは?と思うのなら、さらに90Sあたりでも打ち
込むのが正しいと思いますね。資金いっぱいやりすぎなければ、なんとか片
付けることができるんじゃないでしょうか?多分(笑)
資金効率が悪いと反論するのであれば、片張りの場合、ポジが逆向きであれば
効率的にやられる、という面を忘れないでほしいです。
- 807 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 06:42:23 ID:1f3TjUDJ
- 別に全面的に両建て派を否定していた訳じゃないんだけどね。
両建てと片建ては表裏一体だし。
ただ、両建てそれ自体は魔法の手法でも何でもないと言いたかった。
適当に利の乗ってる側だけ外して、損切りしないで儲け続けられる
みたいな一部の書き込みみて、相場舐めてんじゃねえと思っただけ。
だったら最初から皆両建てしかしねえよって。
相場の動きがどうなるか分かんないから両建てはありと思う。
けど、外すタイミングが難しい。
外す時も分からないじゃなくて、今後相場がどう動くか自分なりの分析は
、片張りトレーダー同様に必要ではないかな?
あと一つ気になったのは、両建て使用者同士で手法について語る場面が
ほとんど見られない事。片建てなら、真偽の程は置いておいて、10ぴぴスレ
や手法スレで議論されてるんだけどね。
もう書き込むことは無いと思うので、皆さん仲良くやってください。
- 808 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 10:11:22 ID:IVbuIInj
- >>795
おまえもぜんぜん分かってないよw
- 809 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 10:16:20 ID:oWKz/VBK
- >>795
それはお前の感想じゃねーかw
- 810 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 11:20:46 ID:3IQYbRT4
- 結局反論できていませんw
- 811 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 11:41:40 ID:iy8bcA01
- >>810
暖簾に腕押し、糠に釘、豚に真珠、猫に小判
昔は貧乏暇なし。今はニート暇潰し。スレ違いさよなら!
- 812 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 12:01:07 ID:3IQYbRT4
- 両建て使用者「もうほっといてくれよ!」
- 813 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 12:04:19 ID:ZOb5nJdI
- 目に見えるわかりやすいコストを惜しむために
見えないコストを必要以上に払い続けるんだよ
- 814 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 12:14:39 ID:/+7djOYX
- 片張りだと全然勝てなかった俺が両建てやり始めて
コンスタントに勝てるようになった事実がある。
しかも裁量ほとんどなしで。勝ちさえすればコストなんて目糞みたいなもんだろう。
- 815 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 12:20:11 ID:3IQYbRT4
- それ以上に含み損かかかえてるくせに
- 816 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 12:25:03 ID:Puf7FsNc
- 両建てで勝てるんなら、それはそれでいいんじゃないの?
俺は正直、ナンピンよりアホだなあって思うけどw
あと、両建ては手法でもなんでもない、ただの「錯覚的安心感」だと思うけどねw
ま、初心者どもよ頑張れ
- 817 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 12:25:09 ID:iy8bcA01
- >>814
結論はまだ早いバイオリズムが合っただけかもしれない
1年間で利益確保出来れば本物なのかも・・・・
- 818 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 12:27:35 ID:3IQYbRT4
- いや、両建してる時点でもう本物の馬鹿だよw
- 819 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 12:28:37 ID:iy8bcA01
- >>816
ありがとう!あんたも家賃はらえよ?
- 820 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 12:30:53 ID:tUU6EABb
- >>816
>>ただの「錯覚的安心感」
それだ!
- 821 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 12:33:02 ID:RyhRwFXq
- 両建ても使い方しだいでは有効な手段だと思うけど・・・
まあこの半年くらいはレンジ相場だから何も考えていない
両建て使いでもそれなりに勝てると思う。
ただ両建てでしか勝てないという人はおそらく相場の
急変動時にはずし方間違えて死んじゃうと思うよ
- 822 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 12:36:43 ID:3cBBfKwJ
- 見てみなさいよ何を言っても大丈夫見たいよ両建て理解されないから今まで通り安心ね。
- 823 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 12:43:24 ID:gvSJbrG4
- 両建使いの皆さんは
トラリピみたいな感じに使うんですか?
- 824 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 13:15:41 ID:iy8bcA01
- 最近の荒らしは、常識の範囲ですな~
136 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/02/17(日) 22:01:10.43 ID:tLmqZ58S
>>128
業者間のズレを考慮すると
スプ1業者で1pip抜きのほうが
断然簡単だな。。。
やっぱ両建ては税金対策以外に完全に無意味で
妖怪バカバカガチホモガチホモホモホモ蛆虫蛆虫糞虫野郎糞虫野郎ババァババァばばぁばばぁ死ねばいいのに死ねばいいのに殺す殺すうんこ
妖怪バカバカガチホモガチホモホモホモ蛆虫蛆虫糞虫野郎糞虫野郎ババァババァばばぁばばぁ死ねばいいのに死ねばいいのに殺す殺すうんこ
妖怪ウジ虫ウジ虫うんこウンコあほアホ失せろ汚物逝って逝け悪霊アスペルガーオタ
妖怪ウジ虫ウジ虫うんこウンコあほアホ失せろ汚物逝って逝け悪霊アスペルガーオタ
カスくそクソ糞基地外基地外基地害きちがいきちがいキチガイキチガイ気違い気違いクレイジー害虫糞虫野郎糞虫野郎腐れ外道腐れ外道外道
カスくそクソ糞基地外基地外基地害きちがいきちがいキチガイキチガイ気違い気違いクレイジー害虫糞虫野郎糞虫野郎腐れ外道腐れ外道外道
下衆野郎下衆野郎くたばれくたばれコロスコロス頃す殺す殺すごみゴミ帰れ消えろキモイキモッ汚い奇人cocksuckercocksuckerゴキブリゲロ
下衆野郎下衆野郎くたばれくたばれコロスコロス頃す殺す殺すごみゴミ帰れ消えろキモイキモッ汚い奇人cocksuckercocksuckerゴキブリゲロ
鬼畜鬼畜下等下劣ガキ空気嫁ギャハハキモメンクズカビ公害腐ったミカン死ね死ねシネシネ死んで死んで死ねばいいのに死ねばいいのに
鬼畜鬼畜下等下劣ガキ空気嫁ギャハハキモメンクズカビ公害腐ったミカン死ね死ねシネシネ死んで死んで死ねばいいのに死ねばいいのに
氏ね市ね前科者前科者死神社会の敵シラミ詐欺師デブ厨潰れろドジデタラメ潰れろ痴呆痴呆毒ガスチキントンチキ道化師DQN池沼たわけノミ
氏ね市ね前科者前科者死神社会の敵シラミ詐欺師デブ厨潰れろドジデタラメ潰れろ痴呆痴呆毒ガスチキントンチキ道化師DQN池沼たわけノミ
ばばあばばあババアババア馬鹿犯罪者犯罪者廃棄物ボケ不細工ブサブ男ブスばい菌不潔ボウフラ白痴白痴不良品
ばばあばばあババアババア馬鹿犯罪者犯罪者廃棄物ボケ不細工ブサブ男ブスばい菌不潔ボウフラ白痴白痴不良品
のやることだな
こんなのばっかりだよ~少しは大人に成ったのかな(^-^)
- 825 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 13:28:30 ID:3IQYbRT4
- なにそんな昔のカキコ貼ってんの?
こいつ相当ね荷物タイプか?
- 826 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 13:49:47 ID:iy8bcA01
- >>825
そうでもないけど、目を通しててどう感じた?
相当負けたんだな~こんな事で気が晴れるのかな~
自分の愚かさを自分で白状してる事にも気が付かないのかな~
勝ってれば、穏やかな文章書くだろうな~
まあ人の振り見て我が振り直せって気が付いてくれれば・・・・
くらいの気持ちなんだよ。
- 827 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 14:47:22 ID:0BjNQQcX
- 両建てもスプ1で1ピピ抜きも効率の悪いことには変わらないと思うけどなw
- 828 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 16:38:48 ID:WZTtbL6Q
- >>808-809
やっぱり反論できないのですね
- 829 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 17:12:34 ID:sXkkfX+G
- >>815
含み損が口座残高以上になってるな。
しかし、確実に利益確定をしてポジを保持できればいつか必ず口座残高は元金を上回る事になる。
なにか間違っている事があったら指摘してもらいたい。
- 830 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 17:35:40 ID:6IaO3aDq
- >>828
自分の感想並べて「違うなら論破しろ」って
知らねーよ馬鹿
- 831 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 18:28:17 ID:3IQYbRT4
- このスレの両建て派がバカにされる理由。
①両建てと片張りは本質的に同じ。表裏一体なのにそれに気付いていない。
両建てを何か利益を生み出す魔法の手法と勘違いしている。
②損失回避の両建てしか知らない。
③逆張り(利益のあるほうだけ外すやり方)しか知らない。(出来ない)
④両建ては外すタイミングが難しいのを理解していない。(片張りで言うとエントリーなので)
⑤都合が悪いと「感想に反論しようがない」といて逃げる。
- 832 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 18:31:33 ID:3IQYbRT4
- >>826
そんな一カキコを引きずってるお前がキモイということを感じた。
>>829
色々色間違ってるだろうが、
生き方かな?
- 833 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 18:34:23 ID:sXkkfX+G
- >>832
確かに毎日チャートを眺める生き方は間違ってると思う。
もう放っておいても資産は増えるんだから何か始めるべきだよね。
- 834 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 19:40:18 ID:0BjNQQcX
- きちんとトレードストーリー立ててエントリーポイントや利確、損切りの
ラインも決めてポジションを持つもの・・・少し含み損が出ると
どうしても焦ってはじめに設定した損切りラインより早く下手に
損切りしてしまう。
しかし後から見ればはじめのストーリーどおりやって入れば
損切りラインにも引っかかることなく利益も出せた・・・
という感じにチャートやテクニカルできちんと勝てるトレードの
筋書きを描けるけどメンタル面が弱くてどうしても勝てない・・・
という人は精神安定のためのコストとして尾と尻尾と
胴の半分はくれてやるつもりで両建てするのもありとは思う。
本当は無駄なコストかけているんだけどね。
一番まずいのは単なるポジポジ病でとにかく値ごろ感でポジって逆行したら
両建てして今の相場でたまたま助かっているだけで絶対負けない手法と
勘違いしている人だろうな。
- 835 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 20:56:09 ID:0BjNQQcX
- 尾と尻尾と胴の半分じゃなくて
頭と尻尾と胴の半分だねw
- 836 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 21:46:36 ID:QfoKXwH1
- 両建てがなぜ間違ってるかを議論するより
なぜ正しいと勘違いされてしまうのかを議論するほうが
建設的だと思う
- 837 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 21:50:58 ID:iy8bcA01
- >>836
同感だw
新スレ立てて、よそでやってくれ大歓迎だw
- 838 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 21:52:05 ID:LE1/cYdJ
- 長期移動平均の近くでちょうど両建てして天井or底で利確、ドテンが決まったら
両建て至上主義にもなりそうだがw
結局両建てってポジポジ病に九割方併発してんだよね
- 839 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 21:56:42 ID:iy8bcA01
- 過去スレ保存倉 メモ帳で保存
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=71b74235e777619536d2079575a2048CID=01SCID=0000
前スレ 11 両建て使用者の集いPart11♪☆ 戦略会議 ☆(2009/02/10~2009/04/20) ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1234237568/
10 両建て使用者の集いpart00♪☆ 戦略会議 ☆(/11/27-2009/02/11) ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1227718117/
09 両建てに欠点しか無いのか?04 (/09/17-/11/29) ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1221611566/
08 両建てに欠点しか無いのか?03 (/06/25-/09/18) ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1214369615/
07 両建てに欠点しか無いのか?02 (/03/21-/06/25) ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1206093308/
06 両建てに欠点しか無いのか?01 (/02/17-/03/22) ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203208851/
05 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3.8♪ (/06/28-/12/29) ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1151498560/
04 両建てで往復ビンタ、これ最強 (/06/07-/10/06) from :live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1149666954/
03 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3♪ (/10/19-/06/12) ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129698314/
02 両建てに欠点は無いのか?専用スレ Part2♪ (/05/21-/10/18) ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116651389/
01 両建て是か?非か?専用スレ (/05/12-/05/21) ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115845258/
必要無い人には、くだらないスレでしか無いだろうが
昨日、今日出来たスレじゃないんだ
- 840 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 21:57:07 ID:csfFpfg7
- こういうスレが立つこと自体・・・
キモツワリ~
- 841 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 22:04:03 ID:SRV/Ean0
- 株式や先物トレードでは両建ては当たり前の手法
相対業者は客食えてなんぼだから嫌がるのはわかる
- 842 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 23:07:07 ID:sXkkfX+G
- 業者ってのは合併して規模を大きくするとかって考えないのかな。
小さいのが雨後のたけのこ状態じゃやっぱり規制されても何も出来ないんだからまとまれば良いと思うんだけど。
- 843 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 23:35:06 ID:3IQYbRT4
- >>839
「両建て是か?非か?」
「両建てに欠点しか無いのか?」
と両建てを議論をするスレタイから
「両建て使用者の集い」
と「両建てしてないやつは来るな!」
って言って逃げられるようにえる様にスレタイを変えたのかw
- 844 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 23:43:21 ID:csfFpfg7
- >>841
そういう問題じゃねーんだよ、ハゲ。
相場で両建てにしてる時点で、相場やる意味ナッシングぅ~~~~
ぐぅぐぅ~~~~
- 845 :Trader@Live![sage]:2009/08/28(金) 23:52:11 ID:SRV/Ean0
- >>844
業者側にとってはまさにそのとおりだ
損きりやLC分の儲けが皆無になり相対取引のうまみがなくなるから
こんなスレに人は集まってほしくないよな
- 846 :Trader@Live!:2009/08/28(金) 23:54:47 ID:csfFpfg7
- まさにド素人の集まリングぅ~~~
ぐぅ~
- 847 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:00:01 ID:RtUR5Wa4
- >>846
どうした?LCくらって暇してるのか?
- 848 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 00:00:10 ID:tUU6EABb
- >>841
何言ってんの?
株で両建てする馬鹿はいないよw
別銘柄でヘッジするなら別だが
- 849 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:04:03 ID:euwYm++8
- 株の両建てを知らない馬鹿がいた。
- 850 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 00:06:26 ID:QG3pFCZX
- 株で両建てって・・・
まじかよこいつらw
リアルにアホなんだな
- 851 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:09:41 ID:euwYm++8
- やっぱり何も知らない無知が自分で有効な使い方が分らないから必死で攻撃しているだけなんだな。
- 852 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:10:50 ID:Qc71s53z
- >>841
株でも先物でも両建ては馬鹿にされてるよバーカ
だいたい空売り銘柄でないと株は新規売りできねーからw
両建ても糞もねーんだよ、アホ丸出しだな
- 853 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:14:46 ID:Qc71s53z
- >>849
株の両建て糞ワロタ
おまいが一番馬鹿なんだけどw
- 854 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:19:43 ID:nN8eQhQB
- 知性は文体に現れるから書き込みは注意したほうが良いですよ。
どちらの主張がが説得力があると思いますか。
勝っていれば余裕がありますからそうした事だって当然に文体に現れます。
金持ち喧嘩せずと言って、余裕のある人は人に不愉快な振る舞いはしないものです。
- 855 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 00:27:35 ID:BSZ5nO4X
- 文体に惑わされるのは愚か者。
ID:euwYm++8も同一のものしか両建てとはいわないことを知らない愚か者。
- 856 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 00:30:30 ID:BSZ5nO4X
- こんなのあるんだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆上田ハーローFXより会員(口座開設者)の皆さまに重要なお知らせです◆
両建て時の保証金計算方法の変更につきまして
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様各位
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、日頃より「上田ハーローFX」をご愛顧賜りまして、
誠にありがとうございます。
上田ハーローFXでは、2009年9月7日(月)より両建て時(※)における保証金の
計算方法を変更することになりましたので、ご連絡いたします。
保証金の変更につきましては、2009年9月5日(土)18:00に終了予定の
メンテナンス作業完了後から有効となりますのでご注意下さい。
※両建てとは、同一通貨ペアの買いポジションと売りポジションの両方を
持つことです。両建て状態のポジションを持つと為替レートの変動による
損益が一時的に固定された状態になります。
(スプレッド変化による損益の変動はございます。)
【保証金計算方法】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
変更後
----------------------------------------------------------------------
売りポジションと買いポジションで保証金を比較して、
大きい額の保証金が必要となります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
変更前
----------------------------------------------------------------------
保証金は、売りポジションと買いポジションで保証金の両方を
足した額が必要となります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
両建てに必要な保証金は買いポジションと売りポジションが成立後に
計算されます。そのため、両建てを持つために注文する際の保証金
(指値・ライブトレード・成行注文)は、従来通り、買いポジションと
売りポジションの両方に対して保証金が必要となります。
◆両建てをすると一時的に損益が固定されます。
(スプレッド変化による損益の変動はございます。)
両建ては、今後の為替変動予測に 確信が持てないなど、
相場の様子を見たい場合に行います。
ただし、スワップポイントの受け払い差の負担が発生し、ポジションを
維持している期間が長ければ長い程、コストが増大し、場合によっては
逆ザヤが発生するおそれがあります。両建てを行われる際には、
最終的にポジションをどのように決済していくのか想定の上で行われる
ようにお願いいたします。
- 857 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:39:37 ID:tJ+ArtrP
- ひまわりなんかだと・・・
お客様により両建てを希望される場合、
両建て申請書をご提出頂ければ両建て可能口座へ変更致します。
しかしながら弊社と致しましては
経済的合理性を欠く両建取引をお奨めいたしません。
詳細につきましては下記をご確認くださいませ。
◆取引手数料相当額を二重負担すること(電話注文の場合)
◆スプレッドを二重負担すること、またスプレッドは固定でないため
相場状況によっては売値と買値の差が広がり、保有ポジションに対する
評価価格が反対方向の価格(買値、売値)をそれぞれ反映していることから、
純資産に影響を及ぼすこと
◆同量の取引の場合、スワップ金利は支払うことはあっても、
受取とはなりえないこと
◆両建ポジション保有時等、必要証拠金額が圧縮されている場合は
一部ポジションの決済ができない場合があること。
※両建取引はレギュラー口座においてのみ申請することが可能です。
なお、デイトレ口座において申請を行うことはできません。
ご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
- 858 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:49:08 ID:nN8eQhQB
- 昔証券会社とかでも回転売買等を客に進めてたよね。
まだ若い業界だから何が客の利益なのか本当に分かるのはも少し時間がかかるんだろう。
- 859 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 00:49:09 ID:QG3pFCZX
- >>857
>>経済的合理性を欠く両建取引をお奨めいたしません。
www
- 860 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:52:57 ID:BSZ5nO4X
- ひまわりは良心的だな
- 861 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 00:57:13 ID:RtUR5Wa4
- >>859
汚れの無い解釈だね。長く生きてると解釈が違うね。
経済的合理性を伴う両建取引をお奨めいたします。しかしながら
初心者のお客様には、説明が面倒なので熟知されてるお客様には
両建ての使用が可能であることも、ご承知置きくださいませ。
- 862 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 01:03:17 ID:TUKDnBUw
- 携帯で書いてPCでレスw
- 863 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 01:04:39 ID:QG3pFCZX
- >>861
馬鹿って怖いねw
- 864 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 01:05:00 ID:TUKDnBUw
- 「経済的合理性を伴う両建取引」に反応するってことは初心者だな
それどの業者でも昔から使う表現だよw
- 865 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 01:45:15 ID:BSZ5nO4X
- >>864
馬鹿?
- 866 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 01:48:18 ID:nN8eQhQB
- >>855
しかし世の中の大半はそうした目に見えるあるいは感じ取れるものの影響を受けやすいんだよ。
それで結果的に資産を減らす人も多いだろう。
流行とか、詐欺に合うとかね。
- 867 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 02:17:24 ID:tJ+ArtrP
- 家の前にあるスーパーより10円安いキュウリ1本を買うために
10km先のスーパーまで原付で行くようなものですか?
- 868 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 05:38:42 ID:1AVxu9D/
- 同値で両建てしたのはまぁいいが、
方向感がないから解除するタイミングがない。
- 869 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 08:08:10 ID:jkQRsBd1
- なら、「両建て両損」なんて格言が何であるんでしょうか?
- 870 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 08:29:31 ID:euwYm++8
- 損切りを優先する変なおじさんが居るから。
- 871 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 09:13:59 ID:h/W2v9wQ
- >>868
建てなきゃ解除するまでもない
- 872 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 10:34:35 ID:xggbOxEY
- >>867
惜しい!
定期を買って電車で買いに行くんだよ
- 873 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 10:46:34 ID:RtUR5Wa4
- >>872
惜しい!
トマトを買うついでにきゅうりを買うんだよ
- 874 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 11:06:11 ID:xggbOxEY
- 10km先で高いものをこっちで安く買って向こうで売ってもいいですね
定期なのに有効期限が無いから何度でも使える
- 875 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 11:49:27 ID:RtUR5Wa4
- 金融市場の両建てを生活市場で買い物する発想が笑える。
今回もやはり雑談スレでしかなかったな~
負けた腹いせで書き込んでるのが良く感じられるw
動き始めくらい取引に集中してたら書き込みなんて出来ないだろ?
1日に何回も無いチャンスの時間に書き込みしてる自体予算が無いとしか
言いようが無い・・・・・
- 876 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 12:28:47 ID:tJ+ArtrP
- 最近の深夜は全然動かなくて暇なんよ
- 877 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 12:31:11 ID:tJ+ArtrP
- まあ別にトマトでも定期でも良いんだけどその程度の
コストの概念しかないということは良く分かったよ
- 878 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 13:11:41 ID:RtUR5Wa4
- >>877
コストの話か?
片張りして損切りドテンと両建てはコストは同じ2回目だぞ
損切りしたらスプ発生しないとでも思ってるの?
スワップは1枚1日=2円だ=スプ2=200円=100日分でよいのか?
- 879 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 15:02:35 ID:tJ+ArtrP
- コストはお金のことだけではないよ。
まあ理解してもらえないだろうけど
- 880 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 17:21:13 ID:mGE4Pt9f
- 一回クリックでスプ半分取られてると考えた方が感覚的に分かりやすいかもね
両建てするには2回クリック必要だからスプ分取られると
- 881 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 18:22:10 ID:nN8eQhQB
- >>878
損切りは極力回避しないと駄目だよ。
それだけ損失が確定されるんだから。
だからレンジを読み違えたり戦略が論理的におかしければ大きな損失になりえる。
だから、業者は進めないってアナウンスしてるのかな。
両建てだけやってれば儲かるわけじゃない。
- 882 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 19:08:53 ID:pKLyME2t
- 損義理できずにずるずると強制LCまでひきずってしまった場合と
両建てを途中で行った場合、となら両建てを途中で行った場合のほうが生き残れるが、
その途中における”過程”が問題。
結局ドテン、とは違うので、それ以上の損失は出なくても両建てのときに
損は確定してる。これをまず受け入れられるか?
相場が反転したと感じた時に片ポジをはずせるだろうか?
色々考えると、損義理できずにずるずる行くよりましだから
パニックになったときにとにかく両建てでしのごうと、いう
兵士が戦場で使うモルヒネのような役目なのかもしれないな。
だとすれば、両建ては意味がある。
ただの損義理よりも希望が残ってるような幻想を抱かせる。
失望して精神が病むよりまだいいのかもな。
- 883 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 19:20:10 ID:H/aTNb2x
- >>882
たぶんそうした短期的なトレンドに左右されようなトレードには向かない手法なのかもしれない。
- 884 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 19:27:06 ID:jkQRsBd1
- >>883
確かにスキャルやデイトレ向きではないね両建ては。
- 885 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 19:43:43 ID:jkQRsBd1
- >>831
誰も反論しないようなので、私が反論しよう。
> このスレの両建て派がバカにされる理由。
>
> ①両建てと片張りは本質的に同じ。表裏一体なのにそれに気付いていない。
> 両建てを何か利益を生み出す魔法の手法と勘違いしている。
初心者は多分勘違いしている。でも、中級者以上はそうでないことは分かってる。
両建てが上手くいかないで損切り連発の例も理解している。
> ②損失回避の両建てしか知らない。
メインで両建てする人たち場合はこのケースが多いのではないか?
利が乗った場合は、反対売買で利食いすればいいだけ。
> ③逆張り(利益のあるほうだけ外すやり方)しか知らない。(出来ない)
②とも絡んでくるが、順張りで両建てする人ってのは、メインは片張りの人だと思う。
両建ては一時的に使用するなら、上記のようなケースも考えられる。
両建ての王道はあくまで逆張りと信じてる。
> ④両建ては外すタイミングが難しいのを理解していない。(片張りで言うとエントリーなので)
これも初心者のみの勘違いだろう。
機械的に両建て外して儲けられるほど両建ては甘くない。奥が深いのだ。
> ⑤都合が悪いと「感想に反論しようがない」といて逃げる。
そいつ限定で言うならそうかもね。
感想だろうがなんだろうが、俺は違うと意見することは出来る。
- 886 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 20:22:37 ID:pKLyME2t
- 2口座つくって1つはLポジ、もうひとつの口座にはSポジを
同じ枚数仕込む。これも両建てだな。
どっちかの口座に利益が多く出る。これはノーポジで相場が動く方を
見るのと同じである。ポジらずに待ってればスプレッド分失うものはないから
そっちのほうがいいのは当然。
相場が動く方へポジろうか?簡単に聞こえるが、ポジろうとした瞬間
反転する可能性がある。スプレッド分すら超えることが不可能でじれったい。
実際相場の前ではどの瞬間もどっちに行くか分からない。
大きな右肩上がりの大相場すらも簡単な相場だと言えるだろうか?
色々両建てについて考えた場合、損義理できずに大損こいた個人的な経験のある人が
両建てするほうが損切りするよりましだからという錯覚的安心感(絶妙な言葉を
お借りします。)を得るために使う、損の拡大をしのぐ最後の切り札だと、
勝手に信じ込むものだと思う。
だから、損義理と同じだということを理論的に理解する必要はない。
(損義理という言葉がいやで両建てをする人にとっては・・・。)真理を知らずにその方法をとって
精神的にリラックスした状態を保つほうがずっといいのではないだろうか?
たしかに理論的に両建ての無意味さを主張する人にとっては理由を述べて
両建て派をくじけさせ納得させたい、という欲が出るかもしれないが、
それこそ無意味なのかもしれない。両建てをする人にとっては理論で
その意味を知るよりむしろ、過去の損切れずに大損こいた
経験から両建てのほうが救われる、損義理失敗<両建てでしのぐ
の構図を脳裏に焼き付けて危険を避ける反射的手段にしてしまうのが
良いのではないかと思う。
絶対に目に当たる前に常に止まるボールだと分かってても
目を閉じる反射神経を保ってるほうがいい。
自分でこれは目に当たるから目を閉じる、これは目に当たらないから
目を閉じる必要はないから目を閉じない、と器用にボールを分析してまぶたの
動きを使い分けられれば格好いいかも知れないが、
両建て派にとっては危ないと思えば意思や理論とは関係なく反射的に
危険を両建てという言葉で回避できればいいのではないだろうか。
これ以上のロスを増やさないように。
この反射神経を重視してる人に、危険でないときに目を閉じない方法が
あるから教えてやるよといわれて全て納得する人がいるだろうか?
危なくないと分かっててもつい目を閉じてしまう神経を保ってても
いいんじゃないだろうか?決して無駄な神経ではない。
自分の顔に手を勢い良く叩くまねして近づけると目を閉じてしまう。
自分の手だから当てないと分かってるのに閉じてしまう。
何でだろう?
変なたとえで長々と書いてしまってスマン。
- 887 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 20:31:21 ID:TEZRzBZ3
- システムの公開を言った者です
業者のルールが変わったので、それに合わせる様に改変しました
暫くテストを続けます
両建てを意識的にする場合
建て玉に対して急速に逆に行って止まりそうにない時
急用があった時。持ち越しで予測のつかない時等
自然に両建てが出来る時
これは手法により両建てになります
両建ての外し方
新規と同じく現在値から上がると確信したらSを処分(複数あってもどれでも同じ)
上がって、下げが見えたらLを処分
この場合-決済は気にしない事、少しでも差が+になれば良い
当たり前ですね
私の場合は新規は通常ほとんど+決済、時たま-決済もありますが
所謂コツコツでドカンは早めに両建て状態が自然に出来ます
一旦切ってからドテンでは時間的に損害が大きくなる確率が高いと思います
ドテンは、逆行されている最中なので余程確信がないと出来ません、一旦休止ですね
- 888 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 20:31:33 ID:RtUR5Wa4
- だから100ポイント位の利益で満足する人は
両建てなんて必要ないんだよ!
少なくても最低1000ポイントの確定益を狙うとしたら
自然に反対ポジが必要なだけ!
- 889 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 20:31:58 ID:euwYm++8
- 長すぎて読む気にさえならない。
口座を別にしたらせっかく両建てなのにロスカットを避ける事も出来ないので全然駄目だと思うよ。
- 890 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 20:55:55 ID:BSZ5nO4X
- >>888
確定益より含み損がでかいくせになに言ってんだ?
現実みろよ
- 891 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 21:05:00 ID:RtUR5Wa4
- >>890
何度も自慢さすな今年はこれでも少ないんだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org84623.jpg
- 892 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 21:07:14 ID:gg/xtR5n
- >両建ての外し方
この言い方笑えるww
- 893 :Trader@Live![sage]:2009/08/29(土) 21:20:58 ID:BSZ5nO4X
- 両建てしてる時点で
道を踏み外してるよ。
- 894 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 21:24:18 ID:hQ8DTwDz
- あんたは人生を踏み外してない?
- 895 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 23:54:58 ID:MNMMnKpP
- http://www8.ocn.ne.jp/~read/
- 896 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 00:37:28 ID:pNEJ/xyZ
- >>891
すごいな
拡大して見たんだけどちょっとわからない所が
8月7日 売り 163 は良い
下の方で 5月13日 買い 145 とあるが
チャート上では5月13日 売り 145 と読めるけど何で?
- 897 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 00:46:16 ID:4AsISxRB
- >>896
>チャート上では5月13日 売り 145 と読めるけど何で?
どう言う意味?指値してるかと言う事?
- 898 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 00:57:15 ID:4AsISxRB
- >>897
明細も晒して置く・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org85677.jpg
何の話だろう?
- 899 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 01:11:12 ID:pNEJ/xyZ
- >>898
現在保有が、売り163と買い145でOK?
- 900 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 01:21:41 ID:SStS2bwk
- >>896
赤いのは保有ポジで
沢山ある青いのはELだから買いポジだと思う。
- 901 :900[sage]:2009/08/30(日) 01:22:33 ID:SStS2bwk
- 失礼
エントリーラインだから指値買い注文だと思う。
- 902 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 01:25:35 ID:4AsISxRB
- >>900
やっと意味が解った青色がSポジと勘違いしたのか・・・・
やっと眠れる。
- 903 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 01:30:51 ID:4AsISxRB
- >>899
青色は指値注文です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org85823.jpg
- 904 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 01:36:49 ID:pNEJ/xyZ
- >>903
業者によって違うものだなsanks
- 905 :900[sage]:2009/08/30(日) 01:50:10 ID:SStS2bwk
- >>903
ほんと、びっくりするほど綺麗な両建てなんだけど。
逆張りでナンピンして 利益がでたら最も優位なポジション以外決済?
145Lは天井から5円で買ったとしたら158でLだろうし
50%押し目としても155でLだからちがうよなー。
- 906 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 02:02:08 ID:4AsISxRB
- >>900
昨年のもあるけどマイナススワップきつかったけど
毎年このくらいは目指してるよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org85911.jpg
調子の乗るからもうやめとくね。
- 907 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 02:12:06 ID:/M95eRBx
- 俺も青が買い持ちで赤が売り持ちだと思った。
- 908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 04:37:23 ID:hYZlolu+
- 明細晒した人上手いね。
けど、両建てだから勝ててるわけじゃないな。
これくらい上手く出来る人なら。片張りスイングでも
同様の成績が残せるだろう。
- 909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 04:42:38 ID:hYZlolu+
- >>887
この人も上級者の部類だね。
特に、両建ての外し方は参考になる。
初心者の勘違いしてる人はよく読むべき。
- 910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 04:59:07 ID:hYZlolu+
- >>886
> 2口座つくって1つはLポジ、もうひとつの口座にはSポジを
> 同じ枚数仕込む。これも両建てだな。
これはそれぞれ片張りしてるに過ぎないんじゃないの?
まあ、同一口座でも別口座で取引してると考え、取引履歴を検証するのは面白いかも。
> 色々両建てについて考えた場合、損義理できずに大損こいた個人的な経験のある人が
> 両建てするほうが損切りするよりましだからという錯覚的安心感(絶妙な言葉を
> お借りします。)を得るために使う、損の拡大をしのぐ最後の切り札だと、
> 勝手に信じ込むものだと思う。
そういう使い方してる人もいるだろうね。けど、もっと攻撃的な用法もある。
- 911 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:04:02 ID:adWnGqrP
- 損切りが重要なのは良く分かります。
実際俺も何度も損切りできずに退場寸前や追加入金を繰り返したし。
でも両建てを使うようになって今までレンジで上げ下げコツコツ取ってたものがブレイクして別の場所でまたレンジを形成するまでの繋ぎとして使うことによって明らかに勝率も資産もアップした。
何より思惑とは逆に動いても焦らなくなったし(通常は低レバナンピンでしのぐ)そもそも逆行するパターンも減った(気がする)
良い悪いは別にして、自分なりに安定したトレードを探すうちにたまたま出会った方法としてしばらくは使うつもりです。
もちろんこれが最高の手法だ等と思ってはいないし、他人にすすめたりするつもりもないですが。
- 912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:27:53 ID:kcR1EthO
- ID:hYZlolu+みたいな
自称上級者両建て使いが、
いちばん厄介。
- 913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 13:44:40 ID:29bxIeeB
- 両建ての馬鹿に何を言っても無駄w
- 914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:13 ID:4YyZk0bf
- 無駄と解ってて何しに来てるのあんたが無駄!
- 915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 13:55:50 ID:29bxIeeB
- >>914
馬鹿にしに来たんだよw
糞スレ建てんなカス
- 916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:36 ID:4YyZk0bf
- あらそうなのミイラ取りに成らないように頑張ってね。
- 917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 14:25:22 ID:Hy3BmdR3
- 5年10年と勝ち続けている人ならある程度のドローダウンは支払うべき
コストとして割り切れるだろうけど、
昨今はじめた普通の人では一定の判断基準でエントリーしても
(それが長期的に見れば利益の出せる問題ないトレードであったとしても)
数回損切りが続けば自信もなくなるし、そういう点では両建ては
メンタル面で焦って失敗する確率を減らすにはいいだろうね。
だけど両建てを卒業して勝てるようになるのが一番いいんだろうけどね。
- 918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 15:14:59 ID:7y2oN726
- 勝ったトレードだけ張る人w
- 919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:24 ID:4YyZk0bf
- 勝った事が無いから晒す事も出来ず口だけで対抗してる。あんたって感じ?
- 920 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 20:15:01 ID:rhHcb0f/
- >>890
その含み損が丸々利益になる可能性があるんだよ。
特に、円ペアのLポジションなんて金利差が円に対してプラスなら放っておいても永久的に利益を生み出せる。
それにはある程度テクニックはいるだろうけどね。
俺はまだFX歴16ヶ月ヒヨッコだけど長くやってる人には為替の大まかな動きって分かってるんじゃないかと思えてきてる。
1年を通じたトレンドは毎年何らかの法則があるんじゃないかとかね。
- 921 :Trader@Live!:2009/08/30(日) 23:09:03 ID:kcR1EthO
- >>920
現実みろよ
- 922 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 23:24:27 ID:4AsISxRB
- >>821
自分の資金で自己責任で、現実を見て取引して
自民党損切りしたよ・・・・
- 923 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 23:28:05 ID:rhHcb0f/
- >>921
ドル/円 L100円1枚あるとしよう。
任意のレートでLS各1枚建てる。
下がればSをりかく。
上がればLをりかく。
りかくは100pips程度が理想かな。
これを機械的に繰り返すだけ。求められるのは忍耐と計算能力が大きい。
相場の読みはある程度よめれば負ける事はないと思う。
- 924 :Trader@Live!:2009/08/30(日) 23:34:39 ID:kcR1EthO
- >>923
下がってSを離隔したあとにさらに下がる場合は?
- 925 :Trader@Live![sage]:2009/08/30(日) 23:39:12 ID:rhHcb0f/
- >>924
100pips下で買い注文する。
資金は余裕見て50円までは大丈夫なくらい欲しいね。
- 926 :Trader@Live!:2009/08/30(日) 23:41:54 ID:NDOkHm+q
-
- 927 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 01:01:21 ID:jR8YlNIt
- だから資金あってもLCされないってだけで、
何の利益も出てないし、含み損かかえてるだけだろ。
なんで下がっても今の値段まで戻ってくると思ってんの?
どこまでノー天気なんだか。
- 928 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 01:06:27 ID:xuQLd4Go
- 去年の春くらいから始めた人は下がっても上がっても
今の値段までいつか戻る&ナンピンすればいつかは
救われると思っている人が多いんじゃない?
- 929 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 07:45:04 ID:MSbBIMvQ
- >>927
だからそこには計算能力がいるんだよ。
そうすれば儲けを出せるか自分で方程式を考え出せるような。
ヒントとしては時間経過とボラティリティの関係だね。
1分から10年とかまで考慮すれば儲けは出せるはず。
- 930 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 09:18:29 ID:xuQLd4Go
- 10年漬ける覚悟するなら別にFXにこだわらなくても
安全な他の投資したほうが効率いいかもしれん
- 931 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 09:26:42 ID:9KAntgo0
- 結局両建てって、スイング以上しか出来ないみたいだね。
短期だと両建てのいい部分も発揮できないし。
のんびりしたトレードしたい人向きなんだろう。
- 932 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 10:16:10 ID:MSbBIMvQ
- >>931
おれの場合はそうだね。
四六時中チャート見てるのがいやになってきたし、かといって上がるか下がるかの予想するのも精神的に疲れる。
決まった法則の下淡々とトレードできないかといろいろ試行錯誤した。
為替の知識も株とかでも役に立つ事があるだろうしFx資金は基本的になくしても良い資金と考えてる。
常に資金の50%のリスクでトレードするのが目標だね。
でもボラは10円程度を取ってるよ。
- 933 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 10:24:32 ID:t48rTDPP
- 両建てが有効であるためには値動きが「いって来い」になる必要がある
しかし、「いって来い」を予測するならドテンすればより儲かるし、スプレッドや手数料等コストも無駄にならない
よって、両建ては非合理的な投資行動である ■
- 934 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 10:28:17 ID:gUsED8f8
- 92.70で試し買い参戦してみるか~
92.50からナンピン開始!
- 935 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 10:47:16 ID:xuQLd4Go
- というか10年先の物価予想でも出来るならいいけど
塩漬けしている間に貨幣価値自体が下がる可能性もあるよ。
- 936 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 10:47:39 ID:MSbBIMvQ
- >>933
そう一方向に動かれたらやばいから基本Lを多めにする。
これで破産のリスクはなくなる。
下限のレートをどこまで下がられるかが勝負。
- 937 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 10:51:21 ID:MSbBIMvQ
- >>935
それは金とか株でヘッジできるし。
俺の場合ポジションそのものにそう大きな意味はない。
常に利益のあるポジを決済して、資金があれば注文出すだけだから。
- 938 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 12:00:19 ID:Guw6jWOG
- >基本的になくしても良い資金と考えてる
この時点で両建てを語る意味はあるのか?
- 939 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 14:56:02 ID:MSbBIMvQ
- >>938
理論的には0になる可能性が排除できないんだからそう思うしかないと捕らえてもらったほうが良いかな。
リスクを抑えてそれを回避する事も出来るが殆ど利益を出せない無駄な行為になってしまう。
東京に巨大地震が来るとか、ワシントンで核爆弾が爆発するとかロシアでくデーターが発生するとか国際社会ではいきなり何が起きるか分からない。
常の最悪の事態を想定すべきだと考えている。
- 940 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 16:31:45 ID:gUsED8f8
- 日付 時刻 内容 前回
(修正値) 予想 結果
8/31
(月) ロンドン休場(サマー・バンク・ホリデー)
08:50 (日) 7月鉱工業生産・速報[前月比] +2.3% +1.4% +1.9%
(日) 7月鉱工業生産・速報[前年比] -23.5% -23.1% -22.9%
08:50 (日) 7月大型小売店販売額・速報 [前年比] -6.7%
(-6.8%) -7.9% -7.0%
08:50 (日) 7月小売業販売額・速報 [前年比] -3.0%
(-2.9%) -3.5% -2.5%
17:30 (香港) 7月月次政府財政収支 -106億HKD -- --
18:00 (ユーロ圏) 8月消費者物価指数・速報 [前年比] -0.6% -0.3% --
19:00 (日) 外国為替平衡操作の実施状況 [月ベース] --
21:00 (南ア) 7月貿易収支 +32億ZAR -4億ZAR --
21:30 (加) 6月GDP [前月比] -0.5% +0.2% --
21:30 (加) 第2四半期GDP [前期比年率] -5.4% -3.0% --
22:45 (米) 8月シカゴ購買部協会景気指数 43.4 48.0 --
今日も小幅な変動か?
- 941 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 16:34:46 ID:xb7QnicA
- ロンドン休場だったのか・・・
- 942 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 16:35:23 ID:imXlNWEi
-
- 943 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 17:01:06 ID:gUsED8f8
- >>841
おいおい確認くらいして置こうよ両建て以前の
問題だろ?
- 944 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 17:08:35 ID:xb7QnicA
- 気をつけるね。それよりこんなチャートの動きの時もう一段下げる事が多いと思うがどうでしょうか?
- 945 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 17:19:45 ID:gUsED8f8
- >>944
ドル円の事だと思うけど私も、もう1段下げると思いますが
両建て使用者であってもここからは、買い下がりで行くよ売り入れて
反転した方が後の後悔が残ると思いますので
資金管理の元に買いポジしかポジ持たない覚悟です。
勿論95円Sは保有してます。
- 946 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 17:37:16 ID:jR8YlNIt
- みんな死んでるか?
- 947 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 17:38:34 ID:xb7QnicA
- レスサンキューしかし今日は、新スレ乱立の嫌がらせなのか?今日だけはアゲアゲで行かないとスレ落ちしそうだね。
- 948 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 17:42:21 ID:gUsED8f8
- >>947
そうだったのか、いつもロムってるスレが軒並みスレ落ち
してるから何かあったのかと思ってたんだw
age
- 949 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 17:50:45 ID:xb7QnicA
- じっちゃんが帰って来るまで死守!
- 950 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 17:56:53 ID:gUsED8f8
- 一桁新スレざっと見250くらい乱立すてるw・・・・
age
- 951 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 18:33:07 ID:9KAntgo0
- 大負けしたアホがスレ立てまくってるのかな?
- 952 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 18:33:27 ID:gUsED8f8
- こんな時両建てが出来ればスレ落ちしない・・・・
age
- 953 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 19:24:44 ID:lwp//MSd
-
買ってる俺はチャートなんて見なくて両建てですよ。
勝ちまくってます。
- 954 :じつちゃん:2009/08/31(月) 19:27:06 ID:eOZCGiTa
- >>949乙!
- 955 :両立て@ポン円:2009/08/31(月) 19:28:31 ID:eOZCGiTa
- >>949乙!
- 956 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 19:29:16 ID:eOZCGiTa
- 1000get
- 957 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 19:59:42 ID:ExSrtEt3
- 値動きの上下動が激しいときこそ両建てなのだろうけど
うまくやらないと往復ビンタが待っている
- 958 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 22:44:25 ID:xb7QnicA
- おめでとう!何時まで続くのかしら?
- 959 :Trader@Live![sage]:2009/08/31(月) 23:03:06 ID:DsukJSPW
- おれ両建て中だからドル92円でも関係ない
できればもう少し下げた後爆上げ希望
- 960 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 23:21:00 ID:gUsED8f8
- 今年最後の下げとして考えれば
90円位は目指していくのかもしれないね。
age
- 961 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 01:36:30 ID:xHjipcd4
- 上げとくね。寝るから後よろしくね。おやすみ
- 962 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 07:19:48 ID:codGVm8s
- 今日も続ける気のようだな・・・・
age
- 963 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 10:56:55 ID:xHjipcd4
- お疲れ様今日も懲りずにやってるみたいね。
- 964 :Trader@Live![sage]:2009/09/01(火) 12:02:22 ID:JCHfAqx1
- age
- 965 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 12:48:07 ID:wlb9R5jj
- なんか最近じっちゃん戦法が炸裂しすぎで怖いよな。
本来予想おおはずれの大負け相場なのに何故かマイナスが短縮されてるよ。
しかも92円台で両建て炸裂でリカクげっちゅー。
もうじっちゃん出てこなくて良いかな。
何かじっちゃんが出てきて規制されたり、馬鹿に煽られたりする所を見るのは
もう嫌だもんな。自分達の心の中だけのじっちゃんでいてください。
- 966 :じつちゃん:2009/09/01(火) 13:58:47 ID:psfaBlRt
- >>965乙
- 967 :両立て@ポン円:2009/09/01(火) 13:59:32 ID:psfaBlRt
- >>965乙
- 968 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 16:25:34 ID:codGVm8s
- 13:30 (豪) RBAキャッシュターゲット 現行の3.00%に据え置くことを決定
16:30 (スイス) 8月SVME購買部協会景気指数 44.3 46.9 --
16:55 (独) 8月失業者数 -0.6万人 +3.0万人 --
16:55 (独) 8月失業率 8.3% 8.4% --
17:30 (香港) 7月小売売上高-価格 [前年比] -4.8% -6.0% --
17:30 (英) 7月消費者信用残高 +1億GBP +1億GBP --
17:30 (英) 7月マネーサプライM4・確報 [前年比] +13.6% -- --
18:00 (ユーロ圏) 7月失業率 9.4% 9.5% --
23:00 (米) 8月ISM製造業景況指数 48.9 50.5 --
23:00 (米) 7月中古住宅販売保留 [前月比] +3.6% +1.6% --
23:00 (米) 7月建設支出 [前月比] +0.3% -0.1% --
age
- 969 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 19:05:38 ID:codGVm8s
- じっちゃんが、底天の取り方でブログ更新してるw
http://blogs.yahoo.co.jp/rpkxr158/folder/291035.html
いつまで続くんだろう・・・・・ age
- 970 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 19:21:47 ID:wlb9R5jj
- まったくじっちゃんはどこまでお人よしなんだ。
馬鹿はほっときゃ良いのに。
ってか馬鹿だった自分が散々世話になっておいて言ってみる。
- 971 :Trader@Live![sage]:2009/09/01(火) 19:33:58 ID:WsxI21fO
- >>969
両建て可能なFXA証券でやってるみたいだけど
ほとんど救出不可能な
くそポジばっかじゃんw
- 972 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 20:06:58 ID:codGVm8s
- >>971
2月の時ドル円を始めた時もみんな同じ事言ってたんだ
しかし、今ではすべて糞ポジ決済して今の保有ポジなんだよ
ドル円の清算が早く終わったので今度はユーロドルで同じ清算しながら
利益を出す事に挑戦してるんだよ。
両建てで言えば解除手順を晒してるんだよ。
取引中に出来たポジじゃ無くわざわざ糞ポジ作って清算して
自慢してるんだよw・・・・
- 973 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 20:52:39 ID:wlb9R5jj
- >>972
まーこうやって煽ってくるやつがいるから
じっちゃんもー出てこなくて良いと思うんだよな。
- 974 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 21:06:21 ID:codGVm8s
- >>973
同感ですよ!
今まで色んな両建てスレ出て来たけど荒らしに耐えられず消えた物から
全く両建ての使い方、考え方が違うのに力説してても
1000スレ達成出来ないんだから凄い忍耐力か揺るがない信念を
持って両建てしてるように今頃かんじるw・・・・・
- 975 :Trader@Live!:2009/09/01(火) 21:19:18 ID:xHjipcd4
- 私もブログ色々見るけど儲けた話しばかりだけど参考材料が無いのよね。じっちゃんの話しには何かを伝えようとしてくれてるって感じるのね。あっ!心にも無い事書いちゃったゴメンね。
- 976 :Trader@Live![sage]:2009/09/02(水) 02:21:52 ID:gINTTgpc
- 要するにネタスレなんでしょ?ここ
- 977 :Trader@Live!:2009/09/02(水) 02:32:39 ID:CqvZmSKn
- 両建てが有効だと信じて疑わない、
思考力のないアホどものスレ
- 978 :Trader@Live!:2009/09/02(水) 02:32:56 ID:q0J2Jujq
- 寝るど~おやすみ!
age
【スレッド検索】