ワインがレストランで高い理由
ディスカウントスーパーや、激安の酒屋でワインを購入すると最近ではワンコインの500円くらいから売られていて高くても1000円台3000円台くらいのものが並んでいます。
たまに、女子会などでイタリアンのお店に行くと同じものがすごく高いのには驚かされます。当たり前の話なのですが、お店の利益を上乗せしているんですよね。
渋谷で居酒屋をお探しなら
わかっているのはいるのですが、500円くらいのワインが2000円になっていたりすると、高いなと感じてしまうのは私だけでしょうか。おいしい料理はいくら払ってもシェフの腕がないと作れないので、しかたがないと割り切れるのですが、ワインは運搬や保存だけで値段が4,5倍に跳ね上がるのがどうしても納得できません。