今シーズン一度も行っていない妙高杉の原スキー場まで足を運びました。
今回ここを選んだ決め手はやはり子供がタダってことですかね。
子供が多い家庭にはタダというのが心に響きます。
この日の天候はあいにくの雨。上越も雨。最悪のコンディションです。
雨に打たれながらもゴンドラに乗って山頂まで行くとようやく雪が降ってました。
しかもこの日はもう一つ目的がありました。
レストランでピザを食べるということです。
2年前にここに来た時には朝からピザをゆっくり食べて温まった思い出がありました。
今回も食べたいなぁなんて思っていたので是非とも来たかったのです。
山中はすっかりガスがかかって50メートル先は何も見えないぐらいの霧でした。
昔の記憶を頼りに山を右へ右へと進んでいきレストラン街を目指しました。
そして遂にレストラン街という看板を見つけたどり着きました。
着いたはいいもののレストランがいくつもあってどれが思い出のレストランだか分かりませんでした。
なのでもう一本リフトで上ってもう一度降りてから決めようといいました。
そしてもう一本降りてくる頃には雪も段々と強まり重い雪が落ちてくるようになっていました。
いくつかあったレストランから一つ選び、中に入ってメニューを見るとピザはあったのですが
「ピザ 12インチ 2200円」
と書いておりました。
確かに食べたいけど2200円はちょいと高いよぉ!
あえなく諦めました。
予算もないので子供たちにはたこ焼きを食べてもらい私はチキンカツカレーを食べることにしました。
でもでも今までのスキー場の中では一番かもしれないぐらいおいしいカレーでした。
ピザは食べれなかったけど満足して再びゲレンデに降り立ちました。
もう一度リフトで上まで行って今度はスノーパークに行きました。
テーブルやジャンプ台など初心者から中級者レベルまで遊べるものがずらりと並んでいたので私もワク
ワクしながら色んなアイテムを見に行きました。
ですが私のスキーの板はモーグル用なのでアクロバティックなパークにはあまり向かいないんですね。
腕がないだけかもしれないですが皆さんのように楽しくアイテムで遊ぶことが出来ませんでした。
一通り滑り終えたところでもう一度レストイン!
今度は子供におしるこを食べさせてあげました。
料金は500円・・・
いい思い出にと食べさせてあげてるけど財布の中が軽いのよ・・・。
お金もないので私はコーヒーだけをいただくことにしました。
一息ついたところで最後のラストランです。
もう一度リフトで上がった頃には大粒の雪が降ってました。
相当冷え込んでましたから子供も私もかなり寒かったです。
まるで真冬に戻ったかのような雪景色でした。
私が一番待ち望んだ癒しの光景が目の前に広がっております。
パシャパシャと写真を撮りまくりバッテリーも底を突いてきました。
今日がホントのラストランかもしれないという気持ちで最後は滑ってきました。
さすがに吹雪いてたので寒かったですがとてもいい癒しになりました。
是非とも来週まで雪を持たせて欲しいと思います。
最後にもう一滑りだけでもさせてくださいな!!
|