すべての過程を自分でできる陶芸教室は良い!

すべての過程を自分でできる陶芸教室は良い!

陶芸などの習い事をする上で、すべての過程を自分でやらせてもらえるというのはとても大切なポイントだと言えるでしょう。

 

例えばお花のレッスンで使用するお花を選ぶことだったり、料理教室で食材の下ごしらえをすることであったり。特に陶芸教室においては、教える側の姿勢が顕著に現れる部分と言えます。焼き物を作る上でとても大切な段階の一つに、「釉薬を塗る」というものがあります。釉薬は器の仕上がりを決めるとても重要なアイテムで、素焼きが終わった器に塗り、本焼きを行います。釉薬は陶芸をする人の命とも言えるもの。扱いも難しく、塗るときに周りを汚しやすいので、釉薬を生徒に触らせないようにする講師もいるそうです。

 

大切な段階であればあるほど、習っている人の立場からすれば自分でやってみたいことにつながるでしょう。釉薬を自分でかけられないと、飽きあがったときの喜びは半減してしまうでしょう。すべての段階を生徒たちに経験させてくれる陶芸教室。これはいい教室選びの目安にもなると思います。