3児のパパ流アウトドア

釣りはやっぱり引退できません・・・でもアウトドアぱぱで行きます

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

池の平スキー場での絶景

 私の所属してる仕事の割引で実は池の平スキー場が1500円で利用できるんです。

 ということで行ってきました。



 もちろんランチはアルペンブリックタトラ館にてジンギスカンバイキングです。

 そんなにイケてるお味ではないんですが我が家のお気に入りです。

 クーポンを使えば大人は1200円、子供は800円でいただけます。

 更に妙高高原地ビールも飲めるので是非足を運んでもらいたいお店です。

 きっと夜にも行きたいと思うでしょう。



 ランチの後は半日長男と思う存分スキーを満喫してきました。


 この日は降雪後のパウダースノーだったためスキーが滑るわ滑るわでへたくそな私はしっかり板に乗る

ことができずにずっと後傾でこけそうな状態でした。

 いつもいつも違う雪質なのでどうも滑り方に応用が効きません。
 
 なんと表現して良いのか、勝手にスキーが前に前に滑って私だけ置いてかれるみたいな感覚です。 

 いやぁ〜ほんとにこわかった。

 しかも日頃の運動不足が祟って足が攣りそう〜。





 そんな合間にあまりにもいい景色があったのでパシャリ 

 でかい画面だとこの壮大感が伝わると思うんだけどな〜。

イメージ 1



開く コメント(5)

開く トラックバック(0)

みなさんに残念なお知らせがあります

 今日仕事初めだったのですが私は、仕事もせず一日中子供の持病の家族性地中海熱のことをずっと調べ

ておりました。


 かなり掘り下げて調べてるうちに難病情報センターの一部に引っかかったのですが、なんと昨年の6月

から難治性疾患(すなわち難病)に指定されていたのです。


 今の今まで全く気付かなかったのですが娘の病状からすると難病であって当然といえば当然なのでし

た。


 今の病気の位置づけはというと研究奨励分野という研究分野に属していてまだ研究が進んでいないため

現在お医者様たちが難病の研究をして治療法等を確定させようとしている段階みたいです。


 なので国からの援助等は未だ一切受けられない状況であります。


 普段の娘は一見するととてもやんちゃな子供ですがところがどっこいとても重い病を抱えているんで

す。


 今後はもしかしたら新潟以外への転勤等あるかもしれません。


 そうなるとせっかくのマイボートともお別れかも・・・


 かもかもしれませんがまだ現状からはこれからどうなっていくかはわかりません。


 なんとか頑張ってアウトドアブログを存続させていきたい所存でございます(U.U)


 

開く コメント(12)

開く トラックバック(0)

シャルマン火打スキー場に初めて行きました

 シャルマン火打スキー場はちょっと遠いので今回初めて行ってみることにしました。

 上越から車で1時間ちょい掛かりましたが道中あんまり雪がない。

 ほんとに山に雪があんのかと不安になってしまいました。



 ・・・がまぁこんな感じで見た目には雪はありました。

イメージ 1




 ですが雪がかなり溶けてて雪質がかなり落ちてます。

 素人にはあんまり気持ちよく滑られない雪でした。

 滑ってても汗が出るぐらい暑かったです。


 お昼は和み豚のラーメン1100円をいただきましたがコチラは中々のお味でよかったです。


 でもファミリーで来るにはあんまり楽しくないゲレンデに感じたなぁ〜。

 次回来ることがあるかはわかりませんがもっといい雪が降ったら行ってもいいかなと思います。


開く コメント(4)

開く トラックバック(0)

今シーズンの初滑りはタングラムへ

 初すべりは先週行ったんですが当初土曜日に行こうとしてました。

 ですがこの前日にはとてつもない程の降雪があり上越市は雪だらけになってました。

 雪道を恐る恐る妙高方面へ進みますが雪はどんどんひどくなっていき途中雪の土砂降りに見舞われあえ

なくスキーは断念しました。



 その翌日はというと前日の天気が嘘のように晴れ道路もしっかり除雪されすんなりスキー場に行くこと

ができました。

 タングラムに着くとほとんど人影が見えませんでした。

 初すべりはさすがに人があんまり来ないようです。


イメージ 1




 前日の新雪のおかげで気持ちよく滑ることができましたがまだまだ未熟な私はコブで派手に転倒してか

ら気分が完全にブルーになりとっとと滑るのをやめちゃいました。

 
 そのかわり帰宅してからは上村愛子のDVDを見てもう一度うまくなった気分になりまたスキーにいこう

と思った一日でありました。




開く コメント(1)

開く トラックバック(0)

サケのつかみ取りです♪

 ちょいとブログの世界から遠ざかってましたが戻ってまいりました。

 時期はずれますが鮭の遡上が豊富な新潟の川で鮭のつかみ取りに行ってきました。

 ですが今回は予約もしてなかった上に当日も順番待ちということでつかみ取りはできませんでした。

 仕方ないから他人が遊んでるのを眺めてました。
 

 この写真の中にも実は何匹も鮭が写ってるんですよ。

 ちょっとわかりづらいかもしれませんが。。。

イメージ 1



 見てるだけじゃつまらんので市場にてメスの鮭を買いました。

 サイズにより1500円から3000円ほどまで用意されてましたが私は2500円の個体を買いまし

た。

 オスよりは高いけど中にはたんまりとイクラが入ってるはずです。

 
イメージ 2



 今回も全長1メートル届きそうなサイズです。 

 サイズといい重量といいとても小学生が生きてるのを捕まえられるサイズではないですね。


イメージ 3



 中を開いてみるとたんまりと筋子が2列出てきました。

 もんのすごい量です。


イメージ 4



 ザルにたっぷりと入ってます。

 今回イクラ単品は500グラム2000円で売ってたので十分元が取れた感じです。


 かなり重い、、、

イメージ 5



 その日は軽く雑炊の上にイクラを乗っけて食べました。


イメージ 6




 残りはというと写真を残すのを忘れてたんですが半身は家中煙だらけにしてスモークサーモンにして食

しました。

 ソミュール液に漬け込んでる様子です。

 この後風乾して終いにスモークを始めるんです。

イメージ 7





 いや〜メスのサケは柔らかくてうまかった〜♪



開く コメント(1)

開く トラックバック(0)


.

のぶりん
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 1103 26581
ブログリンク 0 19
コメント 0 1041
トラックバック 0 0

開設日: 2007/9/10(月)

注目の情報
男35歳、年収400万円台で買う!

「もう通勤がつらいのは嫌だ:夫」そして、「きれいなキッチン!広々リビング!:妻」そんな夫婦のワガママを叶えるマンション、実は…あるんです。乗り換えなしで直通通勤。SUUMO
通勤ラクラク新築マンションは…


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.