直接見ないと分からない問題とは

直接見ないと分からない問題とは

土地の図面や周囲の地図だけを持っては測りかねる問題というのがあります。それは日照・通風・騒音・振動・臭気などです。

 

 

 

まずは日照の問題ですが、これは時間をずらして見に行く必要があります。

 

 

 

本当ならば夏と冬の日照の差まで見ることができればいいのですが、不動産屋さんとの関係でそれは難しいかと思います(業者からすればなるべく早く売りたいという考えがありますから)。

 

 

 

一階部分、二階部分それぞれにどれだけの時間、どんな角度から日が差すのかというのをチェックするのはとても大切な問題です。

 

次に通気の問題です。これも実際に足を運んでみないとわかりません。

 

風通しが悪い場所は、カビが生えやすかったり、極端に暑かったりします。匂いもこもり易くなるので注意が必要です。

 

 

 

大きな幹線道路や線路に近い場所では振動を体感してみるということも必要です。

 

 

あとは周辺の建物などから流れ出る匂いなどがないかというもの重要なチェックポイントとしてあげられます。