
KeyHoleTVパソコンでテレビが見れたらいいな、と思ったことはありませんか?実際にパソコンでテレビを見るためにはテレビチューナーが必要となります。しかし、パソコンにテレビチューナーが付いていないものも存在しますね。今回紹介するソフトはそういったパソコンにぴったりなソフトです。なんとテレビチューナーがなくても日本のテレビ番組が視聴可能な方法があるのです。それはKeyHoleTVというP2Pソフトを使う方法です。
KeyHoleTV(キーホールテレビ)は、総務省の「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」によって開発されたP2Pテレビを受信する為のアプリケーションです。P2Pネットワーク技術を利用してリアルタイムでテレビを見ることができます。もちろん無料です。視聴可能なチャンネルは日本テレビ、TBSテレビ、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京など様々番組を見ることができます。ただし、画質や音質はかなり低いですが見れないことはないです。
では、さっそく使い方を紹介しましょう!
まずKeyHoleTVをインストールしましょう!
KeyHoleTVのインストール方法!
1、
http://www.v2p.jp/video/にアクセスします。KeyHoleTVダウンロードの視聴者用ソフトからSetupKHTV2.13.exeをダウンロードしてきます。
2、SetupKHTV2.13.exeを起動します。「日本語」を選択してOKを押します。

3、利用規約を読んで「同意します」をクリックします。

4、「次へ」をクリックします。

5、「インストール」をクリックします。

6、「KeyHole TVを起動しますか?」をOKを押します。

7、「閉じる」を押してインストール完了です。インストールが完了したらKeyHole TVが自動起動します。

KeyHole TVの使い方!


1、「KeyHoleTV」を起動してオンラインにします。
2、視聴したい番組を選んでテレビを楽しむだけです。
画質や音質はお世辞にも良いとは言いがたいですが、テレビを見れれば良いという人にはぴったりだと思います。しかもテレビチューナー無しで見れるというのがかなり大きいです。録画などには向かないですけどね。個人的には以前に購入したワンセグチューナーより全然使えると思います。パソコンでテレビを見たい人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
この他に発信者用の
KeyHoleVideoを使えば以下のようなことが可能です。
●世界に生放送を発信KeyholeVideoをダウンロードすれば、カメラとマイクさえあれば自分だけの生放送番組をネット上で公開できます。
●ビデオ通話(1対1)カメラとマイクがあれば、KeyHoleVidoeの利用者同士で1対1のビデオ通話が出来ます。暗号化でセキュア な通信なので安心です。
●ビデオ会議(1対多)KeyHoleVidoeの利用者同士であれば、1対多つまり複数人での通信が可能です。もちろん暗号化でセキュアな通信なので安心してお使いください。
●コマーシャル放送自分で作った、動画やCMをテレビコマーシャル(CM)のようにネット上で流すことができます。
追記071231:KeyHoleTVの開発者様から直々にコメント欄の質問についての返答メールを頂きましたのでそのことについて追記したいと思います。msftedit.dllが動かないという方
最新版をダウンロードして見てください。KeyHoleのホームページに、msftedit.dll を利用しないバージョンがアップされています。
以前のバージョンは、明示的に(プログラム中)msftedit.dllをLoadLibrary にてロードしようとしていました。対応がXP とVista でしたから(XPの場合、SP1 が当たっていれば、インストールされるはずと、マイクロソフトは、記述しています)特に問題がありませんが、Meや2000の方々に対しては、msftedit.dllのダウンロードがマイクロソフトから正式にされていないようです。
そこで、プログラムを修正して、Riched20.dll を読み込むようにして RichEdit のバージョンを2.0 と3.0 で動作するように変更を加えました。
これにより、Me や 2000 でKeyHoleTVが動作する可能性があると思います。残念ながら、
Meと2000の実行環境がないので、実験ができていません。(2007年12月20日 JST
Windows2000対応のKeyHoleTVをアップしました。SetupKHTV2.12.exe)
音声は出るが画像が青い砂嵐のようになる
古いXP(特に、SONYやIBM ThinkPad)では、DirectXがインストールされている状態で、
KeyHoleTVに対して、表示深度を正確に返していない現象があります。KeyHoleTVとしては、
DirectXでバックバッファが使えるかどうか調べて、表示画面の深度を獲得しています。
正しく獲得できると、対応する16ビット、24ビット、32ビットで書き込みを行っています。
DirectXのバックバッファがつかえない場合(特に初期のVISTAに多いようです)、gdi+ を利用
して書き込みを行っています。
古いバージョンのPCが持っているグラフィクスカードの場合、何故か16ビットの画面深度であるにも拘らず、32ビット(または24ビット)という結果が帰ってきます。これでは、ソフトウェアとして 対応するのが困難なので、ディスクトップメニュから画面表示プロパティダイアログボックスを表示させて、色の種類を32ビット(または24ビット)に変更する以外方法がありません。
2007
11
14
これはいい情報ありがとうございます。
それから皆さん、パスワードに関するコメントは控えましょう。
2007
11
14
P2Pだと自分のPCのセキュリティが低いと思ってしまい手が出せない。
うーむ困ったもんだw
2007
11
14
2007
11
15
Vistaでも使えますよ。私のパソコンはVistaですが普通に見れます。
パスワードのコメントについては番号を公開されなければ基本的には制限いたしません。自由にしていただいて結構ですよ。
2007
11
15
2007
11
15
初米ですが誤字発見です。
>>リアルタイムでテレビを見るtことができます
tが入っています。
仕様でしたらサーセン
今度これやってみようと思います。
ではでは。。。
2007
11
15
連投すみませんでした。
すぐ反映されなかったので;
違うファイルDLしてました^^;
無事できました、ありがとうございます。
思った以上の画質です。
2007
11
15
2007
11
15
>>我さん
あれ?本当ですね。いつも確認はしているのですが見落としましたね・・・。報告ありがとうございました。
2007
11
15
それほんとですか?
地デジ以降後の代価品として使おうと思ったのにorz
2007
11
15
2007
11
15
番号ふってください。
お願いします。
はちゃめちゃに困ります。
2007
11
15
2007
11
15
2007
11
15
俺が知る限り3つ目
1日見れない日があったからもし4つ目あるとしたらもう無理だ
2007
11
15
d3d9.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。と表示されるんですが、どうすればいいですか・・・
2007
11
15
>この期間中に公開されるいずれかの記事の最後にパスワードが表示されているので・・・
管理人様、「記事の範囲内」ですよね?
リンク先にも、なんて事はないですよね?
2007
11
15
2007
11
15
>>skyさん
私も詳しくないので良くわかりませんが
おそらくは”direct3D9”のことだと思います。
directXの更新してみればよろしいんじゃ?
2007
11
15
>>kさん
情報ありがとうございます。
試してみます!
2007
11
16
ううう・・・いつも観てるのですが、二つしかみつけられなかった
もう既に3個とは・・・
2007
11
16
2007
11
16
2007
11
16
2007
11
17
2007
11
17
.np4 の動画を繋げるソフトを紹介してもらえませんでしょうか?コメ見た方でもいいので・・・・
2007
11
17
2007
11
17
これ文字老けするんですが
文字が□□とかになってなにがなんだかわからなく・・
後全部のちゃんねるはみえないんですね
2007
11
17
2007
11
17
ダウンロードしたんですがいくらクリックしてもつきません。
なぜなんでしょう??
ちなみにwin2000です!
2007
11
18
これ、笑い声があるときは、変な音になりますね。
笑い声があるときは、聞き取りにくいから、エ○タの神様
みたいな、お笑いは観にくいかもしれません。
いま、わらっていい○も をみています。
2007
11
18
Can not road msftedit.dll
というエラーが出て
そのあとにfailed:GetLastError returned 1400
というエラーが表示されます。
directXも更新したんですが、どこがいけないんでしょうか・・・
XPです。
2007
11
18
夕方観れたのに今はログイン出来ず観れなくなった。
話題で人気出過ぎてアクセス集中してダウンしてるのでしょうか?
2007
11
18
タイムアウトログインと出て見れないのですか・・・・
2007
11
20
SKYさん
msftedit.dllというファイルを
http://www.dlldump.com/download-dll-files_new.php/dllfiles/M/msftedit.dll/5.41.15.15092/download.html
からダウンロードして
c:\WINDOWS\system32
におけばオーケーです。
2007
11
21
ウンモ星人さん情報ありがとうございます。
試してみます。
2007
11
21
タイムアウトログイン ネットワークをチェックしてください とでて、見ることができません。
どうすればいいのですか
2007
11
21
はじめまして。
いきなりすみません。
ダウンロードして起動してみたのですが、
Load Libray Error 120
という表示が出て、起動できません。
どのようにすれば良いのか、教えてください。
ちなみに Win ME です。
よろしくお願いいたします。
2007
11
22
はじめまして。
いきなりすみません。
インストールし終わったんですが、
いくらクリックしても起動しません・・・
どうすればいいんでしょうか?
XPです。
2007
11
23
2007
11
25
みれました!!
確かに画質はワンセグより上?だとおもいますが、音声がちょっと・・・
2007
11
27
これPSPじゃ使えないですか?
つかえたらいいなぁ〜
2007
11
28
使える訳ねーだろ
タダでさえPSPのネット環境は微妙なのに
2007
12
02
msftedit.dllっていうファイルをダウンロードしたんですけど開けないんです・・・
どうすればいいですか??
2007
12
14
音声は出るのですが、画像が青い砂嵐のようになってうっすら何か動いてるのが確認できる程度なのですが、対処法ご存知の方教えてください。
2007
12
16
2007
12
22
>>画像が青い砂嵐
表示深度(カラークオリティ)を32ビットにしてください。
デスクトップメニュ -> プロパティ -> 設定
2007
12
24
太字の文斜体の文下線の文打ち消しの文
色付きの文字
ウィンドウズ2000に対応してますよ。
2007
12
30
海外に住んでるけど、映り悪い
やっぱとおいからかな?
2007
12
31
俺も海外だから映り悪いわ。
わんせぐ以上っていうからちょっと期待してたけど
見れないよりマシだと思った。
だけどタイムアウト?が多すぎ・・
アクセス集中する不利ですね。
2008
01
10
2008
01
13
2008
01
21
今コナン見てるけど、ワンセグで電波の良い状況だと
ワンセグのが画質も音質も上になる
KeyHoleTVは何処かの誰かが鯖になって
その鯖から地上波他の番組を配信してるわけだけど
Kagami.exeみたいな方法が一番安定する気がする
回線大きい人が鏡なり主なりすりゃ良いし
動画と音声がずれることもあるからなぁ
2008
02
09
2008
02
09
音声が途中で途切れてしまってそのままなんですが、
方法ないでしょうか?
2008
03
15
2008
03
23
3.02バージョンつかってるんですが
東京エリア・関東地方などないのですが・・・
あるのは
チヨダ
sumo
ぶんた
D
DATE-FM
オダイバ
よむよむ
TEST-TV
アカサカ
です
どれもテレビ東京ではないと思います
バージョンにより見れないんですかね?
2008
03
23
すいません^^;
2度投稿してしまって。。。
バージョン
3.02です
住んでいる場所は
和歌山です
バージョン関係で観れない場合はないですよね?
2008
03
25
みれたーwww
まぁ同じ部屋にTVあるからそっちで見たほうがいいんだけどね
2008
03
27
シアトル在住keyholetv3.06をインストールしました。でも番組の画面には日本で放送されているチャンネルらしき名前は1つもなくテンノウスとかCNBCとか ESPNなどが出てきます。どこかで日本の設定にする必要があるのでしょうか?インストールは日本語を選びましたが・・・あと一息で見れそうなのにとても悲しいー!誰かHelpしてください。
2008
04
04
これ結局放送業界からのクレームついたやつでしょ
はじめ電通が提案してなかった 何年か前に
2008
04
05
助けで!皆さん
バージョン 3.06 ダウンロードしたんげとKTVが立ち上げると以下のメッセジーが出ました。どうしたらいいでしょうか?
=================
プロシージャ エントリ ポイント MakeCriticalSectionGlobalが ダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。
Load Libray Error 127
================
Window XP Home Edition Version 2002です。
2008
04
09
「テンノウス」とか「オダイバ」とかありますが、
少なくとも「オダイバ≒フジテレビ」のように、TV局の住所と連携(?)してる気がします。
2008
05
05
音が出ないんですけど
消音になってるとかじゃなくて
わかるひといませんか?
2008
08
10
2008
08
31
これを使っている方から聞いて、さっそくDLしてみました。
しかし、最初は見られたのですが、2回目からは「ログアウトの処理中です」という表示が出てしまいます。
これは何か原因があるのでしょう。
わかる方、ぜひ教えて下さい。
2008
09
07
http://www.v2p.jp/video/
にアクセスしようと思ったら「このページは YAMAHA RTX1100によってブロックされました。」
と言ってアクセスできませんでした。
どうしたらアクセスできますか?
2008
09
08
こんな方法があったなんて・・・
ありがとうございます。
2008
09
17
楽しませていただいています。
関西地方の方、ぜひ関西地方の民放の映像も見せていただければと思います。
特に「大阪の某地区にお住まい」の方の映像は楽しみにしています。
無理なリクエストかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2008
09
25
画像が何十秒かにパッっとサブリミナル効果みたいな
最初の何も映ってない丸の画面が出るんですが
なぜでしょうか?
2008
09
26
TP240X/Pen3m500MHz/Win2000/192MB/無線LANで4ch同時に視聴できるのはすごいです!
(さすがに聖徳太子ゲーム状態でなに言ってるかわからないですがw)
このスペックでは地デジなら絶対に不可能です。
P2Pとのことですが、セキュリティ的に問題は無いのかが心配ではあります。
2008
11
13
今フランスにいるのですが、地上波がリアルタイムで見られて感動してます。・・・・はぁ・・・・・・・・・・・なんとも
2008
11
25
自分にとってwinny以来の感動です。
すばらしい!!
2008
11
28
画像もっと小さくてもいいですから
100kbpsくらいのをあっぷしてほしいいいいい。
2008
12
16
画面は見られますが、音がでません。どうしたらいいのでしょうか?
2008
12
17
2008
12
21
いつも楽しませていただいています。
ひとつお願いなのですが、各チャンネル管理者へのメールをチャット方式ではなく掲示板とかメール方式にしていただけませんか。
あまりにも各チャンネルでのチャットが静かというかほとんどやっていないようなので…。
全体の管理者の方、どうぞご検討下されば幸いです。
よろしくお願いいたします。
2008
12
21
2008
12
24
2008
12
28
どなたかAFN(関東地方でAM810)を流してくれませんか?
東京にいたときには良く聴いていました。
特に日曜日のカントリーカウントダウン40が好きでした。
よろしくお願いします。
2009
01
05
2009
01
11
2009
01
18
2009
01
22
海外住まいなので、いつも助かってます!
ところで今皆さんちゃんとログインして見れてます?
何日かぶりに見ようとしたらログインできず、
見られないんですが、原因がわからなくて・・・
原因がお分かりの方がいらっしゃいましたら、
教えていただけるとうれしいです!
よろしくお願いします!
2009
01
22
私のも観れません。(福島在住)
昨日は問題なかったのですが、今日は一度も入れません。
朝の9時から時間をおいて挑戦しているのですが、
タイムアウトログインになってしまいます。
私も原因が分からなく困っております。
どうしたらいいのか是非教えてください。
2009
01
22
ただいまHPを見ましたらシステムの移行で今日(22日)は終日観れないとのことが緊急メッセージとして書かれていました。
恥ずかしいしだいであります。。。
2009
01
23
今、23日、03:55です、バージョンアップしましたが、見られません。どうしてでしょうか。ご存知の方がいましたら、教えて下さい。
2009
01
23
公式サイトも落ちてるてことは
鯖ダウンかなんかしてんじゃねーの?
2009
01
23
2009
01
23
今日も見れません!!!
どうしょう!
今日は子供大好きのアニメーあるので、
一週間待て行ったのに・・・・
ご存知の方がいましたら、是非教えて下さい。
2009
01
23
やっと、見られるようになりました。システム(?)が回復したようですね。
2009
01
23
私も、ダウンロードしおうと思って公式サイトにいきましたが入ることすらできませんでした。誰かやり方がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。それと、他に無料のこのようなソフトを知っている人がいらしましたら教えてくださいませんでしょうか?
2009
01
24
つながりませんよ・・・????
回復してないでしょ???
2009
01
24
V3.12にバージョンアップしたら見れました
ダウンロードページへの行き方とか、ここのページの人に教えてもらっちゃいました
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4651916
2009
01
24
2009
01
24
有料にすれば、直ぐに、また速くダウンロードできるのさ。
無料でもファイルが小さいので、少し待てばダウンできるさ。
がんばれや
2009
01
25
情報ありがとうございます。無事にまた見ることができるようになりました。
2009
02
13
こういうソフトがずっと欲しかった位の凄いソフトなのに
きちんと放送業界の方達が認めないし、協力もしないの
はおかしい。
日本でみるのは贅沢でも、海外にいる日本人が日本の
テレビを見る環境を本来なら放送局の方々がもっと積極的に
用意するべきと思う。
2009
02
14
メニューの文字が□□とかになって、、、
これを直す方法教えてください
2009
02
19
精神障害者と一緒に暮らしていて、
いつもTVの音が聞こえなかったので
非常に嬉しく、感動しました。
紹介下さってありがとうございました。
2009
03
01
私のパソコンには、音声は聞きにくいそれは何ででしょうか??ご存じ方いるでしょうか。
2009
03
19
これでWBCか観戦できました♪
日本勝ってよかった(キューバ戦)
2009
04
01
こんな時間に失礼いたします。
皆さんに質問です。
先ほど、あるテレビ放送枠のチャットで、「近々KeyHoleTVが見られなくなる。」とか「KeyHoleTVが著作権侵害された」という話を聞きました。
そこで、もしその詳細がわかる方がいれば教えていただきいたと思っています。
(2chが早いという話もありましたが、失礼ながら2chはあまり信用したくないのでそれ以外のサイトを教えて下さい。)
よろしくお願いいたします。
2009
04
01
いい情報ありがとうございました!!
楽しく見させてもらってますww
2009
04
02
-質問
とうとう著作権侵害でtv系統全部消えちゃいましたね…
海外に住んでいてテレビが見れないので重宝していたんですが。。
桜橋きよまささん同じく、詳細など知っている方教えてください
そして、ほかに代用できそうな無料ソフトもあったら教えてください。ないと思いますが・・・涙
日本にチューナーなどおいてくれそうな親戚もいないので、非常に辛いです
ご存知の方よろしくお願いします
2009
04
26
2009
05
05
2009
05
11
P2Pだからセキュリティーに問題があるとか偏見だろ。
skypeだってP2Pだよ。
2009
05
23
-質問-
現在オーストラリアに住んでいて容量制限があり1ヶ月25GBしか使用できません。
視聴する場合、容量を結構使うものなのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
2009
05
24
「日本でみるのは贅沢でも、海外にいる日本人が日本の
テレビを見る環境を本来なら放送局の方々がもっと積極的に
用意するべきと思う。」
用意する「べき」って何様なのよ?
スポンサーにとって意味のない海外在住者に放送局が積極的に用意する必要はないでしょ?
2009
05
29
海外でのTV配信のJネットワークサービスが今日5月29日に逮捕されたとの、報道が有りましたが KeyHoleTVは大丈夫なのでしょか?このネットTVが無ければ、私は大変です。何方か教えて貰えませんか?
2009
05
30
http://www.v2p.jp/video/にアクセスができません。何方か親切な方アドバイスお願いします。
2009
06
07
タイにいます。特にNHK番組を楽しみしていました。
現在はパスワードが判らず、見えないのが悩みです。
パスワードはどうすれば教えて頂けるのですか。
2009
06
07
2009
06
10
久しぶりにテレビを見ようとした所、NHKがパスワード必要にになっています。以前は、ちゃんと見られたのに、、、
どうしてでしょうか。パスワードはどうすれば手に入るのでしょうか?(バンコクより)
2009
06
10
あの放送局は受信料が必要なので、発信者が一応パスワードを掛けたのでしょう。
ご自分で推理してみてください。
わたしはたった2回目でビンゴでしたよ。
2009
06
12
2009
06
18
2009
06
19
1回でビンゴしました。上のヒントさん、ありがとうございました。
2009
07
03
「read library error 120」と、出てきて起動できません。どうすれば起動できるのでしょうか?
2009
07
03
3日程前からNHKの総合テレビ、ラジオ放送の番組が消えてしまいました。何時から復活するのでしょうか?
2009
07
03
見たい関西の番組があったけど九州だから見れなかったんです!いい情報ありがとうございます!!
2009
07
23
ま、画質は全面モザイクのAVみたいだし、音質も?だけど、無料だから文句も言えませんよね。
これで録画機能が出来れば鬼に金棒。
2009
07
25
タイムアウトログイン ネットワークをチェックしてください
これって何ですかね
2009
07
28
vistaを使用ですが、
音と動画がうまく一致しない上に、
プツンプツンとよくきれます
どうすればいいんでしょう?
2009
08
03
知ってると思うけどNHKのPASSは NHK ですw
2009
08
08
こんな違法サイトなサイトは取り締まってほしい。どれだけソフトウェア会社が被害にあったのか、損害賠償を払い、どれだけの重罪なのか、一生かかって思い知るといい。
2009
08
09
誤爆乙w
総務省がお金を出してソフトウェア会社に作らせた研究の産物のソフトを紹介するサイトが、なぜ違法なのか。
その会社の被害は、違法コピーなんかのほうじゃないのか??
2009
08
11
2009
08
16
P2Pで 自ら動画配信ができる!
---------
生画像はわかりますが
予め制作した映像FLVを
流す つまりTV放映の様に
----------
ということですが
その手順がわかりません
詳しく教えてください。
2009
08
21
2009
08
23
NHK総合TVのパスワードが又変更されています。新しいパスワードは何か、ヒントでもご存知の方におねがいします。
2009
09
03
Wii本体にダウンロードできますか。
やっぱOSないと無理なのかな…
やってみたことアル人います?
2009
09
27
不思議なTV、画像も、音声も、問題なし、XPも、Vistaでも OKです。ありがとうございます。 CNN(サンフランシスコらしい)のNewsは視聴できてますが、他のところの放送局の番組を見るには どのようにすれば 視聴できるのでしょうか?
ご存じの方宜しくお願いします。
2009
10
03
古いPowerBookG4でも十分鑑賞できますね。
ありがたい世の中です。
2009
10
18
4万円で売っているP2P昨日付ワンセグチューナーの画質とどっちがいいんだろう?http://www.1stream.jp/products/P_04.html
2009
10
20
2009
10
23
リアルタイムだけですか?
見逃した番組を見たりできませんかねえ
2009
10
23
オーストラリア在住です。見たい番組が即見られてとても重宝しています。ラジオのNHK−FMを聴きたいのですが、これはないのでしょうか?どなたかNHK−FMを流してもらえませんでしょうか。お願いします。
2009
10
23
異常な鼎談の苫米地英人の回にて、このアナログ放送のみのキーホールテレビについて語っています。ユーチューブにあるよ。
2009
10
28
こちら奈良県の下市からですが、地デジ化対応で行政が長年やってきたローカルケーブルTVのサービスが今年一杯で終了します。で、今現在は観れている局「KBS京都」や「テレビ大阪」が観れなくなります。そんな地域は全国にたくさんあると思うのですが、ぜひ上記の2CHを流して頂けませんでしょうか?
番組だけでなくCMも見たいので、どうぞヨロシクお願いします。
2009
12
25
2009
12
29
2009
12
31
2010
01
04
NHK-FM、垂れ流しはできませんが
希望番組があったら流しますよ。
2010
01
11
言語選択:日本語
契約:同意
インストール:マイドキュメント
で、KeyHoletvを起動しても英語です。
どうして?
2010
02
05
タイムアウトログインと出て、動画が見れません。msftedit.dllをc:WINDOWSsystem32にダウンロードしようとしたのですが、アクセス拒否されます。どうしたらいいでしょうか?どうかお返事よろしくお願いします。
2010
02
06
文句言うぐらいなら使うなー テレビチュウナー買え 1SEGでも買え わからんならつかうな自分で調べろ。便利なものあるだけありがたいと思え 嫌ならつかうな セキュリティきにするならWebなんか見るな。
パソコンで見たいなら金掛けろボケ
2010
02
11
from this is 初心者 俺はお前が好きだ!! やらないか?
2010
02
20
今日FM大阪流していただける方いらっしゃらないでしょうか。
2010
02
24
下に出てる半透明のにYOUTUBEどうがが被る。
IE8で
2010
02
27
パスワードを教えてくださるホームページはないですか
教えてください
2010
03
16
KeyHouleTVを今ダウンロードばっかなんですけど、録画ってできますか?
2010
03
16
KeyHouleTVを今ダウンロードしたばっかなんですけど、録画ってできますか?
2010
04
01
2010
05
08
質問です。
ネットワークに詳しい方どうか教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1440545799
2010
06
11
大阪の民放4局。
毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ
加えて、
サンテレビ、KBS京都、テレビ大阪
は、最低限揃えて欲しかったのですが
どうやったら見れるのでしょうか?
あきまへんか?
2010
06
18
オンラインで載ってる以外の 放送局は見たり聞いたりは出来ないのですか?
もし追加出来るなら その方法を教えて欲しいのですが よろしくお願いします。
2010
06
23
どこでもテレビというサービスがあります。
http://www.dokodemoterebi.com
P2P形式ではないのでセキュリティ的に安心かなと。
2010
06
24
セキュリティはソフトで対応すればいい
逆に考えればPCにセキュリティのソフトが無いと
安全と言っても無意味なのでは?
セキュリティのソフトが進化するのは
それだけウイルスも進化しているはずですからね
絶対的な安全は使う以上、保証はないと思います
たとえ99%安全と言っても1%は危険なのです。
なので、使わないか
使うとすればソフトの導入は必須的だと思います。
1%のリスクはありますが、その辺は自己責任かと
それと安全面は公式サイトの確認したほうがいいですよ
自分の先入観で意見するのは誤解を与えてしまう
可能性がありますので。
2010
07
02
先日まであったラジオ放送局が消えてます。
そこの番組が聞きたいので復活する方法を教えて下さい。
2010
07
05
贅沢なお願いですけどAFN三沢1575もお願いします。
810とは別プログラムの時がほとんどです。
2010
08
03
2010
08
14
2010
08
14
すいません、これって、ウイルス大丈夫ですか??
重くなったりしませんか??
教えてくださいお願いします!!
2010
08
15
youtube でも この keyhole の圧縮形式を使えるようにしたいものです。50倍?ほど違うとか 苫米地さんの言葉によればなんですが
2010
08
15
これってアナログ放送だから来年には見れなくなるんだよな・・・
最近このサービス知ったし・・・ 残念・・・
2010
09
19
2010
10
06
2010
10
06
2010
10
06
2010
12
03
はじめまして。
いきなりすみません。
ダウンロードして起動してみたのですが、
Load Libray Error 120
という表示が出て、起動できません。
どのようにすれば良いのか、教えてください。
ちなみに Win ME です。
よろしくお願いいたします。
2010
12
25
2011
01
03
サテラ1というチューナーを買って改造すれば、高画質の有料放送がタダ見になる噂がありますが、本当です。
2011
01
07
インストールしたけど、無料だと画質こんなものなのかな。
有料だけどこれもP2Pなのか?
http://www.ziziplayer.net/
2011
01
21
どなたかAFN Eagle 810 Tokyo をお願いします
2011
01
21
どなたかAFN Eagle 810 Tokyo をお願いします
2011
02
09
いつもブログを見るのを楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
2011
02
20
AFN Eagle 810 Tokyoをよろしくお願いします。
2011
02
23
2011
03
01
画質悪すぎ。なかまゆきえが一瞬わかんなかったぐらい
2011
04
08
2011
09
14
50人までしか視聴ができないようになってるんですか?
2012
01
08
P2P通信の場合の注意点
仕組みなど細かいことはややこしいので省略
各プロバイダの通信制限を越える恐れがあります
通信制限については昨年8月頃にそれぞれ導入されたため気をつけましょう。
契約の強制解約などにつながります。
2012
04
13
keyholeが終わった後のことを考えていろいろ探したのですが、
http://www.tvcode1.com/
これが比較的良さそうですね。
2012
04
14
>>kazu -#YqzQT8Bs
> keyholeが終わった後のことを考えていろいろ探したのですが、
> http://www.tvcode1.com/
> これが比較的良さそうですね。
それ、無料じゃない上に送料入れると 約 20,000円
普通に、USBワンセグチューナーかPC向け地デジチューナー買って余裕でお釣りが来るレベル
つまり、業者の広告乙
在外邦人向けだな
2012
04
17
05/24 13:45.32名無しさん:VMware Playerに「Windows 8 Consumer Preview」をインストールしよう!
05/21 13:35.37ゆうや:iPod touch 2.0ソフトウェアアップデートを無料でする方法!
05/19 12:58.51 :一部のB-CASカードで無料視聴期間を2038年までにする方法が発見されたらしい!
05/18 23:49.08Blank-k:クレジットカードもMusic Cardも無しでiTunes Storeのアカウントを作る方法!
05/17 13:38.04名無しさん:楽天やYahoo!ショッピングで買い物するなら「げん玉」経由でポイントをゲットしよう!
05/16 23:56.49名無しさん:一部のB-CASカードで無料視聴期間を2038年までにする方法が発見されたらしい!
05/16 23:50.33名無しさん:3000円台で買えるUSB地デジチューナー「KEIAN KTV-FSUSB2」を買ってみた!
05/16 19:08.25名無しさん:3000円台で買えるUSB地デジチューナー「KEIAN KTV-FSUSB2」を買ってみた!
05/16 05:46.34名無しさん:無料のオフィスソフト「Kingsoft Office Suite Free」の日本語化&リボンUI化!
05/16 01:49.23名無しさん:3000円台で買えるUSB地デジチューナー「KEIAN KTV-FSUSB2」を買ってみた!
05/16 00:50.27さ:3000円台で買えるUSB地デジチューナー「KEIAN KTV-FSUSB2」を買ってみた!
05/15 02:40.13名無しさん:一部のB-CASカードで無料視聴期間を2038年までにする方法が発見されたらしい!
05/13 15:49.50からあげ :MKVを再エンコードなしでMP4に変換できるソフト「MKVtoMP4 Converter」!
05/13 15:13.54からあげ :MKVを再エンコードなしでMP4に変換できるソフト「MKVtoMP4 Converter」!