米紙ワシントン・ポストは23日付の1面と14面で、次期衆院選に向けて注目を浴びる橋下徹大阪市長に関する記事を掲載した。橋下氏が支持を集める背景には政治、経済の現状への「国民の不満」があると指摘。「決められない政治」への嫌悪感が改革を訴える橋下氏への支持と結び付いていると分析している。
「橋下現象」を巡る米側の関心の一端が米メディアを通じて表れた。橋下氏について「部外者が日本の政治に一石を投じた」とし、「橋下氏の政治手法が名声を広げた。敵をつくり、その敵と競うという能力に優れているからだ」と説明した。
橋下氏が代表を務める「大阪維新の会」は現在、国会で議席はないものの、衆院選では200人の当選を目指していると紹介。現実に200議席を獲得した場合、橋下氏が一気に首相になる可能性もあると記した。(ワシントン=吉野直也)
橋下徹、ワシントン・ポスト
日経平均(円) | 8,506.80 | -49.80 | 24日 13:17 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,496.15 | -6.66 | 23日 16:30 |
英FTSE100 | 5,266.41 | -136.87 | 23日 16:35 |
ドル/円 | 79.49 - .52 | -0.02円高 | 24日 12:57 |
ユーロ/円 | 100.02 - .06 | -0.65円高 | 24日 12:57 |
長期金利(%) | 0.855 | -0.005 | 24日 12:45 |
NY原油(ドル) | 89.90 | -1.76 | 23日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。