よろしゅおあがり。

サーフィンとカメラが好きな大阪のおかんのつれづれ日記

TwitterID : sachi_pika

グラビアに載ったよ〜。

2012-05-08 16:27:24 | 脱原発デモ画像

社団法人子ども情報研究センターさんの

機関誌はらっぱ

のグラビア4ページ。

脱原発デモの写真
載せていただきました〜。

機会があれば
是非ご覧下さい。

他の記事も読み応えがあり
面白いです。


その機関誌を発行してる
社団法人子ども情報研究センターさんが
面白そうなイベント企画されてるので
一緒にご紹介。


社団法人子ども情報研究センター第39回総会記念企画
子どもとともに楽しく考えよう、
原発事故問題の話
詳しくはココクリック!!

ゲストは
あの「おしどり」のおふたり。

色々とためになる
お話が聞けそう。


sachiは自宅の料理教室の日のなで
残念ながら伺えませんが。








よろしゅおあがり。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

20120503 みんなで歩こう!2012.5.3みのおピースウォーク

2012-05-04 11:31:41 | 脱原発デモ画像
5月3日 憲法記念日は
平和を願って歩くイベントが
各地で開催されました。

sachiはもうひとつの
活動拠点である
箕面のピースウォークへ
参加しました。

我らが
みのお放射線はかり隊
のメンバーも
沿道の方に
チラシを配りながら
歩きました。


今回は
盲導犬のベルーナちゃんも
一緒に歩き
皆さんを癒し
笑顔に変えていました。




 



 



 

 





 















 



 









 

 











 




アットホームで
とても暖かいデモでした。

皆さまお疲れ様でした。





箕面市議会議員の
中西とも子さんとますだ京子さんら
「女たちの憲法キャラバン」
のメンバーの方々。

デモ終了後
ゴール地点のヴィソラで
「女たちの憲法キャラバン」
の方々が街宣されていました。

この日は
千里中央・JR大阪駅ヨドバシカメラ前で
街宣&チラシ配りをされるそうです。

皆さんパワフル!
頑張ってくださ〜い。








よろしゅおあがり。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

料理教室第1回目 無事終了しました。

2012-05-02 17:07:17 | 手当て食料理教室「お台所は薬箱」
自宅での
陰陽調和 健康料理教室
「お台所は薬箱〜放射能から家族を守ろう〜」

第1回目
「日々の食生活ー出汁いらず重ね煮クッキング 春夏編」

無事終了しました。


初回は4組の親子の方が
参加してくださいました。


今回のメニューは

・雑穀入り分付米ごはん
・若ごぼうのお味噌汁
・野菜の煮物
・にらと焼き海苔の佃煮

色んなお話をしながら
皆さんで調理しました。

教室はとても楽しくて
あっという間に
時間がたちました。

子ども達も
お母さんが見える
キッズルームで遊んだり
調理のお手伝いをしてくれたり
楽しんでくれたようで
良かったです。


・ステキなお宅だった。
・目から鱗が。
・調味料がこんなに少ないのにおいしくてビックリ。
・簡単な料理法なのですぐ実践できるところがとてもいい。
・子どもを目の前で遊ばせながら講習を受けれるからうれしい。
・おもちゃ屋さんみたいで子ども達が喜んでいた。

などなど
うれしい感想を
沢山いただきました。


陰陽調和の重ね煮クッキングは
毎回講習します。

次回(5/26)は重ね煮プラス
酵素ジュースの講習をします。

梅の酵素ジュースを
持ち帰りいただきますので
別途材料費を頂戴します。


教室の日は
1日自宅を開放していますので
ゆっくりおしゃべりして
情報交換しましょうね。




看板付けました〜。


子ども達食事中。


母達もおしゃべりしながら食事中。


ご参加くださった皆様
ありがとうございました。


次回は重ね煮クッキング&酵素ジュース
5月26日(土)10時スタートです。

お問い合わせご予約は
oceandragon☆i.softbank.jp
*☆を@に変えてメールくださいね。

皆さまのお越しをお待ちしております。






よろしゅおあがり。
コメント (2) |  トラックバック (0) | 

20120430 反原発デモ@大阪

2012-05-01 23:26:18 | 脱原発デモ画像
 





 





 

 







 

 















大きな病院近くに差し掛かると

拡声器や太鼓、鳴り物、全て止めて

生の声のシュプレヒコールのみに。
 
デモ隊の連帯感も
ここでグッと増していく。


 







 















 

 









 

 



 



 

 

 



 


おまけ。

ゴール地点に到着しても
子ども達は元気いっぱい!










よろしゅおあがり。
コメント (4) |  トラックバック (0) | 

20120422 奈良脱原発デモ

2012-04-30 10:08:31 | 脱原発デモ画像










 



 



 









 



 







 









 

 

 


奇跡のデモ!


奈良デモのこの日
予報では大雨。

大雨と言うほどは降ってなかったけど
朝からずっと雨でした。

奈良公園内を歩くと言うので
楽しみにしていた娘も
「行けへん」と言うので
ひとりカッパを持って伺いました。

集合場所へ着いた時も
雨でした。

さあ出発という頃に
雨があがりました。

一瞬だろうと思っていたけど
デモ中雨に濡れることは
ありませんでした。

カッパが熱く
途中で脱ぎました。

撮影中雨はもうあがったんだ
と思っていました。


デモの連隊がゴール地点の
近鉄奈良駅に到着したとたん

なんとまた雨が降り出したのです。


奇跡のデモでした。


参加者皆さんの
日頃の行いが
かなりいいんでしょう。


デモ出発で集合してると
外国人観光客の方々が
興味を持たれて
いっしょに歩いて下さいました。

「NO NUKES」コールまで
してくださって
心をひとつにしました。

とても嬉しい出会いでした。


国境も超え
想いをひとつにし
雨も止めれたくらいやから
原発もこの勢いで
止められるやろうと

希望で胸が膨らんだ
とても暖かいデモでした。


皆さんお疲れ様でした。



日本人観光客は
みんなカメラを向けて
デモ隊の写真を撮っていました(笑)



奈良デモの警備の警察官は
なんと3名だけでした(笑)

あの滋賀デモを越えた!!

出発地点で主催者の方が
「警察官さ〜ん」
と呼ばなければならないほど
ユルユルでした。
(デモ途中はいつものようにうるさかったが)

警察官が少ないデモは
とてもいいです。

多すぎると警察官がデモ隊を囲むことになり
“狂ったやつらから一般市民を守ってます”
みたいに見えると感じるのは
きっとsachiだけじゃないはず。

デモ警備の警察官は
デモ隊を整備するのではなく
交通整備のみに専念して欲しいと思います。

一般市民(撮影中のsachi)へ
「おい!」とか言うなこのクソ野郎!








よろしゅおあがり。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

久々のサーフ画像!息子!!

2012-04-29 13:01:39 | サーフィン
久々のサーフ画像です。

もう長いこと
海へ行けてない。

GWもデモ撮影です。


家族の理解があってこそ。
ありがたいです。


連れ合いくんは
「さみしいよ〜」


息子は何にも言いませんが
上達してるサーフィンを
見てもらいたいに違いない。


Tricky Surf Shopさんが
撮ってくれました〜。


TATSUです。





上達してるようです。


sachiも見たいな。
撮りたいな〜。







よろしゅおあがり。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

20120421 「眠れ原発、再稼動さすな!!」 デモ画像

2012-04-29 11:51:26 | 脱原発デモ画像




 

 











 



 



 



 







 





 



 

 

 

 



 







 

 



ゴールは関電近く。
そのまま関電へ移動して。

関電前ヒューマンチェーン。







お疲れ様〜。
皆で労う。




 




「はちようび」のゲリラライブも。
かっけー!!


皆さまお疲れ様でした。
 

撮影:岸本 さち子











よろしゅおあがり。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

手当て食料理教室 オープン初回のお知らせ

2012-04-18 14:52:22 | 手当て食料理教室「お台所は薬箱」
*初回オープニング教室のご案内*


来週の土曜日
4月28日 10時より
手当て食 料理教室
お台所は薬箱〜放射能から家族を守ろう〜

遂に自宅での教室が始まります!!

記念すべき初回の内容は


陰陽調和料理の重ね煮クッキング


陰陽調和料理 重ね煮クッキングとは?

食べ物にも陰と陽の性質があり
陰と陽を上手に重ねることにより
食材の旨味を最大限に引き出し
お出汁を使わなくても
おいしく出来る料理法
です。

お出汁をとる
カツオや昆布の放射能汚染も心配。

けどお出汁を使わなくては
おいしく出来ない。

とお困りの方必見です!


今回は春夏バージョンの献立で
ご飯に汁物・主菜・副菜・香の物
を皆さんでお料理します。


参加費:3000円

お子さま連れでも
参加していただけます。


キッチンに併設する和室が
キッズルームになっていますので
お子さまを遊ばせながら
学んでいただけます



お子さまの参加費は無料ですが
お子さま用のお食事の用意はございません。
お母さまのお食事から取分けていただくか
お子さま用のお食事の用意をお願いします。


教室は13時までとなっておりますが
当日は1日オープンスペースとさせていただきます。


お時間のある方は教室の後
日頃の不安や対策など
情報交換しませんか。

最寄り駅は
JR八尾駅徒歩10分です。
メールでご予約時に
詳しい住所をお知らせします。


お問い合わせ・ご予約は

oceandragon☆i.softbank.jp

までご連絡ください。
☆⇒@に変えてね。

お連れになるお子様の年齢・人数
をお知らせいただけると助かります。


駐車スペースはございませんが
近くに大型販売店の駐車場(無料)があります。
お車の場合もお知らせくだされば
ご案内させていただきます。



まだ定員に空きがあります。
皆さまのお越しをお待ちしております。
よろしくお願いします。



次回は
5月26日 土曜日
酵素ジュース
・フルーツと野菜(講習のみ)
・梅(お持ち帰り頂きます)
軽食(レシピ付)の講習もします。

注:酵素ジュース代(持ち帰り分)別途頂きます。






よろしゅおあがり。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

新たなスタート。

2012-04-13 23:31:04 | 日常
今日はCOCOの新しい生活
スタートの日でした。

今年度最初の行事は



お花見で〜す。




楽しいことが
始まる予感。



皆さまよろしくお願いします。






よろしゅおあがり。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

20120408 さよなら原発まもろうびわ湖

2012-04-12 18:33:14 | 脱原発デモ画像
撮影にご協力頂いた皆さま
ありがとうございました。

ここで紹介させて頂いた画像は
ご自由にお使いくださって結構です。

その際ここを紹介してくださると嬉しいです。

載せられると都合の悪い方はご一報ください。
削除させていただきます。



さよなら原発まもろうびわ湖

sachiは滋賀デモ2日目。

今回のデモは
twitterで集まった
政党や団体に属さない方たちの
自由でアットホームなデモ。

泊まりということで同伴していた
愛娘(愛犬HANAちゃん)もデモ初参加。

昨日とはまた
雰囲気が違ったデモでした。


すいません。
今回若干HANAちゃん多め。
かわい過ぎて
セレクト大変でした。

後日HANAちゃん特集組もうかと
企み中です(笑)










 

 

 

 









 



 

 











 

 







 



 










ほとんどの方が
どこかでお見かけしたことある方。

そして
子ども達は疲れると
周りの方に
遊んでもらったり
抱っこしてもらったり。

sachiも
荷物を持って頂き
疲れてしまったHANAちゃんを
抱いて頂いたりしてもらいました。

そしていつものように
激励の言葉を沢山の方が下さって
パワーをいっぱい頂きました。

皆さま
ありがとうございました。

次回の
「さよなら原発まもろうびわ湖」デモ
6月10日です。

またお邪魔しま〜す。





よろしゅおあがり。
コメント (2) |  トラックバック (0) |