投稿者
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 相談用基本テンプレート(4)
  2. Windows Vista の場合。(27)
  3. Windows XP の場合。(43)
  4. Windows 7 の場合。(18)
  5. 今後の『自己防衛』の為に(3)
  6. 未対応? どうしても消えません。(7)
  7. 新型ワンクリウェアの作成されたエントリーを募集します(1)
  8. 『hkcu_run.txt』の使用方法(4)
  9. 『 LOG.txt 』の使用方法(3)
  10. セーフモードで起動する方法(1)
スレッド一覧(全10)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

[PR]   高知の求人・転職  
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全3275件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

ありがとうございました

 投稿者:ちゃお  投稿日:2012年 5月26日(土)05時30分37秒
  この数ヶ月、鬱陶しいポップアップ画面に悩まされてきましたが、指示通りにやったら消えました。
ありがとうございました。。
 

(無題)

 投稿者:もしもし君  投稿日:2012年 5月26日(土)01時23分52秒
  デスクトップ上からエロチック館が消えました。ありがとうございました。精神的に落ち着かない1日が消えました。感謝です。以後気をつけます。  

ふざけた投稿者名は放置です。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 5月26日(土)01時19分5秒
  >>>たすけて  投稿者:(;・;)  投稿日:2012年 5月25日(金)22時08分16秒
>>>アダルトサイトのポップがきえないんです

題名がダメ。

助けを呼ぶならば、警察、消防署、海上保安庁へ

事件事故ならば、110番

警察に相談したいならば、#9110番

火事救急ならば、119番

海難事故ならば、118番

それぞれに助けを求めてください。

投稿者名の顔文字は、ひとを小バカにしていると思われます。

今後は使用しないほうが良いでしょう。

アダルトサイトのポップはけすさぎょうをしないときえないんです

イカ同文@投稿日:2012年 5月25日(金)01時25分37秒

消しても消えない請求画面の相談は
↓↓↓↓↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/l50

なぜ読まないのかな?

投稿する前に読めば解決できるのネー
 

たすけて

 投稿者:(;・;)  投稿日:2012年 5月25日(金)22時08分16秒
  アダルトサイトのポップがきえないんです  

エロチック館ならば消えるでしょう?

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 5月25日(金)01時25分37秒
  消しても消えない請求画面の相談は
↓↓↓↓↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/l50

なぜ読まないのかな?

投稿する前に読めば解決できるのネー
 

デスクトップ上の不当請求を削除する方法

 投稿者:もしもし君  投稿日:2012年 5月25日(金)00時43分47秒
  アダルトサイトを閲覧中にデスクトップ上に登録ありがとうございましたの表示が消えなくなりました。対処法があれば教えてください。
エロチック館というサイトです。
 

助かりました!!

 投稿者:kimu  投稿日:2012年 5月24日(木)10時42分13秒
  ウザイ画面が消えました!!助かりました。感謝、感謝いたします。むやみなクリックはもうしません。



 

Android版Lunascapeに情報漏えいにつながる脆弱性

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 5月24日(木)01時02分23秒
  Android版Lunascapeに情報漏えいにつながる脆弱性 2012/05/23 13:54

http://blog.security.biglobe.ne.jp/201205/article_9.html

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC )と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は5月21日、共同で運営する脆弱性対策情報ポータルサイトのJVN内で、Android 端末用のWebブラウザ「iLunascape for Android」に脆弱性が存在することを明らかにしました。

Android版Lunascapeユーザーのみなさん、サクっと削除推奨です。

他のブラウザアプリでも脆弱性は存在しますが、今回の脆弱性よりはまだましでしょう。
 

ミルズさんへ

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 5月23日(水)16時46分42秒
編集済
  >>>関係あるか分からないのですが、

神ツールの実行は、一切関係ないです。

さじさんのワンクリウェア駆除ツールは、コマンドラインでワンクリウェアに該当する実行ファイル「だけ」を強制的に削除するツールです。

ワンクリウェアに関係ない実行ファイルには影響は一切無いです。

ましてや、メールソフトの設定を変える機能は搭載されていません。

そんなヘボツールではないです。

さじさんに失礼この上ないので、訂正してくださいね。


>>>ツールを使用した以降で、メールの受信ができないのです。
普段は1日で10通ぐらいのメールを受信するのですが、0通です。
※メールサーバへの受信接続エラーなど、特にエラー画面は出力されていません。


気のせいか、あなた自身が設定を変更したか、他の要因によって設定が変更されたかのいずれかです。

気のせいかどうか、自分のメールアドレス宛にテストメールを送ればわかるでしょうに?

そのくらいのこと気づけないのでしょうか?

パニックで落ちついていないのは理解しますが、メールの設定が可笑しいと思うならば、まずテストメールを送受信してみる。

設定が変更されたのか、あなたの完全な勘違いか判明しますよ。

基本ですしね。


イカさん「も」おっしゃっていますが、そのような質問をする際には、Windowsのヴァージョン、エディション、サービスパックの名称を記載してください。

お使いのメールソフトを記載していただければ、あなたの設定の確認と設定の戻し方もお教えできます。

それすら書かないという事は、自己責任で設定を戻してください。

私たちアドバイザーは神ではないし、エスパーでもないので、あなたのパソコンの中身を覗くことはできません。

ミルズさんが、誰が読んでもわかるように詳細でわかりやすく記載して、初めて私たちがミルズさんに起こっている現象を確認することができるのです。

勘違いをなさらないでください。

>>>ツールによって何かメール設定に変更があったのでは?
と思って書き込みしました。

もう一度書きますが、絶対にありえないことです。


--------------------------------

イカ悪代官さん宛のレス

悪代官さん、こんばんは。

あれはカズクン宛の私信のひとつのつもりなので、キニシナイw

カズ F**K off23に、お前は消えろ!!

って、云いたかっただけですよw
 

袋の件ですが

 投稿者:悪代官  投稿日:2012年 5月22日(火)23時24分58秒
  山山葵さん、DOKMAIさん。
そこの質問者さんはどうやら放置常習ぽいので、有効なレスしても無駄です。
以後はBL入れて放置推奨ということで
 

一ページすら読まずに質問ですか。

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 5月22日(火)20時15分47秒
  PCの質問に、Windowsの何を使っているのかすら教えずに質問ですか?

加えて、
メール用に何のソフトを使用しているのか?も、教えてくれない。

≫教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html

『PCの世界は、自己責任。 NETの世界は、自己防衛。』

自己責任で、何でもやって下さい。


> ツールによって何かメール設定に変更
右クリック→編集 から、中身を見れば解るでしょ。
そんなコマンドは一行たりとも書いてない!
 

メールが受信できない

 投稿者:ミルズ  投稿日:2012年 5月22日(火)18時10分13秒
  ワンクリウェア駆除ツールを使用させて頂きました。
大変ありがとうございました。

関係あるか分からないのですが、
ツールを使用した以降で、メールの受信ができないのです。
普段は1日で10通ぐらいのメールを受信するのですが、0通です。
※メールサーバへの受信接続エラーなど、特にエラー画面は出力されていません。

ツールによって何かメール設定に変更があったのでは?
と思って書き込みしました。
何か心あたりあればご教授ください。
宜しくお願い申し上げます。

 

おいおいカズ@ファ*クオフ23  散れ!!!

 投稿者:DOKMAI@寝カフェ  投稿日:2012年 5月22日(火)01時59分33秒
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187649066

攻撃おk?w
 

SDとADの過信者大杉

 投稿者:悪代官  投稿日:2012年 5月20日(日)16時13分34秒
  山山葵さん、またも仕事早いですw

Ad-Awareの方はまたあのカテマス様が「SE版」の記事を拾ってきてコピペしたので、危険を感じて自分がレス準備したのですが、またうちのネット回線が切れてる間になんとか解決してました。

にしても、貼られたレスがともにSE版なのに解決できたのは質問者さんの自力解決と言えるでしょうが、こんなレスがSpybotとAd-Awareを過信するユーザー存在の一因と思うと焼け石に水というか、太平洋にゴボウというか(禿違
 

悪代官さん・・・

 投稿者:山山葵  投稿日:2012年 5月20日(日)13時01分3秒
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187649066

書いちゃいましたよ・・
 

仇に誘導しても無駄そうな

 投稿者:悪代官  投稿日:2012年 5月20日(日)09時43分14秒
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287647747
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187649066
Ad-AwareとSpybot使用下でのトラブルって、もしかして自分への釣りスレでしょうか…?
しかもそのうちのひとりは先日レスした方だし…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187387816
 

(無題)

 投稿者:感謝,感謝  投稿日:2012年 5月20日(日)08時26分59秒
  助かりました。請求画面が消えないので,初期化しようかとも思いましたが,ひょっとしたらと思い,請求先を貼り付けて検索したら,ここに来ました。初めての経験です。ありがとうございます。  

(無題)

 投稿者:ビール好き  投稿日:2012年 5月20日(日)06時02分44秒
  ホントにありがとうございます。
ウィルス対策ソフトまで購入してもどうにもならなかったのに、
こんなツールが無料で公開されてるなんて感動です。
 

SMART HDD か。

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 5月18日(金)00時12分45秒
  Windowsの種類さえ書かずに、PCの質問をするな!

≫教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html

目に見えるキーワードで、Google検索し、自分のWindowsの手順で削除して下さい。
 ――― 以上です。
 

ウイルス

 投稿者:  投稿日:2012年 5月17日(木)21時09分43秒
  system message write fault error と表示されるウイルスに感染したみたいです

隠しファイルは表示することができました

解決方法を教えて下さい
 

リンクシアター

 投稿者:いぬ  投稿日:2012年 5月16日(水)19時37分27秒
  hxxp://link-theater.com/confirm.php

これもAll Users にファイルを投下します。


http://bbsee.info/nekoou/id/5897.html

 

エロムービー

 投稿者:いぬ  投稿日:2012年 5月15日(火)23時17分5秒
  hxxp://hgfeo.net/

ファイルを落とさなくなりました。
スタートアップとタスクスケジューラーに記述するだけのようです。
http://bbsee.info/nekoou/id/5893.html
 

h ttp://www.jp-clips.com/

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 5月15日(火)19時03分0秒
  h ttp://www.jp-clips.com/pc/page/first_conf.php

動画再生はこちらから42014600.hta

ほっほぉ~。
All user に登録しますネェ~。
> O4 - HKLM\..\Run: [webcsdat] "C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\csdat\3YMX5674"

http://white-miffy.bbs.fc2.com/

さじさんツールで、フォルダ毎消えました。
 

まりぱんださんへ

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 5月15日(火)15時34分13秒
  消しても消えない請求画面の相談は
↓↓↓↓↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/l50

お約束は守ってください。

コピペで質問しないと答えません。
 

高額請求

 投稿者:まりぱんだ  投稿日:2012年 5月14日(月)21時02分11秒
  http://ageage-douga.com/moe-suma/

ここに、やられました。
3日以内に9万9千円払え!
と言われたのですが、無視でいいですか?

http://ageage-douga.com/moe-suma/

 

Re:> 色々試してみましたが消えませんでした

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 5月14日(月)18時52分36秒
  役に立たないURLをいっぱい貼り付ける怪答者が居るからなぁ~。

順次実行して行くと、最後じゃない?
 

ありがとう!

 投稿者:hamanasu  投稿日:2012年 5月14日(月)12時02分10秒
  消しても消えない請求画面に引っかかりました
色々試してみましたが消えませんでした
その時、天の声ですdel_1cw.batには多謝多謝です
古めXPのため、少々時間がかかりましたが、無事OKです
ありがとうございます


 

複数常駐莫迦を救済してみた。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 5月13日(日)22時57分13秒
  まぁ気が向いただけw


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1387292953&sort=1
 

ウイルスバスターOEMセキュリティ対策ツール。

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 5月13日(日)12時07分27秒
  URLブロックは結構優秀ですね。

マカフィー産地はサイトブロックされなかったお。

まぁ機能自体を信用していないし、普段は切っているから私には関係ないけどね。

ノートン大先生には、昨日報告したら早速マルスクリプト対応しました。

と、メールが返ってきました。

最近対応が早いので助かります。

以前は最低でも2営業日はかかったからな。

バスター君は5営業日くらいかかるんだよ。

みかか産地に提供した方が、レスポンスが早いから提供するならみかかさんにね。

カスペ博士はまもなく対応するでしょう。

だって、いぬさんが提供済みだしw


かわださんはまだ悩んでいるのかな?

ここまできたら、お父さんかお母さんにバレるまえに報告して、きちんと対応してもらった方がいいと思うよ。

云わないでバレたほうが、恥ずかしいし、倍以上叱られるのが目に見えるからw
 

やっぱりそうだ!

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 5月13日(日)10時42分42秒
  > 中途半端な『フィルタリング』では、役に立たない事を叱らなきゃならない
オレのセキュリティ対策ツールでは、↓コレがそもそも開かない。
●ttp://aqpfr.info/

≫セキュリティ対策ツールによりWebサイトをブロックしました

≫このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります
≫このWebサイトは未評価です

≫表示しようとしているWebサイトは、コンピュータに不正なソフトウェアを送信する可能性があるか、以前に他のユーザに送信したことがあります。また、オンライン詐欺に関係している可能性があります。

≫フィッシング詐欺対策機能が「高」に設定されているので、安全のために、未調査のWebサイトはすべてブロックされています。


> トレンドマイクロ ウイルスバスター 2012 クラウドです。
間違った設定で、しかも、何も出来ない管理者権限『無し』ユーザー。

中途半端なンですヨ。

それとネェ。
アダルトサイトを検索しなくても、アダルトサイトへ跳ばされる事ぐらい解ってるから、
後ろめたい気持ちなんか・気まずい気持ちなんか持たなくて良いから、素直にお母さんに代わって頂戴。
 

以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/110 


[PR]