六課
さんのマイページ
トップ
ログイン
ヘルプ
あれ・・・?これって・・・。
気になったんですけど、円谷プロ公式ホームページのよくある質問を見てきました。知識不足ですので視点が正しいは分かりませんが、制作禁止物の中に二次創作はなかったように思います。それとも、書籍の中に含まれるのでしょうか。しつこいかもしれないですが自分、なにぶん知識不足ですので着眼点に誤りがあるかもしれませんが。
P.S.できればより多くの作者の皆様に見ていただきたいと思っています。
2012年 05月25日 (金) 23時31分
<< 前
一覧
コメント
Q. 円谷プロ作品を元に自分でイラストや動画、書籍、レプリカなどを作成し、インターネットや同人誌、イベントなどで公表しても良いでしょうか?
A. 弊社が許諾していない限り、公表いただく事はできませんのでご了承ください。
https://ssl.m-78.jp/faq.php?p=1
円谷プロダクションWebサイトより、引用
書籍って事は文章化する事も入るとは思わないのでしょうか?
しかも、「インターネットや同人誌、イベントなどで公表」って事は
まんま、サイトにSS掲載する事も連想できますが
それとも、明確に「二次創作も含めた文章化」とでも書かなければ
納得いかないのでしょうか?
投稿者:
nanayo
[ 2012年 05月26日 (土) 00時32分 ]
コメントの書き込みは
ログイン
が必要です。
作品一覧
活動報告一覧
活動報告
2012/05/25
あれ・・・?これって・・・。
2012/05/25
アアァ…
2012/05/25
大変なことに
2012/05/24
はじめまして
>>活動報告一覧
お気に入り小説一覧
お気に入りユーザ一覧
評価をつけた作品一覧
レビューした作品一覧
作品検索
+種別絞込み+
連載中以外
完結済み
連載
連載中
短編
作品キーワード検索
+小説検索+
A. 弊社が許諾していない限り、公表いただく事はできませんのでご了承ください。
https://ssl.m-78.jp/faq.php?p=1
円谷プロダクションWebサイトより、引用
書籍って事は文章化する事も入るとは思わないのでしょうか?
しかも、「インターネットや同人誌、イベントなどで公表」って事は
まんま、サイトにSS掲載する事も連想できますが
それとも、明確に「二次創作も含めた文章化」とでも書かなければ
納得いかないのでしょうか?