3児のパパ流アウトドア

釣りはやっぱり引退できません・・・でもアウトドアぱぱで行きます

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

再び柏崎のパスタイムを訪れた

 近所の家族を誘ってオッケ〜出たんで一緒に管理釣り場のパスタイムに行くことになった。
 
 釣り堀オヤジの情報では暑さで魚が参って全然釣れないだとか。

 釣りを楽しめればいいと思ってたからそんなのは気にしないけど初めての人を連れて行くからなるべく

なら入れ食いであってほしいけど。


 で、パスタイムに着くと前回みたいに魚が跳ねてない。

 下の魚は酸欠でくたばってるらしく上の池で釣りをするほうがよさそう。

 まぁ試しにドライフライを投げてみるけどもちろん食いつく素振りも見せない。

 なんせ暑いから仕方ない。

 
 ウチの子が網でニジマスをすくってたけど、下の魚は全部岸によって今にも死にそうな状態。

 釣るよりすくった方が早い釣り場なんて初めて見た。

 場所を変えながら探ってるうちに、ようやくライズの様なものが見え始めた。

 コレがあればフライは断然有利なんで根気よくフライを流してるとようやく1匹釣れた。

 25センチ程の小さなニジマスだったけど十分楽しめた。


 その後も何度か食いついたけどまだまだアワセが苦手で9割ぐらいは針掛かりさせれなかった。

 一緒に行った家族は1匹だけ釣れたけど後は網ですくって持ち帰ったみたい。
 
 やっぱりルアーは厳しいかな〜って見てて思った。


 できればフライにも手を出してほしいなぁと思いつつ、帰りに鯨波の海岸で泳いで、突然の土砂降りの

雨の中帰途についた。


 今度は六日町の入れ食い釣り堀でも紹介しよっかな〜
  

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

今年初のファミリー海水浴 in直江津

 海開きもしたことだし天気も悪くないし週末だしってことで近所の直江津海水浴場に行ってみた。

 去年のこの時期より人も多い感じ。

 いちおう去年と同じ上越水族館を左に曲がり最初に見えてくる海の家の辺りに車をとめて泳ぐことに

した。

 今日の天気は曇りで波は結構強い。

 水も少し冷たい感じ。

 水は濁っててゴミが多い。

 今日は水質がちょい悪い。

 でも家族的にはかなり満足だった。


 次回はもっと天気が良い日をえらんで来よう。

 今回は泳ぎに夢中になりすぎて写真撮るのを忘れてしまった。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

初めての船釣り in上越沖

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 ずっと前からやってみたかった船釣りをする日が遂にやってきた。

 同じ団地に住んでる船を持ってる人に連れて行ってもらえることになった。

 狙いはアジ、その他なんか大物が掛かれば。


 仕掛けは12号のサビキと20号のオモリでやってみた。

 場所は直江津港の約1キロほど沖合。

 海上に長い堤防があるがそこにたくさんの船が固まってた。

 たぶん実績があるから固まってるんだと思う。

 でもこの広い海でみんな固まらんでもな〜て思ったが、船団の中で釣りをすることになった。


 仕掛けを落としてぼ〜っと竿先を見てたら遂に竿が曲がった!

 陸上でのキス釣りなんかでは絶対味わえない引きの強さ。

 初めての1匹はイシモチっていう魚だった。

 その後も刺身ができそうなアジが釣れ3匹同時に掛かったりして、陸上では味わえない釣りが楽しめ

た。

 夕食には十分な数が釣れた。
     =====================
       釣果:イシモチ、アジ、マダイ
 
       本日の料理:刺身、なめろう、湯引き
     =====================

 船釣りってほぼボウズがないから効率のいい釣りだとよくわかった。
 
 あと、こんな沖合でも2馬力のゴムボートがいたから自分も検討しようかなと思った。
 
 ゴムボートのレンタルでもあれば一番なのにな〜。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

五泉市のクイーントラウトフィッシングクラブ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 最近まで全く興味を持ってなかったけど管理釣り場ドットコムでふとクイーントラウトフィッシングク

ラブを見てたらやけに魚がでかそう。

 しかも独自に開発したニジマスってことでおそらく栃木県産のヤシオマスみたいなでかくてピンクでお

いしい魚かもってことでちょっと遠いけど行ってみることにした。


 上越高田から高速乗って燕三条で降り、後はナビを信じて40分ぐらい。

 あとから分かったけど長岡降りて行ってもトータル時間はあんま変わらんみたい。


 入り口はよく観察しないと通り過ぎてしまう。

 受付が奥の方にあるから養殖用の池らしきみたいなのが見えたらそこがクイーントラウトフィッシング

クラブである。


 肝心の料金は、今回は半日券で3150円でキープは10匹まで。

 受付を済ませたとき既に魚をさばいてる人がいてでっかい魚がいっぱいであった。

 中にはサーモンのようなピンク色をした魚も混じってておいしそうだった。


 昼食を済ませてから釣りを始めたが魚は時々跳ねているにはいるが、前に調べたとおりこの釣り場はか

なり渋い様子。

 ドライで攻めるが全く反応無し。

 試しにウエットもするが反応無し。


  反応ないから長女に竿を渡して休憩してたらドライを食いに来た!


 あわてて糸を巻いたけど針に掛かってなかった。

 それから根気よく水が流れて魚が溜まってるとこに根気よくドライを浮かべてたら遂に食いついた!

 それに併せて竿を立てると遂に針に掛かった!

 でかいだけあって引きが強い!

 網が無いから最後は手で陸に揚げた。

 家に帰って測ったら45センチもあった。


 結局この日は3回針掛かり失敗、2回糸切れ、1匹だけ持ち帰りという結果だった。

 魚がでかいから6Xの糸ではすぐに切れてしまう。

 せめて5X位やないと。


 これから熱くなるから熱中症対策取らんと夏に来るのは無理かも。

 でも新潟でこんなにでかい魚釣らせてくれるのはここだけかな。

 ここに来たらキロ2000円のニジマス釣りなんか詐欺みたいでアホらしくなってまう。

 


 

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

やっぱ銀色のシーズンさいこうやなぁ〜

 待ちに待った銀色のシーズンのDVDを買ってもうた。

 スタンダードエディション買うつもりが隣でプレミアムエディションが呼んでたからついそっち

を...。 


 去年からスキー始めたばっかりやけど共感するなぁ〜。


 これから夏やのにウズウズしてまう。

 タイミングわるいわぁ。


 今年の冬が待ち遠しい!

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)


.

のぶりん
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 1114 26592
ブログリンク 0 19
コメント 0 1041
トラックバック 0 0

開設日: 2007/9/10(月)

注目の情報
女33歳、LD15畳、理想の間取り…

「もう通勤がつらいのは嫌だ:夫」そして、「きれいなキッチン!広々リビング!:妻」そんな夫婦のワガママを叶えるマンション、実は…あるんです。SUUMOおすすめ新築マンション特集
憧れのひろびろリビングに住む!


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.