HP、過去最大規模のリストラ 世界で2万7000人削減へ
産経新聞 5月24日(木)10時43分配信
|
拡大写真 |
hp(写真:産経新聞) |
人員削減は今後約2年間かけて行い、同社では過去最大規模。不採算事業の見直しも進め、合わせて年間最大35億ドル(約2780億円)の節減効果を見込む。
HPは同日発表した2〜4月期決算の最終利益が前年同期比31%減の15億9300万ドルで、3四半期連続の減益となるなど業績不振に苦しんでいる。
【関連記事】
大卒=エリート「今は昔」就職戦線に異変 “ブラック企業”も
NEC、苦境脱却へ“捨て身”の経営改革 縮小均衡の終止符目指す
“日の丸半導体”再編最終章へ ルネサス6000人削減の本気度は?
富士通は減収減益 スマホ好調、携帯販売は800万台
全日空、今期営業利益は1100億円狙う
最終更新:5月24日(木)10時46分
Yahoo!ニュース関連記事
- HP、3期連続の減収減益で2万7000人の大量リストラを発表写真(RBB TODAY) 16時26分
- HP、2万7000人のリストラを発表 3期連続の減収減益(ITmedia ニュース) 11時25分
- ヒューレット・パッカード、2万7千人削減へ(読売新聞) 10時51分
- 米HPが過去最大のリストラ=2万7000人削減(時事通信) 6時53分
- 米HP、少なくとも2万5000人の人員削減を検討=関係筋(ロイター) 18日(金)10時16分
関連トピックス
主なニュースサイトで リストラ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「新しい資金が入らない」〔東京株式〕(24日、続き)☆差替(時事通信) 5月24日(木)15時30分
- ドル売り一服、79円台半ば=EU首脳会議待ち〔東京外為〕(23日午後3時)(時事通信) 5月23日(水)15時30分
- 日経平均小幅続落、EU首脳会合の成果見られずユーロ安も重し写真(ロイター) 5月24日(木)11時55分
- 為替:メガバンク系、5月中のドル円は78円が下値メド(サーチナ) 5月23日(水)10時48分
- 日経平均が小幅反発、終値8633円89銭(読売新聞) 5月21日(月)15時11分