3児のパパ流アウトドア

釣りはやっぱり引退できません・・・でもアウトドアぱぱで行きます

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全44ページ

[40] [41] [42] [43] [44]

[ 前のページ | 次のページ ]

連休最後にニジマス15匹

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 ちょっと遠いけどいいとこ見つけた。
 南魚沼市の八海山泉ビール苑てところ。
 上越から下道で約2時間、高速使っても2時間、結構遠い。
 六日町ICから近いので事前に地図を見ておけば迷うことはない。
 魚野川を渡り終える頃左手に「八海山泉ビール苑」という旗が立ってるのでそこを左折してちょっと走れば右手にある。
 ここの苑地内に「清水川フィッシングパーク」がある。2000円とえさ代で15匹まで釣ってよし。 しかも区画で割ってないのでどこで釣ってもいい。釣り堀並にかなり魚を放流してるのでボウズということは絶対無い。
 放流しているのは、ニジマス、ヤマメ、イワナ、ハヤとのことである。ニジマスとヤマメは確認できたけどヤマメやイワナはまず無理かな。
 
 
 最初はイクラで釣ってたけど満足する喰いっぷりが見れなかったので裏技「カステラ」投入。
 1投目から来るわ来るわニジマスが。こんなに寄ってくるとは思いもしなかった。
これやったら渓流でも使えるんちゃうかなと思ってしまう。
 15匹釣り終えたところでまずは魚をさばいて塩焼きの準備。追加300円で焼き場と塩と串が使えるけど、この作業は全て自分で行う。
 
 魚を焼いてるときに苑の名前になってる地ビールを買いに行く。
 妻と二人でおいしくビールを頂きながら魚が焼けるのを待つ。
 今回は子供もたくさん釣ったので焼けるのが待ち遠しいみたい。

 一人2匹おいしく食べて満足満足。
 残りはお持ち帰りでまた今晩のおかずになる。
 
 
 前から目をつけてたけどかなりいいとこでした。
 近ければ是非また来たい。
 9月末までビアガーデンもやってるし地ビールも飲み放題でレストランもおいしそうだし、ファミリーでも一人でも誰にでもお勧めしたい。
  
 

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

9月16日(日)矢代川上流にて

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 今日は、朝4時半に目覚ましセットしたけど気づいたら6時。
 予定していた保倉川源流に行くのに1時間半はかかるのでちょっと行く気が失せる。
 とりあえず釣りはしたいから着替えるが、着替え終えたら上の子が起きてきて、一緒に釣りに行きたいって言うんで予定変更してまだ見ぬ川、矢代川を目指すことにした。

 上越から30分程で矢代川に到着。
 延々と上流を目指す。
 しばらく進むと立ち入り禁止のチェーンがある。
 この辺の左側は自衛隊の演習場になってるけど道路からでは何も見ることはできない。
 かまわず進み最果ての道で車を停める。

 ここは地図で見る限り、最上流の発電所っぽい。
 歩いて発電所に行き、ここで川が二手に分かれる。
 左が多分濁俣川で右が澄川。

 まずは左の川に入るが子供が先に進めないのと水量が少なかったのでやっぱり右の川へ。
 2本目の橋の横に川への降り口があったのでそこから降りることに。と、ここで見知らぬ人とすれ違う。
 
 「川遊びです。」とリュックにウエーダーに熊除けの鈴をカランコロンと響かせながら歩いていく。
 
 やっぱりこっちの山には熊がいるんだろうなと思った。
  
 少しずつ釣り上るがこっちは子供がいるのでこの地点からせいぜい200M進むのがやっと。
 やっぱり小さな子供を連れて源流域にはまだ行けないなと思った。

 水は冷たくかなり透き通っていていかにも魚が居そうな川ではあった。

 次こそは一人でこの川の源流域に辿り着こうと思う。


 明日は川ではなく釣り堀でも行こうかな。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

9月15日(土)能生川にて

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は現地偵察のつもりで能生川の上流、崖地域に来ました。
 水量はいい感じだったんで少し釣り上がっていきましたがウエーダーを着用してなかったので途中断念して子供たちのとこへ戻りました。
 下流域ではかなりの鮎釣り師がいました。来年あたりは鮎釣りに手を出してみてもいいかなと思ってます。今年はフライ1本でがんばります。
 この後は、釣りもせず水遊びだけして帰りました。また明日も時間はあるからね。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

ポケモンパルシティ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 一部の人は知ってるかもしれないけどこれは、8月に行われたポケモンパルシティ・名古屋の会場です。
 わざわざ上越から行ったんですよ。朝4時前に出発して名古屋に着いたのは9時頃だったか・・・更に名古屋高速でポケモン渋滞に巻き込まれさらにサラに会場に入れたのは11時頃だったかな。
 かなり前から楽しみにしてたけどこんなに苦労してポケモンのために命を賭けていいもんかとぎもんが・・・。
 でもポケモンにはまってる張本人はこの私であり自分が予定を組んで行ったからまぁ文句は言えない立場であり。
 肝心な中身はかなり過酷でした!ディズニー並の人混みで飲食物さえ2時間待ち。アトラクションは多少待てば遊べるけど3人子供を連れての参加はかなりきつかった。
 でも帰る前にミューとルカリオとマナフィGETしたんで満足満足。ついでに子供がピカチュウの座布団も戴いてなんとか楽しい思い出になったかな。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

3連休は何をしようか・・・

 今週末の候補はコレ↓
  1 矢代川の上流にて渓流釣り
  2 笹ヶ峰牧場でのんびりと
  3 南魚沼のとある釣り堀でバーベキュー
  4 またまたヒスイ峡で渓流リベンジ
 今が旬だからどうしても釣りから離れられないんです。こんだけ釣りにハマってるけど今年の3月に上越に引っ越してきて釣り歴はまだ5ヶ月ぐらい。小学生の頃、実に14,5年前に釣りしてた以来なんです。
 また釣りするようになったきっかけは単純、「日本海に来たから」この1つだけ。以前は兵庫の伊丹、宝塚に住んでたんやけどそのときはアウトドアといえばキャンプをしてただけ。関西はかなり都会やからストレス溜まる事も多くてそれを発散するためによくキャンプ行ってた。でも不幸に一度家が火事になってそれ以来キャンプはしていない。
 でも幸いと言うべきか上越に引っ越してきてから次第にアウトドアを積極的に楽しむようになってきた。都会もいいけど永住するなら田舎の方がいいかなと少し感じている。
ちょっと話は変わるけど、今タイガースがむっちゃ熱いね!東の方に来てから阪神情報全然わからへんかったけど、やっぱり阪神は強い!元々阪神ファンでもなかったけど長年関西にいたらむっちゃ好きになる!一度関西に住んだらこの気持ち分かってもらえる思うよ。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

全44ページ

[40] [41] [42] [43] [44]

[ 前のページ | 次のページ ]


.

のぶりん
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 1134 26612
ブログリンク 0 19
コメント 0 1041
トラックバック 0 0

開設日: 2007/9/10(月)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.