March 19, 2010

テュフ ラインランド ジャパン(株)主催
自動車の機能安全 ISO26262 5日間集中ワークショップ・トレーニング


 安全設計のキーコンセプトを学ぶ 

このトレーニングは、ISO26262を集中して学ぶためのコースです。電気電子制御システムを設計する
自動車製造関連の方々を対象とし、制御システムの安全関連部分を適切に設計・応用するためのキーコ
ンセプトを詳細に解説します。

講義は製品開発のライフサイクルにしたがって、リスクマネジメント、コンセプトデザイン、安全要求
事項対応、システム全般の検証の順に行います。規格要求事項を理解していただき、実際のプロジェク
トに効果的に応用していただけるようになっていただくことを目的としています。

 ドイツからの専門講師 

講義は、テュフ ラインランド グループのDr. クラウス・キューブラーが行います。
運輸安全部門のマネジャーとして、長年鉄道・自動車技術の安全評価に従事し、機能安全やEMCなど多くの規格に精通したスペシャリストです。

 受講証明書 

講義を受けた方にはすべて受講証明書が発行されます。また、最終日に終了試験があり、ご希望により
受けていただけます。一定の成績を修めた方には、成績優秀者証明書が発行されます。

 ワークショップ・トレーニング開催要領  
日時:
2010年4月5(月)~9日(金) 5日間集中開催 
各日 10:00 ~ 17:00
会場
テュフ ラインランド ジャパン 新横浜本社会議室
定員
15名

受講料
受講料 300,000 円(消費税込み) 試験の受験有無にかかわらず、受講料は同じです。

 スペシャルオファー 
弊社経由でお申し込みいただきました場合、270,000円(消費税込み)でお申し込みいただけます。

【お支払い方法】 お申し込み受領後、請求書を発行します。

受講対象
○ 機械・装置の安全回路設計に携わる技術者、機能安全認証担当者
○ 受講のみの方:機能安全や各規格の予備知識がなくても受講していただけます。

※ 同業の方のご参加はご遠慮下さいますようお願い致します。


■ お問い合わせ ■
ファソテックコンサルティング株式会社
電話: 043-212-2500
担当:加藤・宮本

株式会社 ファソテック
電話: 043-212-2511
FAX:043-212-2515


■ キャンセル ■
3 月31日(水)までにお知らせ下さい。それ以降のキャンセルは原則として受け付けておりませんので、ご了承下さい。


【ワークショップ スケジュール】
WSP SCHDL








【協業開始のお知らせ】
ファソテックコンサルティング株式会社(本社: 千葉市美浜区、代表取締役社長: 長見茂) は、テュフ ラインランド ジャパン株式会社(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:ミヒャエル・ユングニッチュ)とISO26262 自動車の機能安全に関する規格対応コンサルティングサービスにおいて協業を開始致します。

■■自動車の機能安全ISO26262 とは?■■
自動車の安全関連システムはますます複雑になってきています。運転支援システムや車両運動システム
など、予防安全機能が高度になるにつれ、ハードウェア・システムの両方について故障のリスクが増加
しています。しかし、これまでは自動車の安全システム設計に特化したガイドラインはほとんどありま
せんでした。2009年7月、ISO26262 のドラフト版が発表され、今後の正式発行に向けて自動車業界
から高い関心が寄せられています。

ファソテックコンサルティング株式会社(FTC)は、製造業におけるモノづくり関わる経営的課題をツールに
依存することなく解決するコンサルティング会社です。

テュフ ラインランド ジャパン株式会社は、製品安全試験・認証、マネジメントシステム認証を行う国際的な第三者機関です。
ドイツに本社をおくテュフ ラインランド グループの日本法人として、30年にわたり日本で公平・中立な立場でサービスを提供しています。

テュフ ラインランド ジャパン株式会社HP
http://www.tuv.com/jp/index.html

<<参考情報>>
環境コンプライアンス ドイツ テュフラインランドとの協働開始
http://ftccorp.ldblog.jp/archives/1191577.html



FTCftc_corp at 14:58│コメント(0)トラックバック(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字