日本経済新聞

5月26日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

巨大迷路がイケアや大病院に あのテーマパークは今

(2/4ページ)
2012/5/25 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

■ザウスの前身は巨大迷路

大阪市泉南市にあった巨大迷路「ランズボローメイズ泉南」(1987年11月撮影、池ヶ谷靖さん提供)
画像の拡大

大阪市泉南市にあった巨大迷路「ランズボローメイズ泉南」(1987年11月撮影、池ヶ谷靖さん提供)

 バブルの申し子ともいえるザウス。実はさらにその前、全く同じ場所に、時代を象徴する「遊び場」があった。巨大迷路だ。

 その名も「ランズボローメイズららぽーと迷路」。敷地面積8300平方メートルの施設は当時、日本最大の迷路と称された。ららぽーとを管理するららぽーとマネジメント(東京・中央)によると、この巨大迷路は1987年から1990年まで営業していたという。ちなみにメイズとは迷路を意味する英語だ。

 1980年代後半、巨大迷路は全国で爆発的なブームとなった。火付け役となったのがニュージーランドのパズル愛好家、スチュワート・ランズボロー氏が考案した「ランズボローメイズ」だ。木製の板塀で囲まれた通路を歩き、迷路の四隅にある4カ所のチェックポイントをクリアしてゴールへと向かう仕組みだ。

 当時、全国各地で迷路に挑戦していた池ヶ谷靖さんによると、「チェックポイントは見晴らし台にもなっていて、ここでルートを見極めることができるかが早期脱出のカギだった」と振り返る。「その観点からすると、ららぽーとの迷路は巨大すぎておもしろくなかった。ルートを予測する頭脳戦というよりも、闇雲に進む体力勝負の要素の方が強かった」とか。

画像の拡大

■東京タワーや花やしきにも迷路があった

 東京にも巨大迷路はあったのだろうか。1987年発行のムック「巨大迷路・絶叫マシーンカタログ」(徳間コミュニケーションズ)を見てみると、当時名だたるアミューズメントスポットには必ずといっていいほど迷路があったようだ。

 1000~2000平方メートルと中規模の迷路があったのがよみうりランド、東京サマーランド、昭和の森。東京タワーや浅草花やしきにも迷路はあったが、いずれも200平方メートル程度と小規模だ。当時のものとは趣が異なるが、よみうりランドとサマーランドには現在も迷路があるようだ。

 東京で最大の迷路はどこか。調べてみると、北千住の遊園地「アメージングスクエア」にあった迷路が約5300平方メートルと巨大だったようだ。迷路跡はどうなっているのだろう。現地を訪れてみた。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

テーマパーク、イケア、ザウス、スノーヴァ、イオン、ららぽーと

東京ふしぎ探検隊 意外な歴史スポット

東京ふしぎ探検隊 都会のミステリー

【PR】

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,580.39 +17.01 25日 大引
NYダウ(ドル) 12,515.45 -14.30 25日 11:16
英FTSE100 5,354.15 +4.10 25日 16:16
ドル/円 79.62 - .66 ±0.00 26日 0:11
ユーロ/円 99.72 - .74 -0.46円高 26日 0:11
長期金利(%) 0.885 +0.020 25日 15:26
NY原油(ドル) 90.66 +0.76 24日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について