2012年05月21日

金環日食

/金環日食/お弁当/

 金環日食、日本の金環日食は1987年の沖縄以来25年ぶり。今回のように広範囲で起きるのは932年ぶりとなる。日食のことを色々と調べてみると、人類が文字を使い始めた頃から記されているとのこと。
 突然、太陽が隠れるのは現代でも驚くだろうけど、そもそも太陽と月と地球の大きさ(直径)、それぞれの距離に「奇跡」があるとおもう。
 太陽系であれば、自身の衛星が見かけ上、太陽と同じ大きさに見える惑星は地球だけだし。
 月は少しずつ(1年で3センチ程度)地球から離れていっているので、数十億年先には太陽と月と地球の距離関係が変わってしまい、日食は見られなくなるらしい。

 と言うことは後から調べて分かったわけで、始発で事務所に向かい、地下鉄の出口を出ると多くの人が足を止めて東の空を見上げています。
 曇っているじゃねぇか、なんだよ。
 とりあえずカメラを置ける場所を探してセットし、雲が晴れることを祈りながら東の空を見上げてみると、段々と晴れてきました。
 綺麗というか感動しますね、わざわざ海外に出掛けていかない限りは一生に1度ですから。

 お昼はお手製お弁当、ご馳走様でした。

 仕事が全然早く終わらなくて、泣きたくなります。
 なんとか営業時間には間に合いましたが、限定メニューはとっくに売り切れていました。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56076932
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック