3児のパパ流アウトドア

釣りはやっぱり引退できません・・・でもアウトドアぱぱで行きます

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

某駐屯地でミッドナイトイーグルを上映

 11月23日から上映の邦画、ミッドナイトイーグルが、今日某T駐屯地で上映された。

 なんでもいろんな部隊が協力してて、当駐屯地の部隊も協力してるか何かで封切り前に見せてくれた。

 体育館を使ったわけだけど、どうやって見るのかなぁ〜と思っていたら業者の人が来てスクリーンから

スピーカーまで設置してホントに映画館のような臨場感で見せてくれた。

 唯一、体育館なんで椅子がなく床に座って尻が痛かったけど。

 
 肝心の中身は、全く予告とか知らずに見たけど面白かったと思う。

 自衛隊好きなら一応見ておくべきかな。

 でも戦国自衛隊みたいに大量に出演はしないのでオタク向けではないけど、ちゃんと家族愛みたいなの

を描いてるので万人向けな映画だと思う。

 予備知識はなくても十分楽しめるんで、現職はもちろん一般人にも是非見てもらいたい作品でした。
 
<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://www.midnighteagle.jp/blogparts/js/mn_bp02.js"></script>

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

秋の十和田湖のCM

 最近気づいたけどJRの「大人の休日倶楽部」のCMでフライロッドを振り回してるのを見つけた。

 さっそくHP見ると十和田湖という所で撮影してるのだとか。

 狙ってる魚は「ヒメマス」ということなんでこんなCM見せられるとまたウズウズしてしまう。

 CMに影響されて十和田湖に行ってみたいが上越からだと辿り着く前にくたばってしまいそうなんでや

っぱやめとこ。

 来週あたりもう一度長野の野尻湖にリベンジに行こうと思う。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

遂に魚群探知機を

 最近の釣りでの惨敗を受けて我が家では遂に魚群探知機の購入を検討した。

 その結果、ヤフオクで携帯型でかつ安い探知機があったので試しに落札することにした。

 まだ落札してないが商品が届き次第、実践に移りたいと思う。

 今までよりはきっと釣果に差が出るはず。

 今後の釣りに期待しよう。


 
 

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

関川でのニジマス釣り大会

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 つい最近本間釣具店で今年最後のニジマス釣り大会情報を仕入れて、いてもたってもいられなく朝から
 
関川本流の妙高市は猿橋に向かった。

 日曜ともあって結構人も多くまた水も冷たい。

 あまり冷たいとニジマスも釣れないんちゃうかな〜と思ってたけどやっぱり周りはあまり釣れてなかっ

た。

 ここで問題が発生。

 餌にしようと思ってたカステラがあまりにもパサパサすぎて形にならん。

 これはかなりまずいと思い、一回家に帰ってもう一回仕切り直し。

 でもすでに流れは狂っていた。

 自分は川釣りの時はフライをやるけど今日は餌釣りだけだとか。

 渓流竿なんかもってないからチョイ投げ竿を使って挑むが川では使い物にならない。

 フライをおもいっきり飛ばしたいけどルールがあるからそうもいかず全然釣れない。

 でも親切な人が子供の釣り竿に、釣ったニジマスを掛けて放流して釣ってる気分を味わさせてくれたり

と子供は楽しめたと思う。

 また、漁協の人が大漁に釣ったみたいで子供がいたから家族分のニジマスをくれた。



 「そっちの方が魚多いんですか?」と聞いたら腕をポンポンっと叩き返す。


 やっぱり腕か・・・。


 所詮釣り1年生にはまだまだ厳しい世界

 ずっとやってればきっと釣れるようになるさ。

 

結局ニジマスは釣れなかったけど帰ってニジマスの塩焼きを食べれて満足満足。

 ホントにこれが今年最後の川釣りである。

 
 

 

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

野尻湖釣りは無惨にもボウズ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 11月3日、楽しみにしてた野尻湖での釣り。
 
 朝5時半に起きてすぐに準備を終え、家族5人で長野県は野尻湖へ向かった。
 
 約1時間で到着しボートを予約したピノキオへ向かう。
 
 初めてのボートでもあり店の人が気を遣ってハンドエレキ付きにしてくれた。

 何となくイメージはついていたが電気で動くプロペラである。

 荷物をボートに乗せペダルを漕いでいざ出発。

 非常に操作しづらい・・・!

 ボートの癖なのか左に曲がれない!

 横からビュンビュンとワカサギの屋形船が通り過ぎていくが向きを変えられないから波で揺れるわ揺れ

るわ。
  
 必死に漕いで恐らく200Mぐらい進んだところで竿を用意して釣りの準備を始める。

 初めてのボートで家族5人だからこわいこわい。

 なんとか餌を付け終えた頃、気づいたら陸まで流されていた。

 乗ってるほうは全然気づかなかったが気づいたら底が透けて見えていた。

 またまたがんばってボートを漕いで多分200Mぐらい漕いだところでプカプカと浮いている何かにロ

ープを結んで何とか釣りを始める。

 だけどこの広い野尻湖で一体どうやって魚を見つければいいのか・・・。

 適当に餌を降ろすがなんにも当たりはこないし。

 そんなとき2番目の子がトイレと言うので、仕方なく近くの島を目指す。

 初めての岸づけである。

 たぶんドリフトのイメージだろうとそんな感じで船を操作したら見事に岸につけることができた。

 ひょっとしたら船の才能あるかなと思いつつ嫁にはそんなことは言えずトイレを済ませてまた出航す

る。

 今度はダイエットの為に嫁に漕がせることにする。

 ちょっと漕がせるが全然進まないから遂にハンドエレキの登場。

 パワーはあまりないけど足で漕ぐよりは遙かに楽だ。

 次こそは釣るぞとばかりに今度はワカサギの屋形船近くを目指して船を進める。

 近くまで行ったはいいが船を停めておくものがないのでどんどん流される。

 これじゃぁ落ち着いて釣りもできない。

 なんとか釣りを継続するも何度か仕掛けをダメにして結局釣りも継続できなくなったんで今度はボート

で遊覧である。

 この広い野尻湖をのんびり邪魔もなく優雅にぷらぷらと流れるのはほんとに気持ちいい。

 のんびりと回って今日の釣りは0匹で終わりである。 


 

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)


.

のぶりん
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 1129 26607
ブログリンク 0 19
コメント 0 1041
トラックバック 0 0

開設日: 2007/9/10(月)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.