3児のパパ流アウトドア

釣りはやっぱり引退できません・・・でもアウトドアぱぱで行きます

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

妙高スキーパークに行ってきた

 今日は大変な目に遭った。

 上越は全く無いけど妙高は大雪であった。

 途中道路の看板が雪で見えなくて交差点行きすぎたり、除雪が追いついてなくて初めて車が動けなくな

ったり・・。

 結局道路上でチェーンを巻くはめになった。

 (ほんま冷たいし寒かったわぁ。)

 直後、除雪車が来てすっきりしていく。

 もうチョイ到着が遅ければこんな目に遭わなかっただろうに。


 
 やっとのおもいで着いた妙高スキーパークは駐車場に全然車がなくてここで滑れるんかなぁと不安に思

うほど閑散としていた。

 でも今日が今シーズンのオープン日だったみたいでまだリフトも動いてない状態。

 さっそく板履いて上から滑ってみると、前評判から初心者向きでファミリー向けと聞いてたとおり、ス

キー3日目の自分でさえ気持ちよく滑ることができた。

 子供も補助用の紐で引っ張ればほとんどこけずに滑れるし。

 スキーデビューならここはかなり適してると思ったね。


 レストランもあるから2500円で飲んで食って滑ってと満足でした。


   


[[img(http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php,1,1, )]]

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

今日は妙高スキーパークにいくぞ

 超初心者の我が家にはやっぱりなだらかな斜面が一番いいってことで、今日は妙高山の妙高スキーパー


クに行ってくる。


 先週は関温泉スキー場まで行って車が大変な事になったが今回は大丈夫だろう。


 
 じゃ、行ってこよっと

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

スキーデビュー2日目・関温泉スキー場にて

イメージ 1

イメージ 2

 昨日我が家がスキーデビューして今日で2日目。

 今日は関温泉スキー場に行くことにした。

 妙高市の下の方は雨だったから雪もあんまりないんかなぁと思ってたら標高が高くなるとどんどん雪が

増えてきた。

 ついにはウチのFFのキューブがずーっと空転して全然進まない状況になってきた。

 かなり焦る。

 いつの間にか目的地を通り過ぎてどんどん降雪がひどくなってくる。

 奇跡的にもトンネルがあったからそこでチェーンを装着。

 Uターンして関温泉スキー場に向かった。

 
 車を停めて支度をするが寒い寒い。

 パウダースノーが視界を遮るぐらい降ってるから車のドアを開けると中も積もってくる。

 人生始まって以来の大雪や。

 
 駐車場からちょいと歩いてスキー場に入る。

 にしてもすげぇなぁの一言。

 まるで小麦粉が一面に広がってるよう。

 でもほんっとに寒い。
 
 で、スキー板履いて歩きながら斜面を上がっていく。

 そして一度滑ってみたら昨日より遙かに上手くなってる!
 
 パウダースノーと緩斜面のおかげでまるで自分が上手くなったかのような錯覚に陥った。


 今日は午前中だけ滑ってリフトも乗らずに帰ったけどこれからもどんどんスキーしに行こっと。
 
 

 

開く コメント(2)

開く トラックバック(0)

遂にスキーデビューの日がやってきた

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 待ちに待ったこの日が遂にやってきた。

 上越は雪がないけど赤倉観光リゾートスキー場は今日からオープンと書いてたから行ってみた。


 新潟来てしょっちゅう思うけどこっちは看板とか不親切すぎ。

 今日のスキー場も全く看板出てなかったし。

 道がわからんやん・・・。


 それは置いといて初めてのスキー場にたどり着き子供も車を降りて大喜び。

 早く雪で遊びたいみたいやけどまずはウエアに着替えて準備してからやね。

 キッズ広場で遊びたかったけどまだ営業してないみたいだったんで仕方なく歩いて安全そうな所に歩い

て向かった。

 ソリで遊ばせてやりたかったけどとても遊べる場所ちゃうかった。

 てことで自分と子供だけ板履いて滑ってみると、意外と滑れる!

 上の子も滑れてはないけど楽しそうに降りてるし。

 真ん中の子は明らかに鈍くさいって思ったからスキーはさせないことにした。

 だんだん調子に乗ってきたところで上の子と二人でリフトに乗って降りてくることにした。


 コレが人生最大のピンチを迎えようとは思いもしなかった。


 まずは板履いてゆっくりボーゲンで降りてくる。

 100Mも進まないうちに遂に難関がやってきた。

 とてつもない急斜面!

 多分というより自分じゃ絶対滑って降りれないような急斜面!

 かなり山の上の方やしもうリフトで降りれないしとにかく自力で降りるしか方法がなかった。

 なんとか立ち上がろうとするけどあまりにも急やから立つのは無理!

 ず〜っと尻を地面に付けながらちょっとずつちょっとずつ降りていく。

 子供は上手やないけど遙か前方まで滑ってる・・・。

 焦るけど焦っても立てへん・・・無理無理・・・後悔・・・。

 ゆっくり降りていくうちにすこ〜しだけ怖いのに慣れてきたからスピードを上げて子供に追いつく。

 やっとの思いで子供に追いついてやっと緩やかな斜面になってきた。

 決死の思いで立ち上がってボーゲンしてみたら・・・滑れた!

 ここまでの道のりほんっとに長かった。

 緩やかな斜面なら曲がったりするぐらいはもう怖くなくなった。

 
 ふぅ。

 結局駐車場まで降りるまで2時間ほどかかったみたい。

 嫁がブゥブゥ怒ってた

 結局1本だけ滑って帰り道にカレー食って帰った。


 初めてのスキー、なんとか命を絶やさずに無事終えることができた。

  
 明日は関温泉スキー場に行ってみよっと
 
 

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

ファミリースキーデビューへの道

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 子供の時から雪のある冬を過ごすのが夢だったんで今年遂に夢が叶う。


 ということで近所のスポーツデポに行って必要なのを調達してきた。

 子供のスキーはプラスチックにしてみた。

 絶対滑りにくいとは思うけど親が滑れんからまずはプラで我慢してもらおう。

 
 大人の板はリサイクルショップで1000円で購入。

 恐らくカービングスキーってやつだと思うけどスキーやったことないんでハッキリわからんけどまぁい

っかって感じで購入。

 初めての板はボロボロにすると思ったから安もんにしてみた。

 あとはスキーウエアにブーツ、ゴーグルと揃えてとりあえずスキーができそうなものは揃えてみた。

 
 ブログ更新は12月やけどコレを買ったのは11月の話。


 早くすべりたいな〜

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)


.

のぶりん
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 1121 26599
ブログリンク 0 19
コメント 0 1041
トラックバック 0 0

開設日: 2007/9/10(月)

注目の情報
男32歳、年収400万円台で買う!

「もう通勤がつらいのは嫌だ:夫」そして、「きれいなキッチン!広々リビング!:妻」そんな夫婦のワガママを叶えるマンション、実は…あるんです。乗り換えなしで直通通勤。SUUMO
通勤ラクラク新築マンションは…


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.