ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]興奮vs感動 どちらが勝つか!

東京スカイツリー ごみ散乱、地元住民悲鳴「ポイ捨てやめて!」

東京スカイツリー ごみ散乱、地元住民悲鳴「ポイ捨てやめて!」
東京スカイツリー近くのマンションに貼られた、観光客にマナー遵守を訴える真新しい手書きの張り紙=23日午前、東京都墨田区業平(玉嵜栄次撮影)

 東京スカイツリー(東京都墨田区)のお膝元、押上(おしあげ)・業平(なりひら)地区では急増する観光客のマナーをめぐり住民との摩擦が生じている。

 《ゴミのポイ捨て禁止!ルールを守って楽しく観光!》《関係者以外、駐車場内に入ることを禁じます》

 民家やマンションの壁に、真新しい手書きで大量に貼り紙がされていた。食べ散らかしたごみが放置され、自販機横のごみ箱からはペットボトルや空き缶があふれ出す。住民らによると、撮影場所を求めマンションの外階段に無断で上る人も続出しているという。

 風の流れが変わった可能性も指摘されている。ツリーの南90メートルにある喫茶店主、竹田恵子さん(60)は「建設が始まってから店先の看板が5回、強風で飛ばされた。何とかしてほしい」とツリーを見上げた。

 東京スカイツリータウン開業広報事務局によると着工以来、地元町会長や区と2カ月に1度ほど会合を持ち、騒音や交通安全などの課題を話し合ってきた。冬場にツリーからの落雪が民家や倉庫を直撃し、運営会社は展望台の内壁にヒーターを取りつけた。事務局の担当者は「地元あってのツリー。今後も課題を共有していきたい」と話す。

 同じ大規模複合施設の六本木ヒルズは、開業当初に住民との摩擦を経験した。運営会社が呼びかけ、入居企業の社員らが住民と月1回程度、ボランティアで街一帯を清掃する。同社は「住民と一緒に街をつくる意識でやっている」としている。業平1丁目町会の杉本光男会長(72)は「ツリーは地元へ恩恵をもたらす。共存していきたい」と話した。

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
スカイツリー  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:スカイツリー

国内アクセスランキング

amazon

おすすめ情報

写真ニュース

一夜限りで終わらない女に!初級編ベッドテク7選 女性の本音「アレは大きけりゃいいってもんじゃない!?」〜大きい彼とエッチするときのアソコの痛み対策!〜 永遠の童顔!永作博美が男ウケ抜群なのに女からも嫌われない理由 スカイツリー見物のバカども!周辺マンション入り込んで撮影
浅草の三社祭 「宮出し」で最高潮に 「無念晴らしてやる」遺族ら危険運転署名活動へ 亀岡暴走1カ月 当てはまると危険!婚活詐欺に遭いやすい女性の特徴9つ【1/3】 冷凍庫に女性遺体、GW明けには現場に
「ファッション感覚で運転」30時間走行、無軌道ドライブ 亀岡暴走 教え子にわいせつ、母親とは不倫・“妊娠” 中学教師あきれた三者面談  旧警戒区域の内側は今、どうなっているのか 残念な横顔にならないために/10日で10キロ減する方法−【ビューティー】週間ランキング

お知らせ

livedoorニュース編集スタッフ募集

インターネットやニュースの知識をlivedoorニュースで活かしてみませんか?
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス